経営者の重圧に耐える日々 - 質問

このQ&Aのポイント
  • 経営者の日々の重圧について知りたいです。
  • 私は売り上げの低迷により廃業しました。経営者としてのプレッシャーは想像以上でした。
  • 経営者は日々仕事とお金の事で悩み試行錯誤しています。どのようにプレッシャーに耐えているのか教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

経営者の人は日々の重圧にどのように絶えてますか?

最近ですが私は廃業しました。 特に借金もなく個人で仕事をしていたので廃業するのは簡単でした。 廃業した理由は単純に売り上げの低迷により生活が維持できなくなったからです。 数年間続けてきましたが私は日々売り上げの重圧に耐えてきましたが一応これでその重圧から 開放されることになりました。 廃業になった事はもちろん残念ですが、それと同時に肩の重荷を降ろした感じになり気分的にずい ぶん楽にもなりました。 経営者は思っていた程甘くないというのが起業して初めてわかりました。 正直言いますと日々の売り上げに悩まされえ一時期ノイローゼ状態のような鬱病になったことがありました。 考えることと言えば仕事の事とお金の事ばかりで寝ても冷めてもこんな状態でしたので好きで初めた 仕事なのに何でこんな事になってしまったのかとよく考えて悩んでました。 会社経営者は日々仕事の事で試行錯誤されていると思いますが、そういう状態から開放されたいと か思ったことはありませんか? 経営者はお金を生み続けなければならないのでただ単に真面目に仕事をこなしていればいいという 訳にもいかないと思います。 そういうプレッシャーにどのように耐えているのかぜひお聞きしたいです。 色々ご意見よろしくお願いいたします。

  • afeler
  • お礼率55% (437/783)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

ああ、寝れないってのは皆さんいいますね。そして誰もが口にするのが「経営者に精神的な意味の休みの日はない」ということですね。雇われで働いていれば「仕事が終わったら仕事のことは忘れる」ということはできますが、経営者だと家にいるときも休みの日も「今月の売上がやべえなあ」「どうすればお客さんが増えるだろう」と考えざるをえないですね。 だから、あとはもう「その人がどういうタイプか」に尽きるのかなと思います。勤め人として働いていても売上やらなにやらのプレッシャーは当然受けますよね。セールスマンなら、ノルマに達しないと上司から叱責を受けますし、理不尽な思いをすることも多々あります。 その、「上司に理不尽な扱いを受けるストレス」と「経営の責任を自分で背負うストレス」のどちらが自分自身にとって嫌なことかなんじゃないかと思います。世間には「自分で決めて失敗するのは嫌だ」という人と「自分で決めて失敗するのは受け入れられるけど、どっかのバカのせいでとばっちりを喰らうのは死んでも御免だ」という人がいます。私が知る限り、経営者として成功している人は後者のタイプばかりですね。 でもこれはどっちがいいとか悪いとかではないと思います。適材適所という言葉がありますが、みなが他人に決めてもらいたがると話が前に進まないし、誰もが自分で決めたがると秩序が保てません。何もない大地を開墾することにやりがいを感じる人もいれば、開墾された土地を豊かな畑に変えることにやりがいを感じる人もいます。そのどちらも必要ということですね。 もしかしたらなんですが、質問者さんはリーダーというタイプではなかったのかもしれないですね。自分ひとりでしか経営していないとしても、自分という組織のリーダーでなければなりませんからね。子供の頃にガキ大将だった人は大人になると出世するとよくいいますが、今の質問者さんはそれがよく分かるのではないでしょうか。

その他の回答 (3)

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.3

私は、法人で起業です。 何とかなっているときには良いですが、やはり仕事量が減ったり、売り上げが減ったりすると、精神的にきついですね。しかし、浮き沈みのある仕事であれば、それを覚悟していることでしょうし、浮いた時のお金でのやりくりもできることでしょう。 私の事業では大きな浮き沈みもないまま下がり続けています。借金も増え続けています。 精神的な不安とともに、成功できた時を夢見るkとお出のバランスではないですかね。 私はまだ何とか頑張ります。睡眠時間と食事の時間以外はすべて仕事です。寝ていても夢で仕事していますし、仕事のことを考え過ぎて寝れない日もあります。それでも頑張る気持ちでいます。 なぜ頑張れるのかはわかりません。好きな仕事で成功したいという気持ちなのでしょうかね?

  • chinpooo
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.2

経営者とはそういうものです。 そういうものだと覚悟して担うのです。 寝れなくなる日々などあって当たり前です。 失礼ながら、何があっても余裕で寝れてしまうような楽観的な人は、典型的な倒産型のタイプです。 成功者が、表面的に楽観的に振舞っていても、内側は同一ではありません。 私は、借金がないどころか、世間の経営者から見れば余裕がある状況かも知れません。 それでも、不安です。未だに年に1度や2度は寝れない日々など当然あります。 不安を感じる力と不安を乗り越える積極的な行動力こそが、成功する為の最重要な力です。 但し、不安に苛まれて、考え方や行動が消極的にならないように、 自分をコントロールする術を得ていくのです。 その術は人それぞれで、様々で、敢えて公開することを控えます。 参考までに、多くの方が利用する1つは、「死」の力です。 プレッシャーが消えることはありません。 そういうものだという前提で参加するゲームなのですよ。 そのゲームに参加したいかしたくないか。 ただ、多少同情するのは、日本というマーケットが成長力を失い続ける中において、 更に、稼いでも大半を国に盗まれてしまうような国の中で、 頑張った先に得られるかもしれない夢を描きにくい中で、 頑張り続けるのは、昔よりもタフさが求められる気もしますよね。 まあ、それでもそんなことも含めてのゲームだということです。 おそらく、これからの時代は、成功した経営者は、早めにリタイヤして、海外移住する人が増え続けるでしょうね。

  • ruitarou
  • ベストアンサー率44% (258/579)
回答No.1

 中小企業を経営しています。 経営者は孤独です。 お金のこと、事業方針、人事など、いろいろな人から参考意見を聞くことはできますが、決断と責任はすべて一人で背負わなければなりません。  私は、たくさんの借金もしていますので廃業という逃げ道はありません。 起業とは、荒海に一人小舟で漕ぎ出すようなものです。 苦しくなってもどこにも逃げ道はなく遥かかなたにあるような気がする大陸をめざすのか、その場で沈むのかの選択肢しかありません。  お金に詰まって寝れなくなるようなら経営者には向かないと思います。 ある意味、開き直りができる人が向いています。  私も何度もお金に詰まったことがありますが、どうしてもだめなら最後は生命保険で返済するつもりでした。(当時は莫大な生命保険をかけていた) それでも私は毎日ぐっすり寝ることができました。

afeler
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 開き直りも大事なんですね。 元々の性格が割りと律儀なほうなんで駄目になると一気に崩れてしまうタイプなんですよね。 いい意味でのいい加減さという要素も確かに起業する上では 重要ですね。

関連するQ&A

  • 経営者の皆さんにお聞きします。

    つい最近自営業を廃業したものです。 かれこれ5年程続けてきましたが結果的に採算がとれなくなり廃業しました。 開業してから3年程は何とか軌道にのって仕事をしてこれてましたがここ2年程は仕事量の割りに 利益も中々出ずあれやこれやと策を練って何とか頑張ってきましたが万策尽きて廃業を決断しま した。 情けない話ですが100万円程の借金があった為、親に借りて何とか廃業できたしだいです。 去年一年はもう最悪の状態でそれこそ自転車操業状態で、朝目が覚めたらまず考えるのは今日のお金をどうやり繰りするかを考えることから始まり夜寝る前はくたくたで倒れこむような感じで 床につくような日々を送っていました。 自営業を始める時は最悪このような事になる覚悟もある程度はしておりましたが、正直想像を 超える過酷なものでした。 サラリーマンの時は偉そうな上司に口うるさく言われ、残業の毎日で体もくたくたでこんな人生送るなら自分の好きな仕事をして楽しく人生を過ごしたいという強い思いで自営を始めました。 しかし、今思えばサラリーマンというのがどれだけ守られた立場であったのか身に染みて感じております。サラリーマンは言われた事だけを真面目に頑張っていれば毎月決まったお金を貰えますが経営者はそのお金を生み出し続けないという立場なのでその大変さのレベルが全く違うと感じました。 正直サラリーマンに戻りたいという気持ちはありませんが、これ以上周りに金銭的な迷惑もかけれませんし、42歳という年齢もあり将来の事を考えるとあまり無謀な事も出来ませんのでこれからはサラリーマンとして真面目に頑張っていく決意は固めております。 廃業に追い込まれたことに関しては残念な気持ちもありますが、廃業してからは何故か不思議に何とも言えない開放感を感じており朝目が覚めるともうお金の事を考えずに済むんだと考えると 本当に気持ちが楽になります。 幸い一人で仕事をしてきましたので人件費の面では苦労せずに済みましたが、何人もの従業員を抱えて会社を経営している方とかは本当にすごいプレッシャーを日々抱えているんだと実感しました。 そこで経営者の方にお聞きしますが、日々生活する上で今のご時世中々経営を続けていくのも 大変で心休まる時もそんなにないと思いますが正直くじけそうになりませんか? 朝起きた時、どのような事を思うかお聞きしたいです。 もちろん景気のいい会社もありますので皆さんがそのような状態で日々の生活を送っているとは限りませんが。 色々なご意見よろしくお願いいたします。

  • 経営セミナー・勉強会

    ベンチャー企業に勤めている20代の者です。将来起業したいと思っており、入社してから3年間は日々の仕事に追われて起業することも考えられませんでしたが、昨年より取締役に就任して自分に余裕が出てきました。社会人こそ勉強と思っており、特に人脈は大切だと思っております。私でも(経営者じゃなくても)参加できる経営セミナーや勉強会があったら教えてください。

  • 自営業の両親のずさんな経営から建て直ししたいのですが

    祖父が起業して、3代目になります。2代目の父は全く経営の「け」の字も知らない人で、バブルがはじけて随分経ちますが未だにバブル前の夢を見ながらものを言う人でして…母も同じです。私が見ているところでは、売上だけを見て、何の返済計画性もなくお金を借りて、現金がなければしょうがなくまた借りるといったことの繰り返しです。私たち兄弟2人、妻、パート1人で仕事をこなしておりますが、パート以外の身内の私たちにはお金の無いときには月給の半分もくれません。どうしても納得のいかない経営から両親の手を引かせたいのですが、まずどこから手をつけていいのかわかりません。一つ一つチェックして、真剣に経営に取り組みたいと考えております。どうかいいアドバイスを!

  • 考え方の違う共同経営者との接し方に悩んでいます。

    はじめまして。共同経営者との接し方について悩んでいます。状況ですが、 ・代表は彼、私は役員です。 ・営業は彼、経理事務は私です。 ・企業2年目で経営状況は厳しい状態です。 私の不満は、 ・経営状況を把握してくれないこと。 何日かおきに現在の経営状況についてまとめた資料を渡しています。しかし、都度、使える経費・資金繰りについて聞かれる状態です。 また、経営状況が厳しいなかで新規に営業の雇用を決行したり、経費の使用があります。(営業優先) ・寂しがり屋で、仕事を置いて人と話しこむ。 寂しがり屋で、私もしくは他の営業をつかまえて午前中いっぱい、ときには丸一日世間話にふけ込みます。顧客との約束をすっぽかしたり、他の営業の時間を取ったりしていています。 ある程度は、コミュニケーションだと思いますが、経営の厳しい状況下で度が過ぎる様子は見ていて非常に困惑します。 ・気分によって売上が変わる。 販売能力は突出したものがあります。しかし、かなり本人の気分・やる気に左右されます。また、顧客に対する値引・サービスも過剰気味にはしる傾向があります。 悩みは、不満点を良い方向へ向かせるにはということですが、立場上でも売り上げを頼っているという状況からも、強く言えないということです。以前は、かなり激しく口論をしていました。 しかし、彼が変わることはなく、それどころか売上も低迷し大変なことになりました。 人を変えることは無理なのはわかっているつもりです。 自分が変わる必要があると思い、ここ最近は事実・状況だけ伝えあとは本人の理解・判断に任せるようにしています。 けれども、経営状況は相変わらず厳しく、そんな中で相変わらずな彼を目の当たりにすると思わず顔がこわばってしまいます。 なんとか建設的に、彼とうまく付き合っていくための接し方がわからないです。 よろしければ、アドバイスをいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 親と二人で有限会社を経営しています。 しかし、あまりの経営の悪化のため

    親と二人で有限会社を経営しています。 しかし、あまりの経営の悪化のため有限会社の廃業を考えています。 尚、お金を借りたり貸したりはしていません。 この話をしたらある人が「一ヶ月以上前に 廃業しますと働いている人に伝えないと労働基準法に触れる恐れがある」といわれました。 しかし、この廃業を考えている有限会社には、先に書いたように親と子供(私)の二人だけです。 働いている人というのは、正社員でも派遣社員でもパートでもアルバイトでもありません。 働きたいという人が当社に登録しているというだけです。 契約書などもかわしておりません。 それでも一ヶ月以上前に伝えなければならないのでしょうか? 法人税が高いのと次の仕事を早く見つけたいので、一日も早く廃業したいのです。 どなたかどうか教えてください。  お願いします。

  • 経営について相談できる人がいない…

    20才、女性です 今、とある飲食店(個人経営)にてリーダー候補(バイト、現段階では研修生)として働きだして まだ2、3日目です ですがすでに経営について色々と考えねばならず その上、従業員の教育(常識の基本のきの字すら無いような子ばかりと聞きました) ノルマではないのですが売り上げを20%あげてくれとまで言われ… 私は経営ノウハウが全く無く、過去のバイトでもそういった内部事情に携わった経験が無いため、 経営を良くするためにはどうしたらいいかなんて 全くわかりません。 とりあえず、素人目線でもわかりきった改善点 (ホームページが見づらい・必要な情報が更新されていない、メニューに飲食物の写真が全くない、ビラにメニューの写真や金額すら無い…等、その他沢山の案を出しました) 色々指摘したのですが、どれも「お金がないから」と却下されました あとは従業員に関することです そこまで基本の礼儀すら出来ないのならやめさせればいい、 辞めさせないで許すから調子にのるし、 悪い見本になって新人まで悪影響になるんだ と言ったら 店側は、 辞めさせれば人が足りなくなる・その子がいなければ売り上げが下がる。 悪いところは教育するしかない(だから頼むよ) などと言ってきます その上、「人が足りない事」を理由に 応募の自己PRは一言程度、もしくは空欄、さらには文中に「☆」や小文字「ょろしくぉねがぃします」など 非常識な子まで許して店側は面接するというのです。 人が足りないという理由と この業界はそういう子しか応募してこないよと店側も諦めてる様子なのです… 私は、いい人材を求めてるならそういう人はバッサリと切るべきだと言いましたが 人が足りないのでやむを得ないようです。 また、上記の問題に加えて 私はまだ入りたてで、店の仕事を覚えたり、雰囲気に慣れるのに精一杯な状態です。 それと上記の事を平行して考えなければなりません。 上記の文だけではわからないことがあり回答にこまるでしょうし、 この場で色々と相談したいことは山ほどあるのですが 不特定多数の方が見る場所で店を特定されたり内部事情が漏れるとまずいので この場であまり詳しいことは書けません。また、なにか回答の上で質問されても答えられないことが多くなってしまうと思います。 また、経営のプロとか相談所に相談すればいいのでしょうが きっとかなりのお金がかかると思います。(詳しくは知らないのですが…) 店の為とはいえ、そこまで自腹切れません。 知り合いに相談出来そうな人も見当たらないし…どうしたらいいのか途方に暮れてしまいました。 長文、乱文で申し訳ないのですがどなたか回答をお願いします

  • 起業家と経営者の違いは?企画の持込みとは?

    単純に起業家と経営者は何が違うのでしょうか? 起業家~自分自らが動き働いている 経営者~自分は金とアイデアを出し人を雇い利益をもらう人。 こんなイメージがあるのですが、、、どーなんでしょうか?? 経営者は金とアイデアと人を動かす力以外は必要ないのでは?? 別の質問になりますが自分(個人)のアイデアを企業に持ち込む人っているのでしょうか??それに出資や融資、企画を買ってもらうことはあるのでしょうか?また、ことわられ企画を盗まれる事もあるのでしょうか??

  • 自己破産するまで経営を続ける?

