• ベストアンサー

海で採取したプランクトンを水槽に入れても大丈夫?

40センチ海水水槽を所持しています。 2ヶ月ほど前からコケが大量に発生しています。 照射時間を短くしようかと思ったのですが、 そんなに照明も強くない分 (LEDスポット14w×2&4wです) イソギンチャクやサンゴの 元気もなくなりそうで… どこかでコケの元を食べてくれると聞いたので プランクトンを海で採取してきて 水槽に入れようと思っています。 ストッキングでプランクトンネットを作り 採取しようと思っていますが、 売り物じゃなく、自分で採取したものを 入れる上での危険性はありますか?

  • poyai
  • お礼率87% (215/246)
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4016/9123)
回答No.3

NO1のご回答に賛成です。 ウチの父は昔ウッカリ持ち込んで、1トン水槽をダメにしました。 とにかく耐久卵みたいなのが残るのか何度消毒してもまったくダメで、 それ以来水槽はあきらめました。

poyai
質問者

お礼

貴重な体験談参考になります。 1トンとは、そんな立派な水槽がダメになってしまうとは、 恐ろしいですね… やめることにします。 ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • ZAZAN
  • ベストアンサー率38% (287/748)
回答No.2

やめたほうがいいです。 エサとしてならともかく、プランクトンネットで採取するということは 海水あたりのプランクトン濃度を濃縮するということです。 それらを仮に生きたまま持ち帰ったとしても水槽で生育できるものではありません。 死ぬのだとしたら動物の死骸や朽ちた植物を投入するのと同じで 水質悪化しか招きません。 コケは植物ですから光以外に窒素分等肥料となるものが足りてなければ生育しません。 当然ある程度は生えるものですが、あまり多いようですと そちらの管理に問題があると言えるでしょう。 天然海水を足す程度以上のプランクトンの投入はそれらを増やすことにもなります。 まあそれとは別によほどきれいな海域に行かれるのでなければ 一口にプランクトンと言ってもかなり大きなプランクトンを採取してしまうと思いますので 採取したとしても投入する気にならないと思いますよ。

poyai
質問者

お礼

私の管理にどこか問題があるんだと思います。 幸いよく行く海が山間部のプライベートビーチみたいなとこで 熱帯魚も泳いでおり、水質に問題はなさそうなので 天然海水を足す程度にしておきます。 ありがとうございました。

noname#195426
noname#195426
回答No.1

寄生虫とかも一緒に入っちゃうかもね。

poyai
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それが一番心配なんですよね。 病気を持ち込むんじゃないか… サイズ的にはプランクトンネットに 引っかかるのかなと。

関連するQ&A

  • 水槽内のコケが…。。

    海水水槽です。 カクレクマノミ×1・ハタタテハゼ×1・エビ×3 照明は蛍光灯(青×1・白×1)で上フィルターです。 下のサンゴ砂の部分にやたらとコケが出てきてライブロックにもつてます。 緑のものと赤いものとがあります。 たまに取り除いても全て取りきれないためにまたでてきます。 コケが出ないようにすることは出来ないのでしょうか。 また出にくくする方法や除去する方法があれば教えてください。

  • 水槽のPHが下がってしまいました。海水魚、サンゴを飼っています。

    海水魚(かくれくまのみ)2匹、イソギンチャク、サンゴを飼っています。水槽の大きさは60×30×36です。(50L)今日、PHを調べてみたら7・0にまで落ちていました。 イソギンチャク、くまのみは元気なのですが、サンゴが触手を伸ばさなくなっています。やばいと思って、水替えを30L行いました。7.4までは回復したのですが、これ以上は回復しません。このままだとサンゴは死んでしまうでしょうか?何か手段はありますでしょうか?まだ、海水魚をはじめて3ヶ月の初心者です。ご意見宜しくお願いします。

  • この照明で買えるサンゴ、イソギンチャクは?

    海水魚を始めて半年程の初心者です。 淡水でも利用しているコトブキフラットLEDツインをこちらでも使っていますが、サンゴやイソギンチャクも少し入れたいなあと思っています。 そこでこれに加えてカミハタヴォルテスのブルーを二つほど後方に設置しようと思ってますが、この照明で飼育できるサンゴやイソギンチャクを教えてください。 ちなみに60cm規格水槽オーバーフローでデバスズメダイ2、ハタタテハゼ、ヤエヤマギンポ、マガキなど貝類を4匹飼っています。 なにぶん死なせなくたいので慣れるまでは少なめにしています。

    • 締切済み
  • 海水魚水槽の底床の厚さ(量)について

    海水魚水槽を初めて立ち上げようとしております。 珊瑚砂を使用する予定ですが、どれぐらいの厚さ(量)で用意すればいいでしょうか。水槽サイズは60cmの規格サイズです。 ショップによっては死水ができるから可能な限り薄くというところと、好きなだけひいていいよというところがあります。 うまく水槽が立ち上がったらイソギンチャクを入れたいのですが、イソギンチャクが砂に潜ったりするのにある程度は必要なのではと素人ながらに考えてしまいます。 メリットデメリットを含めてみなさんのご意見をいただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • イソギンチャクとサンゴについて

