• ベストアンサー

CGを学びたいのですが・・

わたしは今年受験終了して春から大学に行きます。 わたしの夢は、CGアニメやゲームでFFのようなCGを作ることです。 大学で画像を学ぶ学科に入ったのですが、そこは パソコンなどのハードウェアを学ぶところでした。 それでもCGが少しは学べるのでそれでも、いいと思って入りました。 でもだんだん、将来が不安になってきました。 本当に自分のことができるのかと思うと… なので、独学でもいいのでCGについて勉強しようと思っているのですが、それは可能なのでしょうか? するとしたら、なにが必要ですか? もし無理なのでしたら、大学に通いながら専門学校に通ういことは可能でしょうか? 本気で悩んでるので、きつい回答でもかまいません。 正論をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.6

 「3DCG」だと思いますが、主に「MAYA」「3dsMAX」あたりを勉強すれば良いかと思います。  (FFは「MAYA」メインで制作されています)  3Dは独学で身につける事は難しいので、スクールに通う事をオススメします。  知り合いに某国立大学に通っている人間がいましたが、3年の時からダブルスクールで3DCGの学校に通いまして、卒業と同時に3DCGの制作会社に就職しました。  ----------  可能であれば、前倒しで単位を取って、3年あたりからダブルスクールで「MAYA」を教えている社会人向けのスクール(デジハリやWAOなど)に通う事をオススメします。  ちなみに課題はキツめなので、その辺は覚悟を。

その他の回答 (5)

回答No.5

すきなことを して それに アンテナを さしておけば おのずとその近い情報がくるもの  僕の いまもってる 知識の範囲で簡潔にゆうと  ゲーム関連の専門学校 卒業とゆう資格 が あった方が たぶんゲーム業界に就職は有利    unity 3ds max photo shop  ゲーム  3ds max  after effect photo shop  ムービー  これらの ソフト と 使えて  java とか プラグラム ができたら どこでも いけるんじゃないのか CG関連の資格  CGクリエイター検定  DTM 検定   ゲームエンジン unity 上の 単語で 検索して 調べてください ゲーム関連の 情報にたどりつけるでしょう しかし 現実には 全部 一人ですることは 無理 専門性で どれか えらぶことになる  3dなら モデリング なら ずっと モデリング     アニメーションずけ なら たぶん ずっと アニメーション  ゲームの プログラマー なら ずっと     一人で つくりたければ  フリーソフト と フリーモデル と you tube のちしきで つくれる ただ 作りたい だけなら 独学でできる 仕事にしたいなら 専門学校でて 行った方がいいとおもう      unity と ゆう フリーのゲームエンジンがあるから これを使うことが 現代で最も安く   個人でがんばれば できる   大学にかよいながら 専門学校に通うことは可能か? 金銭的 時間的に しんどいし どうゆうしつもんかわからない 夜間の学校があるのかとゆうことなんこか     

  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.4

CG、正式に言えばコンピュータ・グラフィックスというのは 広い意味ではコンピュータ上で生成された画像全てを指します。 仰るような映像を作る場合、3D表現された画像の形そのものを 作る(モデリング)、質感を出すための模様を描く(テクスチャリング) 光の当たり方によって空間を演出する(ライティング)など いろいろな要素によって作品が出来上がります。 一人で全てをやれるならそれにこしたことはありませんが、通常は まずどの作業を専門にやるかを定めてスキルを付けていく必要があります。 いずれにしても用語などを頭に入れるだけではなく、実際に試して 結果を得るということを繰り返して体験として体に覚えさせることが必要です。 これは独学で行うには限界があります。3D映像を作るには空間認識力 があると有効なので、もし大学に空間デザインだとかそういったことを 学べるゼミなどがあるならそういうものに参加してみるといいかと思います。 自主映画を作るようなサークルがあれば映像を作る上での経験なども身につくでしょう。 また、基本的なコンピュータグラフィックスの知識を身につけるために 勉強をしたいのなら、まずCG検定を受けてみるといいかもしれません。 CG検定の内容はどの分野のCGを制作する上でも基礎として必要になるので 身につけておいて損することはありません。 http://www.cgarts.or.jp/kentei/ ゲームや映画などによく用いられる制作ソフトウェアというのは 最低で十万円台だとかとても高額なものが多いのですが、学生が 勉強のために使う目的でアカデミック版として通常販売価格より かなり安い金額で買うことができる制度を導入していることが多く 学生であればこういった制度を利用できるので是非利用しましょう。 そのような高価な専用ソフトはメーカー側がスキル習得のための ワークショップを開催していたり、ユーザ間で交流のできる スペースを提供していることも多いです。 そういう機会をうまく活かせば、あとは本人のやる気とセンス次第で どうにでもなるかとは思います。 Autodesk Maya http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?id=14515239&siteID=1169823 Autodesk 3ds Max http://www.autodesk.co.jp/adsk/servlet/pc/index?id=14489140&siteID=1169823 MAXON CINEMA4D http://www.maxon.net/ja/products/cinema-4d-prime/who-should-use-it.html D-storm Lightwave 3D http://www.dstorm.co.jp/dsproducts/lw9/index.html 形を作るモデリングのスキルを磨きたい場合はフリーウェアや シェアウェアでも基本的なことが行えるものが数多く存在します。 有名なものはガイドブックなどもいろいろと出版されているので そのようなものを参考にしながら実際に機能を試しながら何度も実践を 行えばスキルは身につきます。シンプルなポリゴンモデラーで慣れておけば他の ソフトを使うときにもある程度応用がききます。試用できるものも多いので 試しに触ってみてもいいかと思います。 国内で比較的知名度が高いものとしては「Metasequoia(メタセコイア)」 だとか「六角大王」が挙げられます。海外製だと「Blender(ブレンダー)」や 「Wings3D」というものもあります。 これらは形を作るためのソフトなので、光の当たり方を工夫して 綺麗に見せるなどの「レンダリング」処理はレンダリング用のソフトか 前述のような本格的な統合制作ソフトを使う必要があります。 Metasequoia(5,000円のシェアウェアだが機能限定の無償版あり) http://www.metaseq.net/metaseq/index.html 六角大王(市販ソフト。サイトよりフリーウェア版が入手可能) http://www.shusaku.co.jp/www/product_S6U.html Blender(オープンソースで無償で使え、元々業務用途で開発されたもので高性能) http://blender.jp/

回答No.3

そもそも絵は描けますか? コンピュータを使うから絵心は無くても良いなんて事は無いです。 CGアニメ等をやりたいのであれば、まずは美術をちゃんと学んでいる事が大事だと思います。 で、 > 独学でもいいのでCGについて勉強しようと思っているのですが、それは可能なのでしょうか? 可能です。 大学行ってバイトして帰ってきてからの時間は貴方が勉強する為の時間です。 何か指針が欲しいと言うのであれば、CGWorld等の雑誌やCGに関する書籍を読み耽りながら勉強すれば良いでしょう。 > もし無理なのでしたら、大学に通いながら専門学校に通ういことは可能でしょうか? 通いながらでも良いです。あなたに根性があれば。 個人的には大学を休学して行くのがオススメです。大学を辞めるのだけは絶対に駄目です。 先にも書きましたが、まず絵が描ける事が大事です。 コンピュータは油絵(?)で言う所のキャンバスや筆と同じ表現の為の道具です。 CGは出力先がキャンバスでは無く画面だと言う事なのです。 # モーションやりたいんだったらゴメン

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.2

まずは、CGが何を指すのかの勉強が必要ですね。 そしてCGを作るのに、どんな仕事があって、何を勉強する必要があるのかの勉強も必要。 コンピュータで画像を制作すること全てがCGですから。2Dも3Dも静止画も動画も図面もある。 みんな個人ではじめてますよ。 添付の動画はMMDという無料のフリーソフトで制作されています。

回答No.1

将来的にCGで仕事をしたいと考えておられるのなら、専門学校で技術をつけた方が良いのではないでしょうか。 ただ、そのような専門学校は課題(宿題)がハードですので、大学との両立は難しいかと思います。 経済的にも2つの学校に通うのが可能かどうか、おうちの方と相談が必要ですよね。

関連するQ&A

  • CGの道に進むには

    私は中学生の頃からCGの映像について勉強したいと思っていました。 大学もCGについて学べる所を・・と考えていましたが、私が行けるレベルの大学ではCGを扱う程度で、 しかも最終的に第一希望が厳しいということから大学進学は諦めて専門学校に行こうと決めました。 しかし、うちには専門学校に行く程の余裕が無かったので高校卒業から今現在まで学費を貯めるために 働いています。 現在19歳で来年には進学しようかと思っているのですが、CGの道に進むには本当に専門学校が良い のか悩んでいます。 中学生の頃から・・と言っておきながらCGのことに関してはかなり知識不足です。 なので専門学校が良いと思ったのですが、専門学校を出てその道に進めるのかが分りません。 独学が良いとか専門学校が良いとか大学が良いとか様々な意見があり困っています。 一番大切なのはやる気だとは思いますが、狭き道だとも聞きますしどなたかその道に詳しい方のご意 見を聞かせて頂きたいです。 また、その道に進むために今なにをすべきか、何が出来るかなども教えて頂きたいです。 働いてばかりではダメだと思いせめてデッサンの勉強はしようと思っていますが、CGについては分か らないことばかりなので他にも何かあれば教えて下さい。

  • CGを勉強できる大学院

    今、大学3年生の英語専攻している者です。英語を勉強してはいるものの、最近将来の夢の1つとしてAnimatorになりたいと思うようになりました。 当初、自分のやりたい事に集中する為に、1年休学して専門学校に通ってみようと思っていたのですが、なかなか気に入った学校が見つからず、大学院も考慮に入れつつあります。しかし、大学院の知識の全くない私にとって、今から自分だけの力で大学院についての情報を得るのはとても難しいと思っています。 どなたかCGの大学院について知っている、または通っていて(いた)、受験には何が必要なのか、また、大学での専攻によっては入学できないのか、など、知っている知識を教えていただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • CGやVFX映像を作る仕事がしたいです。

    こんにちは。今茨城大学の工学部メディア通信工学科2年になる者です。 昔から一応CGやVFX映像を作る仕事がしたいと思っていたのですが、その夢はあやふやなものだったので大学は全く関係のないところに行ってしまいました。今もっと早くから目標を定めるべきだったと、ものすごく後悔しています... 大学で今学んでいることは数学、力学、電気、通信のことばかりです。あとプログラミング(C言語)を少しです。コンピュータを使うのは週1時間だけです。 将来はCG(主に3DCG)やVFX映像を作る職に就きたいので、僕には今学んでいることはあまり役に立たないのではないかと思いました。知識は豊富になるかもしれませんが... そこで今真剣に考えていることは、 1、大学を辞めて専門学校もしくは他の大学に入る。 2、大学を卒業してから専門学校もしくは他の大学に入る。 3、独学する。 の3つです。本当に真剣に悩んでいます。そしてできれば親に負担を掛けたくありません。経済的に厳しいので...。 こんな僕に何かよいアドバイスを頂けたらと思います。 あと大学と関係なく僕自身がしていることは絵のデッサンやCGやプログラミングの勉強です。どうかよろしくお願いします。

  • CGクリエイター 大学

    私はアニメや映画が大好きで、将来は映像製作系の仕事に就きたいと思い、『CGクリエイター』を目指そうと考えています。 そこで、現在高校1年生なのですが、大学も映像系の学部のある大学に進学したいと考えています。 色々調べたところ、CGクリエイターは『センス』と『経験』が重要な仕事のようです。 職場でも美大卒の方が実力があると聞きました。 となると、大学は美大の中から選んだほうがいいのでしょうか? ちなみに金銭的に専門学校に進学する余裕はないです。。。 回答よろしくお願いします!!!!

  • 将来的にアニメ監督になりたいのですが・・・

    現在高校3年の受験生です。 現在の希望ではデジタルハリウッド大学を受験しようと 思っているのですが、将来の夢としては、アニメ監督 になりたいと思っています。自分は元々CGに興味を持って いてアニメ関係のCGを作りたいと思っていたのですが、 最近ではアニメ監督になりたいと思うようになりました。 お聞きしたいのですが、デジタルハリウッド大学に入って アニメ製作スタッフ(後々監督や演出家)になれるだけのスキルを学べるのでしょうか? またアニメ監督にCG技術はオプションとしてプラスな事に なるのでしょうか?

  • 学部について迷っています

    大学の学部・学科について聞きたいのですが、将来的にアニメなどのCGを作ったりゲームなどのCGイラストを書くといった仕事につきたい場合は、どのような学部・学科を選択すればいいのでしょうか?教えてください。

  • CGデザイナーを目指している者です

    私は現在私立大学に通う一回生で、CGデザイナーを目指しています。しかしながら、私の通っている大学はCGデザイナーとは関係のない学部であるため、独学での就職を考え絵画教室にてデッサンの勉強をしています。また、CGに関するアルバイトを経験してより自分の技術向上の糧にしたいと考えています。そこで、将来CGデザイナーとして企業に就職することを視野に入れた上でどのようなアルバイトをすべきでしょうか?どうかアドバイスお願いします

  • CG関係の学校

    私は、今高3の受験生です。 将来、CGデザイナーかキャラクターデザイナーになりたいと思っているのですが、専門学校か大学、どちらに行くか悩んでいます。 ネットで調べていると、専門学校では基礎がつかない、ゲーム会社などに就職できない、就職率が悪いというのをよく目にします。 それと、専門学校は2年だから就活がすぐに始まって大変ですよね。 今は、それを仕事にしたいと思ってますが、実際やると違ったとか、よくある話ですよね? それらを考慮して、やはり大学でCGを勉強しつつ、違うことも勉強した方がいいのでしょうか? 今悩んでいるのは、 大阪デザイナー 大手前大学(来年からゲーム制作コース+ユニット制度あり) です。 できれば、CGデザイナーの勉強を主にキャラクターデザイナーの勉強もしたいのですが、専門学校では細かくコースに別れてしまうので不可能ですか? 専門学校では、デッサン基礎が身につかないとのことなので、大手前大学のユニット制度を利用してマンガ制作の授業もとりながらCGの勉強をしようかと悩んでいます。 ※美大はなしの方向でお願いします ただ、問題なのが 大手前大学のゲーム制作コースは来年度が初めての為、どんな感じなのかが情報が少なくイマイチ分かりません。 それについては、10日に大手前のOCがあるので、そこで詳しく聞いてみようと思っています。 ・専門学校は役にたたないのか ・ほんとに基礎が身につかないのか ・就職できないのか ・大阪デザイナー、大手前大学の評判 ・大学からCG関係の仕事につけるか ・大学と専門学校ならCGの勉強はどちらがよいか ・CGデザイナーとキャラクターデザイナーの両方を勉強は不可能か など教えて頂けるとありがたいです。 専門学校卒の方や、ゲーム業界を主にCG関係に詳しい方、ぜひアドバイスお願いします。 オススメの専門学校や大学なども、あれば教えてください。

  • CGの職について質問

    人を描くのが好きな高校生です。 絵(イラスト、漫画、アニメなど)の仕事に将来就きたいと思っている人にとって、 大学で学び、CGを作る職業に就いて仕事するのは楽しいことなんでしょうか?

  • ゲーム関係の仕事につきたいが・・・

    私は将来ゲーム関係の仕事につきたいと思っているので、大学はプログラミングやCGができるところに行きたいと思っていました。しかし、つい先日、三者面談があり、担任にこう言われました。 「君はA大学(プログラミング・CGができる大学)を希望しているようだけど、もっと上のB大学(プログラミングはできるが、あまり設備が整っていない)にしたほうがいいんじゃないか、B大学にいっても、熱意があれば独学でも勉強できるわけだし。」 それから、どっちの大学にすべきかずっと迷っています。担任には、プログラミングやCGについて勉強したいと言っただけで、将来ゲーム関係の仕事につきたいということは言っていません。私の高校は進学校なので、偏差値の高い大学に行ってほしいから担任がそういうことを言うのかもしれないとも思ってしまいます。 ゲーム関係の仕事につくときは、そういう専門の学科のある学校に行った方がいいのでしょうか?普通の大学に行き、独学で勉強してもなれるものなのでしょうか?