    社員5人の株式会社が、無借金経営ですがこの不景気で業績は思わしくなく、役員の貯金より給与の支払いを続けているとします。 ●経営者の方、経営の経験がある方にお聞きします。 経営者は自己破産するまで続けるべきでしょうか? もしくは、手持ちの資産がいくら位まで続けますか?(手持ちの資産がいくら位になったら廃業を考えますか?) ●雇用されて働いている方、その経験がある方にお聞きします。 あなたがこの会社の社員だとしたら、最悪の状態になるまで雇用を続けて欲しいですか? それとも、早めに廃業をして余裕をもって次の仕事探しをしたいですか? 業績が上がる方法を考えるべきと言うのが大前提なのはわかっておりますが、打つべき手は打ってみたが・・・という設定で回答いただければと思います。よろしくお願いします。

  • 経営者が人を雇うこと=搾取以外何があるのでしょう?

    経営者が人を雇うこと=搾取以外何があるのでしょう? 経営者は収入を増やすために人を雇う。 ということは雇われた人が稼いだ分から搾取することによって収入を増やすということですよね。 1人の稼ぎだとタカが知れているのでもっと稼ごうと思ったら人を雇わないといけないが、雇った賃金以上に雇われた人が働かないと収入は増えないわけで、経営者が人を雇う=搾取に他ならない気がします。 経営者は自分の力だけで稼いで金持ちになってるわけではなくただ搾取して金持ちになってるだけですよね。 個人1人で独立して稼いでいる経営者は尊敬出来ますが、人を雇って会社を大きくしている経営者は搾取の量が多いだけに見えて尊敬が出来ないんですけどこれは変わった感覚でしょうか? 例えば、UNIQLOの社長とか、経営哲学で、日本人に安く良い服を提供したいからユニクロを始めたと言ってますが、完全に後付けの嘘ですよね? UNIQLOが出来る前から、日本には安い服は流通してましたよ。だからUNIQLOの社長は日本に安くて良い服を提供したいって思って起業したのではなく、安くて良い服を提供したら売れて金持ちになれるビジネスになると思って起業したと思います。 ニトリの社長も良いものを安く提供したいって言ってたけどこれもあとづけですよね。 人を雇って会社の規模を大きくすること=雇われた人から搾取する以外に何があるのでしょうか? 綺麗事は後付けですよね。不景気になるとすぐにクビにして人員整理やらリストラをする。実力主義、成果主義だと言う。 企業理念が日本人に安くて良いものを提供するために起業したのに不景気ならリストラするっておかしいですよね。会社が倒産しても日本人の幸せのために起業したのなら潰れるならみんな一緒に潰れたら良いと思うはず。 要するに日本人に良いものを安く提供したいっていう企業理念は表向きの表面でしかない。 だから経営者は嫌いだし、大きい会社の社長も従業員が稼いだお金を搾取しているだけにしか見えないので尊敬が出来ない。 個人の病院や個人で営んでいるバイク屋や個人経営の八百屋とか自分の実力で勝負して自分の実力の範囲で生きている経営者は尊敬出来る。 これって変わった感覚でしょうか?

  • 経営者の真意が知りたいです

    社会人になってからかれこれ7年近くなりますが未だによくわからない事があります。それは経営者の方の真意なのです。よく将来は社長になりたいとか会社を立ち上げたいとかいう若者がいますが経営者になりたい理由って何なのでしょうか?私が考えられる範囲ではその仕事が好きだからどうせするなら自分の思うように仕事をしたい、お金が欲しい、人に使われるのが嫌などが考えられます。私は今ある中小企業に勤めていますが経営者を見ていると朝から晩まで年がら年中仕事漬けの毎日を送っている姿を見るとそれが良い悪いは別として何かしらの信念が無いと出来る事ではないと私自身思います。率直に言って私はそんな仕事漬けの人生はまっぴら御免なので経営者になりたいとは微塵も思いません。少なくとも人間である限りはお金はいらないという人は極めて少ないとは思いますが経営者の考える優先順位が今ひとつ掴めません。人それぞれなのでもちろんお金が一番大事で従業員の事や仕事の中身などをあまり重要視しない(例えばホリエモン)経営者もいると思います。 そこで経営者の方にお聞きしたいんですが自分が一番重要視している事は何でしょうか? ぜひご意見宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう