言葉が通じないもどかしさを感じた時どうしますか?

このQ&Aのポイント
  • 他人との会話で言葉が通じない状況になった経験はありませんか?その場面でどのような行動を取るか迷ったことはありませんか?言葉が通じない状況に対して私たちはどのように対処すべきなのでしょうか?
  • 言葉が通じない状況に陥ったときに取るべき行動にはいくつかの選択肢があります。一つ目は、会話を打ち切り立ち去ることです。二つ目は、別の角度からなんとか理解を求める言葉を探すことです。三つ目は、怒鳴ることです。このような行動の選択肢はそれぞれの立場や状況によって異なるかもしれませんが、どのような場合でも相手とのコミュニケーションを円滑にするためには、相手の意図を理解しようとする姿勢が重要です。
  • 言葉が通じない状況において、相手との会話を打ち切り立ち去ることは一つの選択肢です。しかし、これは相手とのコミュニケーションを絶つことになります。また、別の角度から理解を求める言葉を探すことも有効な方法です。しかし、相手を攻撃的に怒鳴ることはコミュニケーションを悪化させるだけでなく、相手の意見や感情を無視することにもなります。言葉が通じない状況においては、相手との信頼関係を築くためにも冷静な対応が求められます。
回答を見る
  • ベストアンサー

言葉が通じないもどかしさを感じた時どうしますか?

教えてgooでは、言葉足らずの質問が多くて、答えながら逆に 全貌がわかるということも多いです。 ですが、私は、話せば大抵のことは分かり合えると思っていました。しかし いくら話しても相手につたわらないばかりか、相手から聞き出したい 情報も得られない・・・そういう経験が最近ありました。 そして最後には相手から 「あなたには理解を求めていません」 と一言。 昔どこかで聞いた言葉だなぁと思い考えてみると、それは 離婚した先妻との会話での常套句であったことに思い至ります。 そして言葉に窮した私はいつも「馬鹿野郎」と罵声をあびせていました。 女の会話は同意をもとめているだけで、内容について議論してはいけない。 そういう話を聞いたことがあります。 人と会話していて話が通じないと思うとき、あなたはどうしますか? (1) 会話を打ち切り立ち去る (2) 別の角度からなんとか理解を求める言葉を探す (3) 馬鹿野郎と怒鳴る

noname#184677
noname#184677

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.1

4、です。  家族内でも、言葉で通じ合えるのは、約20%です。  だからもともと、80%は言葉だけでは分かり合えない。  突き詰めて話し合っても、50%以上理解し合える可能性はありません.  これは、単なる常識だと思います。  だから、人と話していて話が通じないと思っても、そのまま会話を続けます.理解し合えなくたって、へいきへいちゃら。当たり前のことですから、

noname#184677
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かにおっしゃるように会話というのは表面的で実際の言葉の半分も理解されては いないのかもしれませんね。 書き言葉の場合、会話とちがってしっかり言葉を選んで、また読むほうも幾度か 読み返すだろうから、と期待してしまいます。しかし逆に読み飛ばされることも あるだろうから過信しないほうがいいということかもしれませんね。 >理解し合えなくたって、へいきへいちゃら。当たり前のことですから、 そうですね。そのくらいのクールな姿勢でないと生きていけないかもしれませんね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 会話を切り上げる時の言葉には、どんなものがありますか?

