• 締切済み

葉書のスキャンのやり方

葉書の表裏をA4(左側に表を右側に裏を並べたい)に同時(2回に分けても可)にスキャンしたいのですが何か良いソフトか方法を教えてください。素人のやり方としてはまず表をA4にコピーし、コピーしたA4に裏を並べてスキャンする方法ですが、葉書の枚数だけコピーが必要となるので、いちいちコピーをしなくてもスキャンできる方法を知りたいので教えてください。

みんなの回答

  • nerimaok
  • ベストアンサー率34% (1125/3220)
回答No.1

ScanSnapみたいな両面同時スキャン可能なスキャナを使う

関連するQ&A

  • 不思議な不思議な“メビウスの帯”を作ってみた。

     質問する前にちょっとウィキで調べてみたけど、そこには“哲学的”に捉えた記事は無かったような・・・  まずは小学生になって、コピー用紙でその輪をつくり、ハサミでセンターから切ったり、センターを外して切ってみたりしてその不思議さを楽しみました。  『表裏一体』  この言葉の意味深長なることを思わずにいられない実験でした。  図をここに表わせないのが情けないけど、文で何とか説明してみます。余分かも知れませんが一応試みます。  三次元の世界ではコピー用紙と云っても厚さがあります。そこで切り口が長方形になる大きめの輪ゴムを想定します。  その輪ゴムを一か所切ると長方形の断面が現れます。切り口は右、左ともそのまま自分に向けます。  切り口は左側と右側に出来たので、この右側の方を時計回りに百八十度ひねって左側の切り口にくっ付けるとメビウスの帯が出来ます。  左側の切り口の角、四点にそれぞれ上辺の左から時計回りに(1)(2)(3)(4)と記号を付けます。右側の切り口の角には同様に(5)(6)(7)(8)と付けます。  左側は(1)と(4)の面を表、(2)と(3)の面が裏、右側は(6)と(7)の面が表、(5)と(8)の面が裏です。  左右の切り口をそのまま自分に向けているので、記号の関係は(1)と(6)、(2)と(5)、(3)と(8)、(4)と(7)とでつながっていました。  この右側の面(5)(6)(7)(8)を時計回りにねじると(7)(8)(5)(6)となり、(1)と(8)が、(2)と(7)が、(3)と(6)が、(4)と(5)がくっつきます。  立体なのですが単純に面で考えます。  左の(1)と(4)の面(表)は切り口の境目で、右の(8)と(5)の面(裏)とくっついていることになります。  ここで“不思議”を感じます。  切り口を境にして左が表、右が裏。  どこを切っても、そして切った瞬間に左が表なら右は裏側に!  切り口、接点は表も裏もないの?  皆さん、ここから哲学の世界に入らないでしょうか?  『表裏一体』  『物質と精神』    この世の二面性、を思わずにはいられません。  

  • A4-2枚集約→A4-1枚にコピーしたいです

    いつもお世話になっております。 A4に2枚集約(2アップ)にしてある資料を、A4に1枚裏表にコピーし直したいです。 【元の資料】A4 左側No.1 右側No.2となっているものを(裏は白紙)、 【出来上がり】A4 表No.1 裏No.2にするということです。 【元の資料】をA3に拡大して折ればいいのですが、それだとかさばってしまい、できればA4両面にしたいです。 あと、かなり枚数があるので、できればA3で出力して裁断して節約したいのですが、これは難しいですよね。 【元の資料】A4に、一枚目No.1とNo.2、二枚目No.3とNo.4…となってますから。 コピー機はキンコーズに行くので、性能はいいはずです。 コピーがお得の方、知恵をお貸しください。

  • 筆ぐるめ 往復はがき

    往復はがきを作成中、宛名面(左側)と記事面(右側)が同時表記されない。筆ぐるめのマニュアル通りに進めるのですが、右側の記事を作成登録し、住所録で宛先を作成し、往復はがき用紙を選ぶと右側の記事が表記されない。

  • 会社のコピー機性能に詳しい方へ

    【会社や大学のコピー機の性能に詳しい方へ】 B5の両面に印刷されているレジュメの表裏を表1と裏1とします。もう1枚の両面印刷されたレジュメの表裏を表2裏2とします。その2枚をB4に両面印刷して表を表1表2、裏を裏1裏2にしたいのですが、いい方法はないでしょうか?手作業でやれば出来ることは出来るのですが、素早く大量にADFを使ってやれる方法を探しています。

