• 締切済み

御礼について

知り合いAさんに弁護士を紹介して欲しいと頼んだところ、AさんのクライアントのBさんの紹介で弁護士を紹介してもらいました。私とBさんは面識がございません。御礼をする際、弁護士に依頼した案件が締結したら、Aさん、Bさんに御礼をすればよいのか、または、紹介してもらった時点ですぐにAさん、Bさんに御礼をすべきなのか。 また、紹介して頂いた弁護士は、弁護士事務所の代表の方で事務所も全国でトップ25に入るようなところで、代表と他1名の弁護士2名体制で対応して頂くことになり、どの程度のお礼をすべきか悩んでおります。 皆様のご意見をお聞かせください。

みんなの回答

noname#225218
noname#225218
回答No.2

#1です。 お礼を拝読しました。 「委任契約書を弁護士と取り交わした」のなら、すでに弁護士さんと会っていて、お話は進んでいらっしゃるのですよね。 それならば、仰るように、「締結した時点」でお礼をされたらよろしいのではないでしょうか。 最初に、「よろしくお願いします」と挨拶を兼ねてお礼をするか、または最後に、「今までお世話になりました」という意味を兼ねてお礼をするか、お礼のタイミングとしては、最初か最後のどちらかだと思います。

th381023
質問者

お礼

お礼が遅くなりまして、申し訳ございません。 弁護士へのお礼は、締結した時点でお礼をします。 ありがとうございます。

noname#225218
noname#225218
回答No.1

以前、知人に弁護士を紹介してもらったことがあります。 わたしの場合ですが、問題解決まで一年くらいかかったので、知人へのお礼は、紹介してもらってしばらく経ってからしました。 質問者さんの場合、その弁護士さんに正式にお願いすることが決まり、着手金を支払った時点で、Aさん、Bさんにお礼をすればよろしいかと思います。 弁護士事務所には、着手金を支払ったときに、挨拶代りに菓子折りを持参しました。(その地方では有名な弁護士事務所です。) 「これからよろしくお願いします」という意味を込めて、数千円程度の菓子折りを手渡しましたが、事務員の方も含めて召し上がってくださったそうです。 案件が締結したら、というのは問題が解決したらという意味でしょうか? 成功報酬として、かなりの金額を支払うので、わたしは特にお礼はしませんでした。 ご参考になれば幸いです。

th381023
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回の流れは、委任契約書を弁護士と取り交わしました。 委任契約書の内容は、契約書および公正証書の作成です。 契約書の内容は、債務承認及び債務弁済契約書です。 着手金とか成功報酬という内容は委任契約書にはありませんでした。 このような場合、どの時点で御礼すべきでしょうか? よろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • 弁護士等に支払う報酬・料金の源泉徴収について

     カテゴリーを変えて再度質問させていただきます。  法人が弁護士事務所と委託契約(契約書には、連名で弁護士が数名記載されている。○○弁護士事務所とは記載なし。)を締結し、報酬の支払は代表弁護士1名へ全額する場合、源泉徴収をする必要があるか教えてください。その際、支払調書はその代表弁護士についてのものを作成すればよいのでしょうか?  また、土地家屋調査事務所と測量業務の委託契約を締結した場合、この場合でも所得税の源泉徴収をする必要があるのでしょうか?調査士と直接契約する場合、調査事務所と契約する場合で源泉する、しないということになるのでしょうか?

  • 労働事件(労働者側)を専門とする東京の法律事務所

    労働事件(労働者側)を取り扱う、東京の法律事務所を探しています。 非常に複雑な案件であること、弁護団を組む必要があることなどから、なるべく 規模の大きい事務所を探しています。 「旬報法律事務所(21名)」「東京法律事務所(28名)」などは知っていますが、 他に良い法律事務所があればご紹介いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。 ※日本労働弁護団に関するご回答は不要です。

  • どこまでの御礼をするのですか?

    カテゴリが間違っていたのであれば、すいません。主人が昨年よりコンテナのヘッドを購入し、仕事を頂きしております。ナンバー&IDを借りるのに、Aさんと言う方がいろいろお世話をして頂きBと言う会社で契約をしてCと言う会社の仕事をしています。Aさんもリースで同じCと言う会社で仕事をしております。ナンバーを借りれたのは誰のおかげや・・何にもしない・・殺す・・やったるなど、脅迫のような事を言います。御礼など商品券、菓子箱など、お渡しし、お歳暮なども御礼と記入し渡しております。普通、一般的に考えて、紹介したのであれば、何かあれば助けたり、責任を持つのが立派な大人だと思います。Aさん自身の仕事上のミスによりAさんが大手に出入り禁止になり、俺が紹介したんだからお前は俺も出入り禁止にしろと自分で社長に言え と言います。主人もおとなしい性格ではないので、私は不安です。商品券などの御礼も何かあればすぐにコンテナ業界の中ではしなくてはいけないのですか?相当、ガマンしている主人を見るのも辛く、何かあってからでは遅いので、警察に相談しようと思っています。録音などして・・Aさんに紹介されBと言う会社でナンバーを借りれCと言う会社で仕事が出来るようになったのですが、主人がすぐにヘッドを購入した事に不満があるようです。コンテナ関係の職種は私自身も縁がなくそんなに厳しい世界なのですか?紹介した人が悪かった・・それが答えになるのですか?詳しい方が見えましたら教えて下さい。宜しくお願い致します。長文になりすいません。

  • 紹介??のあとのお礼

    20歳女、大学生のものです。質問させていただきます。 昨日学校の部活のOBのA先輩(女)とその飲み友達Bさん(男)と食事に行きました。 Bさんと私は初対面です。A先輩がBさんに私の話をしたところ一度会ってみたいということでのお誘いです。 それで食事と言うか飲み会という感じで楽しい時間を過ごさせてもらいました。その時の食事のお金が全部で2万円。そのうち2千円が私、あとを先輩方が2でわる感じで支払いました。 楽しい時間を過ごさせてもらったのと、ほとんどオゴリ同然な感じだったので帰った後A先輩にはお礼のメールを送ったのですが、Bさんに対してどうしたらいいのか戸惑っています。Bさんのメアドは知りません。A先輩に対してのようにお礼をするべきなのかどうなのか。もしお礼のメールをするならA先輩にBさんのメアドを聞かなきゃいけないなー、と思うと少し億劫なのです…。それはこの食事の場がいわゆる「紹介」というやつかなと思って相手を意識してる自分とただの飲み会と思ってる自分がいるからだと思います。ちなみにもし「紹介」とするなら相手の第一印象は「気さくで大人なお兄さん」といった感じです。 皆さんだったらどうしますか? 長くわかりにくくすみません。

  • 医師へのお礼

    手術(ポリープ切除:1時間程度)をしました。 それぞれの医師にお礼をしたいのですが、どの程度のお礼が適切か、またよろこばれるんでしょうか。皆で会食とも考えたのですが、お忙しいかなと、、、 (医師):医師の立場;していただいたこと A医師:知人から紹介された開業医: B医師の紹介 B医師:○学病院教授OB:C医師の紹介 C医師;○学病院医師:手術・個室の手配 よろしくお願いします。

  • 本人訴訟 訴状の送達先について

    弁護士さん誰も受任してくれないので、弁護過誤の弁護士を提訴しているのです。その弁護士は、現在、独立し自分の事務所を持っていますが、私が依頼した時は、弁護士3人所在の弁護士事務所に勤務していました。 しかし、訴状や準備書面には、事務所名ではなく、自分の名前しか記載していなかったので、裁判所で尋ねたところ、被告は、事務所の代表者ではなく、実際に裁判を受けた弁護士名にして下さい。と言われました。けれど、実際に着手金を支払ったのは、事務所の代表者宛てに振り込みました。 事務所の代表者も被告としなければならないのでしょうか? その場合、代表者にどのような書面を送達しなければならないのでしょうか?教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • 会社のお見舞い金のお礼

    入院、手術して、1カ月、会社を休んでいました。 出社するようになってから、事務員さんが、お見舞い金が会社から、でるから。 それと、友好会費(毎月、社員から集めているお金)からも、お見舞いでるから。 と、言われたのですが、あまり、あと、あと、めんどうなのは、嫌なので、お見舞いは、断ってほしいと、 事務員さんに、頼んだのですが、上司が、お見舞い金を持ってきたのです。 入院中には、お見舞いにきては、おらず、出社してから、もらいました。 封筒には、会社名と、代表者名が入っていて、 あきらかに、会社の経費ですし、断ったのに、無理やり渡された状況なので、お礼は、しないでおこうと 考えてますが、どうでしょうか? 個人でいただいた場合には、お見舞い返しは、当然かと思うのですが。 たとえば、菓子折りを、持っていったところで、会社へのお返しとゆーよりも、事務所の人間が、食べて終わる的な感じも、嫌なのです。 これでは、会社への、返しには、なってないと思うからです。 他社への、お見舞い返しなら、これは、ありと思うのですが。 何か、適切な回答をいただけたら、うれしいです。

  • お礼がしたい

    こんばんは。 1週間ほど前に 200名参加の歓迎会があり その時に男性Aさんが ビンゴで商品券を当てたんですが、 帰り際知り合いの男性のBさんが やってきて私に商品券をくれたんです。 どうやらAさんは知り合いの人に 商品券を分けているらしく、 明らかにBさんが自分の分を私にくれたのが わかります。 Bさんは歓迎会で私にだけ飲み物や食べ物を 持ってきてくれたり、私の座っている椅子を トンッと軽く叩いてきたりしてくるのですが (振り返ると視線が合います) 私に気があるのでしょうか(^^;) 男性とお付き合いしたことがなく ニブいので良くわからなくて…。 職場はフロアが違うのでBさんとは 会うこともなくお礼がしたいのですが 何か良い方法はないでしょうか? ちなみにBさんと同じ職場の人と たまにご飯を食べに行きます。 アドレスは知っているのですが どうメールして良いかわからず 皆様の知恵をお貸し頂けたらと 思います。 宜しくお願いします。

  • 弁護士の雇い方/違法性の有無

    ある会社と裁判を行う事になったのですが、正確にはもう1人とも裁判を行う関係になり A=裁判をする会社 B=別の裁判対象者 になるのですが、AとBは仕事の取引上で付き合いはあるようですが、同じ会社の人間では無く住んでいる地域も全く離れた遠方の関係です。勿論親族的な関係でもありません 私との関係性があるとすれば仕事上の取引でトラブルになり裁判に発展しました しかしAと裁判をする上で、BはAと同じ弁護士にお願いしたのか AがBの案件と同じなのでその雇った弁護士にBも含めてお願いをしたのかもしれませんが とにかくBは弁護士を雇えなかったようで、Aが雇った弁護士がAとBの案件を受ける通知と答弁書を送ってきました。 私の方の弁護士とも話していましたが、AとB別々に訴訟を起こして訴えたにも関わらずAがBの案件も負担して1人の弁護士を通してセットで争うことを続けて後々問題にはならないのでしょうか? (AとBが) 弁護士の雇う面もですが、同じ会社の人間ではなく別々に訴訟を起こしてセットで行う (実質Bは何も負担せずAに任せる) このような事は裁判が続いた際で特に問題にはされないのでしょうか?

  • 代表権の無い社員への契約締結委任

    X株式会社・代表取締役Aが、同社の代表権の無い部長Bに契約締結の為の権限を委任する旨の委任状を提出ことで、X株式会社・部長Bが締結する契約は有効なのでしょうか?

専門家に質問してみよう