経営者が人を雇うことは搾取以外に何があるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 経営者が人を雇うことには、搾取以外にも利益の増大や業績の拡大といったメリットがあります。
  • 経営者が雇った人が働いて利益を生み出すことによって経営者の収入も増えるため、搾取という一面だけでなく、相互の利益関係が存在します。
  • また、経営者は自分の力だけでは限られた範囲で事業を展開することができますが、人を雇うことで会社の規模を拡大し、さらなる成長が可能になります。
回答を見る
  • ベストアンサー

経営者が人を雇うこと=搾取以外何があるのでしょう?

経営者が人を雇うこと=搾取以外何があるのでしょう? 経営者は収入を増やすために人を雇う。 ということは雇われた人が稼いだ分から搾取することによって収入を増やすということですよね。 1人の稼ぎだとタカが知れているのでもっと稼ごうと思ったら人を雇わないといけないが、雇った賃金以上に雇われた人が働かないと収入は増えないわけで、経営者が人を雇う=搾取に他ならない気がします。 経営者は自分の力だけで稼いで金持ちになってるわけではなくただ搾取して金持ちになってるだけですよね。 個人1人で独立して稼いでいる経営者は尊敬出来ますが、人を雇って会社を大きくしている経営者は搾取の量が多いだけに見えて尊敬が出来ないんですけどこれは変わった感覚でしょうか? 例えば、UNIQLOの社長とか、経営哲学で、日本人に安く良い服を提供したいからユニクロを始めたと言ってますが、完全に後付けの嘘ですよね? UNIQLOが出来る前から、日本には安い服は流通してましたよ。だからUNIQLOの社長は日本に安くて良い服を提供したいって思って起業したのではなく、安くて良い服を提供したら売れて金持ちになれるビジネスになると思って起業したと思います。 ニトリの社長も良いものを安く提供したいって言ってたけどこれもあとづけですよね。 人を雇って会社の規模を大きくすること=雇われた人から搾取する以外に何があるのでしょうか? 綺麗事は後付けですよね。不景気になるとすぐにクビにして人員整理やらリストラをする。実力主義、成果主義だと言う。 企業理念が日本人に安くて良いものを提供するために起業したのに不景気ならリストラするっておかしいですよね。会社が倒産しても日本人の幸せのために起業したのなら潰れるならみんな一緒に潰れたら良いと思うはず。 要するに日本人に良いものを安く提供したいっていう企業理念は表向きの表面でしかない。 だから経営者は嫌いだし、大きい会社の社長も従業員が稼いだお金を搾取しているだけにしか見えないので尊敬が出来ない。 個人の病院や個人で営んでいるバイク屋や個人経営の八百屋とか自分の実力で勝負して自分の実力の範囲で生きている経営者は尊敬出来る。 これって変わった感覚でしょうか?

  • 経済
  • 回答数5
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#230100
noname#230100
回答No.5

犯罪をするような馬鹿がいるから警備員や販売員を雇う場合もある これは、馬鹿が減れば雇う必要もないのに、馬鹿のせいで損失がでるので人を雇用して監視させている・・その人件費によって収入は減るが、雇用をするしかない ゴミを食い散らかす馬鹿もいる、商品を戻さない馬鹿もいる 掃除する・整理する人を雇わなければならない アホなクレームをする気がふれた馬鹿へ対応する人材も必要な時代 なにも搾取だけが目的で、世の中は回っていない

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます これは法律で決められているんですよ。 AEONが駐車場に警備員を配置しているのも、車椅子用のトイレを完備しているのもイオンが善意でやってるわけではなく法律でそうしないと運営できないからです

その他の回答 (4)

回答No.4

なにかしらの信念がある経営者ってのがいるのは確かです。 でなければ、吉野家があんなに長期に牛丼を出さずにがんばった理由とか、ナガオカが事業を畳んだ理由が私には思いつかない。 吉野家なんて業務改善に入り込んだコンサルが招いた危機だったのに、株主を含めて経営陣を退陣させなかったのも異常といえば異常。 また、セガって、何度か自分自身で身売りを繰り返しか会社だけど、ドリームキャストの失敗の後、創業家社長が私産を投入しているのも。 何度か売り払った後だから、自社株防衛ではないはずなんですよね。 多くの経営者はご質問の通りだと思うんだけど、すべてではない気がするんですよね。 経営に飽きたら後継者に次ぐのではなく事業を売り払ったCoCo壱番屋の創業者もなにを考えてたんだろうな、と気になります。 自伝がでたら読んでみたいな。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#252929
noname#252929
回答No.3

そう思われるのであれば、そういうところに雇われるのではなく、自分で事業を起こされているんですよね? 自分で事業を起こせない人に対して、お金を稼ぐ機会をあたえてくれる。という考え方もあるんですけどね。

回答No.2

 はじめまして。  基本としては、各企業の経営者がお互いに商品を買いあってるだけでは市場が小さいにもほどがあるので、従業員に分配して労働者に品物を買わせないと会社は成立しない、のですが。  新興の労働賃金が安い国に工場みたいな一番人件費がかかる部署を移して、一般国民が納めた税金で作られたインフラを使って国内流通させることによって安価を実現して利益を上げ、上がった利益はパナマみたいなタックスヘイブンにこっそり蓄えてるなんていう経営者もかなりいることが明らかになりましたから、あながち間違ってもないと思いますよ。  日本の企業が日本で商売できるのは、まず何よりも真面目な日本国民が真面目に働いてくれることの「おかげさま」なのですから、まず何よりも日本国民に還元することを考えないといけませんね。この「おかげさま」の精神が欧米における「神」の概念の代役を務めたことにより、日本は非白人国で最初に近代化を成し遂げたと思うのですよ。  だからこれを忘れたら、1円でも多く懐に入れることだけを考えている金の亡者だと思います。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

  • ithi
  • ベストアンサー率20% (1960/9577)
回答No.1

blackkigyou2017さん、こんにちは。 要は欧米風の経営方法が大嫌いというわけですね。どちらかといえば、従業員を子供のように扱う慈父のような日本型の経営者が大好きで(松下幸之助や本田宗一郎みたいな)、グローバル化なんて大嫌いという事でしょうか? 欧米風の経営方法がいつまでも続くとは思えません。なぜなら、欧米でも、一部の特権階級というか大金持ちを生み、そのために、たくさんの貧乏人ができて、政府の援助なんかで生活している。政治家は選挙の時に資金援助してくれる大金持ちのいいなりなんて構図はもうあまり時間的に続かないと思いますよ。事実、欧米自身でも、そういう人たちに反対している人たちは国民の4分の一か半分に達していますからね。おまけに税金を払ってない大金持ちもありますから、その辺から徴収することが急務だと思います。

blackkigyou2017
質問者

お礼

ありがとうございます

関連するQ&A

  • 経営者のひとに会ってみたい!!

     天職を探し中の25歳の女ですが、将来的には何らかの会社を立ち上げられたらと思っています。  私の周りには起業したひとや社長がいません。いろんなビジネス書を読んだりしてはいますが、私の友人でも同じように将来起業したいとか今の現状をよりよくしようとしている行動派な方もいないのです。いろんな業界の経営者や社長にお会いして、その方たちの経営に関する考えやきっかけなど自分の知らないことを色々聞いてみたいんです。そういう方たちにいい意味で影響されたいと思っています。 そのような方たちとどういうところにいけば会えるでしょうか?  

  • 起業家や経営者の道徳観について

    今年の2月から個人事業主としてネット販売を行っております。 半年が過ぎましたが、とりあえず上手くいっているので、始めて良かったと思ってます。 この半年間で気づいたことは、メンタルを強くする必要があるということです。 そして最近、考えていることが一つあります。 それは、起業家や経営者の道徳観についてです。 どこの大企業でも企業理念というのは、良い事が掲げられております。 また、雑誌で特集されるような経営者のインタビューなどでも、人として良いことが述べられております。 私は、人のため社会のために活動することは良いことだとは思うのですが、現時点ではそれを中心にして活動できるかわかりません。 例えば、お客様に商品を売る場合ですが、騙すわけではありませんが、他の顧客には安く売っているのに、何もしらない顧客には高く売ってしまおうと言う気持ちがあります。それと似たようなことをしたこともあります。 私は、とりあえずやってみるかという軽い気持ちで、個人事業主として起業しました。 これから、道徳観というのは養われていくのでしょうか? まだ起業して半年しか経過しておりませんが、先日、理念や道徳について考える機会がありました。 いったい自分はどうゆう人間なんだろうと疑問に思ったので、他の方の考えやアドバイスを聞きたいと思います。 どんなご回答でも良いので宜しくお願い致します。

  • 経営者のステータス

    今若いながら起業する若者が多いですが、社長の肩書きなど経営者になるわけですが、あまり世間からは尊敬されず社会的地位が高くないのはなぜですか? 学者や医師、弁護士、官僚などが社会的エリートと判断されるのはなぜですか?

  • サラリーマンと経営者

    一般的にサラリーマンになる人と、起業して経営者になる人にわかれると思います。 経営者が年収が多いのはなぜでしょうか? また、なんで収入が少ないサラリーマンになる人のほうが多いのでしょうか?

  • 会社の経営ってそんなに簡単なの?

    会社の経営ってそんなに簡単なの? よく20代、30代の人でも「会社を数社、経営しています」とかいう方を見かけるんですけど、会社ってそんなに簡単に設立・経営ができるものなんでしょうか? しかも、ちゃんと成功して高収入を得ている。 いつも不思議に思っています。 資金とかどうしてるんだろ? 今まで会社をいくつも潰してきたけど、そのたびに新しく起業して再起したという人もいますよね。 住宅ローンと違って、会社用への融資などは事業計画書とかがしっかりしてれば本人の属性は関係ないとかなんでしょうか? 資金0でも会社は設立できるとは聞きますが、それとは違うみたいですよね。 一つの小さな会社でヒイヒイ言ってる社長もいれば、いくつも会社を経営している人もいる・・・。この違いって何なのでしょうか?

  • 【アメリカは富を上位1%の人が独占していますが】彼

    【アメリカは富を上位1%の人が独占していますが】彼らは自分で稼いだお金ではなく、下の従業員が働いたお金から1人ずつからちょっとずつ搾取してお金持ちなわけです。 例えば、1人につき10万円を搾取するとする。従業員数は100人。経営者は月に1000万円の不労所得を得ることが出来る。 ただ従業員は上位の月に貰える月収が多い人は月に10万円を経営者に搾取されても生活に支障が出ないがある境の月に30万円の人なら経営者に10万円を取られると実際は30万円の働きをしているのに20万円しか貰えないという事態が生じる。 貧しい人からは経営者は搾取しなければ良いのに貧しい人からも平等に搾取するので手取り月20万円を切る労働者が生まれているわけですよね。 なぜ低収入の人間からも富を持つ経営者は搾取をするのでしょう? 月50万円、月40万円を稼ぐ人から月10万円を搾取しても月40、30万円で生活出来るでしょう。 なぜ月20万円代の手取りの若者からも搾取を続けるのかどういう心境なのか教えてください。

  • 会社経営

    会社経営いわゆる社長業ですが 起業してみたいとかおもいますが 現在借金もあり今の生活もいっぱいいっぱい ですが、会社経営なんて ぜんぜんよくないよ、今の生活の借金なんて 会社経営してる人からみれば、ないに等しい すごい悩むし、金銭に辛いといわれました こんなもんですか?

  • 尊敬できる経営者

    現在慶應大学経済学部に在籍しています。経営に興味があり、将来何らかの形で会社の経営に関わり自分の力を発揮したいと思っています。現在経営者として成功するために今出来る事を勉強しています。そこでいつも将来のことを考えていて一つ疑問があります。 「実際に経営者になるためには何をすればよいのでしょうか?」 経営者になる方法の一つとして尊敬出来る経営者のしたことを真似することが出来ると思います。そこで、もしこの投稿を実際に会社を経営をされている方(あるいはされたことがある方)が見て頂いているのならば、自分が経営者になるまでの軌跡を聞かせていただけたらと思います。また尊敬している経営者やその経営者の出版された本などを教えていただけたら光栄です。出来れば経営の方法よりも経営者になるまでの事も書かれているものが良いです。 また、経営者と言っても、経営コンサルタントになる、起業して社長になる、企業からヘッドハントされて経営を任される、就職先の企業で努力して経営陣に昇格する、など様々な方法があると思いますが、出来れば社会人5年以内くらいに経営に携わりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 会社経営と経営者の秘密

    会社経営する人たちは、よっぽどの大金持ちか悪い人ばかりだと聞きました。 私が知り合った経営者も、見た目は普通の会社で真面目に仕事をしてるように見えますが、詐欺で稼いでました。 もう一人、大きな企業と取引していて凄いなーと思う人がいましたが、その人もせこい詐欺師です。 万引きまがいのこともします。 経営者の集まりというJCでは、ドロボウが多いといいますし、そういう話を聞いてると、弱者を食い物にする奴ばかりが経営者になっていて、経営者に向いていて、性格の悪い奴しか経営者にはなっちゃいけないという暗黙のルールがあるように思いますが、どうでしょうか? 誰でも起業できるというのは、引っ掛けで、簡単に起業する奴を騙して食い物にする為のシステムだとも言います。 コムスンの元会長も、経営者で表に立ってたけど結局その裏で操ってる連中に食い物にされて消されましたよね。 彼も悪いことしたかもしれませんが、その後ろにもっと悪い連中がいますよね。だからあそこまで大きくなれたんですよね。 会社経営者が殺されることもよくあります。 計画的だったりしますが、本人は気がついてないことも多いから悲惨です。 頭がよければ、殺されずにすんだのに、やたら真面目で責任感の強い経営者は、何でも素直に受け止めるからまんまと騙されてわなにはまって殺される。 怖いですよね。 つまり、頭が相当いい人やよっぽどのお金持ちなどある程度の力がないと、「経営者にはなっちゃだめ」ということでしょうか? 猫も杓子も経営者になれる時代なのに。

  • 経営学部って、、、

    こんにちは 経営学部出身の人が起業して大企業になったって話をあまり聞いたことが無い気がするのですが、それはただ単に僕が無知なのでしょうか? もしそうならば何人か教えていただけるとうれしいです。 経営学部と起業とは必ずしも関係のあるものではないのでしょうか?日本ではあまり聞きませんがアメリカなどではビジネススクールやMBAというと相当力を入れてる割りに、あんまり聞いたことないなと思って質問させていただきました。