• ベストアンサー

変わりたいと本気で思うから聞かせてください

beru2007の回答

  • ベストアンサー
  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.11

私も引っ込み思案で、人見知りで、人と話すのは苦手です。 今でもそうだと自負してますが、人見知りだし人と話すの苦手だし…というと「うっそだー!」と言われる程度にはなりました。そんなベラベラ話す人が話すの苦手なわけない!なんてことも言われます。 何か部活動をされているようですが、部活やクラスに仲の良い友達はいないのでしょうか? いるのであればその友達に協力してもらって、毎日30分でも質問者様が一方的に場を盛り上げ・話しをする練習(?)をしてみるのはいかがでしょう? 気心が知れているお友達同士なら話しやすいでしょうし、何か議題を設けてそれについて自分の意見を話せるようになれば、自信も付くし前進できるんじゃないでしょうか? そのように相談・協力してくれる友達がいないようでしたら、出会う人々に色々と話しかけてみるとか。挨拶でもどのようにしたら好感が持てるのかを考えながら挨拶してみるとか。時間がありそうなら話しを繋げて色々と話しかけてみるとか。(今日は天気が良くていいですねーとか、10月なのに暑くてイヤになりますねーとか…) 知らない人だと緊張するのであればご近所のオバチャンとかおじいちゃん、おばあちゃんとか。世間話が好きな人は結構いっぱいいますよ。 自分の嫌なところを直したいと思って悩んでいるのでしたら、絶対変われます! こうなりたいんだ、これが理想なんだ、というような理想の自分を想像して、それに近くなるように表情を作ったり話したりしてみるのもいいと思います。 早くなんとかしたい!と焦らず、自分を中から変えていくつもりでゆっくりとじっくり取り掛かってください。

134625
質問者

お礼

解答をありがとうございました!! なかなか友達と言うのはいないから近所の方にでもとにかく挑戦してみたいと思います。とにかく早く変わりたいから頑張ります!!

関連するQ&A

  • 引っ込み思案とは・・・

    引っ込み思案とは個性でしょうか? それとも欠点なのでしょうか? 改善しなければいけないものでしょうか? それとも引っ込み思案の人はその性質をずっと持ち続けていくものなのでしょうか? 引っ込み思案の人が成長し進化すると、引っ込み思案でない人になるのでしょうか? 私は引っ込み思案です。 目立ちたくありませんし、注目されるのも嫌ですし、有名にもなりたいとも思いません。 けれど、変わらなければいけないものでしょうか?

  • 引っ込み思案とはどうしたら良いでしょうか

    私はとある学校の高校2年生です。 引っ込み思案な自分を変えようと入った部活なのですがもう一年半になるというのに今もなお自分の引っ込み思案は全然抜けていません。逆に悪化してしまったところもあります。また、最近は私がきちんと話さないこともありさらに他の人を怒らせてしまいました。 怒らせてしまった人は私と逆で話したいことはズバズバ言ってくるような人なのですが、そういう人はとっても苦手です。 話を戻しますがつまり私は人と話すのがとても苦手なのです。一歩を踏み出すのができなくて怒られ続けていまして今は史上最高になんにもしたくないのですがそうもいかず日々ただ出るだけ部活にでています。 こんな引っ込み思案で言いたいことの言えない私はどうしたら良いでしょうか? どうか回答の方をお願いします。

  • 本気で自分を変えたいです

    クリックしていただいてありがとうございます。 現在大学1年生の女です。 もう師走、あっという間に大学の1年が終わってしまうことに今恐ろしさを覚えています。 サークルをなんとなく楽しんで、友達となんとなく毎日を過ごして、楽しかったですがそれだけです。 せっかくの大学生活、せっかくなら自分を高めることに使いたいです。 昔、人間関係で傷ついたことがあったことがあり、その影響で引っ込み思案です。 自分の中では過去は過去と踏ん切りがついたつもりだったのですが、やはり心のどこかで「人が怖い」と思っている自分がいます。そんな自分からどうしても成長したいです。 初対面や、親しくない人に話しかけようとすると体が強張ってしまう自分がちょっぴり情けないし、そんな自分から自由になって臆することなく話しかけるようになりたいんです。 本気で自分を変えたいと思っています。 できれば内面から。 そこでみなさんのお知恵をかしていただきたいのですが、内面を変えるサポートなどをしていただける所はないでしょうか。(外見を磨く場所もアリです。大歓迎です) もちろん変わるとき、一番大事なのは自分で行うことだということも理解しています。 けれど、なかなか自分一人だと意識を高く持ち続けることができなくなって、結局効果がでなかったです。多少お金が必要でも構いません。 時間がかかってもバイトをしてお金を貯めます。 ネットでいろいろ検索はしてみたのですが、情報があふれすぎていてどうすればいいのか結局わかりませんでした…。実際に変われた人からのアドバイスがあるととてもうれしいです。 長文失礼しました。よろしくお願いします。

  • 引っ込み思案で得なことってあるの?沈黙は金なの?

    引っ込み思案や我欲を出さないという性格で得なことってあるの? 自分をガンガンアピールするような、私が!私が!という性格な人は、他人に「うっとうしい」とか「うるさい」とか嫌われることもありますが、「自分の意見を通しやすい」「嫌なものはしっかり断れる」等、得をすることもあります。 引っ込み思案って「自分の意見を封じ込めがち」とか「嫌なことでもノーを言いづらい」とかマイナスこそあれプラスってないように思います 。 引っ込み思案だと他人に良い人だと思われる、というのも「あの人は何も文句言わないから都合良く使える人」という立ち位置になりがちなのであまりメリットになりません。 果たして、自分をガンガン出すことよりも引っ込み思案な方が得なことって多いのですか?

  • 大学で友達を作るには

    来月、大学1年生になります。高校は進学校だったので、毎日勉強だけで、親しい友達ができませんでした。しかし、新生活が始まるのを機会に、新しい友達を作りたいと思ってます。もともと、僕は、引っ込み思案なので、どうしたらいいのかとても不安です。先輩方、具体的に、どうしたら良いのか教えて下さい。

  • 異性に対してもっと積極的になりたい

    女子高校生です。現在クラスに好きな人がいます。 今までで二度目に本気で好きになった人です。 一度目は二年ほど好きだったのですが、告白して振られました。 というのも、私は付き合ったこともなく、異性に対しては引っ込み思案で話すのが苦手で…アタックといえるような行動もしたことがないからだと思います。女の子の友達はたくさんいるのですが…。 今好きな人とは週二回の授業で席が隣なので、その時は結構話しています。今までになく自分的には積極的にしてます。しかし、そこ以外で話すことができません… 男の子苦手を克服し、彼にもっと話しかけたいのですが、どうすればいいんでしょうか? ご解答よろしくお願いします。

  • (シャイな)男性の方教えて!

     こんにちわ。  私は今片思いをしています。相手は職場の先輩で、とてもシャイで引っ込み思案だそうです。でも最近やっとメールのやりとりを始めることができたところです。  ・・・・という私も結構引っ込み思案なので、なかなか進展せず、この間意を決してメールで私から「今度一緒に食事に行きませんか?」と誘ってみました。  そしたら、「今度行ってみましょう」というお返事が帰ってきました。  私は26歳ですが、初めて男性を誘ったんです! これって相手はオッケーってことなんでしょうか?  いろいろ教えてください。

  • 引っ込み思案すぎる自分

    高校一年生の女です。 私は引っ込み思案な性格のせいで高校に入ってから今まで友人ができなかったのですが、この間、クラスの子からお昼一緒に食べようと初めて誘われました。 とても嬉しく思ったのですが、私みたいにつまらない奴がいたら嫌なんじゃないか、と卑屈に考えてしまいます。私は自意識過剰でもあり、嫌われたくないという意識が強いです。それに、今までずっと一人でいたので周りの目も気にしてしまい、苦しいです。 私は誘ってくれた子たちと仲良くなりたいと思いますが、引かれてしまうんじゃないかと思うと、これから気軽に接して良いのか迷ってしまいます。 今まで一人でいた人が急にべたべたしだすのは変に思われるでしょうか? あと、その人たちの話に首を突っ込んでいっても嫌がられないでしょうか。

  • 友達とのかかわり方について、

    私は学生(男)です。私は身体障害(脳性まひ)です。 友達は5~6人くらいいます。みんないい友達です。 私は積極的でなく、わりと引っ込み思案です。みんなはカラオケやボーリングしに遊びに行くのですが、私も一緒に行くと迷惑かなと思い込んでしまい、ほとんど友達と遊びに行きませんでした(学校では一緒に遊んでくれます。)。引っ込み思案になったのは高校の時からでした。 高校の時は特に引っ込み思案で友達といても喋らないことが多いでした。今も友達と2人になると何を会話すればいいか、分からなくなりました。 中学校の頃までは、女の子とも一緒になって楽しく話していましたが、今は男ばかりしか話しません。みんなより劣っていると感じて殻に閉じこもってしまい、「障害を持っている人なんか恋人にしたくない」とか思い込んで、女性とは全く話さなくなってしました。 友達を悪く見るつもりはないのですが、「私も一緒に遊びに行ってもいい?とか言って、嫌われたらどうしよう」とすぐに被害妄想がでてしまいます。 もっと自信をもって積極的に行動すれば楽しくなると思うのですが、積極的な勇気を出そうと思ってもいざその場にたつと、全く積極的になれません。 どうすれば友達や異性に対して積極的になれますか? 文章が下手ですいません。 回答お願いします。

  • これは喜んで良いんでしょうか?

    好きな人に私は恥ずかしがり屋だと思いますか?と何となく質問してみたら…うん。恥ずかしがり屋で引っ込み思案だけどそれをだいぶ治してるって言われました。昔の俺に似てると言われました。 引っ込み思案って初めて言われたので後で調べてみたら内気で消極的などが出てきたので確かにそうかな?と思いましたがそれをだいぶ治してるって言われたことに驚きました。 好きな人は人間観察が鋭いようですがここまでわかるのかと驚きました。 後、好きな人が最初のイントネーション?でどういう人かわかるとか自分と合うかわかると言ったので私が私とは合いますか?と聞いたらそれは大丈夫って言われたんですが合うってことなんでしょうか? 上記を読まれた方に質問です。 1、昔の俺に似てるって言葉は喜んで良いんでしょうか? 2、合うか聞いてそれは大丈夫って答えられましたが喜んで良いんでしょうか? 回答お願いします。

専門家に質問してみよう