興味・疑問が持てない人間の行く末

このQ&Aのポイント
  • 興味・疑問が持てない人間の行く末について考えてみました。
  • 興味がわからないことによって救われる面もある一方、質問や意見が持てないことに困ることもあります。
  • 1年程度経過しているため、このような状態の人間の行く末についてはイメージできません。皆様のご意見をお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

興味・疑問が持てない人間の行く末

大学生です。 いろいろあって燃え尽きた結果、 すべてのことに対して、興味がわかないか、 興味がわいても「ふーん、そうか」と思ってしまい疑問がわかない、 という風になりました。 このせいで、すべてのことに質問や意見が持てません。 討論などの際に困るけれど、そのことも、仕方ないかと思っています。 その代わり、宿題などが興味がわかない分さっさと仕上がるようになったり、 人に興味がなくなって嫉妬などの苦しい感情を持たなくなったりするなど、 興味がわかないことによって救われている面があります。 流れる草のように漂いふわふわと生きているように感じます。 何事も何とかなるだろうと気楽にとらえるようになったし、 いつか行き詰まったら死んでしまえばいいと思っています。 こんな自分が割合嫌いではないのですが、 こんな私はいつか行き詰まって死ぬと思いますか? こんな自分になってからまだ1年もたっていないので こういう人間の行く末というのがイメージできず、質問させていただきました。 ご意見頂ければ幸いです。 よろしくお願いします。

noname#243105
noname#243105

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ka28mi
  • ベストアンサー率41% (969/2314)
回答No.1

どんな人間もいずれ死にます。 行き詰るのは、その人が求めることや求められることに応じられなくなった時です。 何も求めないのであれば応じられなくなることはありませんね。 求められることに応じられないかどうかは、興味が持てるかどうかとは、ちょっと別の話です。 >いろいろあって燃え尽きた結果 それなら今の状態は一時的なものの可能性もありますよ。 子どもが独立した母親や、大きなプロジェクトを終わらせたビジネスマンなどが、よく陥ります。 大学生ということで20代前半までという仮定でお答えしますと、まだまだ人間性は変わりますから、「自分はこんな人間」なんて決めつけない方がいいかと思います。

noname#243105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今は大学生で、求められることといっても課題くらいしかないので 応じられていますが、 何年か先、働くようになって、要求が厳しくなったら、 応じられなくなってしまいそうな気がします。 まあその時になってみないと分かりませんが。 また、燃え尽きてから、今まで自分で認められなかった自分が 前面に押し出されている感じがしてます。 だから、今の状態が自分の本性であって、 これから一生変わることなんてできないのだろう、とよく思うのですが、 これも時がたってみないと分かりませんね…

その他の回答 (3)

回答No.4

いつ天才が終わって 狂気が始まるかが わからないように、 質問者さまの行く末などは わかりません。 《すべてのことに対して、興味がわかないか、 わいても「ふーん、そうか」と思ってしまい 疑問がわかない》中で、 行く末には興味や疑問があるのは、 重症ではなさそうですな。 飲食や排泄がメンドクサくならない限りは 生命が維持されるでしょう。 家系に、質問者さまに似た人が いたか、あるいは、 おられるのかもしれませんな。

noname#243105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の内的要因だけでなく、外的要因によっても現実が変わる以上、 もちろん、行く末がどうなるかは誰にもわからないでしょうけど、 その上で、いろいろな人のご意見を聞きたいと思って、質問させていただいています。 自分の将来にはあまり興味がわかないのですが、 自分の行く末については興味がわくんですよね。 過程はどうでもいいから、結末が知りたいと思っています。

noname#202739
noname#202739
回答No.3

悟りを開きそうなタイプだな。 なんか将来自然の豊かなところに住むか 山にこもるかもな。 あるいはスピリチュアル系に目覚めて、作家になるとか。 別に悪いことじゃないよ。 この世が幻想だっていうことに気づき始めたんじゃないか。 いかに世界が空虚かわかったってことだな。 空の理論だな。

noname#243105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 悟りを開くような人は、きっと欲望がないのだと思いますが 私は、そうではなくて欲望に忠実になった感じがしているので、 きっと悟りは開けないと思います。 でも、隠居生活には憧れますね。 どこか誰も知っている人がいないところで 毎日何もせずのんびりすごしたいものです。

noname#209756
noname#209756
回答No.2

燃え尽き症候群(バーンアウトシンドローム)といって、私は猛烈社員を思い出します。 それは病気の場合で、人生短距離走が続くわけではありません。 新しいことへの好奇心も確かに重要です。特に若いうちは外からの吸収が大事です。 これは30代あたりで知能の流動性などで一番吸収がいいそうです。 ある本では中年あたりでいろいろするから年取っても幅広くいられるそうです。 これは体力もあるでしょうね。 学生だと就職活動もあるでしょうけど、いろいろ楽しみなどの発見も重要です。 人生以外にそれが基盤になってたりします。 ゆっくり行きましょう。

noname#243105
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな自分になってから、嫌なものは避けて好きなものだけ 受け入れるようになったので、 楽しみを見つけるのは前よりうまくなったと思っています。 人生楽しんでもいいんですかね。

関連するQ&A

  • 人間に興味がもてない。そんな人いますか?

    私は、24歳の女です。 小さい頃からまったく男、女、年齢問わず興味が湧いたことがありません。 別に人間嫌いとかではなく、ただ興味が湧かないのです。 無関心で無感情、他人の話を聞いても「それで、話して何の意味があるんだ」と思ってしまいます。 楽しいこと悲しいことすべての会話においてです。 無関心すぎて、人との会話が嫌になり中学高校は卒業のためだけに学校に行きました。勉強だけして他人とは極力接触を避けながら。 ですが、女子中、女子高だったのでやはり自分のような人間はいじめに会いました。(典型的な靴に画鋲、教科書捨てられるなど。)でも、それすらも、誰に何を言うわけでもなく。悲しいとか思わず「面倒くさいことになった」ぐらいの気持ちで終わってしまいました。 家が裕福ではないので、高校を卒業してから今まで普通に働いてきました。社会人になり6年が経つのですが幼少期からこの性格はまったく変わっていません。 今まで、私は少し変わっているだけで正常な人間だ。と思っていました。(仕事などはできているので)だから、生きていく間に人間に興味が自然に湧くのではないかと思っていましたが、どうやらそうではないようです。 心配しているのが脳の病気か精神の病気かもしれないということです。 社会に出てからは生きていくために飲み会や、プライベートで誘われても行くようにはしています。 でもこれは、学生時代の煩わしいのが嫌だったからです。働かなければならないので。 心の中では、何も思ってないのに何とか人間らしく見せている感じです。 でも、人間以外のもの動物、植物などは好きだと心の底から思っているし、趣味としては6歳からゲームを暇なときにやっています。(オンラインではない)これも本当に好きだからです。あと、両親、妹の事などは会話は余りありませんが大切だと思っています。 でも最近、勤め先で精神病の患者の話を聞き不安になりました。 やはり、結婚や友人がほしい、お金がほしい、などを今の時点でもまったく思っていない私は異常でしょうか?いまだにこの現状で特に不満がない自分がいます。ただ、そのことがとても不安です。 ネットの中でも他人と接することはなかったのですが、こういうところがあると知り最近質問をし始めましたので変な感じだったらすみません。 誰か、私の文を見て何か感じたらご意見いただければありがたいです。

  • 私は、他人に興味が無い人間でしょうか。

    大学生女です。 私は「他人に興味が無い」 性格でしょうか? 他の言葉で言い換えようとしても 見つからないので、もし何か分かった方は 書き残して頂ければと思います。 私は学園祭でのステージMCや、 バンドのボーカルをしています。 ステージで大勢の人を笑わせたり、表現したりすることが多く、よくやらせて頂いています。みんなと仕事をするのも好きです。 ただ、周囲の ・嫉妬や皮肉 ・反論意見(自分のために言ってもらえているなら尊重します) ・評判、どう思われているか が全く気になりません。 一番目立つ役職上、やること為すこと 皮肉を言う人が多いのですが 本当にどうでもいいと思ってしまいます。 ただ、その性格上 あきらかに悪いことを「悪い」と指摘し、 先輩の顔にかなりの泥を塗り 私のことを好ましく思わない人達が 一斉に攻めてくることがありました。 出る杭は打たれる、 実際に私を知る人達はそう言いますが 全く私はそう思いません。 他人に興味が無く、人を思いやれない性格だと思っています。 やはり本当にそうなのでしょうか? 失礼な文でしたら すみません。

  • 人間の本性を教えてください。

    こんな唐突な質問をしても意味が分からないと思いますが、自分が最近人間関係を築いて思うことがあります。 自分は人間の本性は「異性への興味」、「嫉妬」が人間性の中心だと思います。 異性への興味は当たり前ですが、最近の草食男子や肉食女子と呼ぶブームやイケメンやリア充は嫌いと言ったものがネット内や現実に目にすることがあります。 女性でも美人は嫌われることや顔に自信がない女性は男性よりも辛いなどを聞きます。 それにより嫉妬もよく目の当たりにします。 宗教や仏教観念でも人間の嫉妬についてよく言われています。 自分自身はまだ若くそこまで他人に誇れると言ったことがありませんので嫉妬をされることも微妙ですし、することも強くはありません。 回答者様、どうか正直にお答えください。顔に限らず社会的地位や収入などで差が付いていると妬まれるのが世の中ですか。

  • 興味ってどうしたらでてきますか?

    精神疾患を持っているせいもあるのでしょうが、何事について興味・関心が湧きません。テレビをみててもただざわざわとうるさいと思うだけですし、ニュースをみてても、何を言っているのか意味がわからないし、バラエティを見ていても、「今の会話やネタはどこか面白いのか、どういう意味なのか?」全くわからないです。 テレビを見ていても、やらせっぽいところばかりが目につき、「どうせテレビなんて、うそっぱち・・・」という思いが強いです。また、家族や知人の話を聞いていても、「そんな表面的なこと・・・、そんなつまんないこと・・・」とその話に加わるどころかただ話を聞いて、なるべく反論したり、関わらないように、身をかわして淡々としている自分がいます。そういう自分が嫌いで、また当然楽しくなく、魅力もないだろうな、と思い自分を責め、自己嫌悪に陥ります。 また、森羅万象、ネットをしていても本を読んでいても、世の中の流れについていかなきゃ、と思って見ているだけで、それが面白いとか内容がく頭に入ってくるというような感覚がなく楽しめません。 どうしたら、物事に興味を持ち楽しむことができるようになるでしょうか?

  • 男性にとって好き・嫌い(興味なし)どっち??

    一時期惚れていた女性が自分の後輩を気に入った事に対して嫉妬心が芽生えそれから女性を無視しているとします。 目の前に女性が現れたのことに気付いて 無意識に女性を観察。じっと目がいく→相手が気付き目が合う→数秒見つめ合ったものの 男性は挨拶も笑顔もないまま目をそらしぷいっと背を向ける こんな態度を取るとき、男性の女性に対する感情は 好き or 嫌い(興味なし) どちらでしょーか?

  • 興味が拡散しやすい人間

    大学生です。 私の性格に関する質問です。 私の性格は、 1. 一つのことに興味がわくと、しばらくは中毒のようにそれにはまりこむ(それに関する本を大量に購入したり、それに関するWebサイトを大量に調べたり) 2. そういう時期が2~3年続く 3. 数年経って、それについてある程度理解できたら、そのことに興味を失ってしまう 4. 別のことに興味がわく(最初に戻る) というものです。 知の巨人・立花隆が『立花隆のすべて』という本で、 「僕は浮気性だから、大体わかったというところまでいくと、次は違うことがやりたくなる」 と書いておられましたが、これに近いものがあります。 こういう性格の方は他におられるでしょうか? また、こういう性格の問題として、「自分が何をしたいのか」が定まらない(あらゆることに興味がわくので、特定の「何」など存在しない)というのがあると思いますが、どうでしょうか?

