• 締切済み

結婚後に異性とお茶くらいだめですか?

AVENGERの回答

  • AVENGER
  • ベストアンサー率21% (2219/10376)
回答No.2

そりゃ夫の考え方や性格による。夫が嫌がるならするべきではない。

関連するQ&A

  • 異性を好きにならないけど結婚したい

    これまで異性を好きになったことがないです。 「(人柄が)いい人だな」とは思いますが、「この人のために何でもしてあげたい」「この人の子供を産みたい」などは感じた事はありません。 女性相手で「この人が男だったらなぁ」と思った事はありますが。自分は同性愛者では無いと思います。 すごく惚れにくいのだと思います。でも、結婚したいです。この歳までまともにお付き合いした事がありません。告白はされましたが好きにはなれず、無理に一緒にいてもしんどい気持ちになるだけでした。相手と自分の気持ちに差がありすぎて。 友達に、彼氏が途切れなかった子がいます。その子は私と真逆で惚れやすく、相手が笑顔で挨拶してくれただけで好きになり、自分から告白していました。今は結婚しており、旦那さんとはラブラブです。 惚れにくい人間が、どうすれば結婚出来るでしょうか?昔はお見合いが主流で、相手の顔も知らないまま結婚もしてたみたいですが。それでも上手くいっていたみたいだし、どうすればそうなれるでしょうか? 相手も私を好きではない、契約結婚みたいな感じなら上手く行きますか?(でもそんな相手どこで探すんだろう)

  • 結婚後の仲の良かった異性との付き合い方は?

    先日毎日連絡取る位仲の良かった異性の友達(女)が結婚しました!特に付き合っていたとか体の関係があったとかでもなく純粋に友達の関係ですが相手が結婚してからは連絡をするのはあまりよろしくないのでしょうか?勿論常識で考えて今までのように毎日連絡したり二人で会ったりなどは一切しませんがたまに連絡取る位なら相手が嫌でなければ問題ないですか?相手が良くても旦那さんが嫌がったり私のせいで折角の結婚が険悪なものになったりするのでは?と思うと私からはなかなか連絡出来ないのですが…彼女からはよくきます。彼女は気にしないで普通に連絡してきて平気だよと言ってくれるのですが旦那さんは会った事はありますがよくは知らない方なので…

  • 生活環境の中で異性との接点が無い男は?

    生活環境の中で仕事場、交友関係、異性との接点が無くなかなか女性と知り合わない人はそれでもやはりもてない事になるのでしょうか?私(30代男、彼女あり)の古くからの30代男友達の事ですが仕事場、交友関係など異性との接点が無いようです。同性の友達は私以外に4~5人で異性の友達や知り合いも居ないようです。別に彼は結婚願望がある訳でも無いようですが、付き合う女性は欲しいようです。収入は年収400万円に届くかどうか?身長176センチ、痩せ型筋肉質のルックスは中の上で外見的には悪く無いと思います。ただ若干、性格的に人見知りするとこがあるのとコミュニケーション能力に欠けてる感じがします。学生の時に出会った第一印象はとっつきにくい奴だなと感じましたが・・・どう思われますか?

  • 結婚後の異性のメル友について

    とっても悩んでいます… 私はブログ等ネットで趣味(同じ種類のペット)友達が数人います。その中には男性もいます。 全くやましいことはないですし、情報交換しているだけなので今まで私自身全然気にしていませんでした。メールもしていても1日に1~2通とか… 旦那には私がブログ等で趣味の情報交換をしていることを言っています。 旦那もそこまで気にしていないと思っていました。 しかし、最近私がメールじゃなく携帯をいじっているだけで気にするようになりました。 私も段々「いけないことなのかな…」と思ってきました。やはり何もないし会う事の無いメル友といっても異性とのメールは旦那にとって嫌なことですよね…そう考えたら急に罪悪感で一杯になってきました…結婚して知らない地にきて友達もいないですし、それくらい問題無いと思っていた自分… でもよく考えたら旦那が同じようなことをしていたら少しは嫌かも…色々考えたらとっても辛くなりました…全てやめて今後2度とそのようなメル友などつくらないのが1番でしょうか??

  • 異性に冷たい…

    大学生♀です。 私は同性にはどちらかというと面白いと言ってもらえたり、愛想がいい感じだと思うのですが、異性には冷たいように見られてしまっているようです。 最近男友達に8割方険しい顔をしている、怒っているのかと思って話しかけられなかったと言われました。 自分は機嫌も悪くなることもあまりないですし、そんな風にしているつもりはなく、かなりショックでした・・・。 男の先輩にもなぜかツンデレと言われたこともあります。 確かに高校は女子高だったりと男慣れしていない部分もあるのですが・・・ こういったことを改善するにはどうしたらよいでしょうか? よかったら回答よろしくお願いします。

  • 「一緒にお茶しませんか?」と誘われました。お茶ってどういう意味ですか?

    「一緒にお茶しませんか?」と誘われました。お茶ってどういう意味ですか? 私は二十二歳の女です。 昨日男性からお茶に誘われました。 彼とのなりゆきは以下のとおりです。 初対面: 彼・私・私の友達とランチに行く(彼は私の友達の友達) → ランチ後、友達は用事があり、一人帰る。私と彼だけで一日遊ぶ。八時帰宅。 → 二週間ほどメールのやり取り若干 → 彼から大学での勉強の分からないところを教えて欲しいので一緒に勉強しないかとメールを受け取る(二人とも大学生です) → 私はあるイベントを控えており忙しかったので、彼にいっしょに勉強することを断るメールを送る。そして、同じ学部の友達で彼の質問に答えられるひとがいないかどうか聞いてあげるという彼にメールを送る。 → 彼からイベント後に会っていっしょに勉強しない?もしくはいっしょにお茶してください。いう内容のメールを受け取る。 このようななりゆきですが、彼はどのような気持ちでお茶に誘っているのでしょうか?ただ友達として会いたいだけなのか、私に気があるのか? 二人での食事に誘われるというのならば私も行く前に相手を異性として少し意識するのですが、お茶に行きましょう、というのがよく分かりません。最近、いっしょにお茶しましょう、という表現、あまり聞きませんよね・・。 ただの友達感覚でお茶に行っていいのでしょうか?

  • 自虐ネタ?

    別れた彼女と用事で逢うことがありました。 別れた理由は、彼女の異性関係の嘘やヒステリック(まれに暴力)です。 彼女とお茶を飲んでいて話していたのですが仲の良い男友達ができたそうです。 彼女も33歳で結婚をしたいそうなのですが相手に求めるのは”誠実さ”だそうです。 ちょっと笑ってしまったのですが私を笑わそうとしたのでしょうか?

  • 結婚後の異性の友人との付き合いについて

    結婚後の異性の友人との付き合いについて 私には結婚前から異性の友人が、趣味と仕事がらたくさん居り旦那もそれを承知で交際→結婚しました。 ですが、段々と俺は女友達いないし、遊ばない!と言われるようになり、会って遊ぶことはなくなりました。 勿論、付き合ってからは1対1で遊ぶなんてことはしていません。 異性に会うのは、職場と仕事の打ち合わせ・仕事の呑み会だけです。 旦那には打ち合わせも呑みもマネージャとして付いてきて貰っても構わない。と言っていますが、そういうのには抵抗があるのと面倒くさいとのことで拒否しています。 あとは、メッセンジャーなどで交流がとれる友人だけなのですが、 こちらも旦那にやめろ!といわれてしまいました。 新しいIDに変え、仕事関係の人としか連絡しないという約束をしたのですが、 仕事柄、異性の友人=ファンユーザーという形式があり、 毎日ではありませんが、月に2・3度過去のIDを使って 「元気にしてますか?」「最近、こんな仕事したよ」など雑談を少しだけ交わし、変に思われない程度に友好的な対応をしていました。 一人だけではなく満遍なくオンラインの方に連絡をしています。 SNSやツイッターなどは一切していません。 携帯や個人情報は教えていませんし、勿論会うこともありません。 しかし、それが偶然見つかってしまい大激怒され、 「もう信用できない、離婚する!出て行け!」と言われてしまいました。 最初は浮気かと疑われましたが、浮気をしていないことは認めてもらえました。 ただ、仕事関係の方との雑談も許せないと言われました。 仕事を円満に続け、仕事を振ってもらうためには、雑談をしたりして親しくなり「この人は仕事も出来るし、話しやすいから、仕事が振りやすい!」と思ってもらうのは大切なことですし、 ファンを増やすためには、同性異性関わらず友好関係を持つのも大切な事だと思っています。 また、それらの雑談が自分の息抜きになっているのも否めません。 普段から、携帯のメールは旦那のPCアドレスに転送、旦那携帯からのGPSでの位置確認許可、PCメールも旦那のPCで確認でき、私の使っているPWなども全部しっています。 喧嘩をした時や休日も、一人で出かけるのは近所の専門ショップとコンビニ程度で、 カラオケ・ネカフェ・ゲームセンターなどは浮気相手と待ち合わせしてるんじゃないかと疑われるので行っていません。旦那の地元なので遊ぶ友人もいません。(男女共に) 旦那は、地元の男友達と遊んだり一人でネカフェに行ったりします。 旦那の言葉に従い素直に出て行き離婚するのが1番なのでしょうか。 私の我侭な気持ちとしては、 実際に会うこともないし、見られてもやましいことはないので ネット上での雑談程度は許してもらいたいと思っています。 また、今回の件は離婚原因として成立するものなのでしょうか。

  • 既婚者なのに異性に興味を示す

    既婚なのに異性に対して”友達ではない”興味を、あからさまに示すことって、どう思います? 私はみっともなくて、浅ましいことだと思います。 先日、既婚の友人(女)を、私の男友達がチケットを手に入れてくれたコンサートに、誘ったんです。彼女の好きな歌手だったので、とても喜んでくれて即「行く!」と返事をもらったまではよかったのですが・・。 コンサート当日は、私のその男友達と合流して一緒に会場に入ることになるから、と説明したとたん彼女は、「(私の男友達を)どんな人たち?」と根堀葉堀聞いてくるのです。ふと私は、彼女の旦那さんが心配するのからかと思ったのですが、彼女曰く「それはいいんだけど」どうも私の男友達を、”恋愛対象になりうる男”として興味を持った様に言うのです。 私は「合コンに誘った訳じゃないし(既婚者を誘う訳ないし)そんなに聞かなくてもいいでしょ」と言ったんですが、あまりにしつこいのでつい、「コンサートより、私の友達と会うのがうれしいみたいね」と嫌味を言っちゃいました。。 やはり彼女は怒っちゃいまして、ちょっとした喧嘩になりました。後日仲直りはしたのですが・・・。 彼女の態度、どう思いますか?素直だと言えばそうですが、なんだかなー。結婚したからって、他の異性に興味を持つなとは、決して思いませんが、もっと控えめにできないものなのかな?

  • 旦那さん(奥さん)の異性との飲みについて

    私は結婚してもうすぐ1年になります。 この前、旦那と異性との飲みについて話してモメてしまいました。 私は旦那が仕事上の付き合いや友達数人で和気あいあいと飲む なら異性と飲むのも、気にもしません。 でも、例えばなんとなく女の子と飲みたいとか 女の子誘おうよ~みたいな感じで誰か女性を誘って飲むのは 何となく嫌なんです。 旦那は浮気してるわけじゃないし、二人きりで飲むんじゃないなら そんなの別にいいじゃないかという意見でした。 確かにそうなのかもしれないけど・・・。 そこで既婚者の方々にお伺いしたいです。 旦那さん(もしくは奥さん)が異性を飲みに誘うのは許せますか? 許せる場合どこまでならOKでどこからは嫌ですか? ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。