• 締切済み

化学教えて下さい。

硝酸銀AgNO3水溶液を白金Pt電極を用いて,0.40Aの直流電流で80分25秒間電気分解した。ファラデー定数は 9.65×10^4C/molとする (1)陰極で析出した銀は何gか。 答えと解説おねがいします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

陰極の反応は津銀式です。 Ag+ + e- → Ag すなわち、電子1個で銀原子が1個発生します。 ですから、電子が何molかわかれば銀が何molかわります。 ファラデー定数とは電子1molの電気量です。 ですから、電流と時間から電気量を求めて、ファラデー定数で 割れば電子の物質量が出ます。 電気量 Q〔C〕=0.45×(60×80+25)=1930 e-〔mol〕=1930/96500=0.02 Ag〔mol〕=0.02×1=0.02 Ag〔g〕=108×0.02=2.16

関連するQ&A

  • 高校化学教えて下さい;

    【電気分解の量的関係】 白金板を電極として硫酸銅(II)CuSO4 の水溶液を,0.50Aの電流で96.5分間電気分解した。陰極で析出する銅は何gか。また,陽極で発生しる酸素は標準状態で何mLか。ただし,ファラデー定数は96500C/molとする。 わからないのです。 解答と解説も出来たらおねがいします。

  • 化学でわからない問題があるのでお願いします

    原子量Cu=63.5、Ag=108、ファラデー定数=9.65×10^4 図のように、硝酸銀水溶液と塩化銅(II)水溶液が入った電解槽を直列につなぎ、電極として白金電極を用いて電気分解を行ったところ、塩化銅(II)水溶液の陰極に1.27gの銅が析出した。 1.流れた電気量は何Cか。 2.硝酸銀水溶液の陰極に析出した金属は何gか? 3.硝酸銀水溶液の陽極に発生した気体は標準状態で何Lか?

  • 高校化学、電気分解の質問です。

    白金電極に用いて硫酸鉛の水溶液に○○Aの電流を○○秒流すと陰極に析出する鉛は何グラムか?という問いがありました。陰極は水素が発生すると思うのですが、鉛が析出する理由を教えてください。

  • 化学

    化学の電気分解の問題を解いたのですが、これで合っているかどなたかお願いします。 また、(3)の有効数字が3桁か4桁かわかりません。 問 塩化銅(II)水溶液に炭素棒(a),(b)を浸した電解槽Iと硝酸銀水溶液に白金電極(c),(d)を浸した電解槽IIを下記のようにつなぎ、2.500Aで1930秒間通電した。 ファラデー定数9.65×10^4 C/mol 原子量Cu=63.5 Ag=108     記 電解槽I(a)陽極(b)陰極      電解槽II(c)陽極(d)陰極 1) 溶液中に流れた電気量は何Cか。 2.500A×1930秒=4825C 2) (a)で発生した気体は標準状態で何Lか。    流れた電子は、4825C/9.65×10^4 C/mol=0.05mol 2Cl- →Cl2+2e- より、Cl2をxmolとおくと、 1:2=x:0.05  x=0.025mol よって、0.025mol ×22.4=1.12L 3)(b)に析出した金属は何gか。  ★ここの有効数字は、問題文のA、秒、ファラデー定数どれにあわせたらいいのでしょうか。 Cu2+ +2e- → Cu 析出するCuをxmolとおくと、   2:1=0.025:x x=0.0125mol 0.025mol ×63.5=0.79375 ≒0.7936g  7.94×10^-2 g      4) (c)で起こる電極反応式を記せ。 2H2O → O2 + 4H+ +4e- 5) (a)の代わりに銅電極を用いて通電すると、電解質中のCu2+とCl-の濃度はどうなるか。 (a) Cu→ Cu2+ +2e- (b) Cu2+ +2e- → Cu    よって、Cu2+とCl-ともに、濃度の変化はなし。

  • ファラデーの電気分解の法則

    以下の文章を読み、空欄に適切な数値を有効数字3桁で答えろ。なお、Ag=108とする。 白金板を電極として、硝酸銀AgNO3水溶液を、9.65×10^4Cの電流を流して電気分解すると 陰極 Ag+ + e- =Ag 陰極 1/2H2O→1/4O2 + H+ 陰極ではAgが( 1 )mol、( 2 )g析出し、陽極ではO2が( 3 )mol発生した。 なお、陽極で発生したO2を理想気体とみなして、その標準状態(0℃、1.01×10^5Pa)における体積に換算すると( 4 )Lとなる。 ( 1 )( 2 )( 3 )( 4 )を答えろ。 この問題がどうしてもわかりません。 回答お願いします(;A;)。

  • 電気分解 計算

    硫酸銅(II)水溶液に白金電極を用いて2.00Aの電流を16分5秒間通じ、電気分解を行った。陰極に析出した銅の質量はいくらか(Cu=64) 9.65×10^4分の1930 ×2分の1 この計算の仕方を教えてください。 それとこの先がよくわかりません。

  • ファラデーの法則についての問題

    硫酸銅(II)水溶液100mlをとり、白金を電極として1.00Aの電流で32分10秒間、電気分解を行った。電気分解が終了した時点で、水溶液中の銅(II)イオンは全て還元された。(Cu=63.5、ファラデー定数=96500C/mol、有効数字3桁) これについて、 (1)析出した銅は何gか? (2)発生する気体の体積は標準状態で何molか? (3)元の硫酸銅(II)水溶液のmol濃度は? (4)電気分解終了後に水溶液中に残っている2種類のイオンのイオン式と物質量は? という問題で、どこから手をつけていいのかわかりません。 ただ、まず、分を秒に直すのと、陽極側、陰極側のイオン反応式はわかりました。 わかる人がいれば、回答をお願いします。

  • 電気化学について

    ファラデーの法則に関する問題で納得仕切れないところがあります。 イオンを含む水溶液中に電極を挿入し、、電流を通電すると、陰極には、陰極版から放出される電子がイオンと結合して、原子が析出するすると聞きました。その放出される電子がすべて、イオンとの結合に使用されると考えることもあるらしいです。 ただそうなると、陰極から放出される電子はすべてイオンと結合するので、電子が陽極に到達することはないと思います。そうなると電解液中および正極版側には電子は戻ってこない、そこには電流は流れないことになりませんか? どなたか詳しい解説をお願いいたします。

  • 電気分解2!

    電解槽Aには硝酸銀AgNO3水溶液、電解槽Bには硫酸銅(II)CuSO4水溶液をそれぞれいれてある。電解槽Aの電極には白金板を、電解槽Bの電極には銅板を用い、これらを直列につないで、32分10秒電気分解を行ったところ、電極aに10.8gの物質が析出した。 電解槽A(-)Pt:a┃AgNO3aq,CuSO4aq┃Cu:b(+)電解槽B 電解槽A(+)Pt:c┃AgNO3aq,CuSO4aq┃Cu:d(-)電解槽B 1、a~dの各電極でおこる変化をそれぞれイオン式で記せ。 2、回路に流れた電気量は何Cか。 3、流れた電流は何Aか。 4、電極bに発生する気体は標準状態で何mlか。 5、電極cに析出する物質は何gか。 6、電解槽Bの金属イオンの濃度はどうなるか。ア、増加する イ、減少する ウ、変わらない。 わかるかた解説おねがいします(><) また電気分解1!もわかるかたおねがいします(;ω;)

  • 電気分解について

    (1)白金電極を用いて次の水溶液を電気分解したとき、陽極および陰極に生成する物質はそれぞれ何か?(1)塩酸(2)硫酸ナトリウム水溶液(3)硝酸銀水溶液 (2)白金電極を用いて、1,0Aの直流電流を1時間36分30秒通じて、硝酸銅(II)水溶液を電気分解した (1)陰極および陽極で起こる反応を、それぞれe-を用いたイオン反応式で表せ (2)このとき流れた電気量は何クーロンか (3)陰極および陽極で析出あるいは発生する物質の量を求めよ。固体の場合は質量、気体の場合は体積(標準状態)で示せ (3)鉄と亜鉛を電解質水溶液に浸すと電池が構成された。どちらが負極で正極か答えよ 電気分解が大の苦手です。初歩から教えてくださるとありがたいです。金曜日にはテストがあるので親切な方是非教えてください。お願いします。