• ベストアンサー

イラストをCG彩飾したいのですが何を買えばいいのか

beru2007の回答

  • ベストアンサー
  • beru2007
  • ベストアンサー率52% (87/167)
回答No.1

それぞれのソフトで良いところ・悪いところがあるし、使う方の好みもあるので色々と種類があるのだと思います。 単に色を塗るだけでいいのなら、スマホの色塗りアプリとかでいいんじゃないですか? 花のイラストに彩色していくアプリとかありますよ。 ご自分で描かれた物に色を塗りたいなら、ウィンドーズに入っているペイントでいいかと思います。 パソコン上で、頑張ればマウスでも描けますし、色も塗れます。 紙に描いた物をスキャナーで取り込んで色を塗ることも出来ます。 でも、これでは物足りないと感じた方が別売りソフトの購入を検討するのが通常だと思うのですが…。 質問者様が物足りないと感じている部分が良く分からないので、お勧めもボンヤリとしちゃいます。 ネットの環境がないとのことなので、試しで無料版をインストールして使用するのも難しい…となったら、自分でソフトの特徴を調べていいと思うものを買ってみるしかないんじゃないでしょうか? 予算もどれぐらいなのか分かりませんが、一般的に色を塗るソフトでしたらフォトショップ(Photoshop)が有名です。 使用するのに難しいか、簡単か…というのもどっちともいえず…。多分難しい部類に入りますが、私は説明書無しで自分でやりたい範囲のことはできましたので難しいとは思ってないです。けれど質問者様が同様にできるかどうかは分からないです。 ソフトは確か15万ぐらいした気がします。 ペンタブもどうか…といっても予算はどこまででもOKなんでしょうか…(笑) とりあえずどんなものか使ってみたいのであれば、3000円ぐらいからあるはずなんで安いのを買ってみたらどうでしょうか? それともメーカーはどこがいいのか?という質問なんでしょうか…? 有名なのはワコム(wacom)ですね。高い物だと20万か30万ぐらいするのがあったと思います。 ペンタブに色塗りソフトが無料で付いている物もあるのでそれで試してみるのもいいかもしれないです。 フォトショップ以外に、イラストレーター、ペインター、コミックスタジオ、コミックワークスなど使いましたが質問者様がどこまでをどのように求めているのか分からないので、お勧めが上げられません。 どれもいいと思うし、どれも合わないかもしれないし…。 もうちょっと調べてから再質問された方がいいんじゃないですか?

関連するQ&A

  • CGイラスト・・・

    CGイラストを描きたいと思ってます。そこで、質問なんですが・・・ 描くにはペンタブレットとスキャナが絶対必要なんでしょうか・・? スキャナを昨日買ってきたのですが、スキャナだけでCGを描くのは、無理なのでしょうか?CG講座にスキャナとペンタブが必要と描いてあるのを見ました。ペンタブってどういう時に必要なんでしょうか?スキャナで絵を取り込んで、マウスで着色する・・・だけでは上手に描けないんでしょうか?教えてください。

  • PC用漫画・CGイラストツールについて(初心者)

    パソコンを使って漫画やCGイラストを描いてみたいのですが… たくさんあってどれを購入してよいかわかりません。 (コミックスタジオ?コミックワークス?コミックアート?ペンタブ?) 一応考えているのは… 漫画製作=コミックスタジオ CGイラスト=コミックアート こんな感じで使い分けようと思うのですが… 後ペンタブなんですが どのメーカーのが一番なじみやすいのでしょうか? 無知ですみません… 各メーカーのホームでスペックなんかを見てみるのですが…恥ずかしながらまったくわからないんです… この組み合わせがオススメ!っていうのがあれば教えてください。 パソコンはWINを使ってます。 OSはVISTAです。

  • CGって・・・。

    CGについての質問です。 CGというのは、やはり相当難しいものなのでしょうか? 僕は、CGに関して全くの初心者です。 パソコンも、さほど詳しいと人に言えるレベルではありません。 でも、ゲーム(PS2)のファイナルファンジー(10)(以下FFと略します)のようなCGを作ってみたいんです。 動画じゃなくてもいいんです。静止画でもああいうのを作りたい! ソフトも持って無いんですが・・・無理でしょうか? 絵は習っていた経験があるので、少々自信があります。 でも、CGとなると、特にFFのようなものは、専門学校のようなところで学ばないと無理ですか?? また、お勧めのソフトなどがあれば教えてもらいたいです。もちろん、僕は貧乏なので安い物である方がいいです。出来れば無料で。(笑) それと、CGの作り方をHPで教えてくれるところをご存知の方がいましたら、それも教えてください。 では、よろしくお願いします。

  • CGの使い方を教えてください

    映画で最近使われているCGは家のパソコンでも作れますか? またCGを映像に入れるにはどうしたら良いのですか?? 僕が知りたいのは、爆発させるようなCGの作り方と シュレックのように動く(現実にないもの)CGの作り方です。 どうか教えてください!!

  • CGを学びたいのですが・・

    わたしは今年受験終了して春から大学に行きます。 わたしの夢は、CGアニメやゲームでFFのようなCGを作ることです。 大学で画像を学ぶ学科に入ったのですが、そこは パソコンなどのハードウェアを学ぶところでした。 それでもCGが少しは学べるのでそれでも、いいと思って入りました。 でもだんだん、将来が不安になってきました。 本当に自分のことができるのかと思うと… なので、独学でもいいのでCGについて勉強しようと思っているのですが、それは可能なのでしょうか? するとしたら、なにが必要ですか? もし無理なのでしたら、大学に通いながら専門学校に通ういことは可能でしょうか? 本気で悩んでるので、きつい回答でもかまいません。 正論をお願いします。

  • ネットに投稿されている一般的なイラストの描き方

    こんばんは。 僕は将来絵師(萌系の)になろうと考えており、練習を始めてから今日で7ヶ月位です。 練習方法はアナログでシャーペンと消しゴムのみで模写をしております。 最近はパースにちょこっと足を踏み入れたくらいと人体構造の勉強のためポーズマニアクスで模写をしたり、自分がうまいと思った萌イラストを模写しているところです。 将来はpixiv等で自分の書きたいものを投稿しつつ流行りモノの同人誌等を出しお金を稼ぎたいと思っております。 そこで質問なのですが、 pixiv等で投稿されているほとんどのイラスト(ネットで出ている)はCGのようなできですよね。(CGの意味違うかも知れません) あのような感じ?にする過程というのはどういった流れになるのでしょうか。 よく使われるソフトに、「ペンタブ」「sai」などあるようですが、それらを使って僕がやっているような描き方で かけばCGのようになるのでしょうか? もしそうだとすれば、今のうちにデジタルに移行した方が良いのでは、と考えております。 もし違くても、ならどのくらいでデジタルにいけばいいのか?という疑問があります。 しかしながら、自分の調べ方ですと、「過程」を見つけられず、「ペンタブ」や「sai等のソフト」で何が一番ベストなのか 全くわかりませんでした。 どうも決まったものはないという印象です。 そこで、質問したいのは 「CGのような出来にする過程」 「もし、ペンタブやsai等でやればできるのであればソフトの選び方」 「どのくらいでデジタルに移行した方がいいのか」 です。 最後に一応なのですが、「CGのような」というのはCGではなく一般的なイラストのことです。あれをなんと呼ぶのかわかりません・・・。 よろしくお願いします。

  • 同人cg

    同人cgをダウンロードしようと思うのです。 iPhoneには対応していないのですが、パソコンで購入してからiPhoneに移して見ることはできますか?

  • CGに向いてるパソコン!!

    現在CGを勉強しています。(ちなみにLight Waveやフォトなどを使用してます)来年の就職を目指すため、学校のパソコンでの使用だけでは足らなくなってきたので、パソコンを買おうと思います。 パソコン歴が短いため詳しくはわかりませんが、希望としてはWindousで15万前後のもの。CGにそれなりに強いもので、かといって一般の家庭用パソコンなどに、オプション的な面で引きをとらないもの。買った当時の使用はCG初心者用でも、メモリ増設などによりCGソフトが快適に使えるようなもの。(わがままを言えば就職してもそれなりに使えるもの) 値段的に難しいかもしれませんが、こんな条件に合うようなパソコンないでしょうか?どうぞよろしくお願いします。 『ここで買うといいよ』または『こんな買い方すると得だよ』などの情報も教えていただけると助かります!! 上記以外に、『CGをやるならこれにもこだわったら?』みたいな事がありましたら是非お願いします。

  • イラストソフト、ペンタブについて

    閲覧ありがとうございます。 この度ノートパソコンを購入する事になり、憧れていたイラストソフトも購入しようと思いいくつか質問があります。 (1) SAIやphotoshopなど有名なイラストソフトがありますが、ネット環境のないパソコンでも使えて、かつ安価(~\6000)のソフトはないでしょうか? ネットは繋げる事ができないので、それを重視でお願いします。 (2) 質問(1)に伴いペンタブの購入も検討しているのですが、イラストをスキャナーで取り込む場合、イラストソフトでの着色作業はペンタブでする必要はないのでしょうか? もし必要とするならば、おすすめのペンタブを教えていただけると嬉しいです。 以上の二点です。 ちなみにパソコンはTOSHIBA dynabookを購入する予定です。 パソコン初心者ですので、どなたかお暇な時にでも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。  

  • CG+手描きのイラストレーター居ませんか

    手描きイラストをCGで加工する・・・という方は沢山いらっしゃるでしょうが、CGを出力して上から手描きで味を出す、そんなイラストレーターさんはいらっしゃらないでしょうか。 ご存知の方、お勧めの方がいらっしゃったら教えてください。(ネットで見れると尚嬉しいです。)