家の外構の砕石敷きについて

このQ&Aのポイント
  • 外構の砕石敷きについての疑問とは?
  • 砕石の厚みと地面の高さの関係は?
  • 砕石敷きのイメージがわかない
回答を見る
  • ベストアンサー

家の外構の砕石敷きについて

こんにちわ。 現在、マイホーム新築中の者ですが、外構のことについて教えて頂けませんでしょうか。 外構部分に、砕石敷きをしたいと思っています。新築完成時点で、特に何もしなければ、土地の全面が土がむき出しの状態です。 まだ外構は打ち合わせ前ですが、いまの考えでは、アプローチ以外を除いては家のまわりをグルっと(壁から1m程度?)砕石敷くのと、あとは、駐車場部分も砕石敷きにするかもしれません(ここはコンクリートかも)。 そこで砕石について調べてみますと、よく T=100 などの数字を目にします。 この「100」というのは、100ミリの事と思われますが、要するに地面から砕石を積み上げる高さが10センチあると考えればよろしいでしょうか? もし、そうだとした場合、厚み10センチぶんの砕石を敷いても地面の高さが変わらないように、あらかじめ10センチの深さぶんの土を掘り返しておかねばならないという事になりましょうか? イメージがつかめず、モヤモヤしてしまっております。 すみませんが、ご教示を頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

更地に石を敷くと沈下しますからそれを考慮しないといけません。 業者に依頼するのでしたら、そこいらは業者がうまくやってくれます。 具体的にはコンクリート部はもちろんのこと敷石部も転圧します。それにより沈下を最小限に抑えることができます。 なお石の下に防草紙を敷くと雑草の種が生えるのを防ぐことができます。実際には風で種が入り込んでも根を深く張れないために成長が止まるか簡単に手で抜くことが出来ます。 なお我が家はT=50で敷きましたがもう少し深い方が良かったかなあと反省しています。100なら十分すぎると思います。 さてご自分で敷石作業をされるとなると自前で転圧は難しいですからコンクリート工事の際に転圧だけ業者に依頼するのがよいと思います。 購入する石の量は計算より少なめにして出来上がってから追加すると無駄がないと思います。しかしお家の大きさによりますが石の量は相当なものになりますよ。25k入りが300袋くらい(もっと要るかも)必要になるかも、とても一人で出来る作業ではないです。 なお防犯砂利というものがありますが我が家はこれで失敗しました。軽いので強風で吹き飛んでしまいます。お奨め出来ません。

mikano76
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 防犯砂利という専用品まであるのですね。選ぶ際は気を付けたいと思います。参考にさせて頂きます。 敷石の前に転圧するのですね。要するに敷石の予定部分をあらかじめ「掘りごたつ」のように地面からみて凹ませて固めておいて、そこに石を流し込んで均すようなイメージでしょうか。 ところで転圧した部分はおそらく固くて、水が浸み込みにくいような感じもします。 たとえば大雨のときなどに敷石部分に水が入ると、敷石の底面部分がプールのようになって、雨がやんだ後も水はけが悪く湿気っぽくなる、、、という心配は無用と考えて宜しいでしょうか?

その他の回答 (3)

回答No.4

No.3 です。 》当方の土地は、雨水については宅地内処理と限定されているため側溝や下水につなげることが出来ません ・ということは雨樋から落ちてくる大量の雨水もですか。敷石どころか敷地全体が冠水状態になりますね。側溝には流せるのではないですか。

mikano76
質問者

お礼

ありがとうございます。 雨樋からの水は雨水浸透桝に直結され、宅地内処理されます。 当方の土地は西側が用水路に面しており、道路から渡す橋から出入りします。 仮に激しい大雨が降り、浸透桝から水がオーバーフローした場合は、宅地から用水路に「自然に」流れ落ちます。 要するに「人工的に」専用の配管などの経路を作って用水路に接続することがNGらしいです。 そこはHMに何度も確認しました。 が、まだ家が建っておらず実際に住んでいないので、大雨のときにどういう事になるのかの見極めまでは出来ておりません。。

回答No.3

No.1 です。 ・転圧するのは沈下を防ぐのが目的です。固めるといってもコンクリートを打つわけではありませんからどこかで妥協しないと。 ・雨が止んだ後で水はけが悪くなるような土地なら転圧無しでも大差ないです。 ・水はけを重視するならば浸透枡を設けて排水ルートに流すことです。 ・No.1で書きましたがDIYですか。大変ですよ。

mikano76
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ情報集めの段階でして、DIYにするかどうかは決めておりません。 ただ少なくとも転圧は必須条件と見受けられますので、業者にお願いすると思います。 当方の土地は、雨水については宅地内処理と限定されているため側溝や下水につなげることが出来ませんから、敷石部分を専用の浸透桝で逃げるルートは意味がないかもしれません。(転圧と非転圧で水の浸透度には差がないという事であれば。。) 家自体はまだ基礎の途中ですが土地全体の状況としては、雨のあと一部水たまりになる箇所はあります。 家が建ったあとで家の周囲にそういう箇所が現れるかどうかは分からないです。 引き渡し後しばらく住んでみて、水はけ状況を確認した上で業者と相談するのも良さそうですね。

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.2

仕上がりの高さを決めとけばなんとかなりますよ。 注意点 ・残土処分は高いですよ。 ・普通の砂利は2トン車で6千円位かな。土建屋にも聞いてください。 ・5センチでは草が生えてくるかもしれないので、草予防シートを張ってください。 ・車のタイヤが砂利を跳ね飛ばさないようにサイズに注意下さい。 草予防シート 草が生えにくい。 地盤のめり込み防止。 土と混ざるの防止。

mikano76
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残土処理の点、なるべく無駄な出費が出ないように気を付けたいと思います。 あと車のタイヤが跳ね飛ばさないサイズの件ですが、3~4センチくらい有れば大丈夫でしょうか。(タイヤφ15インチとして)

関連するQ&A

  • 外構について

    新築の外構工事の事について、業者と打ち合わせをしております。 外構のことなどサッパリのところから何とか頑張って話についてきてはおりますが、少し迷っている点がありまして、アドバイスをお願いします。 (1)駐車場 砕石敷き、コンクリート、どちらが良いでしょうか。 コスト的には砕石のほうが安いようですが、、業者は、砕石だと女性の方がヒールなどでは歩きづらいのではと言います。うちは殆どスニーカーなのであまり関係ないですか? また友人に聞くところでは、砕石は照り返しが暑いと言います。ただその点に関しては業者側は、断熱のペアガラスなら家のなかには暑さの影響ないですよとは言ってくれてます。 個人的には、砕石敷きだとクルマを切り返したときに石がすぐグチャグチャになってしまうかな、、と思ってます。 それらの点、双方のメリットとデメリットなど教えてください。 (2)コンクリートの場合 駐車場をコンクリートにした場合の業者の見積もりで、基礎コンクリートは無筋で、刷毛仕上げ、間に目地やブロックが入るようです。 目地などはヒビワレを防ぐ目的もあり、入れるようです。 質問ですが、たとえ無筋コンクリートでも、適度な目地があれば強度やヒビワレに対してはそれほど問題ないのでしょうか。 必要であればケチるつもりもありませんが、予算に限りはあるため過剰にはしたくないと思います。 すみませんが、よきアドバイスをお願いします。

  • 6号砕石

    マイホームの外構で、砂利を家の北側と東側に敷きます。 外構業者に「6号砕石を入れますね」と言われました。 その6号砕石の石の粒の大きさは分かったのですが、 石の色がそもそもよく分かりません。 家の外観は白をベースにして、アクセントにこげ茶を使った シンプルモダン系です。 道路付けは東道路で、家の東側の道路に面した部分は、 車4台分の駐車場(コンクリート)のみです。 石の色が分かるサイト、若しくは上記の外観で 「この色の砂利が合うのでは?」と言った事があったら、 是非教えて下さい。 業者には20日までに決めて連絡しなければなりません。

  • 駐車場 砕石なしでコンクリを流したことが分かりました。大丈夫?