    会話を切り上げることって、意外と難しいことが多いです。 もうそろそろ終りにしたいのに、相手の方が話に乗っているとか、或いはもう話のネタがなくなってしまったとか・・・ そんな、会話を切り上る際に使う言葉って、どんなものがあるでしょうか? 例えば、落語であれば、さしずめ「おあとがよろしいようで・・・」なんていうところですけど?、これはちょっと使いにくいですよね。 私の上司は、「では、そんなこんなで・・・」と言っていましたが、これは一時社内で流行りました。 そこで、皆さんが使っている例はもちろん、こんな面白い言葉があるとか、或いは、こんな言葉はいいんじゃないかという新しい案とか、いろいろと教えて下さい。 宜しくお願いします。  

  • 「なるほど」という言葉

    こんにちは。 よく会話の中で、納得いったり、意見に同意したりする場面で 「なるほど~」と(僕は)よく使うのですが、 ある日上司との会話で、「なるほど」と言うと、 「それは(特に上司に対して)使うな」と言われました。 理由を聞くと、どうやら見下したり、馬鹿にしている ニュアンスがあるからだそうです。 僕は決してそんな意図は無く、合点がいったり納得したり 逆に「よくご存知ですね!」という尊敬のまなざし的に(?) 使っています。 いろいろ調べても「なるほど」と言う言葉に見下す意味合いがあるという ソースは見当たりません。 会話で、特にビジネスシーンなどでは「なるほど」は NGなのでしょうか?

  • 暗い過去について

    私の友人は少し複雑な家庭で父親に暴力を振るわれていた過去があります。 友人は喧嘩した時や、意見が食い違った時必ずといっていいほど 「自分の考え方が変わってるのは解ってる。お前には絶対解らない。でも、複雑な家庭で育った自分には普通のことなんだ。」というような返事をします。全く複雑な家庭環境とかと、関係のない話でも。 この友人とはそれなりに長い付き合いなのですが、この返しは彼の常套句なのです。 彼は自分の行動を説明するにも、考えを説明するにも、使います。 少し話がそれますが、彼は学年一位をよくとる程頭が良く、周りから一目置かれています。周りが彼に「頭いいね」と言うと、「皆は子供のころ遊んで過ごしてただろうけど自分はそれが出来なかったんだ。(家庭の事情のせいで)だから、本ばかり読んでた。それで今少し皆より出来るだけだよ」といった返事をします。 それを聞いて周りは「そうか、自分とは違う環境で育ったすごい人なんだな」って思っているようです。 だから、彼が、悪いことをした時・モラルに外れた行為をした時ですら 常套句一つで「それなら彼が正しいんだろう。平々凡々に育った自分たちには解らないが、そういうことなんだ」。 私はそれがおかしいと思えてなりません。 しかし、それを指摘すると「なんて理解のない人なんだ」とまるで人でなしのように扱われてしまいます。 理解しようとする会話すら、彼が常套句でせきとめてしまうのを間違ってるんじゃないか。と言いたいのに。 それに実際彼の常套句を言われると、確かに自分は彼の過去を経験してないから解らないよ。と返事に詰まってしまいます。 しかし、誰にだって過去はあるし、それが平凡だろうが非凡だろうが、他人には想像のつかないものだと私は思います。なのに、全ての免罪符のように自分の過去を扱う彼とそれを庇護する信者のような友人たちに正直恐怖すら感じます。 彼の傷を理解出来ると思ってるわけではありませんが、彼のことは友人だと思っていてしたい話がいっぱいあるのです。これからも彼と友達でいたいと思っているのです。どうすればいいでしょうか。

  • 言葉

    私は昔から、相手が何を意味して喋っているのか理解できずにいます。 例えば、相手の言ってる事が、皮肉なのか嫌味なのか褒めてるのか分からなかったり、 周りは理解しているのに、私だけ『結局この人(この話)は、何が言いたいんだろう・・・』と捉えてしまっていたり。 相手は、特に何てない軽い内容の話でも、それってどう捉えたら良いの?と、すごく難しいように考えようとしてしまったり。 その場そのときに言葉が出てこずに困っています。 どうしたら良いのでしょうか?

