• 締切済み

自己破産するまで経営を続ける?

社員5人の株式会社が、無借金経営ですがこの不景気で業績は思わしくなく、役員の貯金より給与の支払いを続けているとします。 ●経営者の方、経営の経験がある方にお聞きします。 経営者は自己破産するまで続けるべきでしょうか? もしくは、手持ちの資産がいくら位まで続けますか?(手持ちの資産がいくら位になったら廃業を考えますか?) ●雇用されて働いている方、その経験がある方にお聞きします。 あなたがこの会社の社員だとしたら、最悪の状態になるまで雇用を続けて欲しいですか? それとも、早めに廃業をして余裕をもって次の仕事探しをしたいですか? 業績が上がる方法を考えるべきと言うのが大前提なのはわかっておりますが、打つべき手は打ってみたが・・・という設定で回答いただければと思います。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • youthtt
  • ベストアンサー率41% (43/104)
回答No.3

業績が 悪い原因は 二つです。 ライバルとの競争に負けた。または 業界の体質が 不況業種である。 いずれにしろ このような場合は 経営者に求められるのは 体質改善です。 体質改善の 一番 簡単なのは 多角経営または 新しい市場への 進出です。 市場は 常に 変化し 成長し 変貌しています。 強者企業は その市場を 意のままにリードすることが できます。 強者の 意のままに 新しい市場創設を 図ることが(=導くこと)できます。 トヨタが ハイブリッド で日産を 凌駕しているの その例ですが。 しかし 弱者企業は その変化に 対応できないなら 負け組に なりますから 体質改善するべきでしょう。 その体質改善の 方法は http://okwave.jp/qa5232161.html に いま かいたところです。 参考に なれば 。

kupikupi77
質問者

お礼

根本的な体質改善が必要ですよね。 具体的な手法も教えてきただきありがとうございます。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.2

経営者は自己破産するまで続けるべきでしょうか? いえ私はある程度見切りは必要だと思います。 その見切りができなかったから破産になってしまったのではと思います。 確実に復活する見込みがあればリスク覚悟で頑張るでしょうが延びる見込みや 延びたとしても赤字解消できないと判断した場合は傷が浅い内に早々に 撤退が一番いいと思います。 ただ、規模が大きいとちょっと前まで景気よかったのに気が付いた時には 過剰投資してしまってやめられない状況って言うのもありえると思います。 尚、こういう会社での社員の立場も経験しましたがその経験では 自分に能力がある(自信がある)社員ほどさっさとやめていったような 気がします。逆に現状の給料維持できるような転職ができない人は 崩れかけの会社にしがみついていました。 そういうしがみつく人だけになった会社って仕事の質悪くなりますから 悪循環になる事が多いように感じます。 打つべき手は打ってみたがってなったら破産しても極力、親戚などに 迷惑かけない内(迷惑かける連帯保証人増やす前に)に自分が破産しても 会社整理して私ならやめますね (銀行には迷惑かけてもいいからね。)

kupikupi77
質問者

お礼

ありがとうございます。傷は浅い方がいいし、迷惑はなるべくかけない方がいいですよね。見切りの大切さについて参考になりました。

  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

ありとあらゆる手立てをしても業績が上向かないのであるならば、その業界そのものが終焉を迎えているので、(たとえば白黒テレビ販売)その業界から撤退して新しい製品開発をし新市場を開拓する、という手を打ちます。 そういう手もすでに打ってあってそれでも業績が上がらないのであるなら、市場経済そのものが終焉を迎えているので、会社をたたんで預金は従業員の給与ではなく自分の老後の生活費に回すべきでしょうね。 自己破産したら食うのに困りますし、再起する資金ももなくなります。

kupikupi77
質問者

お礼

ありがとうございます。自分たちの力だけでなく、業界や市場経済がどうかという視点。参考になりました。

関連するQ&A

  • 会社破産後の元経営者の生活

    失業保険のない経営者・役員は会社が破産した後、どんな生活をしているのでしょうか。 おそらく破産直前には、手持ち資金は使い果たし、借金だらけで、貯蓄などないと思います。 弁護士費用も必要ですし。 できれば経験者の方のご回答をお願いします。

  • 自己破産

    無知な上、教えてください。 知り合いの経営者が自己破産をしました。 一定の財産が処分されると聞きますが、 この経営者は某零細企業会社の株式(出資金)を取得しており、 そこの会社の役員でもあります。 自己破産する場合のこの株式はどうなるのでしょうか?

  • 会社経営者の自己破産について

    自己破産の時の資産について質問します。現在、一般法人(株式会社)2社の代表をしています。仮にA社(資本金4500万円、B社(資本金1000万円)として私は両社供の筆頭株主になっています。A社はサービス業、B社は建設業です。自己破産を考えるきっかけになったのは、A社の業績悪化によるもので会社の債務について個人連帯保証をしていることもあります。現在主力取引銀行との話し合いで融資のリスケをお願いしておりますが、いい返事はありません。東日本震災の影響もあり売上の減少が続き非常に苦しい中で自己破産を考え始めました。しかし、A社はあきらめますが、B社の事業は今後の可能性はまだ残されているので何とか残したいと思っています。 そこで質問なのですが、B社の代表者を親族(息子)(現在B社取締役で既にB社の銀行借り入れの連帯保証しています)に譲って、会社の株も譲ることを考えていますが、B社の経営関与から外れたことにより私の自己破産手続きから外れることが可能なのかに疑問を持っています。B社は財務上(B/S)債務超過状態(青色欠損金2800万円)なのですが、役員借入金として私からの借入金5500万円が計上されています。B社を息子に譲るときに役員借入金を債務免除するとB社に債務免除益が計上され、法人税等が課税されると思いそれもできません。また、B社の資産には不動産はないので、債務免除益を計上しなければB社の株式の評価はゼロと考え株式の異動は可能と思っています。ところで、債務免除をしない状態で、A社及び私個人,又は私個人単独で自己破産した時に、形式上5500万円の貸付金資産が存在することになり、この扱いがどうなるのかわかりません。 破産手続きのうえで換価清算されるときに実質無評価あつかいされるのでしょうか? 自己破産を前提とした、B社の経営関与を外れることは何らの法律違反な行為なのでしょうか? なお、A社とB社には互いに直接の資本関係、貸借関係、取引関係はありません。 ご回答をお待ちしています。  

  • 私は会社の代表役員ですが単なる名前貸しなので経営には参加していません。

    私は会社の代表役員ですが単なる名前貸しなので経営には参加していません。 会社は不景気で経営がうまくいかず借金まみれになり破産するにもお金もないらしくどうしょうもない状態です。 この場合支払い出来ない税金や借金は私が支払うことになるのですか?私の個人資産も差し押さえされるのでしょうか? 会社に関する私の個人補償は断ってきましたので一切なっていません。 お手数ですが宜しくお願いいたします。

  • 自己破産 マイホーム

    会社を経営しており、事業資金として借金があります。 昨今の不景気により返済のめどがまったく立たなくなり、給与が払えないので従業員も退職させました。 会社はつぶすしかなく、借入の個人保証をしているため個人でも自己破産を考えています。 勝手な相談ですが、今手持ちのお金で住宅ローンを返済し、妻と離婚し共有名義である自宅を妻の名義に変更してから自己破産した場合、 自宅は残りますか? もちろん借りたお金は自分で働いて返していくつもりです。 よろしくお願いします。

  • 自己破産した後、家業は継げるのですか?

    30代男、現在サラリーマンをしています。 情けないことに、信じていた友人に裏切られ、 多額の借金をしてしまい、借金返済の為に借金を重ね、 結局、自己破産をしました。 (ただいま、申告中で、免責はまだおりてませんが・・・) 自己破産をすると、一定期間は転職できないとか、 会社の役員になれないと言われていますが、 実は田舎の実家が事業を営んでおり、(有限会社) いずれは、というかもうすぐ家業を継がなくてはいけません。 しかし、両親には心配をかけたくなく、 自己破産のことは黙っています。 妻には話しています。 やむをえず家業を継ぐ際にはやはり私は経営者にはなれず、 配偶者になってもらえばいいのでしょうか? そうすれば、私は名義は社員、妻が経営者になりますが、 何か支障はありませんか? 出来れば専門家の方か、詳しい方にお答えをお願いしたいです。 よろしくお願いします。

  • 至急!自己破産検討中!お答えください!

    会社経営者です。不景気で売り上げがなくもう辞めたいと考えていますが、国金と信金(保証協会の保証付)に約600万ほど、その他カードローンが90万円ほどの借り入れがあります。現在 資産・貯金もありませんので、このままでは自己破産をしようと準備している状況です。気持ちとしては、できるだけ返済したいと考えており、自己破産は、避けたいとお持っております。そんな状況ですが、何か良い方法はありますでしょうか?ネットで検索したところ「特定調停」や、まともな方法かわかりませんが、「借り入れの金融機関や債券回収会社と協議して減額」等の方法があるとも聞いております。 どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社破産と自己破産について

    教えてください。 会社を経営している者ですが、このたび債務超過により会社を清算することになりました。 現状会社で融資を受けており、代表者(本人)が連帯保証に入っています。 ですので、会社清算(破産)をすると個人にも債務がかかってきます。 そこで、会社破産すると同時に自己破産をしなければならない状態になっています(自己資産はほとんどなしのため)。 この状況に関して、会社清算と自己破産に強い弁護士をご紹介いただきたいと思っています。 こんなときに不躾かもしれませんが、これからの生活と今後のステップのための資金を少しでも残した状態で破産したいのです。 こういうことに詳しい弁護士先生を知っていましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 自己破産後に支払督促がきました。

    私の両親は3年前に経営不振により支払が滞り、自己破産しました。 その時、父と母(母が連帯保証人)は自己破産の手続きをし、認められたのですが、 会社の方の自己破産にかかる費用(弁護士さんに250万と言われたそうです)が捻出出来なかったため、廃業届を出し、廃業しました。 両親は会社の土地、建物、自宅を売却したのち自己破産をしました。 そうしましたら今日、以前の債権者(信用金庫)ではなく、債権回収業者からの支払督促が 裁判所から届きました。金額は1800万円でした。 両親は少ない年金で生活しているので、到底支払う事ができません。 このような場合、異議申立てをしたとしても分割なりなんらかの方法で支払うことになるのでしょうか? また、個人で自己破産していても、会社は【廃業】のままなので別物と考えた方がよいのでしょうか? 3年たった今、突然手紙が来て母はとても不安がっています。 できるだけ不安を取り除いてあげたいのですし、 ご存知の方がみえましたら教えて頂けますか? よろしくお願いします。

  • 兄の自己破産に巻き込まれ困っています。

    会社を経営している兄に、どうしても今を乗り切る現金が必要で次の月には必ず返せるからと土下座され、結婚資金として貯めていた500万円を兄の会社に貸しました。ところが返すという約束は果たされないまま、それから会社はさらに傾き、弁護士さんに相談して自己破産するという結論に達したようです。もともと他の役員とうまくいっていなかった兄は会社も自己破産するという事実を他の役員に受け入れられず、会社を追い出される様な形になり、会社から逃げ出す寸前に会社から私名義の通帳へ130万円を送金しました。ところが弁護士さんからその130万円は会社が自己破産する時に一定の債権者に返したという事で違法になる為、弁護士費用として使うのであれば大丈夫と言われ、弁護士さん宛てに振込みをさせられました。その後3ヶ月が経ち、兄は自己破産する運びとなりましたが、兄の会社は社員の同意が得られず、実質自己破産は難しく莫大な費用がかかると弁護士さんに判断され、現在は他の方が代表取締役となり会社として機能していると聞きました。そこで兄の会社が自己破産しないのであれば以前兄の会社から送金して貰っていた130万円を弁護士さんから返してほしいと考えたのですが、それは可能なのでしょうか?来月結婚を控えていて、今は少しでもお金が必要な状態です。 長くなってしまい申し訳無いのですが、誰にも相談出来ず悩んでいます。良い方法があれば教えて頂けませんでしょうか。宜しくお願い致します。