    先日、駐車場をコンクリートにしました。業者の(ありえない)ミスで、砕石なしで土の上に直接メッシュを置き、コンクリートを流したことが分かりました。コンクリートを厚みは10cmはあると思いますが、砕石がないとかなりまずいのでしょうか?掘った土に転圧はかけたようです。広さは78m2、目地はレンガです。後々ひびなど入るのでしょうか?いっそ無理を言ってももう一度やり直してもらったほうがよいのでしょうか? 明日、業者と打ち合わせです。

  • 建売新築の外溝について

    建売新築の物件なんですが、まだ工事の途中で契約 しました。 外溝がまだだったので、どのようにするか打ち合わせ をしながら進めることになりました。 この時、自分たちの要求はどのくらい言えるのでしょうか? 当初相手は、駐車場2台分と門扉くらいしか考えて いなかったらしいです。駐車場もコンクリートを 敷くだけのシンプルなもの。 こちらとしては、例えば駐車場は模様をつけたりとか、 コンクリートにする部分をなるべく多くしたりとか、 玄関から門扉まではきれいにするとか・・・。 お金をかければどうにでもできるとは思いますが、 余計な分はこちらが出さないといけないのでしょうか? 一般的な外溝はどんな感じにすべきなのでしょうか? コンクリートを敷くのって、1m2あたりどのくらい かかるんですか?また、タイルなどで模様をつけると どのくらいかかりますか? アドバイスをお願いします。 わかりづらい文章ですみません。

  • 外構費用について教えて下さい

    新築するにあたり、建物の方は無事打ち合わせ終了しました。 次に来たのが外構の打ち合わせでした。HMの営業さんから、外構にかかる金額は基準が無いので難しいですよーと言われました。 確かに上を見ると何処までも高額ですよね・・・(涙) 今のところHMと契約している外構屋さんの見積もりで300万です。 しかし、非常にシンプルです・・・本当にコレって300万もするの!?って感じです・・・ 確かに、土地が田舎なので無駄に広いです。 約140坪ありまして、それを2方向ルーバーフェンスで囲むとなると高いのでメッシュフェンスで、駐車場は4台分あるのですが、全てコンクリート打ちにすると高いのでコンクリート部分と砂利を組み合わせて・・・など、悲しいくらいシンプルです・・・トホホ 皆さんは外構にいくらくらい掛けているのですか? もちろん自分で出来るところはやるとして・・・ コストダウンのアイデアなんかも教えてください☆ それと中庭テラス(17m2)に300mmのタイルを敷きたいのですが、いくらくらいかかるのでしょうか? HMと契約している外構屋さんより、個人でやっているエクステリア屋さんの方が、安くて、アイデアを沢山出してくれると聞いたのですが・・・実際どうなんでしょうか・・・?

  • 駐車場の砕石舗装

    いつもお世話になります。新築一戸建てを購入して9ヶ月経とうとしている我が家の外溝なんですが境界ブロック、タメマス側溝以外は何もしてありません。駐車スペースは砕石と土が混ざっていて雨が降るとグチョグチョになり、雑草も生え放題です。こちらでいろいろ調べて石灰を土に混ぜたりするとぬかるみ及び雑草対策になると聞いて、少しやってみたのですが真夏の暑い日中にやってしまって2~3m2ぐらいやってへばってしまいました。将来的には駐車場はコンクリートで舗装してカーポートも付けたいと思っておりますが予算の問題で川砂利を敷く事になり本日4トン分の川砂利(15~25ミリ)を配達してもらいます。 そこで質問なんですが (1)1週間前、除草剤をまきましたが(枯れてきてます)抜かずにそのまま上に川砂利を敷いた時の雑草の生え方は? (2)川砂利を敷く前に土壌改良(石灰又はセメントと土を混ぜて転圧)、又は枯れた雑草を抜いて防草シートの上に川砂利を敷くべきか? (3)川砂利を敷く前に水勾配をとって整地するべきか? (4)近い将来カーポート等建てる時に備えて土をすきとっておいた方がいいのか? 以上宜しくお願いいたします。

