• 締切済み

給料未払い

9月末にあるバイト先を辞めたのですが、9月分勤務した分が10月15日に手渡しするから取りに来てと言われました。 このやり取りは電話でしたのですが、私はここのスタッフに「そんなに遅くやっているなら早く辞めて。」と言われ、願い通り辞めました。多分これを言った人はカッとなってしまい、つい言ってしまったと思うのですが、私はまだ働いて2週間の新人で毎日罵倒されながら働いていて、正直こんな感じなら自分も成長しないと思い、辞めるのなら早く辞めた方が向こうにも迷惑かからないと思い、「迷惑かけたので給料入りません。」とつい建前で言ってしまいました。 しかし、向こうは「こっちも困るから取りに来て。」と言われ、そこで電話が終わりました。 毎日何かしら目をつけられ、怒られて正直次いつ怒られるかわからない状態でびくびくしながら働いていると、作業も遅くなります。こんな経験は初めてです。履歴書も返してほしいのですが、こういう場合は向こうから郵送で送ってこない場合、どう対処したらいいですか? 手渡しで貰いに行ったら、また何言われるかわからないし、私が顔も見たくないので。

  • 5ERIKO
  • お礼率98% (543/549)

みんなの回答

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.2

#1です 同居している親族または配偶者がいるのであれば、 使者として取りに行かせる、 代理ではだめですが、使者なら構いません。 ただし、質問者様が元の勤め先に電話して、 いついつに使者として誰それを行かせますと連絡する必要があります。 履歴書もこの電話で返還要求して、使者に渡してくれという。 ただこれは返還義務はないので、応じてくれるかはわかりません。 この電話も嫌だとなればあきらめるしかないかな。

5ERIKO
質問者

お礼

難しい…。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

質問者様が取りに行かないだけのことで、未払いではないですね。 履歴書の返却は義務ではないので、返してほしなら直接依頼します。 行きたくないのなら、 履歴書返却と賃金の送付を依頼する文書を書き、返信用の封筒と現金書留を同封し送る。 ただしこれも相手の一存です。

5ERIKO
質問者

お礼

どっかやってくれないかしらね。

関連するQ&A

  • アルバイトの給料未払いで…

    三ヶ月前に辞めたバイト先からまだ給料が振り込まれません。 あまり気持ちのいい辞め方ではなかったので、バイト先に連絡もしづらい状況です。 労働基準監督署に電話で相談しようと思うのですが、この場合、労働基準監督署は具体的にどのように対処してくれるのでしょうか。 向こうが電話などでバイト先に振り込むよう言ってくれるのでしょうか?? 教えてください。

  • 給料未払い

    旦那の勤め先で前々から給料の遅れが有った事や給料未払いが2ヶ月続いた事で7月末に会社を辞めました。 給料は1ヶ月遅れの払いで手渡しです 8月に6月分の給料をやっと貰えたのですが7・8月分はまだ貰ってないのに一昨日社長から旦那に電話があり社長の話だと「7月分まで払ってあり8月分の給料のみ、仕事中にお客さんの車庫を壊した修理代を給料から引いても1万5千円足りないから払え」との内容だったそうです。 実際貰ってないのに払ったと言われた分や修理代など この場合どうしたらよいのでしょうか? ちなみに給料明細もまだ貰ってません 教えて下さい よろしくお願いします

  • 給料未払い

    最近バイトを無断で辞めてしまいました。 理由はバイト先の店長にいつもきついことを言われていたからです。 その月は13日間程働いていたのですがその分の給料が払われていませんでした。 実際、無断で辞めてしまった自分が悪いのですが、過去に無断で辞めた人には払われたそうです。 この場合給料が払われないのは当然なのでしょうか? 払われるべきならどうすればいいでしょうか? 教えてください!

  • 給料未払いについて

     先月まで、ある不動産会社でアルバイトをしていたのですが、給料日になっても給料が振り込まれず、電話をしたら「払うけど、ちょっと待ってくれ」と言って、もう一月近く先延ばしにされています。   自分なりに頑張って働き、急だと迷惑になると思って辞める2ヶ月前に退職の意を伝え、円満に退職したつもりです。  たかだか十数万の給料ですが、フリーターの私にとっては死活問題なのです。  このまま給料が支払われない場合、私に残された有効な手段はどのようなものがあるのでしょうか? それとも泣き寝入りするしかないのでしょうか?   何分無知なため、まったく分かりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお教え下さい。お願いします。

  • 給料について

    僕の働いているバイト先は今どき珍しい手渡し制度です。 僕はまだ入って数日ですが締め日までに今月5日分働きました。 給料日は締め日から一週間後に渡されるとバイト先の人に聞きました。(店長ではない人) そこでなのですが、もしこの5日分の給料を貰えなかった場合訴えたら勝てますか? 口座振り込みでないので心配です。 よろしくお願いいたします。

  • 給料未払い

    2月末までやっていたキャバクラのお給料が未払いです。 辞める時に「次(3月12日)にお給料とりに来てね」と言われていたのですが震災で行けなかっため次回(26日)に取りに行く事になりました。 でも25日に明日行くと連絡を入れたら「今震災の影響で給料が遅れてるから来月まで待ってくれ」と言われました そして今月の最初のお給料日に電話したら「お給料ないよ」と言われました。ありえないしめっちゃキレたら調べるとかいってまた延期になりました。でも私もこのままバックレられても困るし毎日しつこく電話したら「お給料あったけど今は払えない」と言われました。でも支払いもあるしもうこれ以上待てないので27日までに払うと約束しました。 そして今日(26日)明日の夕方取りに行く。それで払えないなら訴えると言いました。 まず、お給料手渡しだから最初のお給料日に封筒に入って置いてあるはずなのにそれがない時点でおかしいし これだけ待ってお給料で払うはずだった支払いも借金をしてしまいました。 これって訴えられますよね? でもお水なんで正確な金額はわからないし、バックにヤクザがいそうで実際怖くて訴えにくいです。 でももし訴えるとしたらどこになんて訴えたらよいでしょうか? アドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 給料未払いで困っています

    人生で初めて給料未払いという事態に陥りました。 毎月20締月末払いですが、先月(1月)分の給料が昨日貰えませんでした。資金繰りが苦しいというのは前々から気付いていました。 給料日当日の夕方「待ってほしい」と言われ・・・。 一応今日は出社しています。 すぐにでも労働基準監督署に相談に行ったほうがいいでしょうか? その場合、書類を持って・・・と調べてわかりましたが、正直証拠がありません。 固定給なのでタイムカードもありません。毎月給料は手渡しです。 このような場合、どうしたらいいでしょうか? 非常に困っています。アドバイスをお願い致します。

  • 給料未払い 続き

    昨日個人経営のBARのアルバイトの賃金未払いで相談させてもらったものです。 今日労働監督署に行って相談してきました。まずお店側が違法な労働をさせていたということを全て伝え認めてもらい ました。タイムカードなど証拠がないので今の段階では何も言えないが労基からお店に電話し、自分が伝えたことを確認するそうです。相手が認めればもらえるように労基の人が交渉し、認めなければまた違った形で申請しなくてはなりません。親に相談したら裏で何やってるか分からない人だから諦めろ。と言われ迷っています。でも自分は店に迷惑をかけはしましたが従業員として勤務したので貰う権利はあります。なので正式に申請して払ってもらおうと考えていますが、こういった場合原則給料は手渡しになるので店にとりにいけばなりません。とりにいけば身の危険があるかもしれないので怖いです。決めるのは自分ですが、迷っています。住所や今のバイト先など知られてます。みなさんならどうされますか?申請してとりにいきますか?ちなみに未払い金は5万から6万です。

  • 履歴書郵送なのに手渡し

    本当にやりたかったバイトに応募しようと思っています。 そこは公式ホームページに「履歴書郵送」と記載されています。 現在のバイト先の同僚(店長)に相談したところ「郵送って書いててもスーツ着て手渡ししろ。積極的に動け!」といわれました。 「積極的に動け」はわかりますが、いきなり訪問されて手渡されても向こうからしたら迷惑かつ、悪印象だと思います。 しかもそこのバイトは大人気で応募も半端ないと思います。 こういう場合でも採用されることってあるんですか?

  • 給料未払い

    まず経緯から説明します。 先月の6月3日入社 20日締め25日給料 日当7500円 25日にもらったのは30000円 その後に20000円もらう 7月分は7日出たので52500円 6月分+7月分合わせて865,00円 社長の話だと7月25日に全部払うという話なのですが払われません。 明日に全部払うという話を取りつけたのですが怪しいです。 ちなみに電話の中で確実に入れるという内容を録音しました。 明日払われない場合どうすればいいのでしょうか? できれば話し合いで済ませたいのですが… よろしくお願いいたしますm(__)m

専門家に質問してみよう