  • コインの表裏の確率が分かりません。。

    コインの表裏の確率が分かりません。。 というのも、コインが4枚あって、表が二つ出る確率を求めるのに対して回答は P=4C2/2^4 と書いてありました。 恐らく4C2というのは S={表表裏裏、表裏表裏、表裏裏表、裏表表裏、裏表裏表、裏裏表表}=6 のことを指していると思うのですが、この4枚のコインはそもそも区別出来ないので 結局、表表裏裏=表裏表裏=。。。 というようになって S={2枚表、2枚裏}=1 となるんではないでしょうか? 分かりやすく言うと、ABCDという文字があってそこから2文字取れといわれたら 4C2つまり、 S={AB、AC、AD、BC,BD、CD}=6 ですが、AB=BAというように一文字目にAが着た場合とBが着た場合は同じとみなしてダブルカウントされません。 同じように表が二枚、裏が二枚の時も、表表裏裏=表裏表裏。。。となっていって、 4枚の組み合わせ全部の可能性を書き出すと S={4枚表、3枚表1枚裏、2枚表2枚裏、1枚表3枚裏、4枚裏}の5通りになり 表2枚、裏2枚の確率は P=1/5 になるんではないんでしょうか? でも答えはP=4C2/2^4と書いてあります。。 わけが分かりません。。。 どなたか教えていただけませんでしょうか?

  • 特殊なハガキ(ポストカード)の書き方

    某量販店で特殊なハガキを購入しました。 プラスチックでできていて、表にドーンとワンちゃんの絵がプリントされています。 よく「うちわ型のハガキ」などと並んで売っている、透明のヤツです。 そのハガキの書き方が分かりません。 裏(絵の無い面)には相手の住所を書く欄(郵便番号蘭など)があるのですが 自分の住所はその下に小さく書けばよいのでしょうか。 それと、ほんの少しで構わないので簡単なメッセージも入れたいのですが どのあたりに入れればいいのでしょうか。 ちなみに、書くスペースは住所欄のほかに、右側に僅かなスキマがあります。 書こうと思えば書けるのですが、書いても良いものなのでしょうか。 よろしくお願い致します。

  • 楽々はがきの詳しい方おねがいします

    ジャストシステムのハガキ作成ソフトを重宝しています 今までのレギュラーな使い方でなく、裏に写真を全面に入れて、表の1/2に宛先を入れて、下の1/2に通信文を入れたいのです 画面では1:表 2:絵はがき(1/2) 3:ここでストップしました=ヘルプのQ&Aで見ても分かりません ジャストシステムに電話してもなかなか繋がらず、ここで質問します

  • excelについて質問です。

    Excelを勉強中です。 そこで、画像を添付したので、質問させて下さい。 右側にある表に対して、左側の表に自動的に数字を表示させたいのですが、 例えば、枚数が11枚から始まります。金額は枚数に応じて右側の表の加算額が 加算されます。右側の表の達成額以上になると、枚数が次から1増えます。 これを、金額が1億になるまで計算したいのですが、エクセルでできますでしょうか? 現在、C欄の計算は上のセル+枚数に応じた加算額。B欄は右側の達成額を確認しながら ひとつひとつ入力するという方法しか思い浮かばないので、よろしくお願いいたします。

  • A5の写真をスキャン、A4の大きさにプリントしたい

    A5サイズの写真があり、これをHPのPhotosmart 5521(コピー、プリント、スキャナー付き)でスキャンして、ウィンドウズライブ、フォトギャラリーを使ってA4の大きさにプリントしたいのですが、トリミングをしたら普通紙にはA4サイズでプリントできるのですが、写真用紙にプリントすると左側がちょん切れて、その分右側が真っ白にプリントされます。どうしたらいいのでしょうか? PCはデルのW7プロです。よろしくお願いします。

  • Excelでの計算式について

    Excelで、計算式を勉強しています。 画像を添付したので、質問させて下さい。 右側にある表に対して、左側の表に計算式を入れ、自動的に数字を表示させたいのですが… 例えば、枚数が11枚から始まります。金額は枚数に応じて右側の表の加算額が 加算されます。 右側の表の達成額以上になると、枚数が次から1増えます。 これを、金額が1億になるまで計算したいのですが、エクセルでできますでしょうか? 現在、C欄の計算は上のセル+枚数に応じた加算額。B欄は右側の達成額を確認しながら ひとつひとつ入力するという方法しか思い浮かばないので、よろしくお願いいたします。