• ベストアンサー

妻OK!女友達OK!彼氏NG?

tara-raの回答

  • tara-ra
  • ベストアンサー率8% (2/24)
回答No.6

考えすぎじゃない!と思います。 質問内容を読んだだけで本当に嫌な気持ちになりますよ。きっと会社自体の雰囲気がそうさせてるんでしょうね。仕事をしていくなかで もっとはっきりとしたセクハラなどが無いように祈るばかりです。 ただ敢えて言うと、この程度のことはたくさんあるような気もします。決して容認できるものではないですが。質問者さんは新入社員、またはまだ若手という立場でしょうか。それならば今回のことについてはちょっと保留というか、すぐに何かを言うというのは控えた方が得策では?と感じました。世の中にはいろんな人がいるものです。ひとつひとつの物事に白黒つけるのは、必ずしも自分にとっていいこととは限りません。 きっと社内の女性の先輩たちのなかにも、そのような男性社員を快く思っていない人はいるでしょう。そういう女性の先輩に相談に乗ってもらったり、味方になってもらったりしながら、会社の本分である仕事を快適にできるようにすることが肝心なことだと思いますよ。

-nohohon-
質問者

お礼

考えすぎじゃないですよね?! もう既にセクハラにはあってるんです・・・>_<。 この程度の事はたくさんあることもわかってきました。 幹事に何か言うのは保留が良いでしょうかね。 アドバイス参考にしますね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 彼氏の誕生日会・・・

    大学生女です。 クラスのみんなには黙って付き合っている同じクラスの彼氏がいます。 このたび、彼氏の誕生会(飲み会)を私が企画して、みんなに参加してもらうことになりました。 私は、仲いい友達ということで幹事をやっていたつもりなのですが、彼氏が友達の何人かに、付き合っていることをバラしていたことが判明しました。 その人たちからすれば、私がやっていたことは、自分の彼氏の誕生会を主催して、友達を呼んで、って何やってんの?って感じだったんでしょうか。 彼女が彼氏の誕生日会を大々的に開くって、変ですか?

  • 職場の飲み会に参加しなくてよい職場はありますか。

    もう済んだ話です。 数年ぶりに新入社員歓迎会をやるとのことでした。 参加は「自由参加」とされていて、Web形式の「参加」「不参加」アンケートで出欠をとっていました。 そこで「自由参加」なのであれば欠席しようと思い「不参加」と回答しました。 しかし後日、幹事長(課長)ではなく、事業所で一番上の部長クラスから直接チャットで「欠席とのことですが、新人と話せる貴重な機会なので理由がなければ参加して欲しい」と言われ、出席することにしました。 コロナ前と違って、有無を言わさず半強制参加というわけでもないのかなあと思って欠席にしたわけですが、要項や出欠確認方法が変わっただけで実質何も変わっていないではないかと思いました。 どこの職場でも依然、そうなのでしょうか。 新入社員歓迎会、忘年会新年会といった全体的な飲み会でも、欠席OKな職場もあるのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 新入社員歓迎会の出し物

    2年目の社会人ですが、新入社員歓迎会の幹事をすることになりました。 新入社員が会社になじみやすくなる出し物はどのようなものがあるか教えていただけませんか? ちなみに景品はなしです。

  • 彼氏が女友達とオフ会にいきます。

    はじめまして。 一人で考えるとネガティブな考えしかうかばないので皆様のご意見をお聞かせ下さい。 私には付き合って二年になる彼氏がいます。 その彼氏とはオフ会で出会いました。 私は、彼氏と付き合うようになってからは(自身が忙しかったのもありますが)オフ会には参加していません。 しかし、彼はその後も頻繁に参加していたようです。 まぁ、百歩譲ってオフ会に参加するのは許します。 問題は、そのオフ会に女友達と二人で参加していた事なのです。 私と付き合う以前からその女性とオフ会に行っていたのならいざしらず 私と付き合いはじめてから、その女性とオフ会で知り合い、一緒にオフ会にいくようになったみたいなのです。 彼女がいるのに、女友達と、オフ会にいく、いかがなものなのでしょうか。 その話がちらほら出るたびにもやもやとした気持ちになるのですが、嫉妬心をまるだしにするのが嫌で文句も言えず、黙って聞いています。 自分が考えすぎ、重い女であることは重々承知しています。 皆様の意見、対処方法、自分だったらこう思うなど…回答いただければ嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 新入社員の歓迎会でのゲームの件で困っています

    こんにちは。 私はもうすぐ2年目を迎える新人です。 来年、うちの職場に新入社員が入ってくるそうなので、4月上旬に歓迎会を開催することになりました。 歓迎会の中でゲームをやることになっています。 ・新入社員にうちの職場(またはメンバー)を知ってもらう ・新入社員を知る という目的がありますが、みなさんならどんなゲームをやりますか? 楽しく盛り上がれるようなものだといいと思っています。 私はあまりアイデアがよくないのでとても悩んでいます もし何かいいお考えがありましたらご教示いただけると大変助かります。 よろしくお願いします。

  • 飲み会に誘った上司、やっぱりお断りしたい。どうやって謝ればいいですか?

    一度飲み会に誘ってしまった上司に対して、 やっぱりお断りしたいのですが、 どうすれば相手のプライドを傷つけずに お断りできるかで悩んでいます。 先日、新入社員歓迎会の幹事に任命され、 「毎年経営職からカンパをもらっているので 飲み会にお誘いして、カンパをお願いしなさい」、 と若手の先輩からアドバイスを受け、 経営職を歓迎会に誘ったところ、 実際に参加してくれることになってしまいました。 その旨を若手の先輩に告げたところ、 「経営職が来るのはいやだ! 大体みんな、経営職がいないから参加してくれるのであって、 来るのであれば参加しないんじゃないの?」 とはっきり言われてしまい・・。 困っています。 私的には経営職に来て頂くことに抵抗は無いのですが、 ただ、来て頂いても若手ばかりなので 浮いてしまうかもしれない、 とも感じています。 「新入社員歓迎会のためにカンパをお願いできますか?」 とはっきりと言わなかった私が確実に悪く、 経営職の方々には、「是非来て下さい!」 と言う雰囲気でお願いしてしまったので、 余計お断りしづらく本当に困っています。 今日の夕方にお誘いしたのですが、 一刻も早く、明日の朝には お断りし、謝りにいこうと思っています。 どなたか、断り方、謝り方について 何かアドバイスを頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 自分の彼氏を「旦那」、妻(彼女)を「嫁」 …??

    関西の方はなぜ自分の恋人(彼氏)を「旦那」 妻や彼女を「嫁」と言うことが多いのでしょう? よく見かけるのが恋人を彼氏彼女と言ったり、妻というのは 気恥ずかしいというものが多いのですが、 その文字通りの存在のことをそう呼ぶのがなぜ気恥ずかしいのか全然分かりません。 私からすると10代~30代くらいでまだどう考えても若い世代の人が 所帯じみた言い方して、酷い!ダサすぎる!! と思ってしまいました(本音スミマセン…) しかも最初の頃など額面通りに受け取って、彼のことを旦那というのに対して 『学生結婚かぁ、すごいなー』 などと思っており後に大笑いされた記憶が^^; そこで、 なぜ恋人を彼氏彼女、配偶者を妻や夫などと呼ぶのが気恥ずかしいのですか? どうぞ気楽にお答えください。

  • 職場の歓迎会

    明日、職場の歓迎会があって 新入社員の私も参加する 予定だったのですが 母親が体調を崩してしまい 父は泊まりの仕事でいないので 家に母一人置いとくわけにも いかないので欠席しようと 思ってるんですけど 新入社員の歓迎会なのに 新入社員の私が欠席したら 感じ悪いですか?

  • 彼氏がオフ会に行くこと

    彼氏がオフ会に行くようです。 そのことを知ったのはmixiを見てしりました。 彼がはいってるコミュでオフ会があるようで、その参加メンバーに彼が入ってました。 女の子もたくさん来るみたいだし、なんとなくイヤだな~と思ってしまいました。 本音は行ってほしくはないけど、束縛はしたくないので言えません。 みなさんは、恋人が「オフ会」に行くってなんともないですか? 私が嫉妬深いのかなあ・・・

  • 自分より可愛い女は嫌いな人への対応?

    「ご近所さんを探せ」で趣味友を作るサークルに入りました。 そこは私より1つ年上の女性が主催で、異性目的の人はNG、既婚者OK。純粋に趣味友を作ることを目的にしたサークルだと紹介されています。 私が入る時点で女性会員が2人。男性が5人程でした。 掲示板で話しているうちは趣味のサークルと言うこともあり、話も盛り上がっていて仲が良かったのですが、オフ会に初めて行ってから、主催の女性に無視されるようになってしまいました。 掲示板で名指しで話題を振っても無視されてしまいます。 もう一人来ていた女性と、昔からサークルに入っている既婚者の男性に相談したところ、「主催は自分が主役ではないと気がすまないから・・・」と返事が返ってきました。 思い返してみればオフ会に来ていた男性は異性目当てで来ているみたいで、私に人気が集中していたように思えます。私はサークルに入会した時に、自己紹介で彼氏ありと掲示板に書き込みしました。(私が入る前は、女性は2人いたのですが主催の方が人気だったようです) 主催も「異性目的はダメ!」と言っていて実際に恋人が欲しいわけではないようですが、異性にちやほやされたいと言う願望があるようです。 せっかく出来た趣味の友達です。 サークルを辞めたくはありませんが、主催に無視されているのはツライです。オフ会があっても、もう一人の女性は不定期休みなのでなかなかオフ会には参加できないし、女は私と主催だけです。 主催の女性と仲良くなる方法を教えてください!