• 締切済み

学校で音楽について語れる友達がいない

僕は公立高校に通う一年生なのですが周りの友人と音楽に対する価値観がまるで合わなくて、辛いです 周りの友人はRAD WIMPSやクリープハイプ、SEKAI NO OWARIなどの音楽を好きな人がほとんどです。 それは個人の自由だと思うのですが、それらのバンドがさも日本一かのように崇拝しているようで、僕の好きなバンドの話などしてみても「結局はラッドが神だよね」みたいなことを言ってきて非常に腹が立ちます しかも、ほぼ全員と言っていいほどの人がこれらのバンドばかり、良いわぁ~と言っていて、例えばビートルズやクイーンなどのメジャーな洋楽の話すらできる人はいません 僕がオジーオズボーンの曲をみんなに薦めてみても「なにこのイタいやつ」みたいな風に取られて、なんだかなにも言えない気分です。 これらのバンドのファンの方には申し訳ないですが、なんでこんな中高生御用達バンドのほうがクイーン等より素晴らしいみたいな風潮が当たり前のように流れているんだ!!と悔しいです イライラしていて文が乱雑してすいません。 短く言うと、中高生御用達バンドが1番素晴らしいという風潮が悔しくて、でもどうすることもできなくてとてもモヤモヤしています。 どうしていけばいいのでしょうか 分かりにくい文章ですいません。

みんなの回答

回答No.6

音楽に序列をつけるところがそもそも間違っている、と解釈しなおしてみてはいかがですか。 実際音楽に優位性も序列もないですが。 ジャズはクラシックより歴史が浅いから格下か? 交響曲はピアノソロより複雑だから格上か? そんなことありませんね。 バンドだってそうです。 みなポップやロックといった同じ土俵に乗っているグループですから、序列なんてないんです。 ものには流行りがあります。 あんまり音楽を聴かない人でも、周りがいいと言っているからいいと言っている、なんて人もいるんじゃないでしょうか。 ですから、そんなことにイライラしてあなたのエネルギーを取られるなんて損です。 自分が好きな音楽が自分の中で最高だ、という確固たる自信を持ってしまえばいいんですよ。 わざわざ仲間を増やす必要なんてないですし。 私なんてもっと悲惨で、現代音楽とかミニマルミュージックとかマイナーなものばかり聴くものですから、価値観が合わないどころかそもそもそれを聴いている人が周りにいないという状況でした。 でも自分が「魅力があるなぁ」と思った音楽だからいまでも聴きつづけていますし、周りに無理に広めようとも思いません。 むしろ、「こんなに素晴らしい音楽を独り占めしちゃっていいのかな」ぐらいに思っています。 ですから、音楽の価値観が合わないからと言って相手にすることはありませんよ。 ほっておいていいんじゃないでしょうか。

noname#212854
noname#212854
回答No.5

 イライラするには、あなたが彼らと同程度だからです。  僕の高校時代は、様々なロックと、歴代のクラシックと、世界中の民謡や宗教音楽、について語ったものです.  あなたと同級生たちが語り合っているのは、数年後にはこの地球上から跡形も無く消え去る可能性が高い音楽です.  一緒に消えてしまえば、両方とも懐かしい音楽として、仲間になるでしょう.

回答No.4

一昔前のクイーンファンですが・・・ 私が中高生の頃はまだフレディ・マーキュリーも生きてました。 でも私、学校でクイーンのファンだって公言したことなかったです。 そんなの分かってくれる人がいるとは思えませんでしたから。 まわりは日本のアイドルや俳優のファンばかりでした。 たまたま学生鞄に付けてたキーホルダーを見つけた同級生がいて、 洋楽に詳しくて、もっといろんなミュージシャンを教えてくれました。 意外なことに、物理の教師もクイーンファンだと聞いて、先生とも 話すようになったり、そういうのって、無理に分かってもらおうと しない方が勝手にいろんなことが動いて行って、ネットワークができて どんどん面白い方向に進んでいくものです。 無理に言わない方が面白いと思います。 それに、どんなに自分はマイナーだと思い込んでいても、実は同じ 仲間は必ず身近にいるものです。 そういう摩訶不思議を楽しんでみてはどうでしょう。

  • hunaskin
  • ベストアンサー率30% (1855/6063)
回答No.3

何言ってるんですか。 ロックなんて世の中の多数派に疎んじられてこそ、の音楽ですよ。 >短く言うと、中高生御用達バンドが1番素晴らしいという風潮が悔しくて、でもどうすることもできなくて これはいつの時代でもどの世代でも同じことです。 私の世代だと、高校や大学生の頃に流行したサザンや松任谷由実なんかが素晴らしい音楽ということになっています。 洋楽だったらジャーニーだとかヴァン・ヘイレン、エリック・クラプトンなんかの産業ロックです。 ですが私は彼らが関心を持とうと持つまいと自分が聴いている音楽について素晴らしい物であることをを知っているので、他の人が何を持ち上げていてもたいして気になりません。 質問者様のそういう気分を大変よく表現した曲にRCサクセションの「トランジスタラジオ」があります。 私はRCはあまり好きではありませんがこれはとても良い曲だと思いますし共感できます。 聴いてみてください。 http://www.youtube.com/watch?v=CfD9mgOekWE

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.2

こんばんは。 音楽に限らず、センスが違う人とは熱心に話しない、というのが確 実な方法だと思います。 センスが合わない人とは、ふーん、そうなんだ、と軽く流し、合う 人をみつけてその人と熱く語り合いましょう。 以下雑談 今あなたのまわりに、私のような、ゲーム音楽はPSGサウンド(ファ ミコンの音とかです)こそ素晴らしい、音源は非常に弱く、でも多く の人間を感動させる音楽センスが素晴らしい、今のゲーム音楽は音源 や技術に頼りすぎている、なんて人がいたとして、会話したいと思い ますか? 会話して双方が有意義な時間になると思いますか?。ほと んどの場合は自分の好みの押し付け合戦にしかならないと思うのです。

  • kakuway
  • ベストアンサー率16% (51/303)
回答No.1

自分の好きなバンドを理解してほしい気持ちはよくわかります。 ですが 『なんでこんな中高生御用達バンドのほうが  クイーン等より素晴らしいみたいな風潮が  当たり前のように流れているんだ!!』 なんて思っていたら結局あなたも同じですよ。 『中高生御用達バンドがクイーンより劣っている』 って言ってるようなもんですから。 周りと同じじゃないでしょうか? 他人の好きなバンドを下に見てるのに 自分の好きなバンドを下に見られるのは嫌ってことですよね。 その考えではお互い「音楽を語る」なんて不可能でしょう。 どうすればいいか? とりあえず相手の好きなバンドを認めましょう。 それでも相手が見下すようであれば その人は音楽好きでもなんでもないですよ。 音楽を語る相手ではありません。

関連するQ&A

  • 中学生にすすめるバンド(邦楽

    僕は中学生で、音楽に興味があるのですが、 まだまだ初心者です^^; ということでおすすめするバンドを教えてください。 条件は 邦楽 できれば最近のバンドで活動中 です。 ちなみにBUMP OF CHICKEN、RADWIMPS、SEKAI NO OWARI、ONE OK ROCKなど、 テレビ出演ほとんど無しのバンドが好きです

  • ブリザード・オブ・オズ。手に入りますか?

    こんにちは。 ギター歴3年強の者です。 ぼくはオジー・オズボーンが好きで、 「NO MORE TEARS」あたりを弾いているのですが、 最近、オジーバンド初代ギタリストのランディー・ローズ にも興味が湧いてきました。 是非、彼のプレイを聴いて勉強したいのですが、 オジーの1st「ブリザード オブ オズ」は まだ手に入るのでしょうか? 中古CD屋さんなどに置いてあるのでしょうか? それ以前に、当時、CDという音楽媒体は 存在したのでしょうか? レコードプレイヤーは所有していませんので・・・。 教えてください。 よろしくお願いしますです。はい。

  • 最近の日本の音楽は英語ばっかり。

    最近よく思うんですが、日本国内のバンドの名前が日本語ではなく、 英語のバンド名が多い気がします。 (バンド名でいえばBUMPやRAD、ラルクなど。歌詞はエルレなど) 特に、ロックやインディーズ系 などに多い気がします。洋楽の人達は日本では英語表記ですが、 その意味を考えると母国の言葉ですよね? (ツェッペリン→鉛の飛空挺?QUEEN→女王?など) つまり、洋楽では日本語のバンド名はないのに対して、 日本ではやたらバンド名が英語なのが気になります。 日本のバンドの曲の歌詞に英語が多いのも気になります。 これはなぜだと思いますか?そして外国の方はこのように 英語ばかり使う日本の音楽をどう思ってるんでしょうか? 私としては、むやみに英語を使うより、 日本らしい音楽であってほしいと思っているんですが。 長くなりましたがみなさんのご意見をお聞かせください。

  • バンド名と曲名が知りたい!!

    2年くらい前に見たpvのバンド名と曲名が知りたいです★ ヘビーメタルの海外のバンドです。 ボーカルの人は、パッと見オジーオズボーンに似てます。 黒いロングコートを着ている。 ビルの工事中か壊れたフロアーで歌ってます。 バンドの人数は4人くらい。 pvには歌詞が時々出て来てました。 カラスが出てきたりして・・・ 歌詞をあまり覚えてないんですが、ビファーバってサビで何度も言ってたと思います。 最初の歌い出しが、デインデインデインデイン・・・って感じ・・・ こんなことしか分からなくて・・・ 難題ですみません・・・・ これで分かったら凄いです!! 詳しい方いらしたら、教えて下さい★

  • バンド活動を楽しめない

    バンドでドラムをやっているのですが、しょうもない理由で楽しめていません。 その理由というのは、どうしても「バンド」というものが痛いものだ、という考えから抜け出せないということです。 高校生なので演奏も下手くそだし、演奏する曲もバンプとかラッドとか中高生臭いもので(自分が中高生なので当たり前なのだが)かといって、他人の目を気にした時何が中高生臭くないのか、何が良いのかがわかりません。 他人の目を気にするな、というかも知れませんが、それもまた違うと思います。例えばドラムがノリノリで叩いてたらドン引きするでしょう。 本当に人それぞれなのかもしれませんが、自分が未熟なのが1番の原因だと思います。 皆さんはどのように考えて活動していますか?

  • 日本の音楽に対する考え方

    今年、高校を卒業したものです。 私は小学校の頃ふきのとう、岡林信康、ビートルズ、QUEENという邦楽ではフォークを洋楽では誰もが知っているようなバンドを聴いてきました。 それから、中、高とジャンルに関係なくいろいろな音楽を聴いてきました。 現在はロック、HR/HMというジャンに落ち着いているのですが^^; いろいろな音楽を聴いていて思ったことはなぜ日本人は邦楽・洋楽ともに話題なバンドしか興味を持たないのかということです。世界はもちろん、日本でも売れてはいないが素晴らしいバンドがたくさんありますがそのようなバンドには興味を持たず、雑誌、テレビなどで話題になっているバンドしか目を向けていないような気がします。 流行に流されず自分の音楽の世界を楽しんでいる方も たくさんいることはもちろん理解しています。 音楽は、個人が楽しめればそれでいいと思っています。 また、自分の趣味を人に押し付けつけたりしようとも思いません。 ただ、ろくに音楽を聴かず、流行にながされこのバンドが一番だ、 これ以上の曲を聞いたことがないというような発言をする 日本の傾向はおかしいと思います。 皆さんは、今の日本の音楽に対する考え方、傾向に関してどのように思っていますか?? よろしくお願いします

  • LOUD PARK 10 さいたまアリーナ の事を教えて下さい。

    LOUD PARK 10 さいたまアリーナ の事を教えて下さい。 本年のLOUD PARK 10 さいたまアリーナ でオジーオズボーンが出演するのは10月17日の公演でよろしいでしょうか? また この音楽イベントは座席指定が無いみたいですが、どのような座席配置なんですか? 席は当日の入場の早いもの勝ち? それと、他のバンドの演奏時間も含めると公演時間がかなり長いようですが、食事とかはどうなのでしょうか? 入場後の退場、再入場は自由なのでしょうか?

  • 最近のオススメを教えてください(ロック編)

    以前(’90年代半ばまで)は洋楽ロックを中心に聴いていたのですが,日本の某バンドにはまって以降,あまり聴かなくなってしまいました。 で,今はその某バンドもお休み中なので,また洋楽ロックに戻っていろいろ聴こう!と思ったのですが,最近はどんな人達がいるのやら,何から聴いたら良いモノか,さっぱりわからなくなってしまいました。 今は’70年代にさかのぼって色々聴いたりしてるんですが(といっても王道モノ?がメインです),新しいところも色々聴きたいと思っています。 普段ラジオも全く聴かないし,音楽誌を読んだりしてチェックしている訳でもないので,全く情報がなくて・・・。 そこで!最近みなさんオススメの洋楽のロック~ハードロックを教えてください。 最近といっても,そんなに新しくなくても結構ですので・・・私の知らない’90年代後半以降でこれは聴くべきでしょう!というのをお待ちしております。 ちなみに,私のお気に入りはエアロスミス,オジー・オズボーン,キッス・・・等々です。昔は結構幅広く聴いていましたが,結局ずっと聴いているのはこんな感じです。

  • ブラックサバスのパラノイドは名曲!?

    ブラックサバスの代表曲であり、オジーオズボーンも自身のバンド結成後も歌い続けているパラノイドですが、なぜこの曲がアーティストサイドからもファンからも長年愛され続けているのでしょうか? この曲をくさすつもりは無いのですが、数多くあるブラックサバスの曲の中でも、軽いパンクロックのようなシンプルすぎる曲で、ライヴのセットリストの中でも明らかに浮いている感じがします。みんなで歌えるような曲でもないし、明らかにブラックサバスのイメージの音と違うと思うのですが、、、。 とは言え、私もこの曲は好きですが、なぜこの曲が彼らの代表曲となりえ、愛され続けられているのでしょうか?当時のロックや音楽業界の時代背景も交えて教えていただけませんでしょうか。

  • 音楽の専門学校について 大学を辞めるかどうか

    音楽の専門学校について 大学を辞めるかどうか こんにちは、今大学2回生の今年で20歳のものです。 音楽で食べていきたいと考えているのですが、 今のまま大学にかようか、 それとも大学を辞めて音楽の専門学校にいこうか悩んでいます。 僕の通っている大学はいわゆる名門校であり、 そのままがんばればそこそこの企業には就職できる可能性はあります。 当然親はそうしてほしいようです。 しかし大学の内容がやりたかったこととは違い、また音楽を目指す上で 理系ということもあり、いまの大学の忙しさではかなり練習時間がそがれてしまいます。 上記の理由から大学に通う意味が、わからなくなってしまっています。 今はバンドでドラマーをしていて、そのバンドは皆、プロを目指そうと 意志を持ってやっています。僕もそのバンドでドラマーとしてデビューしたいと考えております。 また、jazzバンドも組もうとしています。(本流は前者です) 今のなやみとしては、大学にいきつつ、ドラムのレッスンを週1回程度受けて上達をめざすか、 それとも大学をやめて音楽専門学校に入り、音楽漬けの毎日を送るか。 受験期はかなり勉強していたほうなので専門学校に行く人にはあまりいいイメージはありません。 (勉強がしたくないから、やることがないからとりあえず入ったりするような人ばかりのイメージ) まぁ周りがやる気がないほどがんばれる人間なので、いいのですが、あまりにちゃらちゃらしているようなら、勘弁です。また、専門学校の生徒の技術も、どの程度なのでしょうか。 大学を卒業していれば将来保険にはなるでしょうし、30手前で音楽で食べていくことが無理ならば、公務員試験を受けるというのも一つの手かと考えています。 もし音楽専門学校を出れば、完全に背水の陣(極端ですがデビューできなければ、一生プー太郎) で挑むということになりますかね? ちなみに家は京都なので、通うとすれば大阪の専門学校になると思います。 アドバイスおねがいします。