• 締切済み

家族5人収納場所の決め方

ときめきでリバウンドしない片付けを実践しようと、本を読んでいますが。 家族別に収納場所を決める方法について、子ども三人だと、人別収納が、難しいと感じます。 まず、自分の片付けが済めば、自ずと子ども別に収納がまとまるのでしょうか? 読み進めて、家族別の収納場所が決められないとひっかかって、気持ちが立ち往生してます。

みんなの回答

noname#202739
noname#202739
回答No.4

こんまりさんの本にもっと根本的に大切なことが 書かれてたでしょ? 自分が片づけているのを押し付けてはならない。 とにかく自分の部屋をスッキリさせて、自分のいらないものを 徹底的に捨てなよ。 子どものが気になるということは、 まだ捨てきれてないものがあるんじゃない? それはモノかもしれないし、モノ以外かもしれない。

回答No.3

うちも子供二人で、ごちゃごちゃしていますが 子供部屋はあきらめています。 ある程度自分で片付けができる年齢なので 自分で箱にかたづけさせてます。 それでもきれいにまとめるとも言いがたいですね、、、 家ではあまり考えすぎず心地よく暮らせるくらいの 片付けでいいのではないでしょうか。

  • advent
  • ベストアンサー率10% (18/176)
回答No.2

おっしゃる通り、まず大人のものから片づけを済ませて、それから子供の収納スペースを確保して片付けたほうが良いと思います。一人ひとつのボックスや、三段収納の棚などを用意するとラクかもしれません。 スペースに余裕があれば、引き出しごとに物を分けると使いやすいですよ http://nanapi.jp/75279/

回答No.1

収納場所が決められないというのがどういうことをいってるのかよくわからないのですが、 収納があるタイプの家に住んでるならその収納場所にその部屋の用途別ともののと頻度別とに分けて収納したらいいと思います。 用途別は、寝室だったら寝室関連、子供部屋だったら子供のもの関連、 頻度別で分ける時に必然的に使用頻度が少ないものが出てきたら、今後も使用頻度は変わらないので一旦捨てましょう。 いるときにまた買いなおしましょう。 買った時の値段が高かったものこそ高かったという理由で片付かない最たるものです。 家族が多いなら家の中の部屋と収納の簡単な図を描いて、 ここはここに収納するという風に決まりを作ったらいいと思います。 家族のスケジュールからもう使わなくなっているものの把握、 それぞれの個人が持っているものの量の把握、 子供の成長に伴ってない持ち物などの把握、 もう今の生活では使わなくなってるものなど出てこないか、全部一度確認してみたらいいと思います。 どこに収納したらいいかよくわからないようなものがでてきた場合も、路頭に迷わせるより、捨てましょう。 また、子供がいる家にありがちなことですが、思い出に囲まれすぎてものがあふれがちです。 物への執着心は捨て、なんでもかんでも取っておいてほこりをかぶらせておいておくよりは物を写真にとってデジタル保存でいいと思います。

関連するQ&A

  • こんまり 片付け 服並べるスペース無い!失敗談?

    こんまりさんのときめき収納法をされた方に質問です。 片付けは苦手ですが、こんまりさんの本を読み 「ときめき」「祭り」「リバウンドしない」 というキーワードに惹かれ 重い腰を持ち上げ片付けを始めようと思いました。 しかし、はじめでつまづきそうです。 それは、衣類を一か所にまとめて並べて、 ときめくかどうか判断する作業のスペースがありません。 もちろん1日ではできません。 すると、夜にはいったん片付ける(布団を敷くから)ため出したものを 大きな箱や風呂敷につめて移動させないといけません。そうなると いつもの失敗・・つまり最後までできずにほかの場所に入れ替えて終わってしまう ・・ということになってしまします。 実践されたかた 具体的にそのスペースをどうやって確保されたのか教えてください。 あと、失敗されたかた、参考にさせていただきたいので お話お聞かせいただけたら ありがたいです。

  • あなたの「お片づけ・収納ルール」教えてください!

    現在、夫婦と子供(1歳)の3人家族です。 私は昔から片付けたり、工夫して収納するのが 得意ではなく、「余計なものは持たない」ように してきました。 しかし、子供ができると、ついつい 物を買ってしまいがちです。 インテリアの本などもよく読むのですが (おしゃれすぎて) 実際に真似するのは非常に難しいです…。 何とかしたい!でもどうやったら??と 悩んでいる場所は、 ・クローゼット(ほとんど子供のもの) ・台所シンク下、洗面台下 ・電話台(文具、家電などの取り説、グルーミンググッズなどが散乱) などです。 そこで、皆さんのお片づけや収納に関する 自分なりのルールを教えていただけませんか??

  • 近藤真理恵の「場所別・部屋別」の片づけ方について

     近藤真理恵の『人生がときめく片づけの魔法』という本の中で、「場所別・部屋別」の片づけ方は誤りで、この考えで片づけを進めてしまうと、「気づかないうちに同じモノを片づけつづけるリバウンド地獄にはまっていくことになります」と書いてあります。  質問ですが、「同じモノを片づけつづけるリバウンド地獄」とはどういうことを言っているのでしょうか。どなたか具体的に教えてください。  (参考までに:近藤真理恵によりますと、正しい片づけ方は「今日は洋服」「明日は本類」というふうに、「モノ」ごとに片づけよと言っています)

  • 収納について教えて下さい。

    収納が下手な上に、物もいっぱいで困ってます。 皆さん教えて下さい。 (1)庭の周りの花の置き方(今は家をぐるりと囲むようように壁につけて沢山の花を置いています。統一感がなく感じて、なんだか…って感じです。) (2)ハンガーの収納場所・方法 (3)階段下の収納場所の活用方法(何を置いていいか分からず、花火とか本とか入ってます。) (4)トイレットペーパーの置き場所(一応入れる細長い棚があるのですが入りきりません) (5)サイドボードに何を入れて収納するか 長々とすみません(>_<) 以上5点について、 お手数ですがいいアドバイスお願いします。

  • 本などの収納

    初冬に子供が生まれるため、大掃除中です。 不要な物は、ほぼ捨て終わりました。後は収納するだけです。ただ家族が増えるので、今まで通りの収納ができません。 特に本、CD、DVDの収納です。狭い我が家に収納できそうな場所は、(1)押入れ上段の半間、(2)廊下の2か所です。 (1)押入れは、普段使いの布団と一緒の収納になります。 (2)廊下は、洗面所兼脱衣所、玄関脇、当然ですが、風呂場横にも当たります。春~秋はさほど問題ありませんが、冬になると温度変化が激しいせいか、玄関扉に大量な結露ができます(寒冷地のため、真冬は氷着きます)。 この2か所は湿気りやすい場所のような気がします。本、CD、DVDは湿気は大敵と聞きますが、この2か所に収納しても大丈夫だと思いますか? また、湿気っても気にならない物ならOKだとすれば、それらの物はどのような物だと思いますか? 皆さんのご意見をお聞かせ下さい。よろしくお願いします。

  • 家族4人の物の量

    片付けが苦手な主婦です。 片付けの本はもうなん十冊と読みましたが自分にあった方法が見つかりません。 唯一断捨離は共感できるので捨てている状態ですが、まだまだ物が多いです。 質問はタイトルの通りです。 子供は二人とも幼稚園生です。これから大きくなるにつれて物も増えますよね? 必要最低限の物だけで生活をしてみたいですがなかなか踏み出せません。 ゆるりまいさんのブログを見て衝撃を受けましたがあの方みたいな生き方は羨ましい限りです。 私の家で場所をとっているのは絵本で、よくホームセンターで売っている3段ボックスの棚5個分です。 子供たちがよく本を読むのでなかなか捨てられません。 図書館も近くにないため借りられません。 あとは食器棚がかなり大きく2ldkの家には不自然でした、、、もっと小さいのにすればよかったです。 それとお菓子作りの道具です。よくいろんな種類のお菓子を作るので道具が増えてしまい場所をとってしまいます。 こんなふうに考えていくと結局必要となってしまいうまく収納ができなくなります。 ある程度は処分し、なるべく買わないようにしていますが物が多くて時々いらいらしてしまいます。 すっきりされているお宅に住んでいる方、物がない状態でも不自由ないですか? お菓子をよく作っている方何か工夫していますか? 家族の荷物の減らしかたのコツが知りたいです。 何でもいいのでご意見お待ちしています。

  • 家族が散らかさないようにするには

    私は大掃除して、人生で一番きれいな家にしました。 きれいにしまうだけだとリバウンドするかと思い、家族が物を出しやすく、しまいやすく、使いやすくを考えて、物の定位置を決め、しまい方を決めました。 棚には何が入っているかテプラで名前を貼りました。 よく使うものは手が届きやすい中段にしまい、あまり使わないものは下段にしまいました。 使う場所に使う物をしまいました。 使いやすさを重視して、これはここにあれはあそこにと定位置をしっかり決めたので、それを教えました。 しかし、母は片付け下手なので、散らかしそうで不安です。 というのも、片付けたら、あちこちから切手が出てきたし、お金まで出てきましたし、他にも同じものがあちこちから出てきましたので。 今、カウンターに空間がたっぷりあるのですが、母は空間があると物を置きたくなってイライラしてくる、疲れてくるとずっと言っています。 母が散らかさないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • コミックの収納

    たくさんあるコミックを収納出来る本棚等を探しています。 ほこりとヤケを防ぎたいので扉付きの様なものを探しているのですが、なかなか見つかりません。 今はプラスチックのコミック収納ボックスに収納してますが、何個もあるため、本を探すのも不便ですし場所もとります。 それに他の方のご意見で湿気に弱いと知り、今焦ってさがしています。 不織布の袋も考えましたが、何分大量にあるため、積み上げていくには不便です。 何か良い本棚、もしくは他に何か良いコミックの保存方法があればお教え下さい。

  • カセットテープの収納に便利なグッズは?

    どなたか、カセットテープの収納に便利なグッズはご存知ないでしょうか。大量にあるので、現在は衣料用の収納ケースに入れて押し入れに眠らせてあるのですが、取り出しにくいので別の方法がないか模索している最中です。 CDやビデオテープの収納には、コクヨの「かたづけ隊」を使っているのですが、同じようにプラスチックで出来た軽いボックス型で、ある程度の本数が収納できて、重ねておけるタイプがあればいいのですが、どなたかご存知ないでしょうか。 なおCD-Rに焼く、という方法は考えていません。(時間が取れればそれがベストなのですが、何せ大量にあるので) よろしくお願いします。

  • あまる収納場所の意外な活用方法

    掲題どうりの質問なのですが・・・ キッチン収納について質問です。 私はマンション住まいなのですが、キッチンの収納が多すぎて困っています。(贅沢ですが。。。) キッチンの収納棚はがら空きなのに、その他の部屋のものが片付かないのです。 活用方法を知りたいのは、キッチンのシンク下の収納スペースです。 なべや食器などは別で作りつけの食器棚があり(これまた大きい)、それで充分事足りています。 乾物などの食品も食器棚に入ってしまいます。 キッチンはオーソドックスな形で、添付のような形です。 今考えている使い道としては掃除用具一式(掃除機も含めて)、浴室や洗面所、ティッシュなどのストック品の収納、それでもかなりあまるので缶・ビン・ペットボトルのごみ置き場として活用。 (缶・ビン・ペットボトルは週1度の収集なのですが、そんなにすぐたまりません。 にもかかわらず専用のゴミ箱を用意していないので、時期がくるまでゴミ袋にいれて、 そのままキッチンの隅っこに放置状態です。) やはりそんな使い方はおかしいでしょうか? また洗面所のストック品(歯磨き粉やシャンプーなど)を上記のようにしまってしまうと、 今度は洗面台の下の収納ががら空きになります。 そこでここには部屋に溢れかえっている私のアクセサリー類や化粧品をしまおうかとも考えています。 これもおかしいでしょうか? さらにシンク下に掃除用具を入れてしまうと困ることがひとつ。 このシンク下の収納の扉に包丁たてがついていて、今はそこに包丁を収納しているのですが、 さすがにここに掃除用具一式をつめたあと、包丁をしまうのは衛生的に気になります。 そうすると今度は包丁の置き場所に困ってしまうという始末・・・。 とにかくなんとかここのデッドスペースを活用できないものかと考えています。 何か良いアイデアは無いでしょうか? 他にもこんな場所にこんなものを収納しています!というアイデアがあれば教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう