家族4人の物の量に悩む主婦のための収納術

このQ&Aのポイント
  • 家族4人の物の量に悩んでいる主婦ですが、片付けの本では自分に合った方法が見つからず困っています。断捨離は共感できるものの、まだまだ物が多い状況です。
  • 子供が幼稚園生でこれから物も増えることを考えると、必要最低限の物だけで生活したいと思っていますが、踏み出せないでいます。
  • 絵本やお菓子作りの道具などが場所を取ってしまっていて、収納に悩んでいます。物を減らす方法や収納の工夫について、アドバイスをお待ちしています。
回答を見る
  • ベストアンサー

家族4人の物の量

片付けが苦手な主婦です。 片付けの本はもうなん十冊と読みましたが自分にあった方法が見つかりません。 唯一断捨離は共感できるので捨てている状態ですが、まだまだ物が多いです。 質問はタイトルの通りです。 子供は二人とも幼稚園生です。これから大きくなるにつれて物も増えますよね? 必要最低限の物だけで生活をしてみたいですがなかなか踏み出せません。 ゆるりまいさんのブログを見て衝撃を受けましたがあの方みたいな生き方は羨ましい限りです。 私の家で場所をとっているのは絵本で、よくホームセンターで売っている3段ボックスの棚5個分です。 子供たちがよく本を読むのでなかなか捨てられません。 図書館も近くにないため借りられません。 あとは食器棚がかなり大きく2ldkの家には不自然でした、、、もっと小さいのにすればよかったです。 それとお菓子作りの道具です。よくいろんな種類のお菓子を作るので道具が増えてしまい場所をとってしまいます。 こんなふうに考えていくと結局必要となってしまいうまく収納ができなくなります。 ある程度は処分し、なるべく買わないようにしていますが物が多くて時々いらいらしてしまいます。 すっきりされているお宅に住んでいる方、物がない状態でも不自由ないですか? お菓子をよく作っている方何か工夫していますか? 家族の荷物の減らしかたのコツが知りたいです。 何でもいいのでご意見お待ちしています。

noname#187780
noname#187780

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.1

 お菓子って手作りしていると、道具も増えるけれど、材料もかなり嵩があるよね。  粉類が多い^^;リキュールとか置く場所にも困るけれど、これも一か所に決めてしまえばいい感じ。  私は冷蔵庫の横に収納ボックスを置き、買い置きの物を入れてます。  食器棚が大きいならそれを利用しない手はないでしょう^^;  大は小を兼ねます。お菓子の道具も入れてしまえばいいじゃないの?  これはもう、諦めて一か所に集めてきちんとしておくしかないです。私もパイ皿とか結構あったのですが、震災に合い家財を持ってこられなくなってから、新たに買うよりも~と100均で使い捨ての紙皿を使ってます。そのまま持ち運べるし。家庭でなら二回くらいは使える・・・・。みみっちいけど、仕方ない。プラスチックの物やシリコンの物は使わずに、業務用の丈夫なものだけを持ってきました。フードミキサーを買ってから、パイづくりやスコーンなどが楽に作れるので、物が減るというよりも場所を取らないのでそれが良いと思ってます。お菓子つくるときって結構いろいろ場所を取るよね。  引き出しにしまえる薄さの計りとか、ブレンダーも無くても人力で何とかなるし。もっとも上部収納が空いているので大丈夫かな。と・・・・・。  シフォンの型は紙の方が楽。そのまま持ち運べる。  お弁当箱とかも、古いものは思い切って捨てる。  案外多いのがマグカップなどです。使わないキャラ物は売るか捨てる。    台所用品もキャンプ道具で暮らしてます。大と小の寸胴のような鍋。大は麺類をゆでられる大きさで、小は煮物やカレーなど作れる大きさ。入れ子になっているので場所を取らない。  新たに買ったのは圧力鍋とフライパン。あとは雪平鍋。これは味噌汁用です。  要らないんですよねえ。鍋類。無くても困らない。あ、先日ずっとフライパンで鍋を作っていたのですが、いい加減にしないとなあと思って土鍋を買いました。  そのくらいかな。  あとは、食器も厳選して、買い足せるようなものばかり。  最初は箸もなかったから、割箸で生活してました。これも引き出しに沢山ありませんか?一定数を超えたら捨てる・・・が良いですよ。アイスのスプーンとか。ストローとか。  なんとかなるんだよね。  一個の鍋で、ご飯焚いて、おかず作って、汁物作って・・・って状態でも、美味しく食べられてましたよ。  炊飯器をゲットしたときには、あ~これでちょっと楽・・・って思った。  食器棚も大きめの物を買いました。  家電も置けるタイプのもので、ホームベーカリー・トースター・電子レンジが置けて、下には炊飯器。  その横は引き出し。  上には引き戸で、棚が三段あり、グラス類を置いたり、していますが、まだすかすかですね。  考えれば、食器もそんなにいらないみたい。  ただ、趣味でコーヒーカップ類を集めているんで、それがある。それはディスプレイして楽しんでます。カウンター下に棚を作っておき、飾ってます。すぐに出して使えるし・・・・。  収納もいいけれど、見せる収納も良いよ。見えれば使う気にもなるのよね。しまい込むと使わない。  これは自分だけかなぁ。  本は仕方ないよ。ある程度の年齢になったらまた内容も変わるし。  私自身は電子書籍にしたり、読んで二度と読まなさそうなものは売りに出します。それでもカラーボックス三個は埋まってるし、コミック収納ケースは二個分満杯。漫画好きなんで・・・・・。捨てられないのです!  子供の部屋はフィギュアだらけだし。あれはいつの日にか片付くんだろうか。いやダメだろうなあ。ツレの部屋も「オタク部屋」になってる。  絵本も本当に読む本と、そろそろ要らないものが出てくるから、小学校に上がるときに整理したらいいと思うよ。    本当に片付けられない人とは違うみたいだから、ちょっとした工夫で、これ以上増やさないことだけを考えればいいのでは?    三年使わなかったら捨てるを実行してます。  洋服も子供が小さいと増えがちですが、これも思い切って年に一回は見直して捨てる。か、売るを実行する。  我が家は正月に下着を新しくするっていうシステムなんで^^;古いものは捨ててます。靴下もそう。  なんでか片方が無かったりするんだよねえ。よってイライラするので、捨てて買い直します。  まあ、収納が綺麗に出来ても、料理がまずけりゃ意味ないし、お菓子作りは楽しいから、今の内はとりあえず全部しまえる状態ならいいと思った方が・・・・いいかも。     

noname#187780
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • azuki1213
  • ベストアンサー率26% (21/80)
回答No.3

荷物の減らし方のコツ… いるもの、いらないものを厳しくわける! 3人目のお子さんを考えてらっしゃるかでだいぶ変わるとおもいますが… 躊躇なく捨てる/リサイクルショップに出す/人にあげる どうにかしないといつの間にか増えるのは当たり前ですよね。 スッキリすれば、スッキリしてる事に慣れます。 逆にゴチャゴチャが嫌でたまりません。 せっかく収納の本があるなら、これを期に利用してみてはどうでしょうか。 スッキリの習慣がつけば、その本もいらなくなります(^^)

noname#187780
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • petit_mais
  • ベストアンサー率60% (1351/2224)
回答No.2

食器棚に、お菓子作りの道具も収納するという、#1さんの案に賛成です。 粉類は、冷蔵庫に保管するのがベストです。 食器棚を置いている場所にもよりますが、下の段に絵本を入れても良いと思います。 柔軟な発想で、食器棚だから食器を収納しなくちゃ、とこだわることはないと思います。 うちには、幼稚園児の息子と、小学3年生の娘がいます。 小学生になって物が増えるかな、と最初は思ったのですが、幼稚園時代の方が多かったです。 その大半はおもちゃ類。 これは、興味が薄れて、自然と卒業するおもちゃがほとんどです。 小学校で使う教材(ピアニカ、リコーダー、習字セット、など)は、普段学校に置いていますから、 家で邪魔になるとしたら、夏休みなどの長期休暇中です。 私は、押し入れの下段を少し開けておいて、段ボール箱に一まとめにしています。 夫があれこれ買ってくる(あるいはゲーセンで取ってくる)のが好きで、 ちょっとスペースを空けておくと、すぐにガラクタ置き場と化すのが悩みの種です。 お部屋の間取りによりますが、家具の配置を見直すのはどうでしょうか。 絵本が入っているカラーボックスを、横並びに長く置いて、部屋の間仕切りのように使います。 子供は仕切られたスペースが好きですから、もしリビングを広く使っているのなら、 お子さんが小さいうちだけ仕切っても良いと思います。 デッドスペースを見直して、新しい収納場所を開拓することも、有効だと思います。 ここ使えるかも、という場所が見つかるかもしれません。 良いアイデアが見つかるといいですね。

noname#187780
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 片付けられず、物があふれています。

    *長文です。 いくつか片付け関係を見ましたがなかなか解決しないので、お力を貸してください。 恥ずかしながら片付けが全然出来ません。 幼い頃から通知表に「整理整頓しましょう」と書かれていました。 昔から引っ越しが異常に多く、また、あまり家が裕福ではなかったので、物を持たないで過ごしてきました。 段ボール5個とカラーボックス3つ、テーブル。最後に引っ越した時の荷物です。 独立して実家は既に無く、今一人暮らしをしていますが、とにかく物を捨てられないので、部屋が凄まじい状態です。 このままではいけないと思い、断捨離や片付けの本等色々と見ていますが、一向に片付く気配がありません。 前置きが長くなりました。 物を買わないようにするのは今実行中です。 しかし今ある物を捨てる事に非常に罪悪感を感じます。 いわゆるゴミ(紙屑、空きペットボトル、食べかす)などは、毎日処分しています。 台所のシンク(と棚の中) ユニットバス(風呂トイレ同じ) は毎日磨くので綺麗です。 今のままではいけないと分かっています。 お時間ある時で結構ですので、アドバイス、叱咤激励お願いします。

  • 不要な物の判断が出来ず…また物が溢れてきました。

    おはようございます。 お世話になります。 アラフォーの独身女です。 8畳のワンルームに猫と暮らしています。 =毎日クイックルワイパーをしないと床が毛まみれになります。 でも快適だった2ヶ月ほど前位から何故か掃除や片付けが出来なくなりました。 親もそうでしたが、私はなかなか片付けと言うものが出来なくて… 多少整理しても、すぐにまた散らかってしまうのです。 どうしようもなくなり半年ほど前に友人に来てもらって一気に片付きました。 綺麗にカゴに整理してくれた物がいくつもあるのですが ズバリ半年ほどカゴ自体を触ってもいないのです=捨てるべき物でしょうか? また洋服も溢れていて困っています。 以前、断捨離を自分でして…あれ?なんでジャージがないの? と言う困った状態になりました。 これは断捨離に失敗したことになるのでしょうか? でも必要な物が見つからない状態=不要な物が多いということですよね? 机の上も物が溢れていて…ただ大事な書類もあるので ドサッと捨てるわけにもいかず困っています。 何を基準に処分したら良いのでしょうか? 部屋が汚い=自分の心を表しているようで… とても不快ですし、人を呼べないのは悲しいです。 完璧主義なところがあり…やるからにはまとめてスッキリ! と思ってしまうのですが、その気力はなくて出来ないでいます。 スッキリした掃除のしやすい部屋で暮らしたいです。 アドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 家の中の片付けと整理整頓

    家を居心地良くきちんと片付けたいのですがどうしたらいいでしょうか。こんまりさんの本や断捨離の本も読みました。頑張ろうとはその度に思う のですがなかなか 片付けが出来ません。捨てる物を選ぼうと思っても どれも必要なものに思えます。こどものお友達のおうちは 皆さんとてもきれいにしていて どうして自分には家をキレイに出来ないのかと落ち込み自分が恥ずかしいです。私の母も私以上に 掃除片付けが出来ない人なので お手本がないし 育った環境がそうだったからこんな暮らし方しか出来ないのかなとも思うこともあります。居心地良く部屋をきちんとできたらどんなに楽しいでしょう。プロにお願いすることは考えていません。皆さんどのように家を整えてますか?家は築46年の日本家屋です。何回かリホームはしましたが。可愛いお家が羨ましいです。

  • 家族が散らかさないようにするには

    私は大掃除して、人生で一番きれいな家にしました。 きれいにしまうだけだとリバウンドするかと思い、家族が物を出しやすく、しまいやすく、使いやすくを考えて、物の定位置を決め、しまい方を決めました。 棚には何が入っているかテプラで名前を貼りました。 よく使うものは手が届きやすい中段にしまい、あまり使わないものは下段にしまいました。 使う場所に使う物をしまいました。 使いやすさを重視して、これはここにあれはあそこにと定位置をしっかり決めたので、それを教えました。 しかし、母は片付け下手なので、散らかしそうで不安です。 というのも、片付けたら、あちこちから切手が出てきたし、お金まで出てきましたし、他にも同じものがあちこちから出てきましたので。 今、カウンターに空間がたっぷりあるのですが、母は空間があると物を置きたくなってイライラしてくる、疲れてくるとずっと言っています。 母が散らかさないようにするにはどうしたらいいでしょうか。

  • 困った引出物はどうしていますか?

    引出物で、陶器でできていてお菓子入れの様な、小さな壺の様な物をもらいました。 説明書にはお菓子(飴)やコットンなどを入れて使ってください と書いてありました。 飴を入れるほど飴をなめるわけでもなく、コットンを入れてみましたが、高さがあるので下の方は手が届きませんでした。 このまま食器棚にしまっておいても場所を取るし、子供がいないのでバザーとかもありません。 かといって、どうにも使い道がなく困っています。 困った引き出物をもらった際、みなさんどうしていますか? 良い案があったら是非是非教えてください♪ それから案ではなくても、私はこんなものもらい困っています。 というお話も良かったら聞かせてください。

  • 物が捨てられない家族との付き合い方

    うちの姑(60代)は物が捨てられません。ため込む量がものすごいです。 ちなみに姑はまだまだ元気で認知症などは患っていません。主人が子供の頃から この状態です。 倉庫や台所、子供たちが独立した後の部屋など、幾部屋に渡ってため込んでいます。 洗剤の空箱、空ビンのようなゴミから腐った植木鉢、主人の子供時代の物、 ヨレヨレになった靴やかばん、服、もうキリがないです。 ビニール製のものなどは劣化して黄ばんでボロボロ。 明らかに壊れてるものや、たまった古新聞までも処分することを嫌います。 家がとんでもないことになるので、家族が捨てると「まだ使う!」「使えるのに!」と 怒りながら、捨てたものをもう一度拾ってくる。 掃除して空間ができても、即、どこからともなく物を拾ってきて置く。 それがうん十年も放置され、雪のように埃が積もった物やダンボールが あふれかえってます。 さらには、捨てられてたタンス、とんでもなく重い大型の棚などのゴミを 「まだ使えるから」と言って拾ってきます。 でも、結局用途に合わないので使いません。倉庫などにしまってあります。 姑と私たち夫婦は別居してるので、放っておけばいいといえば そうなのですが、その分年老いた舅が片付けます。 しかし、舅がヘトヘトになってしまい、手助けを頼まれて、結局 私たち夫婦が手伝うことになってしまうのです。 こっそり捨てるなどして空間を作っても、また姑は物を拾ってきて 置き始めますし、せっかく片づけたとしても全てムダになってます。 ちなみに、主人の兄弟の中には無関心、見放してしまってる人もいて、 ほとんど家に帰ってきません。 姑が他界するようなことがあれば、私たち夫婦が恐ろしい量の物を 片づけなくてはならないでしょう。 業者に頼むとしても相当なお金がかかると考えられるほどです。 そんな悩みも嘲笑うかのように姑は物を増やし続けます。 「物を増やさないで。」「いい加減にしてほしい。」という家族の声なんかは 耳に入りません。 この先どうすればよいのでしょうか。 舅がかわいそうだからとやってきたのですが、先のことを考えると気持ちが いっぱいいっぱいです。

  • これらは何に使用する物かわかりますか?

    キッチンの片付けをしていて出てきた物なのですが、何に使用する物かわかりません。 製菓道具と一緒にしまってありました。 どなたかわかるかたいらっしゃったら教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 物を極限まで減らしてスッキリ暮らすにはどうしたら?

    お世話になります。 突然1時過ぎに電話が鳴りました。 すぐに切れたのですが、すっかり目が覚めてしまいました>< 今、今日と明日のゴミをまとめ終わった所です。 45リットル×3袋にもなってしまいました。。。 私は躁鬱病II型以外にADHDもあるようで ゴミをゴミ箱に捨てられない・・・日々の片付けがとても苦手なのです++ 久し振りにゴミをまとめられて気分はいいです。 でも何故か片付けたはずのデスクがなんか混雑しています・・・ やはり物が多すぎるのですね。 何度か断捨離をしたのですが、必要な物まで捨ててしまって 後悔したりしているのでスッキリ暮らすのは難しいですね。 何を基準に物を減らしていったら良いのでしょうか? 洋服も普段は着る物が無いと困っているのですが 押し入れにはけっこう入っているのです・・・ よく箱に入れて半年使わなかったら不要な物と聞くのですが まだ使えると思ってしまうのです。 貧乏性はどうしたら治るでしょうか? 「どうして私、片づけられないの?」という本を借りました。 なかなか集中できなくて読めないでいるのですが ADHDの人たちの癖を知った医師が書いている本なので少しずつ読みます。 もう眠れそうにありません。暇です・・・ デスクの上の写真を貼付します。 アドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 片付かない

    いつもお世話になっております。 一歳一ヶ月の子供がいます。 部屋をめちゃくちゃに荒らすので困っています。 カラーボックスに本を入れているのですが一冊ずつ引き出して部屋に投げ散らかしたりします。 私も片付け下手で 畳の上に物があふれている状態なので足の踏み場もないです。 どうしたら片付け上手になれますか? 子供のいる家にこの家具は使えるとかこの道具は使えるとかありますか? 申し訳ないですが教えてください。

  • 物が捨てられない夫

    断捨離などの捨てる事をテーマに置いた本を数冊読んで、猛烈にお部屋をすっきり 片づけたい欲にかられています。 ただ問題なのが、タイトルにもあるように夫は何でもとっておきたい人で、物が捨てられない 人です。 私も独身の時は雑貨や食器、本なども大好きだったのですが今のまだ幼い子供たちの 事を考えるとこれからもどんどん物は増えていきますし、何より捨てて広々と掃除しやすく、 清潔感の漂う空間が広がる快感がたまりません。 ですが、家族とはいえ主人の私物、捨てないでと言われたものはやはり手をつけられません。 荷物置き場になっている開かずの間には、主人の学生時代のCD、漫画、本、趣味の釣り道具・ 大きなクールボックス数台、大昔にはやったゲーム機、レトロな重くてかさばるバイク用の レザー服などなど・・・ 実家からわざわざ新築マンションに持ち込んできて、結婚して十年の間どれも使っているのを 見た事がないです。 また、子供のおもちゃが入っていた箱も全てとっておきたいらしく、壊れたパソコン二台も 抜けれるデータがあるかもしれないから捨てないでと言うのですが、もう一年そこにいます。 亡くなった義母が作ってくれた子供用の服などがたくさんあるのですが、それを親戚の子に あげようと言っても嫌がります。 何より腑に落ちないのが、そこまでして過去の大事な宝物かと思ったらCDや漫画は 室外に置いてたのかと思うくらい汚れていたし、いざ出そうしても物がどこにあるのかは 本人は把握していません。 掃除や片づけは全て私しかできません。 もう質問なんだか愚痴なんだか書いてて申し訳ないのですが、お伺いしたい事は   すっきりシンプルな部屋を作るのはどうしたらいいでしょうか?   夫の意識を少しでもを変えていく為に私に出来る事はあるでしょうか? 片付いた部屋が嫌いではないし落ち着かないという訳ではなさそうですが、とにかく自分の物は 捨てられないようです。 実家はお義父さんも捨てられない人なので、どこにも置くスペースはないからと言われて しまいました。 長文読んでくださってありがとうごさ゜います。 どうかアドバイスや何かのヒントでもいいので回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう