• ベストアンサー

契約者住所と設置場所住所の違い

携帯電話には設置場所住所がありませんが。固定電話には契約者住所と設置場所住所があります。なぜでしょうか。 あと、請求書送付先住所というのもありますが、この3つの違いはなんでしょうか? わかりやすい例だと、契約者は本社、設置場所は支社・支店などのケースがあてはまるんでしょうか? 通常住所変更というと移転の話になりますが、請求書送付先住所の変更はまた違う次元になりますよね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>この3つの違いはなんでしょうか? 契約者住所→契約名義人の所在地 設置場所住所→その名の通り設置場所の住所(使用する場所の住所) 請求書送付先住所→請求書の送付先住所、そのままです。 企業でも個人でも、 契約者がいる住所と実際に使用する場所が違う事はあります、 請求書の娼婦先住所も、必ずしも契約者や設置場所で支払うわけではありません。 契約者住所と設置場所住所が異なる場合には支払う方の住所を記載すればいいだけの事、 請求書送付先が契約者住所と設置場所住所とは異なる場合、支払う人がいる住所を記載すると言う事。 会社の場合、支店や支社、営業所などで、契約締結権語を与えない会社もあるので、 その場合には本社名義で契約し、設置場所を支店・支社・営業所の所在地で契約します、 請求書は、本社一括であれば、本社へ送る要本社所在地を書くだけで、事業所単位で支払いするのなら各事業所あてにするだけ。 事務処理の委託をしている場合にはその委託会社あてに送付するようにも出来ます、その為の請求書送付先住所です。 個人であっても、単身赴任とか、一人暮らししている子供の為とか年老いた親のため等の理由で、契約名義人住所と設置場所住所が異なる事はあります。 何か難しく考えすぎ。

その他の回答 (2)

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1660/4816)
回答No.2

個人でも・・・ 1.お父さんが契約者・お父さん名義の口座振替で自宅に設置・・・2.子供が進学で一人暮らしを始めるので新たに設置(追加契約)・・・3.お父さんが単身赴任・・・なんてケースもある(イマドキ、2.では携帯で済ますけどね)。 1つ1つで正しく手続きを踏むと、1では、契約者住所、設置場所、請求書送付先は一緒。2で違う設置場所が増える。3で請求書送付先が変更される。 小難しく考えることはないでしょう。

  • kanstar
  • ベストアンサー率34% (513/1484)
回答No.1

> 携帯電話には設置場所住所がありませんが。 携帯電話は、そもそも簡単に移動できるので、「設置場所」という概念は無意味だから存在しません。 > あと、請求書送付先住所というのもありますが、この3つの違いはなんでしょうか? > > わかりやすい例だと、契約者は本社、設置場所は支社・支店などのケースがあては > まるんでしょうか? ご推察の通りです。 > 請求書送付先住所の変更はまた違う次元になりますよね。 はい、そうです。

関連するQ&A

  • 住所というのは設置場所住所のことをいうんですか

    電気・ガス・固定電話は設置場所を住所と定義しますよね。 火災保険も同様のようです。 以前、g-call電話サービスで住所を名古屋市中川区中川郵便局内留置としたら、請求先の住所はそれでいいんですが、実際の住所を教えてくださいと折り返し電話がかかってきました。 クレジットカード・銀行の口座開設は実際に本人確認書類の意味が強いですので、本人確認書類に記載されている住所になります。 携帯電話・ブロバイダは設置場所という概念がありませんので、請求書送付先が住所ということになるのではないでしょうか? その概念であってますか?

  • 契約の住所の定義について

    電気・ガス・水道・固定電話・NHKは設置場所が契約住所ですが、携帯電話とかは特別で運転免許書や住民票のある住所ということでしょうか?

  • 建築士事務所登録は本社、受任者支社長と契約は可能?

    他府県に本社がありそこで建築士事務所登録をしている会社が、私どもの所属県内に支社を設置しています。 この会社と設計・監理の業務委託契約を結ぶ場合、営業窓口や契約手続きなど利便性から支社長を契約名義人として契約することは可能ですか? ちなみにこの支社長は本社の社長から契約手続き・請求行為・代金受領に関する委任状を受けているとのことです。 また建築士としての業務は、本社の管理建築士の支配下で支店常勤の建築士が行うというのですが、法的な問題はないでしょうか