    海水魚超初心者です。 住まいがセブ島で海が近いということから10日ほど前に海水魚を買い始めました。 当初は濾過器などセットで購入したw50×H60cmの縦長の水槽に浜辺で拾ったサンゴ砂を敷き熱帯魚などで使う模造の水草で飾り小型魚を飼い始めたのですが、その中にクマノミがいたためイソギンチャクとサンゴを入れたくなりました。 どちらも浜へ行けば地元の人が売っているため簡単に手に入ります。 昨日朝さっそく直径10cmほどの同種サンゴ3本、同じく10cmほどのイソギンチャク(これは種類が違います)を2体買ってきて水槽に入れました。 イソギンチャクは活発に触手を動かしており夕方になるとクマノミが両イソギンチャクに入っていました。 その後1時間ほどすると一方のイソギンチャクの胴の部分が異常に持ち上がってキノコのようになっているのに気がつきました。 驚きつつもそんなものかなと思いライトを消して寝たところ今朝水槽が白く濁っており異臭がし半数の魚が死んでいました。 慌てて浜へ行き海水を汲み水槽の海水を全部交換し砂、フィルターなどすべてきれいに洗いました。 イソギンチャクが何らかの原因で死んでしまったためにこのようなことになったと思い生き残っていた魚とサンゴだけを入れ様子を見ることにしました。 死んだと思っていたイソギンチャクは良く見ると触手が動いていたので海へ戻しました。 海水交換後外出し3時間ほどして戻ったところ今朝と同じように白濁しており異臭もします。 が、魚は1匹も死んでいませんでした。 原因はサンゴだったのかと思いもう1度浜へ行き前回同様水槽などをきれいに洗い海水を交換しました。 その後5時間ほど経ちますが、最初と同じように模造の水草しか入っていないので魚たちは元気です。 取り出したサンゴは現在別の容器に入れてありますが、やはり死んでしまったのでしょうか? 死んでしまったとすると処分するしかないのでしょうか? また私のような初心者がイソギンチャクやサンゴを飼うことは難しいのでしょうか? こちらでは安価な価格でいくらでも魚やイソギンチャクなど手に入りますが、1匹でも死なせたくありません。 長文で申し訳ありません。 よろしくアドバイスお願いいたします。

  • 海水魚水槽の生体移し変え

    海水魚(カクレクマノミ1匹・ギンガハゼ1匹・クマノコ貝2匹・ベニワモンヤドカリ1匹・サンゴイソギンチャク1匹・スリバチサンゴ1匹)を小型水槽で飼育(W30×D18×H27の水槽、外掛け式フィルター、プロテインスキマー)しているのですが、水槽を大きくしたいと計画しています。予定では、W45×D30×H45の水槽で外部式フィルター(エーハイムecco2234を予定)にしようと思っています。そこで、水槽を移し変えるときの作業方法や注意点を教えていただけないでしょうか? また、器具などでもお勧めや注意点などあればお願いいたします。(なにぶん飼育をはじめて半年ほどなので…)

  • 水槽 LED スポットライト

    質問です。お願いします(^^) LEDスポットライトなのですが60cm水槽でスポットで直接あてるとして、コエダナガレハナサンゴ、ハタゴイソギンチャク、センジュイソギンチャクで GrassyLeDioとアクアステムアクシーファインスポット LED 20W ブルーとカミハタ レコルト・ルーチェ ブルー12WどのLEDが光合成に向いてますか??後、 GrassyLeDioだとすると種類が多いので詳しく教えて下さい☆ 後、オススメの光合成に良いLEDがあれば教えて下さい(^^)

  • 30cm水槽海水魚飼育について

    16lの30cm水槽でカクレクマノミ2匹とサンゴイソギンチャクを飼いたいのですが、この飼育器具だけで飼えるでしょうか。 メインフィルター・テトラAX-45plus、 サブフィルター・テトラAT-Mini、 クーラー・テトラクールタワーCR-1、 紫外線殺菌灯・テトラUV殺菌灯60、 照明・テトラリフトアップライトLL-3045、 ヒーター・ニッソーオートヒーター60wです。 淡水魚飼育歴は、2年です。海水魚について、たくさん勉強しました。足りない器具や、あればいい器具について教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 海水魚の水槽について

    淡水から海水の水槽にかえようと思っています。出来るだけ今あるものを使って費用を抑えようとしています。 先日ライブロックというものを知りました。 なかなか高価ですね。ところでライブロックのかわりに海からイソギンチャクや貝などがついた岩を拾ってきた場合、水槽ではちゃんと生息できるのでしょうか?ちなみに私の近場にはサンゴは有りませんので、適当な岩でかわりにしようと考えています。どなたか詳しい方、アドバイスをお願いいたします。

  • 水槽のコケ防止策

    コケ防止策として、以下のことを考えています ・照明時間を減らす ・青色照明を使う ・コケを食べる魚を入れる ・スキマーを使う ・コケ防止液を使う ・水草を入れる 効果の強い順に並べると、どうなりますか? 水槽のサイズ、底床の厚さ、熱帯魚か海水魚か  この辺も関係していますか?

    • ベストアンサー