• 締切済み

野菜の保存方法についてアドバイスお願いします

一人暮らし、全くの料理素人です。 野菜不足を感じ、毎日夕食を鍋にしてみようかと思っています。 ただ、平日は仕事で朝早く帰りも遅く、 家で準備をする時間をできるだけ減らしたいと思っています。 その為、できれば日曜に野菜を切っておき、 小分けにしておいて平日はそれを放り込むだけにしたいのです。 ただ、知識がないため各野菜の保存方法についてアドバイスをお願いします。 考えている食材は ・白菜 ・もやし ・じゃがいも ・長ネギ ・しらたき ・こんにゃく ・水菜 ・大根 などです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

もやしは1週間ももたないので最初の2~3日で使い切りましょう。 ジャガイモは食べやすい大きさに切って水でよく洗いポリ袋へ。 後の野菜は時期や冷蔵庫の温度によるので、1度切って1週間冷蔵庫に入れてみて試すしかないです。 それから野菜は洗ったとき少し水分が残った状態でポリ袋に入れておくといいですよ。 あと肉や魚は入れないのですか。 もし入れるなら、これも細かく切って7日分にわけ冷凍しておけばいいですよ。

noname#186048
noname#186048
回答No.1

白菜や大根は下茹でして冷凍保存出来ます。 他にもほうれん草・ブロッコリー・アスパラ・いんげん なども下茹でして冷凍可能。 長ネギも切ってから冷凍出来ると思います。 きのこ類もそのまま冷凍出来ます。 あ、石づきは取って下さいね。 もやしも買ってきて袋ごと冷凍して下さい。 じゃがいもは歯応えが悪くなるので、そのままでは不向きです。 潰してマッシュポテトにすれば大丈夫。 冷凍する時はラップに小分けして冷凍保存袋に入れ(空気は抜いて下さい)2週間を目安に使いきって下さい。 水菜は洗って切って、水をしっかり切り密閉容器に入れれば結構持ちますよ。 キッチンペーパーを敷いて濡れたらこまめに替えるとなお良し。 こんにゃくとしらたきは嫌いなのでわかりません。申し訳ない‥。

関連するQ&A

  • 野菜、食べてますか。

    一週間で一番多く食べる野菜はどれですか?  1・もやし  2・キャベツ  3・大根  4・玉葱  5・長ネギ  6・白菜  7・人参  8・なす  9・ほうれん草 10・ジャガイモ 11・さつまいも 12・ピーマン 13・里芋 14・ポテトチップ? 15・フライドポテト? 16・その他 宜しくおねがいします。

  • 野菜やおかずの保存期間

    こんばんは。 もうすぐ大学生で一人暮らしをします。 料理はするのですが野菜などの保存期間がわかりません。 調べたのですが明確な日数が書いてあるところがあまりなかったので。 ・じゃがいも・たまねぎ・にんじん・ピーマン・なす ・キャベツ・レタス・白菜・もやし・葉物・きゅうり・トマト ・かぼちゃ・大根・長ネギ・ニラ・きのこ類・肉・麺類 また炒め物・煮物・スープ系についても保存方法とだいたいの日数を教えてください(冷蔵の場合)。 あと餃子やハンバーグは焼いてから冷蔵・冷凍保存するのですか? 宜しくお願いします。

  • なんていう名の野菜?

    スーパーで「つけ菜」と書かれた野菜を買ってきました。 ネットで「つけ菜」を調べてみたら 「白菜の丸まらないタイプの しろ菜 のこと」とか 「漬物に使う野菜のこと」とでてきましたが しろ菜とは見た目からして違うし 名前が分かりません。 見た目は、大根の葉そのものです。 長さは水菜くらいあり(40センチくらい)で、 小さな大根みたいな白い根っこがついています。 この野菜は、なんという野菜なんでしょう? 分かる方いらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 野菜を沢山食べられるサラダのレシピを教えてください

    はじめまして。 3月より、野菜を沢山食べるダイエットをしております。 特に生野菜が良いということで、サラダは毎食欠かしませんが、レパートリーが少ないので食べるのが苦痛になってきました。 野菜を沢山食べられるレシピをお持ちの方、教えてください。 「油、市販のドレッシングを使わないもの」「肉・卵・乳製品を使わないもの」でお願いします。 ≪現在のレパートリー≫ レタスサラダ(レタス、玉ねぎ、ピーマン、トマトなど) 大根サラダ(大根、水菜、トマト) もやしサラダ(もやし(蒸す)、なす(蒸す)、エンドウ(蒸す)) 温サラダ(ブロッコリー(蒸す)、にんじん(蒸す)、かぼちゃ(蒸す)、じゃがいも(蒸す)、アスパラ(蒸す)など)

  • 冷凍保存のできる野菜は…?

    30代前半の女性です。 健康維持や冷え症改善のために 「鍋」をよく食べます。 しかし、鍋を食べるのは私一人なので はくさい、長ねぎ、えのき、しめじ…など 鍋用の野菜があまります。 できるだけ3~4日内で食べきるよう、気をつけているのですが 野菜はしなっていくので、後半の鍋はあまり新鮮味がありません。 そこで、鍋用の野菜を冷凍できれば 期限を気にせず、もっと気軽に鍋が食べられると思いました。 冷凍された野菜を食べる分だけババッと土鍋に入れる… 調理も今より手間もかからず一石二鳥かと。 そこで質問ですが 鍋用の野菜で冷凍保存のできる物を教えてください。 また、その冷凍方法(一度ゆでるなど)も あわせてお教えいただけたら幸いです。

  • 保存の効く野菜、効かない野菜を教えて下さい

    暖かくなってきたこの季節。 これまでなら少しぐらい時間を置いても大丈夫だった野菜類が、次第に早く傷むようになって来たと感じます。 しかし私は、はっきり言ってしたくて料理をしている訳ではなく、そのため料理だけではなく、素材に関する知識もほとんど何も持っていません。 また家族も、私の『悪くしてしまうから絶対に買わないで欲しい』との言葉を尻目に、野菜類など余ってる食材を更に買い足して来ることたびたびです。 そのため食材を「余らせる」そして「いい加減に保存する」ことで、たびたびで、結局そのまま使えなくしてしまうことが、我が家の台どころでは繰り返されてしまっています。 この状態をどうにかしたいと思います。 そこで特に野菜類について詳しい方へお願いしたいのですが、暖かい季節になっても ・保存の効く野菜 ・保存が効かず早めに使った方が良い野菜 それぞれを教えていただけないものかと思います。 例えば、じゃがいもは芽に気を付ければ長期間でも大丈夫とか、大葉やモヤシは想像より傷みやすいとか。 そんな感じで、野菜類などを大雑把に分けて教えていただければ本当に助かります。 お手数をおかけしますが、どうかよろしくお願いします。

  • 至急お願いします!英語のレシピ

    オーストラリア人の方に豚汁を紹介します。 1.人参、大根は厚さ2ミリのいちょう切り。 こんにゃくは一口大にちぎる。 2.玉ねぎ、じゃがいもは2センチ角切りにし、豚バラ肉は3センチ幅に切る。長ネギは小口切りにする。 3.鍋にごま油を熱し、中火で豚バラ肉を炒め、色が変わったら人参、大根、玉ねぎ、じゃがいもの順に加えて炒める。 4.野菜に火が通ったらこんにゃくも加え、水、だしの素を加えてアクを取りながら煮る。沸騰したら弱火にする。 5.野菜が柔らかくなったら、長ネギを加え、豆腐をちぎりながら加える。 6.味噌を溶き入れ、うま味調味料で味を整える。最後に香りづけでごま油を数滴加えて完成。 宜しくお願い致します!

  • 鍋の汁をできるだけ使いまわすコツ

    最近鍋をするのですが、一回で終わりにするのではもったいないので、白菜やきのこを足したりしています。 できれば一回作って3日くらいはもたせたいのですが、そのコツってありますか?(飽きないコツと傷まないコツ) 少なくとも一日一回は沸騰させています。 自分ではこのくらいしか思い浮かびませんでした。 ・最初は醤油味→水を足して味噌→水を足してキムチの素 ・うどん、ごはん、ごはん団子、ちくわぶなどは初期に入れない(入れると濁ってしまうから) ちなみに、いつも使っている材料は、白菜、えのき、大根、豆腐、白滝(またはこんにゃく)。 たまに入れるのはちくわ、しめじ、がんも、春菊、水菜です。 鍋としてはオーソドックスかと思います。

  • 12月から1月にかけての野菜の価格について

    毎年毎年、12月から1月にかけて 野菜の価格がこの時だけ高すぎて困るのですが みなさんの地域の、以下の野菜の価格ってどうですか?  ・小松菜 (お雑煮に絶対使うので)  ・白菜 (鍋料理と、浅漬けでよく使うので)  ・水菜 (鍋料理によく使うので) うちは都内ですが、 小松菜は5束で150円くらい、 白菜は1/4切で120円くらい、 水菜は150円くらいです。

  • 温野菜?の冷凍保存は可能???

    温野菜?の冷凍保存は可能??? ダイエットのために野菜多めの 生活にしようと思い、サラダ とかだとすぐに飽きてしまう 性格なんですが、、鍋のように ダシで茹でた野菜をポン酢で 食べるのは大好きで毎日でも 食べれるくらいです。 最近、親戚に野菜をたくさん もらい、これを機にダイエット を試みたいんですが ・白菜 ・ニラ ・えのき・ ・しいたけ って冷凍保存できますか? 希望としては1回ずつに 小分けにしたいので切って 茹でてから冷凍したいです。 アドバイスください。