  • 郵便局の転居届けでなければできないこと

    1)クレジットカードの請求書について請求書の締め日または請求書の発送準備日以降に転居が決まった場合 2)固定電話の解約後に転居が決まった場合で、支払い料金が残っている場合 1)は発送準備が終わっているなら、旧住所への配達になるので、転居届けを出した上で、早急に旧住所の管轄する配達支店へ連絡の上、配達停止および留め置きの連絡をしたほうがいいですよね。配達停止をしないと旧住所に配達されて郵便自体が紛失してしまう恐れがあるから。 2)は解約後は契約が存在しないために住所変更はできないかと考えます、住所変更をしてから解約しないとやはりだめですか。 それに、固定電話は設置場所が契約住所なので、設置場所の変更に当たらない限り住所変更はありえないのでは、したがって長期出張等で出張先の社員寮などに滞在する場合は転居届けが必須ですよね? 携帯電話は、当然固定電話みたいに設置場所はありませんから、現在居住しているところが住所でいいですよね。 銀行の場合は、原則住民票のある住所が契約住所とされており、学生の下宿等で住民票で転出されていなければ住所変更は不可とされることが多いそうです。 この場合は、転送届による方法しかないと思われますが、問題はキャッシュカード等の再発行がどうなるかだと思います。

  • 契約書の住所

    今月引っ越しをする予定です。 電話の移転連絡をNTTにしたところ、建物確認でひっかかりました。 新居のマンションはその住所では存在しないというのです。○-1にはないが、○-2ならあると。 しかし賃貸契約書の住所は○-1になっています。不動産に確認したら「役所がそうしたのだろう」ということで「NTTのいう住所(○-2)で手続きしといてください」のひとこと。 契約書なのに実際と違っていていいのでしょうか?とくに問題はないのでしょうか?

  • 代理人での不動産売買契約

    本社が東京にあって、売却不動産が仙台にある場合。仙台支店で売却の手続きを行うにあたり、会社の不動産の売買契約の売り主の欄は、仙台支店の住所で仙台支店長の名で契約できるのでしょうか。 移転登記の際に売買契約書も原因証書として正確に記載しなければいけないと思いますので教えてください。 売却不動産の登記簿謄本の甲区欄の所有者のところは、東京の本社の住所と社名が記載されています。 これを売買契約書で東京の住所ではなく、仙台の住所、社名(○○会社仙台支店)、支店長名を記載したいと考えています。なお仙台支店は法務局で商業登記を行っており、支店長名を代理人登記しています。

  • ルータ越えのLANプリンタへ共用印刷させるには?

    本社、支店ともADSL回線でインターネットの世界に繋がっています。本社のアプリから支店のプリンタへ印刷したいのですが、できません。 本社は固定IP契約をしていますが、支社は固定契約ではありません。 本社側のアプリを実行するPCに、支店の「プリンタ追加」を試みようとしますが、PCさえ見えません。「検索」をしても見えません。LMHOSTSに記述が必要なのでしょうが、支店側のIPが固定ではないため、記述ができません。 (1)このようなルータ越えの場合の場合は、どうしても支店側も「固定IP」とする必要があるのでしょうか? (2)本社にプリンタサーバを置き、それから支店のLANプリンタを印刷させる場合にはどのようにするのでしょうか?(やはり、支店は固定IPではない場合)

  • 就業場所

    ご質問させていただきます。 先日職安より、とある会社に応募しました。 全国にいくつか支店や工場を持つ会社で、そこの本社です。 そして書類選考を通過し、今度面接となります。 そして、面接まで1週間以上間が空くので、他の求人もと職安で検索をしていたら、その応募した会社の支店での募集が新たに出ていました。 本社と支店は、距離的には1駅程度しか離れていないのですが、その支店の方が家から近く(自転車で行ける、本社は電車)、仕事内容も本社とそう変わりませんが、支店の方が自分に合っていると思います。(本社は接客の仕事も多めだが、支店は事務作業の方が多め) そこで、支店の方にも応募したいと考えたのですが、書類送付先住所と、担当者が本社の応募のときと一緒です。 そこで出た疑問は次の通りです。 1.応募することによって、印象を悪くする可能性があるか 2.応募するより先に、支店の求人の選考にも加えてほしいと担当者に相談すべきか。またどのように言ったら良いか。 3.事前に何かするのではなく、面接で交渉した方が良いのだろうか。その場合もやはり、どのように交渉したら良いか。 アドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 賃貸契約をする時、勤務先の属性について

    賃貸契約をするときの勤務先の属性についてお聞きします。勤務先が個人の会社で固定電話がなく携帯の場合、審査に支障はありますか?(本社は固定電話がありますが、実際の勤務場所にはありません。)

  • 契約書の住所について

    契約書の押印欄に記載する住所は、法人であれば本店所在地ということになっていますね。 もし、登記されていないけれども、実際に事業所のある場所(●●支店など)を記載して、代表取締役名+代表者印押印、とした場合、法的に問題あるでしょうか。 代表者印を押印する場合は、会社を代表して代表者の誰々が契約した、という意味合いを持つ(あとからそんなことは合意していない、と言わせない) と解釈していますが(これ自体正しいでしょうか?)、住所を記載する意味が今ひとつ理解できていません。ご教示いただければ幸いです。