• ベストアンサー

外国人との会議

当方が司会で、外国の方(欧州)が来られ、会議を開催します。 今回が4回目で、過去3回は挨拶をして、会議を始めたのですが、今回は、相手も慣れているので、 堅苦しい挨拶は入れずに、会議をスタートさせようと考えているのですが、会議の初め1・2分、堅苦しくない英文でのはじめ方をご教示ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.2

テーマやどういう人たちの集まりかも教えてくれずに、どう会議をスタートさせようですか?まあ、それなりに考えます。 アメリカ人ならジョークを言えばなごむのですが、欧州ですから、高級なジョークでなければやめた方がよさそうです。 We've had a couple of big typhoons in Japan. They are gone, and I don't want another typhoon here in this meeting. May this meeting be peaceful and satisfactory for every one of us. こんなのはいいかもしれません。平和なミーティングを願う気持ちを言うというのもありかと思います。こういうタイムリーなのは、相手を傷つけないかぎり有効です。 It's getting cold in Japan. We'll soon have winter. But I hope we all can enjoy heated discussion that may bear fruit. こんなのもどうでしょう。 以上、いかがでしょうか?

Quindeau
質問者

補足

ユニークなアイデアありがとうございます。 私、司会のこの言葉の後、『それでは社長にお言葉を頂きましょう。』は、英語でどのように言えばよいのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.3

私、司会のこの言葉の後、『それでは社長にお言葉を頂きましょう。』は、英語でどのように言えばよいのでしょうか? Now, we'd like to have some words from our president. President Mr. Honda, please. Before getting into our discussion, let us hear a word from our president. President Mr. Honda, please. このような表現でいかがでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

参加される方に何か変化が有ったら其れをネタにするべきかと存じます。そしてその人に一言言ってもらいます。 新たな参加者 昇進 お子さんが出来た 今年一杯で引退 等々 何かあるのでは? 基本お客様優先ですので  無ければ 日本での話題 (お天気 新社屋完成 共通の知り合いの日本人の近況 とか)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会議の進行の仕方について

    最近、会議の進行役を任されることが多くなってきました。しかし、会議の初めの上手な切り出し表現をもっと工夫したいし、議論が停滞してしまうことが多いため、喝を入れる方法などをどなたかご存知の方、ご教示ください。

  • ASEAN首脳会議 タイで連続二回?

    お世話になっております。 今年の4月に麻生さんがタイにASEAN首脳会議等に行ってきて、混乱の中帰ってきたことを覚えています。 今回、鳩山さんが同じくタイに行ってきましたが、これは、最初からタイで二回の会議が予定されていたのでしょうか? それとも、前回うまくいかなかったので今回改めて開催、なのでしょうか?

  • 社内会議内容録音の第三者利用について。

    社内会議内容録音の第三者利用について。 先日、社内にてコンプライアンス研修があり、全員出席のもと開催の予定でしたが、一人欠席となってしまいました。欠席者には後日、会議自体の録音をを聞いてもらうことで対応することになりましたが、その会議自体の主催者であるコンプライアンス担当者より、「私の許可なく録音をし、第三者に聞かせるのは法令違反だ。」と言われました。 確かに録音をする旨は担当者には伝えておりませんでしたが、特定される社内の人間(今回のこの件については該当者1名)への会議内容のシェアについて、法令違反とはどうのようなものになるのでしょうか。 因みに、当社投資顧問業、今回の研修は「顧客管理規定について」で、営業担当者向けのそれでした。 当社のコンプライアンスオフィサーの判断等今回の件も含めて、いつも釈然としないので、納得のいくご説明を、可能でしたら法律等に明るい方からのご回答をいただきたく、ご教示の程、宜しくお願いいたします。

  • 国連軍縮会議を地方自治で開催する意味

    今、国連軍縮会議についての資料を集めているのですが 「1988年の第3回国連軍縮特別総会(SSD)で日本の首相竹下登が提唱」 これによって、各地域で国連軍縮会議が行われているのは知っています しかし、どうして「地方自治」で開催されるのか 北海道なら北海道、東京なら東京と言うように 都道府県ではなく、各地方自治体なのでしょうか? 東京都なら、都で開催ではなく「区」での開催なのかが 色々探してみても判らず、どうか詳しい方教えてください 宜しくお願いします。

  • 海外とのweb会議でのプレゼンの冒頭の挨拶

    海外とのweb会議でのプレゼンの冒頭の挨拶 の始め方について教えてください。 会議自体は別の司会者によって始まっている中で 自分の発表のプレゼンの順番になり 日本語で「本日は起こし頂きありがとうございます。 お目にかかれて光栄です。」続いて英語で"Thank you for your attendance today. It's a pleasure to meet you." というのはweb会議なので不自然でしょうか。 ネットで調べたところ、英語の方は、この表現でも 良いと掲載されていたのですが。 日本語は「本日はご出席頂きありがとうございます。お目にかかれて光栄です」のように変更した方が良いでしょうか。 他に良い表現をご存じの方いらっしゃったらぜひ教えて下さい。 今週木曜が発表なので、急ぎご回答いただけると非常に 有難く存じます

  • 小規模な会議での出来事

    56歳 男 公務員です。 職場全体は60人くらい、今所属している部署は四月に発足して自分含め7人です。 まとめ役(主任)は52の男性です。定例で最低でも週一回部会を開きます。その部署でのことです。 私が確認や質問、意見など口にし始めると、この主任がそれに覆いかぶさるように発言し こちらはストップする場面が続いています。ちなみに司会進行は彼の役目です。 最初は、「タイミングがよくないなあ」程度に思っていましたが、前回どうも偶然ではなく意図的にやってるのではないかと疑念をもちました。 明日、その定例の部会をもちますが、また同じ場面が繰り返されたら。 その会議の場で、それについての質問なり指摘なりを少し強くするべきなのか。 会議が終わったあとで、彼一人に疑問をぶつける方がよいのか。 どなたかお知恵を貸してください。 よろしくお願いします。

  • 会社の忘年会の司会でのビジネスマナー

    会社の忘年会で司会をすることになりました。 参加者は、会長・社長をはじめとする全社員と、取引先メーカーの支店長クラスの方がいらっしゃいます。 全部で100人ほどです。会場はホテルです。 総務からもらった台本で、少し疑問がありお尋ねします。 最初に、自分の会社の社長が挨拶するのですが・・・、 『それでは、まず初めに社長より、ご挨拶を頂きたいと存じます。』 となっています。 ご挨拶を頂きたい、の文言がおかしいのでは・・・と思うのですが どうなのでしょう。

  • 歓送迎会の挨拶について教えてください。

    歓送迎会の挨拶について教えてください。 今回、歓送迎会の司会進行役になりました。私自身不慣れであまり経験がありません。 そこで教えて頂きたいのですが、通常は乾杯の前に事業所のトップの方が挨拶をし、乾杯の前後は別として、歓送迎会の主役の方(出て行かれる人、入ってくる人)の挨拶を順次進めると思います。 しかし、今回、出て行かれる方はここの営業所長です。 この場合に最初の開催の挨拶は、やはり営業所長でいいのでしょうか? 不自然な気がしますので、教えてください。

  • 外国人とお知り合いになるには?

    山梨県内(できれば峡北、韮崎周辺)で外国の方とお知り合いになりたいです。私は既婚者なので、お友達としておつきあいできる方が希望です。私の住んでいる町では、国際交流友の会というのがあるらしく、問い合わせをしたところ、年に一回町内の外国人と交流するイベントがあるらしく、そちらにも是非参加してみようと思うのですが、開催年月日はまだ未定ということ・・・。 その辺を歩いている外国人に手当たり次第声をかけるというのも怪しいですし・・・。どなたかいい方法を知っている方、お返事お願いします。

  • MCを使う場所は?

    4月にニューヨークの会社で小規模な会議があります。 出席者は10人未満で米国人がほどんどです。 英文で会議の進行次第を書き始めました。 勿論、司会者はいるわけです。 でも日本ではTVで聞いてもMCと呼んでいるようです。  こんなに小さな会議でもMCでしょうか。 セレモニーとはもっと大きな結婚式なら納得がいきますが。 小会議の場合はどのように呼ぶのでしょうか。 お分かりの方どうか教えてください。