  • 「耳から手つっこんで奥歯ガタガタいわしたる」 という言葉の意味

    「 耳から手つっこんで奥歯ガタガタいわしたる 」 という言葉をよく目にしますが、どういう意味か分かりません。 どういう事を言っている言葉でしょうか。 どこかの県の慣用句でしょうか。 どういう状況で、どういう相手に対して、どういう会話の中で、この言葉を言うと、適切な意味になるのでしょうか。 分かりやすく教えてください。

  • 言葉がよく聞こえない時の聞き返し方

    類似質問が過去にあったのですがあまりピンと来ないので質問させていただきます。 私は人の話がよく聞きとれない事が多いような気がします。 単純に言葉が不明瞭で聞こえない、という事が多いです。 「聞こえるのだけど理解できない」のなら聞き返しようもあるのですが…。 あまり失礼がないように、穏やかな顔で「えっ?」という顔をしたり、「すみません、よく聞こえなくて…ここってガヤガヤしてますね」といった事を言ったり、それを2回くらいやってもまだ聞こえない時は、聞こえたまま「○○、ですか」と聞き返してみたり、としているのですが、いくら気をつけて振る舞っていても相手によってはやっぱり嫌だろうな、と思います。 こちらも行き届いた人間ではなく、疲れていていっぱいいっぱいだったり、相手があまりにも無礼だったり、とっさだったりすると、やっぱり態度で カバーできなくなるときもありますし、良い言い方があれば身につけたいなと思うのですが…。 皆さんが嫌だなと思わない聞き返し方があったら教えてください。

  • 「なるほど」という言葉について

    カテゴリが間違っていたらすみません。 「なるほど」という言葉は会話の中で使うと相手に対して失礼にあたるのでしょうか? とりあえずシンプルに説明し、必要に応じて補足させていただきます。 仕事で部下の対応に対するクレームがあり、状況の確認のために先方に出向いて話をしている時に、相手の言う内容に対して「なるほど」と返事をしました。 すると、相手の方は「なるほどという言葉は失礼だ」と言われました。 今まで、特にそういったことを考えずに会話の中で使っていたのですが、相手に対して失礼にあたる言葉であれば、そのように認識する必要があると思って質問させていただきました。

  • 相手の言葉が理解しにくい・・・

    こんばんは。 最近、仕事での電話の受け答えをする際に相手の言っている言葉が聞き取れないというか、理解しにくいです。 それは相手の声が聞きにくいとかではなくて、私が喋っている最中に話しをされると聞き取れないとか、相手が話していて「はい」と受け答えをしているにも関わらず、相手が何を言ったのかさっぱり分からなくて(受け流す状態)迷惑をかけてしまっています。 電話に限ったことではなくて、面と向かっての会話も同じような状態になってしまいます。会社の同僚や、取引先の方にも迷惑をかけてしまっているという事はよく分かるのですが、言葉(音)にされると何回か聞き返すことに・・・。メールやネットのように文字が画面にツラツラ並んでいる分には理解できるのですが。。。 私自身が言葉発するときには、すぐ噛んでしまうとか、まとまった文章にならず相手が理解できないとか。 思い返してみると、今ほどではないですが学生時代にもこんなことがあったなぁと。 これって、言語障害なのでしょうか。。。すみませんがお助けください。

  • 言葉を拾い上げるとは

    人との会話が長続きしません 1対1だと途中から無言、3人だと浮いてします って状況が続きいろんな人からアドバイス等を受けたりネットで調べたりしたら       ・相手が興味の無い事を一方的に話している  (タイマーで喋った時間を測定したら、圧倒的に一番だそうです)   ・いつも同じ内容の話をしている  (聞き飽きた) そこで 相手に話に興味持ったり、人の話した内容から言葉を拾い上げたりすれば 話が長続きしてお互いに楽しい会話ができると聞きました。 「言葉を拾い上げる」とは具体的にどうすればいいのでしょうか?

  • 3文字の言葉

    以下の言葉を3文字で教えてください。 1 褒め言葉     例 すごい 2 相手を馬鹿にする言葉  例  ドカス 3 話を終わらせる言葉    例  知らん  4 最初に思いついた3文字    教えてください。