スポ少へ行くのが憂鬱

このQ&Aのポイント
  • 小学三年生の息子が地元の野球チームに入り、喜んでいる一方、私は他のお母さん達と馴染めずに悩んでいます。試合や練習の送迎の時、お母さん達がグループに分かれて楽しそうに話しているのに、私は一人で時を過ごします。周りのテンションが高いし、内輪ネタで盛り上がると反応に困ります。旦那がいないため、試合や送迎など自分が行かなければならず、憂鬱になっています。
  • スポ少へ行くのが憂鬱な理由は、他のお母さん達と馴染めないことです。試合前や練習の送迎の時、お母さん達はグループに分かれて楽しそうに話していますが、私は一人でポツンと待っています。お母さん方のテンションが高いし、内輪ネタで盛り上がることがあり、それについていけないことが悩みです。旦那がいないため、試合や送迎など自分が行かなければならず、憂鬱になってしまいます。
  • スポ少へ行くのが憂鬱な理由は、他のお母さん達との馴染みがないことです。子供が地元の野球チームに入り、試合前や練習の送迎の時、お母さん達がグループに分かれて楽しそうに話していますが、私は一人で時間を過ごすしかありません。お母さん方のテンションが高く、内輪ネタで盛り上がることがあり、その雰囲気に馴染めずに悩んでいます。旦那がいないため、試合や送迎など自分が行かなければならず、ついつい憂鬱になってしまいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

スポ少へ行くのが憂鬱

小学三年生の息子がいるシングルマザーです。 この春から子供が地元の野球チームに入りました。 子供は今のところ楽しく行っています。 ただ、私は他のお母さん達と馴染めずにいます。 試合前や練習の送迎の時、ちょっと時間があるとお母さん達がいくつかのグループに分かれて話しています。 私はたいてい一人でポツーンと時間が過ぎるのを待っています。 頑張ってその輪に入って話した事はありますが、お母さん方のテンションが高いし、 ツッコミ入れたり、面白い事言ったり(私は愛想笑いでしたが、周りは大爆笑) 私の知らない内輪ネタで盛り上がった時は反応に困り、愛想笑いでやり過ごしました。 ここに居ちゃいけないのかなと悲しくなりました。 旦那がいないので、試合や送迎など自分が行くしかありません。 もう前日の夜から、憂鬱でたまりません。 仕事中もどうしたら馴染めるんだろう…とそればかり考えています。 同じような経験をされた方、乗り越えられた方、アドバイスを頂ければと思います。

noname#211707
noname#211707

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

私もあなたと同じような状況でした。 うち以外の子どもは同じ小学校、つまりうちだけ学校が違ったので、当然お母さんたちも初対面。すでに親密なグループの中に入っていけず、一年間は私だけ浮いた雰囲気でした。 ですが翌年、私はチームのスタッフになったので、他のスタッフさんたちと打ち合わせ等でよく話をするようになり、自然と馴染んでいきました。 スポ少には5年間所属していましたが、最終的には会長になったので、全員と仲良くなって、辞めるときは名残惜しい感じでしたね。 あなたのチームにも、役員(会長、副会長、会計など)があると思うので、次の役員決めで、自分から立候補してみてはどうですか。 忘年会や新年会、お別れ会やバーベキュー大会など、イベントの計画や買出しで、みんなと相談していくうちに仲良くなれます。 おそらく、他のお母さんたちも、スタッフが集まって打ち合わせをしている流れで、雑談に話題が変わって盛り上がっているのかもしれませんね。 『仲良くなりたいけど、井戸端会議は苦手』 分かります。私もそうです。 私は所属年数は長かったけど、最後までお母さんたちの井戸端会議には、馴染めなかったですね。一応、輪の中にはいたけど、知らない人の噂話や、笑えないネタには、内心「くだらないな」と思いながら無理に作り笑顔でした。 でも、それが女の世界なのですよ。学生でもおばあちゃんになっても。他のお母さんたちも馴染もうとして必死に井戸端会議でテンション上げてるだけかもしれませんしね。 役員にならなくても、買い物に一緒に行くなどして、親睦会の準備を積極的に手伝えば、あなたの株は上がるし、少しずつ馴染めると思いますよ。 うちは夫が単身赴任なので、送迎やイベント参加も私だけでした。役員の仕事も夫に頼らず頑張りました。だから、あなたも大丈夫です。 スポ少は子どものためのものであって、お母さんの友達作りの場ではないので、子どもさんが楽しく行っているのなら、それで良しとして、お母さんが馴染むのは焦らなくてもゆっくりでいいんじゃないでしょうか。

noname#211707
質問者

お礼

ありがとうございます。 経験されたの方のアドバイス嬉しいです。 最近、何をしててもこの事ばかり考えて気分が沈みっぱなしで何も手につかない状態です。 (かろうじて、子供の世話は出来ていますが、自分の事などほったらかしになってしまっています。 仕事関係で資格とらないといけないのにそれも手につかない状態です。) みんなが、私の息子と同じくらいに入ったお母さんに対し気遣って優しくしている様子をたまたま見て、 私嫌われてるのかも…とへこみました。もしかして、私だけ除け者にされるのかも…とか どんどん悪い方に考えてしまいます。 この歳になって人間関係に悩むと思いませんでした。 でも私も『母親の友達作りの場ではない』と思っています。 だから井戸端会議に入るのに抵抗があるのかもしれません。 (噂話もすごく苦痛です。よくそんな事まで知ってるなぁと感心するほどです) 1月にお別れ会があるので、何か積極的に手伝ってみることにします。

その他の回答 (5)

回答No.5

ご質問を整理すると・・・・ 結局は、「他のお母さん達の話の輪に入りたいのだけど、上手く入り込めない」ってことでしょうか? あくまでも想像ですが、他のお母さん達は以前からスポ少やPTAなどを通して顔なじみなのではありませんか? 全員が顔なじみ同士でなくても、AさんはBさんとCさんと顔なじみで、DさんはBさんと顔なじみで、EさんはCさんと顔馴染みなどなど そこに質問者さんが新参者として入ろうとしているのではないですか? 正直な話、新参者ってそんなもののですよ。みんなが新参者に気を使って、新参者がわからない話はしないようにとか、一人でいたら積極的に輪に入れてあげてって、なかなか出来ないですよ。 ということで、全員といきなり仲良くなるのは大変だと思うので、そのうちの1人でも2人でも仲のいいお母さんを作るのがいいでしょう。できれば、ボスキャラというかリーダー格のお母さんだといいですが、そうじゃなくても構わないでしょう。 また、多少居辛くても気まずくてもしばらく一緒に居れば、なんか自分も参加できる話題って出てくるものですよ。

noname#211707
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね、ほとんどの方が何年もチームに所属されています。 私の子は4月~なのでそろそろ私も馴染んでもいい頃と思いましたが、 最初とあまり変わってないので焦ります。 話の輪に入りたいというか、仲良くなりたいです。 仲良くなりたいけど、井戸端会議は苦手かもと思えてきました。 仲良くなる=井戸端会議に参加 であれば、ずっと仲良くなれないような気がします(泣) テンションの高さと、ころころ変わる話しについていく自信がありません(>_<) わけの分からない文章ですみません。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.4

2度目のROKABAURAです。 すべきことは「子どものための仕事」です。 学校の事 先生の事 少年団の事 安全の事 その他子どものためになる事。 必要な情報や作業です。 そういった事だけはしっかりすると考えれば良いかと。 人の輪は情報収集と役割分担の場ですし 自分がスパイにでもなったつもりで いろいろな話の中から必要な情報を抜き取っては。 それと仕事中は仕事の事を考えるべきです。 そういった切り離しが余計なストレスを抱えないコツです。 すべきと気にすべき事を行う。 TPOです。 まあ自分は男ですからあまり井戸端会議はやりませんから 実際女性心理は良く分からないのも確かなのですが 経験から必要な時に必要な事を行うのが一番 自分にとっても周りにとっても良いやり方であったと思います。 参考まで。

noname#211707
質問者

お礼

ありがとうございます。 仲良くなりたいけど、井戸端会議は苦手かもと思えてきました。 仲良くなる=井戸端会議に参加 であれば、ずっと仲良くなれないような気がします(泣) 仕事は集中してしないといけないですよね。 あと、子供のために必要な時に必要に『仕事』を行えるようしっかりします!

回答No.3

>お母さん方のテンションが高いし、ツッコミ入れたり、面白い事言ったり(私は愛想笑いでしたが、周りは大爆笑)私の知らない内輪ネタで盛り上がった時は反応に困り、愛想笑いでやり過ごしました。 ここに居ちゃいけないのかなと悲しくなりました。 う~ん、、わかりますよ。 あの蜂の巣をつついたような感じ、、池にエサを投げたら、わーと鯉が寄ってくる感じ、、、。 後ずさりしたくなります(笑)でもあれが女性のコミュニケーションなんですよね。全否定はできません(涙) 中には同じように苦手でも頑張っているママさんもいると思うんですよ。 少し観察してみましょうか。輪に入らずとも、口角を常に上げていることは忘れてはいけません(笑) 一対一なら大丈夫でしょ?同志を探しましょう。人を観察するのも楽しいですよ。

noname#211707
質問者

お礼

ありがとうございます。 1対1なら私に向けられて話してるので全然大丈夫です。 複数人になると…本当、後ずさりしたくなります。 観察ですか。 何か道が開けてくるでしょうか?

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.2

シングルマザーの人は大変だ。 他の人もそう思っている。 質問者と同じようにシングルマザーの人は 忙しいだろうに一生懸命人一倍子どものために頑張っていた。 みんな分かってる。 女親一人 あるいは男親一人で子どもを育てるのは大変な事だ。 中には元外国人なのに旦那が死んで子どもが3人なんて人もいた。 でも子どものために日本で暮らすんだそうだ。 あなたは頑張っている。 見ている人は見ている。 そういう人は表だって話さないかもしれない。 だがあなたの事を見ている。 けなげに頑張るといい。 きっと報われる。 世の中例えなんであれ 「愛情」を持ってあたる者が一番強い。 知恵よりも力よりも。 子どもを愛しすべきことをすると考えればいい。 周りに合わせるのでなく笑顔を与えるのだ。 それが子どものためと考えて。 あなたが立つ場所こそがあなたの場所だ。

noname#211707
質問者

お礼

ありがとうございますm(_ _)m 頑張ればいい、 すべきことをする…とは、頑張って輪の中に入って 積極的にコミュニケーションをとるという事でしょうか? ポツーンと独りで居ると書きましたが、決して人見知りするとか 性格が暗いとかではありません(笑)

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.1

まず 聞き上手から。 「さしすせそ」 http://matome.naver.jp/odai/2134942228099682801 しかし ずっと聞いてて、 本気で「この人たちくだらないわー」 聞く価値ないわー。と思ったら 次回から すこーし耳をかたむけて あとは無視してていいと思いますが。

noname#211707
質問者

お礼

リンクありがとうございました。 ママさん達の話、くだらないとは思わないですが、見てないドラマの話で盛り上がっていたら ふーん…としか思えないし、仲に入る為にそのドラマを見ようと思いません。 私は決して暗いタイプではありません。 友達もちゃんといます。

関連するQ&A

  • 子供のスポ少、続けさせますか?

    小5の息子の事で相談です。 5年になってからスポ少に入りました。 今まだ約半年なのですがその間に二度 スポ少からのお便りを出しませんでした。 一度目は試合前日の夜になって 翌日試合があると言う お便り。急に決まった試合でお便り発効日は1週間前でした。 お弁当の材料も買ってなくて大慌て。 ただ私がお手伝いの係りになってなかったのでセーフと言う感じでした。 二度目は昨日です。 同じ学年の子から、2年のメンバーに渡してねと頼まれた 保護者宛の試合のお手伝い&集合時間持ち物など書いたお便りで それももう1ヶ月前の試合のものでした。 昨日それを見つけてどう言う事か聞いたら 3年へ渡すように頼まれたけど 3年がいなかった。 そのまま忘れて気がついたら試合の日だった・・と言う事でした。 一度目に出し忘れた際に、メンバー間だけで済むならまだしも 「他の保護者に迷惑かける お便りの出し忘れ、次回したら スポ少を辞めてもらうね」と言ってありました。 しかも昨日は3年のメンバー(保護者)に渡すべきもの。 お便りを貰わなかった3年の保護者が集合時間をどうやって確認したかは不明です。 多分誰かが代表の人に時間や持ち物を確認し3年の連絡網で回したんだと 思います。 なぜ配れなかった日に帰宅して私に相談しないのか、 なぜ大事なお手紙なのに ちゃんと渡せないのか なぜ配れなかった事を いつまでも黙っていたのか 私には理解が出来ません。 私が毎日彼のかばんをチェックすればすむのでしょうが 自分で始めたいと言ったスポ少。 そこまで私が感知してまでスポ少を続けて欲しくありません。 子供には「前回 次は辞めてもらうと約束したから 3月いっぱいで 辞めてね、先月の試合は無事終わったけど 大会自体に関係する係りもあるから お便りを貰わなかったから 係りのお母さんが来なくて大会自体に迷惑がかかる。 最悪 あそこの小学校の保護者は係りをきちんとやらないから出場させないと なるかもしれない。そうなる前に 辞めてね」と言いました。 息子はチームでも一番下手だから辞めてもチームには迷惑かかりません。 下手なりにも頑張ってやってたので見守ってましたが・・・・。 でも やっぱりこんな理由で辞めさせるのは親として間違ってるのかと言う 気持もあります。 これが自分のお子さんでしたら皆さんはどう対応されますか?

  • スポ少ってそんなもの?

    小二の息子が半年ほど前に個人球技の少年団に入りました。 息子は正直運動は苦手。特に団体スポーツは弱腰な性格も重なり難しいだろう。 ラケットにボールを当てるのは全般的に苦手な運動の中で、人並みにできる 父親が同じスポーツ経験者。 と言う理由で、選びました。 スポーツ未経験者の私からみたら 一時間の走り込み。基礎運動。 夜9時まで、水トイレ休憩のみの4時間練習など結構ハードな練習なのですが、息子は嫌とも言わず彼のペースでスローではありますが、最近はだいぶ体力もついてきたと思っておりました。運動嫌いな彼ですが少しずつ上達して楽しそうになってきました。 が先日保護者の方数人から、もっとどうにかならないか。基礎体力がないから同時期に入った子と差がついていると言われ、ほぼ同時期から、何人かのお母さんの私や息子に対する態度が急変し、嫌味やトゲのある言い方をされていると感じるようになりました。 息子が練習のあるメニューに関しては遅れをとっているのは知っています。 同期で低学年でずば抜けてのびている子も確かにいます。でも平たく見ればさほど差がない子もいたり、同期と言えど学年が二つぐらい上だったりと 色々です 息子は鈍臭いタイプだから教えていてイライラする事もあるかと思いますが、素直にがんばっているのに息子の得意な練習メニューもあるのに 団体スポーツで息子だけができないと足を引っ張るわけでも、試合に出るわけでもないのに 私だけならともかく息子にまで明らかにばかにした態度をとる一部の保護者に憤りと悲しい思いを感じ、亀の歩みで上達してきたけれど、やめさせてしまおうかと悩んでいます。 家には年少な下の子もおり、他の同期のお母さん方のように毎回練習につきっきりになれない私が気に入らない可能性も考えられます。 私としては挨拶などはもちろん父親が当番などを務めたり可能な限り付き添い保護者参加はしているつもりでいます。 スポーツは競争する所。子供どうしの中で出来ないとバカにされやすい。 それを乗り越えて欲しいと思っています。でも保護者が子供にあからさまな態度をとる。 スポーツ少年団とは始めから運動能力が低い子や練習にべったりついていない保護者の子はそういう扱いをされやすい所なのでしょうか? たまたま現在のクラブがそうなのでしょうか?

  • スポ少の人間関係で悩んでいます

    今年1月に小5の息子がサッカーのスポ少に入りました。  2ヶ月くらいして、父母の会(親の会)の会長をしている女性に避けられているのを感じ始めました。(同じ学年のお母さん。その方のご主人はコーチです)  私が親の和にいると近づいてこなかったり。私がなにげにその人の近くに行かなきゃならない状態になるとスーっといなくなったり。私が車出すと言ってたのにメンバーに入ってなかったり。  表面上は誰にもわかりません。みんながいるときは、ニコニコ話かけてきたりします。  私が何をしたのか。。。。ちょっとその方を変わってるなぁと思ったのでそれが顔にでたかも。その方の親しいお母さんと親しくしたから???  その方を悪くも思ってなかったし、悪口を言ったわけでもないのです。  でも、会うたび毎回毎回皆にはわからないやり方で私にする態度を見るにつけ、つらいし苦しいのです。毎日ふっとした瞬間にその人の顔が浮かんでくるようにさえなりました。  会長という立場なのに、入部してすぐからそんな態度をとるなんてヒドイ!!!!と思うのです。でも、会長だからその人とのいろいろな関わりは今後も絶対になくなりません。  無視等々できればどんなにいいかと思うのですが、この歳でとても大人げないしその人と同じレベルになると思い、できません。 でも、明日試合と思うだけで、その人がニコニコとみんなを仕切り、私を微妙に避ける思うと、行きたくない!!!!!としゃがみこんで頭を抱えたくなります。  子供は、サッカーはそれほどうまくないのですが、「楽しい!」と言って練習も休みません。  でも、一日も早くやめてくれないかなぁと思ってしまいます。  私の足がサッカー場に行くのに動かなくなったら、辞めるしかないとも思っています。その人には月、水、土、日会います。  その人とそんな関係なので、サッカーの試合を見てても楽しくないし、近くに行かないようにしなきゃと変な神経を使いグッタリしています。  おかげさまで他のお母さん達とは良好な関係です。でも、誰にも言っていません。  親がスポ少の人間関係で悩み、お子さんはやりたいのに辞めた方、いらっしゃいますか。その時はなんと言って辞めましたか?子供になんと言って説得しましたか?  また、人間関係すごく大変だったけど、こんな風に乗り切ったよ・・・等々という方、アドバイスをいただけたら幸いです。  私はどんな気持ちでどんな風にしていけばいいのでしょうか。  よろしくお願い致します。

  • 緊張してしまう

    Aさん、Bさんという友達がいます。 Aさんは一緒にいると緊張してしまい、何を言っていいか分からなくなります。 どこまで相手に踏み込んでいいか分からないんです。 相手も当たり障りないことしか話しません。 ズバッと相手の深いところを聞いたりしてもいいのでしょうか。 1年ぐらいの付き合いです。 Bさんはテンションが高くて面白いことを言おうとしてくれるのですが、そのリアクションに困ります。 いつも愛想笑いをして疲れてしまいます。 私が静かでつっこみをするタイプではないので。 相手に合わせてつっこんだりした方がいいのでしょうか。 そうすると疲れてしまいそうですが。 1年ぐらいの付き合いです。 この2人とこれからどうやって付き合っていけばいいのでしょうか。 回答よろしくお願いします。

  • 園バスの送迎が苦痛です

    今年の4月から年少で入園しました。バス通園なのですが、同じバス停の子はうち以外は全員年中さんです。 子供は人見知りもしないで毎日楽しそうにしていますが、親のほうが既にギブアップ状態です。 他の人は同じ学年だからかがっつりタッグを組んでいて、新参者+自分自身が人見知りで話下手な性格なので、入園1ヶ月たった今でもなかなかその輪に入っていくことができません。 あからさまに無視や意地悪をされている訳ではありませんが、いつも内輪話をしているので、よそ者の私が内輪話に参加するのも悪いかな?と思って、ちょっと輪から外れたところで一人ポツンとしている状態です。 私自身は親同士の付き合いは面倒だし別に一人でもいいや~と思ってるのですが、それが元で万一うちの子が仲間はずれにされたりしても困るし、ここは無理してでも輪に入るべきなのかな・・とか考えると毎日の送迎が本当に憂鬱で仕方がありません。 他のお母さん方にはたぶん「あの人は無口でとっつきにくい人」など思われていると思います(ママ友に限らずどんな場面でもそういう風になってしまうので) 向こうから話しかけられることもなく、自分から話しかけることもできません。何度か幼稚園のことでわからないことを質問してみたのですが、他の方にとっては「楽しい内輪話をしてる最中なのに、小難しいこと聞いてきて・・・」みたいな感じで、困惑するような応対をされたので、私も萎縮してしまって、わからないことを質問することもできなくなりました。そんな感じなので、それ以上の踏み込んだ話などできるはずもありません。 近々親子遠足もあって、当然知っている人は一人もいないので毎日憂鬱です。この状態が3年も続くかと思うと気が遠くなります。子供はすでにクラスにお友達もできたようなのに、親がこんな頼りなくて情けなくて涙が出てきます。

  • テレビ番組で「こういうのは止めて欲しい」と思うことを教えてください。

    テレビ番組で「こういうのは止めて欲しい」と思うことを教えてください。 私の場合、 バラエティなどで、言い間違いを周囲が笑いに持って行こうとして、しつこく引っ張ること。 言い間違いなんて面白くないし「○○ってなんだよ(笑)」くらいのツッコミで早く次へ言ってほしい。 新人が司会者に媚びたりリップサービスをすること。「好みのタイプは(司会者)さんです」「ずっと(司会者)さんのファンでした」など。時間の無駄。内輪だけの盛り上がりですね。

  • 磁石のつっこみの人どこかで見覚えがあるんですが…。

    今日(5日)の爆笑オンエアーバトルに出てた「磁石」というお笑いコンビのつっこみの方の人(佐々木という名字だったと思います)を、何かの番組かなにかでよく見た記憶があるのですが、思い出せません。 知ってる方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 仕事のミスと憂鬱

    人と接する事が苦痛で専業主婦として引きこもっていましたが、仕事をすることにしました。 昼食は家に帰って食べるつもりだったけど、入社してから外に出れない事を伝えられ、複数と食べることになり愛想笑いに疲れ無愛想の繰り返しで気がやすまりません。 そんな矢先、早速新しく任された仕事に不良品がでてしまいました。簡単な作業なのに私の最終目視を忘れた原因もあり、上司に指摘され、落ち込みます。 覚えが早いようでほめられていたのに、こんな簡単なミスをしてしまい。信頼もなくなってしまった気がします。 他の上司には次あったらえらいことになるからねと言われ、今後ビクビクします。次不良をだしたら辞めたほうがいいかも…。 職場では私の大嫌いな飲み会に誘われ、昼食も仕事も一緒の人がくる為、断れず憂鬱です。 仕事がストレスになることはわかっていたけど、早速ミスでプレッシャーですごく気分が落ちます。 辞めたら旦那に白い目で見られるのが目に見えるし、子供を作る勇気もないし、 生きづらい性格をしているのでこの先も生きていくのかと思うとうんざりします。 何か考え方の転換はないでしょうか。

  • 幼稚園のお迎えが憂鬱です。

    娘は公立の幼稚園に通っていて、毎日幼稚園後に園庭解放が1時間あります。 子供たちが遊んでいる間、親たちはお喋りしながら待っています。 最初は、入園前から仲良くしてもらっていた数人と同じクラスになり、 とても心強く園生活を送っていました。 園庭解放の時間もその方達とお話して過ごしていました。 だんだん他のママさんともお話しする輪が広がってきたのですが、 気が付けば周りは男の子のママさんばかり。 6・7人の輪の中に女の子のママは私だけなんてことがほとんどです。 それでも同じクラスの同じ年齢のママ同士、子どもの性別は関係なく 仲良くお話してきたつもりですが、最近、男の子同士で家遊びを始められたようで、 すごく疎外感を感じることが増えてきました。 家遊びの約束をされたり、家遊びの時の話をされたりすると 私はどうして良いのかわからなくなります。 子ども同士も、男女分かれて遊ぶようになってきたので、家遊びに誘ってもらえないのは 仕方ないのですが、入園前から仲良くしていたママさん達が他のママさん達と どんどん距離を縮められているのを見ると、正直焦ります。 最初は仲良しのママさんがいただけに、一人だけ置いてけぼりな感じで 余計に辛いんです。 みんなで話していても、私以外のママさんは幼稚園以外でも会っているんだなぁと思うと、 一緒に話していても1人だけ輪の中に入ってないような気になり、 すごく辛いです。 なるべく自分の気持ちを悟られないようにしているつもりですが、 もしかしたら顔が引きつっているかもしれません。 公立なので、みんな同じ小学校に上がるし、今から仲の良いママ友さんが たくさんいるのは、正直羨ましいです。 同じクラスの女の子のママさんを探してみても、入園前からの知り合いのママ同士や 上の子の知り合いのママさん達で固まられていて、入る余地はなさそうです。 だんだん自分の居場所がなくなってきて、自分の都合で申し訳ないけど、 園庭解放にガッツリ参加しないようにしようかとも思ったんですが、 子どもは遊びたいようなので、結局毎日1時間参加しています。 子ども同士、うちだけ性別も違うし仕方ないと割り切るしかないと 頭ではわかっていても、実際その場にいるのはしんどいです。 その輪から離れてみようかなと思ったりもするのですが、 今までそこにいたのに急に1人ポツンとする勇気もなくて、 どうしたら良いのかわからず泣けてきます。 入園前から知り合いの方達と同じクラスになれて心強くスタートした園生活だったけど、 まさか半年くらいでこんな悩みにぶち当たるとは思いもよりませんでした。 逆に言うと、私以外のママさんは母子ともにお友達が増え 順調な園生活を送られているように見えて羨ましいです。 幸い、子どもは楽しく幼稚園に通っているのでそれが何よりなのですが、 同じようにママ友関係で悩んだ経験のある方のお話を聞けたら嬉しいです。

  • 学童とスポ少

    小学校中学年の児童の母親です。 子供は入学した時から学童保育にお世話になっています。 今年の春、学区内のスポ少(サッカー)に入れました。すると、学童の指導員からいろいろ話(注意)がありました。 ●練習への送り出し、練習後の迎え入れはできない事。 ●練習で学童へ来る回数が減ってくると、人間関係が難しくなり退所してしまうケースが多いこと。 学童はスポ少の練習をする小学校のすぐ近くにあり、他の上下級生も他のスポ少やお稽古事に入っている話はよく聞いていました。なので上記のようなことを少々強い調子で言われたので、正直驚きました。 全国的に学童で問題になっている、ということでした。 その後、保護者会で 「スポ少は1つのスポーツしかしていないけれど、学童はいろいろな活動を子供達が自分から進んでやっているので・・・」などという話もありました。 他の人が学童の関係者に聞いたところ、「(学童は)小さいウチから1つのことに向かわせるのでなく、いろいろな体験をさせたい方針なので」らしいです。 自分の子供は、規定で今年で学童を卒所します。また、スポ少も同学年は上手な子が多く、初心者の息子は今辞めてしまったら(来年学童を卒所したら入るでは)もうついて行けないと思います。 ある時は学童側の行事を優先して、試合のある時はスポ少の練習を、と週によって予定を考える生活に、少々疲れ気味になってきました。 学童からスポ少に行かせてもらえるのを許可(行くのは自分で行けるので。時間の管理も。)なるだけで、随分親も子も楽になるのですが、我侭な意見なのでしょうか。 学童にお世話になっている方、関係者の方、ご意見ご経験ありましたら、よろしくお願いします。(スポ少関係者からは、学童行っているからと特に言われたことは無いのです。) 今年は役員を引き受けていることもあり学童の良いところはもちろん知ってますし、スポ少も良いところもあり、どちらか優劣とかは全く感じません。