• 締切済み

高校化学教えて下さい;

【電気分解の量的関係】 白金板を電極として硫酸銅(II)CuSO4 の水溶液を,0.50Aの電流で96.5分間電気分解した。陰極で析出する銅は何gか。また,陽極で発生しる酸素は標準状態で何mLか。ただし,ファラデー定数は96500C/molとする。 わからないのです。 解答と解説も出来たらおねがいします。

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

1) 反応式を書くこと 2) モルにして考えること   モルを使うと、式量(分子量・原子量)から質量に換算できるはずです。   モルから、電流にも換算できるはず 3) 後は、簡単な小学校の比の問題です。 ポイント)反応式の係数をそのままモルとみなす ポイント)モルの定義から、質量や体積、および電流に換算するのも比

関連するQ&A

  • 化学教えて下さい。

    硝酸銀AgNO3水溶液を白金Pt電極を用いて,0.40Aの直流電流で80分25秒間電気分解した。ファラデー定数は 9.65×10^4C/molとする (1)陰極で析出した銀は何gか。 答えと解説おねがいします。

  • 高1化学

    学校で硫酸銅の電気分解をしました。電極には銅を用いました。実験後、陽極と陰極のファラデー定数をそれぞれだしたのですが、2倍の差がありました。(陽極が陰極よりも2倍大きいです。)このことは、問題ないのでしょうか?わたしは、同じ数になるかと思いました。よくわからないので、ご説明の方よろしくお願いします。

  • 化学でわからない問題があるのでお願いします

    原子量Cu=63.5、Ag=108、ファラデー定数=9.65×10^4 図のように、硝酸銀水溶液と塩化銅(II)水溶液が入った電解槽を直列につなぎ、電極として白金電極を用いて電気分解を行ったところ、塩化銅(II)水溶液の陰極に1.27gの銅が析出した。 1.流れた電気量は何Cか。 2.硝酸銀水溶液の陰極に析出した金属は何gか? 3.硝酸銀水溶液の陽極に発生した気体は標準状態で何Lか?

  • 化学の問題です。

    次の問題を解いていただきたいのです。  希硫酸と硫酸銅(II)溶液に白金電極を入れ、直列につないで電気分解したところ、希硫酸の中の陽極から気体が0℃、1atmで280ml発生した。 (1) 5.0Aの電流を通したとすれば、電気分解の時間はいくらか。 (2) 希硫酸の陰極では、どんな物質が何g析出したか。 (3) 硫酸銅(II)溶液の陰極には、銅が何g析出したか。 という問題です。どうぞよろしくお願いいたします。

  • ファラデーの法則についての問題

    硫酸銅(II)水溶液100mlをとり、白金を電極として1.00Aの電流で32分10秒間、電気分解を行った。電気分解が終了した時点で、水溶液中の銅(II)イオンは全て還元された。(Cu=63.5、ファラデー定数=96500C/mol、有効数字3桁) これについて、 (1)析出した銅は何gか? (2)発生する気体の体積は標準状態で何molか? (3)元の硫酸銅(II)水溶液のmol濃度は? (4)電気分解終了後に水溶液中に残っている2種類のイオンのイオン式と物質量は? という問題で、どこから手をつけていいのかわかりません。 ただ、まず、分を秒に直すのと、陽極側、陰極側のイオン反応式はわかりました。 わかる人がいれば、回答をお願いします。

  • 化学 電気分解

    銅電極を用い硫酸銅を用い、硫酸銅(II)CuSo4水溶液を電気分解したとき 各極での変化を電子e- を用いた反応式で表せ。 という問題で、 答えは 陽極Cu→Cu2+ + 2e- 陰極Cu2+ + 2e-→Cu となっているのですが 硫酸銅を電気分解したら陽極は2H2o→o2+4H+ +4e- になるのではないのですか? この式になる理由をわかりやすく説明してください。 お願いします。

  • CuSO4 電気分解 Pt-Pt電極

    0,1mol/Lの硫酸銅(II)水溶液(CuSO4aq)を電気分解しました。 (1),試験管に水溶液をとり、Pt電極をつけ乾電池につなぎ、電気分解した。 (2),(1)の溶液をそのままにして陽極と陰極を入れ換えて電気分解した。 ...(1) 陽:気体が発生した→酸素の発生      起こった事:2H2O→O2十4H+十4e-      陰:銅が析出した       起こった事:Cu2+十2e-→Cu ...(2) 陽:析出した銅が剥がれ落ちる(溶解)      気体も発生(酸素)      起こった事:[Cu→Cu2+十2e-,2H2O→O2十4H+十4e-]?   陰:銅が析出した      起こった事: Cu2+十2e-→Cu []内の半反応式が、それで正しいのかどうかわかりません。 また、正しかったとして、どうして(2)の陽極でH2Oも反応してしまうのでしょうか?電極に析出し、それ自身が電極となった銅が溶け出す以外にも反応は起こるものですか? それから、(1)(2)を繰り返していると、反応があまり進まなくなりました。CuSO4水溶液の濃度が大きくなった(H2Oが減少した)からかなぁと思ったりしましたが曖昧で、詳しいこともわかりません。 以上のことや全体を通して間違っているところなど、教えてください。よろしくお願いします。

  • 化学

    化学の電気分解の問題を解いたのですが、これで合っているかどなたかお願いします。 また、(3)の有効数字が3桁か4桁かわかりません。 問 塩化銅(II)水溶液に炭素棒(a),(b)を浸した電解槽Iと硝酸銀水溶液に白金電極(c),(d)を浸した電解槽IIを下記のようにつなぎ、2.500Aで1930秒間通電した。 ファラデー定数9.65×10^4 C/mol 原子量Cu=63.5 Ag=108     記 電解槽I(a)陽極(b)陰極      電解槽II(c)陽極(d)陰極 1) 溶液中に流れた電気量は何Cか。 2.500A×1930秒=4825C 2) (a)で発生した気体は標準状態で何Lか。    流れた電子は、4825C/9.65×10^4 C/mol=0.05mol 2Cl- →Cl2+2e- より、Cl2をxmolとおくと、 1:2=x:0.05  x=0.025mol よって、0.025mol ×22.4=1.12L 3)(b)に析出した金属は何gか。  ★ここの有効数字は、問題文のA、秒、ファラデー定数どれにあわせたらいいのでしょうか。 Cu2+ +2e- → Cu 析出するCuをxmolとおくと、   2:1=0.025:x x=0.0125mol 0.025mol ×63.5=0.79375 ≒0.7936g  7.94×10^-2 g      4) (c)で起こる電極反応式を記せ。 2H2O → O2 + 4H+ +4e- 5) (a)の代わりに銅電極を用いて通電すると、電解質中のCu2+とCl-の濃度はどうなるか。 (a) Cu→ Cu2+ +2e- (b) Cu2+ +2e- → Cu    よって、Cu2+とCl-ともに、濃度の変化はなし。

  • 電気分解 計算

    硫酸銅(II)水溶液に白金電極を用いて2.00Aの電流を16分5秒間通じ、電気分解を行った。陰極に析出した銅の質量はいくらか(Cu=64) 9.65×10^4分の1930 ×2分の1 この計算の仕方を教えてください。 それとこの先がよくわかりません。

  • 電気分解について

    (1)白金電極を用いて次の水溶液を電気分解したとき、陽極および陰極に生成する物質はそれぞれ何か?(1)塩酸(2)硫酸ナトリウム水溶液(3)硝酸銀水溶液 (2)白金電極を用いて、1,0Aの直流電流を1時間36分30秒通じて、硝酸銅(II)水溶液を電気分解した (1)陰極および陽極で起こる反応を、それぞれe-を用いたイオン反応式で表せ (2)このとき流れた電気量は何クーロンか (3)陰極および陽極で析出あるいは発生する物質の量を求めよ。固体の場合は質量、気体の場合は体積(標準状態)で示せ (3)鉄と亜鉛を電解質水溶液に浸すと電池が構成された。どちらが負極で正極か答えよ 電気分解が大の苦手です。初歩から教えてくださるとありがたいです。金曜日にはテストがあるので親切な方是非教えてください。お願いします。