  • 砕石を敷くべきかかコンクリートを打つべきか

    一戸建てを新築し、入居後、4ヶ月してようやく外構工事をしようとしているところです。 人通りの多い場所なので、車の出入り口以外はブロック+フェンスで囲うつもりなんですが、土地が狭く、境界ギリギリに家を建てているため、フェンスで囲うと、人がまともに出入りできるようなスペースはありません。 そのような状況で、家とフェンスとの間を、砕石を敷くか、コンクリートを打つべきか悩んでいます。 入居してから3ヶ月ほどで、雑草が腰高ぐらいに成長して草取りをしました。左官屋さん曰く、砕石敷けばほとんど雑草が生えることはない、とおっしゃいます。工務店の方は、コンクリートを打つと日が反射して暑いかも、とおっしゃいます。 そんなアドバイスを受けて、リーズナブルだし砕石にしようかと思ったのですが、「雑草が生えにくい」とはいえ、全く生えないわけじゃないでしょうし、生えた場合に、カラダの入らないような場所の雑草をフェンス越しに取るのは、とても辛いものがありそうで、なかなか判断に踏み切れないでおります。 そもそもたった20cmほどの隙間をコンクリート打ちしたところで、日当たりに影響するのだろうか(フェンスもあるし)、とも思ったりします。 でも、コンクリート打ちにするとなると、庭がないので、敷地全体がコンクリートで覆われることになり、それはそれで少し抵抗があったりしもします。 なにかアドバイスをいただければ幸いです。

  • 外構についてアドバイスをお願いします

    久々に質問させていただきます。 あと1週間後にマイホームの引き渡しとなりました。 私情で外構の事を考える時間がなく、あと6日で外構業者と 外構についての打ち合わせとなってしまいました。 約69坪の東西に長い敷地(奥行き約21m、間口約11.2m)に 西側に寄せて家を建てました。 道路付けは東道路です。 南には平屋の新築一戸建てが建っております。 北側には何も建っておらず、更地です。 私の敷地の西側には小川が流れ、市で建築した擁壁とフェンスがあります。 家の東側には東西に約7m50cm×南北に11m20cmのスペースがあります。 そこには私たち夫婦の自家用車、それと現在3歳と0歳の男の子が 将来、車を持った時に駐車スペースにしようと考えています。 (コンクリートを敷き詰め、東向きに4台駐車) しかしメーカーの人は「4台取ったら厳しい、3台分を確保して、 あとはシンボルツリーあたりを…」と言います。 外構に関しては、とにかくよく見て回る事だとは分かっていましたが、 色々な諸事情があり、見て回る事が出来ませんでした。 東玄関の前にはインターロッキング、他はコンクリートで… と考えていますが、何せ物件を見て来なかったので、 イメージが沸きません。 皆さんでしたらどうされますか? 参考までにお聞かせ下さい。

  • 家と外構の間が狭くて湿気る場合は、地面を土間打ちした方が良いですか?

     家の基礎と外構の間が狭く、日当たりが良くないため、家の基礎が地面の湿気で濡れている状態が続きます。特に、基礎と外構の間に土+砂利を加えてからが激しくなった様です。  このため、この基礎と外構の間の地面をコンクリートで土間打ちしてはどうかと考えています。土間打ちすれば、湿気が家の基礎まで上がってこないでしょうか?  また、自分で作業するに当たって留意することは何か教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。 

  • 外溝工事

    現在、新築中でそろそろ外溝の打ち合わせをしなければなりません。 そこで教えていただきたいのですが、裏庭が3メートル弱あります。日当たりが悪い為、土のままでは年中湿っていそうなので、レンガを敷くかタイルを敷きたいと考えています。そこで、費用も含め、メリット・デメリットを教えていただきたいです。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう