• ベストアンサー

子供が大人と自然に話すには

息子小4は大人と話すとき、上手く喋らなきゃとか 大人だから緊張する、などと考えるみたいで 目を合わせることも恥ずかしがります。 例えば医者に行き、今日はどうしましたか?と医者から聞かれると 私の顔を見ながら 喉が痛いです…などと返します。 恥ずかしいのは分かりますが、お医者さんのほうを見て きちんと話しません。 家に父親の友達が来ても、話したりせず、すぐに自室に行ってしまいます。 思い通りにはいかないものですが せっかくのお客さんだし、コミュニケーションを取ってほしいのに…と 思います。 ただ、学校の授業などではすすんで発表は出来ていると 先生から伺いました。 子供だから仕方ないのか 子供でもコミュニケーション能力はあるほうがいいように思うのです。 自分からコミュニケーションを取れるように導く何かいい方法は ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pady7412
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.2

小4ではまず無理です。 出木杉君なら出来るのでしょうが耐性がついてなければ厳しいかと思われます。 遠い昔の記憶ですが私も同じ感じでした。 先生は別物なんです、担任になって最初の数日は緊張こそするものの、こっちは子供40対大人1とかですからね前提からして違います。 大人と意識する前に打ち解けますので判断材料にはならないかと。 いずれ成長していくにしたがって大人と正面から向き合わなければならない時が必ず来ます。 その壁を乗り越えたら調子に乗るな!って言いたくなるぐらい遠慮が無くなったりしますので今は今でかわいいと思ってはいかがですか? 父親と問題なく話せているのであれば基本大丈夫です。 父親は先生とは違い家族でありながら男としての見本です。 敬語でもため口でも構いませんが、父親がしっかりとお父さんをしていれば大人との接し方をそれとなくわかってくるはず。 お母さんが怖い家でお父さんが情けなくてもしめるところをしめてれば大丈夫です。 とはいえ気になっているのですから何点か対処法を。 一番確実なのは父親の友人メインでキャンプや泊まり込みで否応なく長時間接する時間を作る事。 この際友人たちにはお願いして気を使ってもらったり嫌な事は悪ふざけでもさせない必要があります。 大人ってかっこいい!と思わせる必要がありますね。 渓谷で釣り!とまではいかなくてもボールをもって大きめの公園で遊ぶだけでもいいんです。 大人は怖くないし緊張する必要もないけど敬意を払う必要があるのだとなんとなくわかってもらえるようにすればおっけ。 後は責任感を持たせるのも大事です。 僕がやらなきゃいけないんだ、僕なら出来ると思ってもらえればいいかも。 スーパーやコンビニだと女性店員が多いので微妙ですが、ショッピングモールやテイクアウトの店、露店とかは男性店員もそれなりにいると思います。 目の届く範囲で買い物に行かせるのとかかなりのミッションかつ達成感あると思います。 この時、まま~なんて返ってこないように飴と鞭と責任感を持たせる必要がありますけど・・。 男の子なら、「お母さんちょっと調子が悪いから(息子)君にお願いしてもいいかな?」なんて頼み方をすれば頑張りそうな気もします。 全然関係ありませんが私が幼稚園の時、母親をママと呼んでいました。 幼稚園で先生と一緒にいた時に、母が迎えに来た際先生が「おかあさんって呼んでみたら?」というセリフが私の価値観を変えた気がします。 先生の前でママなんて言えない・・!でもママだし・・!うおおーー「おかあさーーーん!」 母はびっくりしていましたが25年たった今でも笑い話として話しています。 今回の件とは違いますが、不意にレベルアップする時が訪れますからそこまで気にすることもないですよ

akira-sio
質問者

お礼

色んな意見の中、とても前向きなご意見だったと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#202739
noname#202739
回答No.3

かわいいじゃん。 小4なら、大人を怖がるのはあたりまえ。 照れるのもあたりまえ。 年相応のかわいらしさがある。 そんなのは何年か経てば、なおる。 中学生なんて、生意気すぎて、もっと恥を知ってほしいぐらいだ。 子どものかわいさを、「コミュニケーション能力」という枠組みで見るのは どうかと思うぜ。 まるでその子に欠陥があるみたいじゃないか。 変えるべきはあなたの子どもに対する見方だな。

回答No.1

酷な言い方ですが、何らかの発達障害の可能性はないですか。 もしそうなら無理強いするのではなく、温かく見守ってやる必要があると思います。 気にしていらっしゃるのなら、一度専門家の意見を聞いてみたらいかがでしょう。

関連するQ&A

  • 大人の風邪は子供にうつりますか?

    こんにちは、7ヶ月になる娘を持つ父親です。 新しい年を迎えて間もなく風邪を引き、先日からだいぶひどくなりまして、 今日になって病院に行きました。 前々から子供に風邪を うつすのが恐かったので、お医者さんにそのことを聞いたところ、 「大人のウィルスと子供のウィルスは違うので、大人から子供へはうつらない。 (逆はある)」 という回答を頂きました。 この回答で私自身かなり安心したのですが、今になって子供がいつもより咳が 多いのを見るとやはり気になって気になって・・・。 大人から子供に風邪をうつさないというのは本当なのでしょうか?

  • 2歳の子供が大人の笑い方をします。

    こんにちは! とても気になることがあるので、質問させてください! 今、1歳10ヶ月になる息子がいます。 気になることというのは、息子の笑い方についてです。 これくらいの年齢の子たちは、面白いことがあったら、 「キャッキャッキャ」というような、子供独特の笑かた?といいますか、 キャハハハハ~というように、心から楽しんでいる笑い方をすると思うんです。 ウチの息子も楽しんでいるときは、そういう笑い方をするんですが、 たまに、大人の笑い方のような、「ワハハ」という笑い方をするんです。それも、作り声?というか、見るからに全然楽しそうではありません。そういう笑い方をするときの顔は、うそ笑?というか、 大人がするような愛想笑?のような顔で、顔が引きつっています。 今日も、児童館に連れて行っていきました。 毎日のように通っているところなので、息子も人見知りせず、 どんどん自分の世界に入っていきます。 私も、顔見知りのママさん方とお話して、息子をあまり見ていませんでした。すると、遠くのほうで、息子が、私に向かって、大人の笑い方をしていました。これは、私にかまって欲しいということでしょうか? なんだか、とても違和感があって、 子供が私に何かのサインを送っているような気がしてなりません。 皆さんの経験やアドバイスいただけたらと思い、書き込みました。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • いい歳した大人を「子ども」と言うか(国語表現)

    子供(子ども)という言葉ですが、 たとえ60歳の大人でも、85歳の父親の子どもですね。 その場合、 「健一(60歳)は一郎(85歳)の子どもである」 「一郎は子どもの買った本を読んでみた」 と言って間違いありませんか。 「子どもが入院したので心配している」 「お子さんは今どちらにいらっしゃいますか」 など違和感を感じますが、もちろん 「息子が入院したので…」 「息子さんは今どちらに…」の方が自然であることはわかります。 要は、50・60のいい歳した大人を「子ども・子供」と表現しても「間違っていないか」という質問です。

  • 両親が不仲で育った子供は、どういう大人になりますか?

    父親:家庭的でない、無口、苦労を自分だけで背負おうとする、家庭を大事にしない、無口、家族ともコミュニケーションが苦手、だんだん家に帰ってこなくなる、たまに帰ってきても孤立している、 母親:そんな父親を毛嫌いしている、でも、わかれようとはしない、 父親を罵る、基本的に子供への愛情はあるが、世間体など口うるさい 娘:人付き合いが苦手で内向的 息子:わりと人に合わせられる

  • 発達障害などの子どもや大人とのコミュニケーション

    発達障害などの子どもや大人とのコミュニケーション 発達障害などの子どもや大人とのコミュニケーションについて 言葉では、コミュニケーションがとれない人 (知的・発達障害等) の場合、 どのようにコミュニケーションを図っておられますか? 表情だけではなく、何か実践なさっている方、 教えてください。 宜しくお願い申し上げます!!!

  • ダメな父親だと子供に言うことは罪ですか?

    父親が以下のような状態だとします。 ・ほぼ毎日明け方まで酒を飲んで帰ってくる ・お風呂にはあまり入らずいつもフケだらけ ・歯磨きもほぼしないので腐ったような口臭がする ・仕事にはきちんと毎日行く ・休みの日は自室にこもる ・子供とのコミュニケーションを取る時間はほとんどない ・家事・育児には非協力的 ・片付けられないので自室は泥棒が入ったあとのよう ・生活費はきちんと決まった額を入れ、金の無心はほぼない このような父親を家族は「ダメな人間だ」と感じているものの 実の子供(幼児)は父親を大好きだとします。 それをわざわざ「あなたの父親はダメ人間だ」と言うのは罪ですか? まず父親をなんとかするべきだ、とか そこまで放っておいた家族や妻に責任がある、などの意見は不要です。

  • 大人も小児科で受診できる??

    息子が風邪を引いて、ゼロゼロいっているので、小児科に連れて行こうと思います。 私も子どもの風邪がうつったみたいでのどが痛いので、悪くならないうちに薬が欲しいので病院に行きたいと思います。子どもを預けることができないので、一緒に小児科(個人病院)で診てもらおうと、思うのですが、大人も小児科で診てもらうことってできるんですか? すごく初歩的な質問ですが、教えて下さい。

  • 子供をはめる大人

    もうすぐ1歳の子供がいます。 子供をはめる大人から、どうすれば我が子を守れるか、教えてください。 真剣に悩んでいます。 私が6歳の頃の、母とスーパーへ行き、母が買い物している間、私はおもちゃ売り場でなにかみてるように言われみていました。 その時、男性店員から声をかけられたのです。 「一人でみてるの?いい子だね。ここにネックレス売ってあるでしょう?。これ持っていっていいよ。ほら!ポケットにいれちゃいなよ。誰もみてないから大丈夫。おじさんがいいって言ってるんだからいいんだよ。お母さんにネックレスあげたらきっと喜ぶよ~。実は、おじさんお母さんと知り合いなんだよ。さっきそこで話して、ネックレスをひとつあげるってはなしたばかりなんだよ。ほ~ら!大丈夫。誰もみてない!今、ポケットに入れなよ!!」と言われました。 この頃、盗んではいけないということは当然言われていたのですが「お母さんが喜ぶよ」お母さんと知り合いなんだよ」と、「店員」に言われた事から、「お母さんが喜ぶんだ!」と思い、、え?いいのかな??と思いポケットにいれようかと思ったのです。 その時、ちょうど母が迎えに来て、店員は、何食わぬ顔をして何もなかったような顔をしているのです。当然知り合いではないのです。未遂で終わりました。 母にすべてを話しても、「そんな事ないでしょう、ほら~に行くよ」など、所詮子供の言う事なのです。「おじさんが持っていってもいいよ」と言ったと子供が言ったところで誰が信じてくれるでしょう? 未遂に終わりましたが、もしも、本当にポケットに入れていたらと思うとぞっとします。 「子供が盗んだ!」となり、このような時、子供は言いたい事が言えずカンシャクを起こし、ひくついて泣く事しか出来ません。母は大衆の前で、私を鼻血が出るほど殴り、そして店に頭をさげて謝ることになります。それをこの男が内心にやついて見ているのでしょうか?本人のために学校に通報しましょう、とでも言うのでしょうか。 盗んだ方が悪いと言えばそうなのですが、子供がお母さんを思う心を利用して「はめる大人」がいる事を私は知っています。子供がいま、すやすやと眠っていて、息子ならお母さんを思って、はめられてしまうのではないかと涙が出そうになります。 この件は子供にも言い聞かせますので、このようなことは起こさせませんが、世の中ありとあらゆる、ダマシがあります。大人になってもだまされることだってあります。 ましてや子供が防ぐなんてどうしていけばいいものか?「言いたい事が言えない」「言っても相手にされない」「カンシャクを起こして泣くしか出来ない」。 悪人が悪人でいるならまでしも、悪人は善人ぶって小さな子供を悪者にするのです。 被害妄想だと言われてもかまいませんので、こんな小さな子供を悪意から守る方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仕事だから、と納得できない私は子供なのでしょうか?

    私の父親の話です。私は10年くらいピアノを習っています。毎年秋ごろになると発表会があるのですが、父親は一度もきてくれたことはありません。しかし、仕事のお客さんの娘さんもピアノを習っていて、その子の発表会は行ったそうです。なぜそれを知っているかと言うと、その娘さんと私が同じクラスで、直接聞いたです。 しかも、この間父親の携帯でゲームをしていたら、そのお客さんから「愛してる」という文面と裸の写真付きのールが届きました。不倫?しているようなのです。不倫相手の娘の発表会は行くのに、娘の発表会には一度も来ないってどういうことよ。まあ、不倫相手の娘も父親の娘なのかもしれないけど。 父親に不倫のことは話さないで発表会の話だけをしたら、「仕事の付き合いだから仕方ないだろ」と言われました。私は普段から父親と一緒に映画を見にいくくらい仲がよかった(と私は思っていた)のに、裏切られた気分です。 これは私が精神的に子供だから理不尽に感じるのでしょうか?

  • 大人になるということ

    どうしたらちゃんとした大人になれるのでしょうか。 現在高校生の者です。 年齢も二十歳に近づいてきたので、最近いつまでたっても 子供のままじゃいられないなと感じてきました。 ですが、大人になるということを考えると不安でいっぱいになります。 親に甘えるのはやめて自立していかなければなりませんよね。 私はまだ精神年齢が低いのか、周りの子のように一人暮らしをしたいと 強くは思いません。実家で暮らしていたほうが断然楽ですし・・・ それに私は世間一般の大人のように、会社で働いたり、トラブルを処理したり、 など出来る自信もありません。 というかそいういう対応出来る能力を持ち合わせていないと思います。 いつかこれらをこなせるようになれるのか、すごく心配です。 皆様は、何歳ごろから子供から大人へと成長できましたか? 子供のような考えは卒業しなければならないと意識的に変えたのでしょうか。 子供は色んなものに守られて、楽に生活することができますが 大人では大変だったり苦しいことが増えると思います。 大人になることが辛いなと思ったことはありますでしょうか。 質問文がとても見にくくなってしまったと思います。 うまくまとめ上げられなくてすみません。 よかったらご回答お願いします。