  • 嫌いなものに興味が湧き、好きなものに興味が失せる

    ご閲覧いただきありがとうございます。 物事を好き嫌いで割り切れず、重度の優柔不断な性格に悩んでいます。大きな箱と小さな箱、どちらか一つを選べといったものは即答できます。ただ、例えば、昨今中国や韓国に関するニュースであまり良いものはなく、知識も浅はかな私は「なんだこいつら、こんなのとは付き合いたくないな」と簡単に負の感情が湧くのですが、その感情が湧けば湧くほどなぜかもっと知りたいという好奇心や興味が同時に湧いてきます。逆に、自分が以前から好きだった異性に告白された時、この人のことをもっと知りたいという気持ちより、知りたくない、この付かず離れずの距離を維持したい気持ちが勝り、断ってしまったことがあります。そして現在は、言葉が悪いですが、私が苦手とする少々チャラいタイプの方とお付き合いしています。 嫌いなもの、興味がないもの、こういったものほど興味を持ってしまい、逆に好きなもの、興味があるものほど自分から遠ざけようとしてしまいます。ややこしいですが、例えるならパンツが見えそうだけど、見えてしまうのもなんか違う」といったチラリズムの感覚に似ていると思います。分かりづらくてゴメンなさい。 とにかくこの性格でかなり複雑に物事を捉える癖がつき、最近は眠れなかったり、ご飯が食べられなかったり、自傷行為に走ってしまったりと体調があまりよろしくありません。 この性格が治るかどうかはわかりませんが、同じような感覚をお持ちの方がいらっしゃれば、アドバイスでもエピソードでもなんでもいいのでお答えいただけると嬉しいです。もしくは、同様の事柄を扱う書籍などを教えていただけると助かります。なかなか共感してもらえる知人が周りにおらず、日に日に自分が気狂いのように思えてきました。

  • 人間嫌いは治りませんか?

    人間嫌いはどうにか多少は治らないものでしょうか? 今まで時々治そうとしてきましたが、輪ゴムを伸ばしても力を抜けばすぐに元に戻ってしまうのと同じように、常に強く鼓舞していないと「人間って面倒くさい」と思い身を引いてしまいます。 治したい動機といえば、「なんとなくこのままではいけない」という漠然としたものです。 奇跡的にも?結婚は出来て、ただそこから完全に人付き合いはゼロになってしまいました^-^; 夫がいればいいやーと。 友人からお誘いがあっても面倒で断ってしまうし、こちらから誘うこともありません。 相手の色々な感情を受け止めるのが面倒くさいです。 単純に楽しんでいる時はいいのですが、どうしてもネガティブな感情って出てきますよね。 嫉妬や怒りなど。 こういうのは心理学用語で投影というのでしたっけ? 自分が嫌いだから相手に同じ部分を見つけて嫌いになると。 ただ自分が嫌いというのはあまりピンときません・・ 心理カウンセリングを受けに行った際には、「人間嫌いでもそれを問題と思わなければ全く問題ないんだけどねえ。問題と思うから悩んでるんだよねえ」と言われ、なるほどと思ったものの特に解決策は見つかりませんでした。 何か糸口はないものかなあと薄っすらいつも考え続けていてライフテーマ?のようになっています。 アドバイスいただけましたら幸いです。

  • 人に興味をもてば、孤独に悩んでしまうのではないか?

    そう思ってしまい、他人に興味をもとう、歩み寄るのが恐いです。 ぼくはどうでもいい雑談が苦手というか、嫌いなのですが、 人に興味がないんだと思います。 人生相談や哲学的なことみたいに、学べること、目的のある話は大好きです。 (これは相手に興味があるから?それとも、自分の学びにしたいというエゴ?) ほかにも相手の名前を覚えられなかったり、 相手のことを知りたいということもほとんどありません。 さて、それを自覚してない頃から、友だちができず、寂しくて死にたいほど悩んできました。 でも、孤独力を学び、冷めた感情を他人にもつことで寂しさを徐々に減らしていきました。 今では「寂しい」という感情さえ忘れかけてる。 ところがぼくがさらに成長するためには、人に歩み寄ることが求められている。 しかし、恐いのです。 もし、他人を信じたり、興味をもてば、今の孤独な状態では精神的に もたなくなるのではないかと。 できれば、まわりに人が集まってから歩み寄りたいのですが、 順番は逆ですしね。 なにか思ったことがあれば、お願いいたします。

  • 恋愛に興味がもてません。

    20歳の大学生(男)です。 この年齢だと友人たちは、「彼女がいるときが幸せ」とか「彼女がほしい。」そんな話ばっかです。 しかし、元々自分は他人にあまり興味がない性格で、そういうことに全く興味がもてませんし、人を好きになる感情がありません。 バイトなど自分のやりたい事をやっているほうが、よっぽど楽しいです。 なぜ恋愛ごときに熱くなれるかがわからないし、これからもそういう事は避けて通っていきたいと思っています。 まわりの人から見るとかなり変人に思われるらしく「ホモなの?」とか言われたりします。(ホモではありません) 僕はおかしいですか? いろんな人の意見を聞いてみたいです。