• 締切済み

バドミントン主審

社会人になってバドミントンの大会に初出場するので審判について教えてください。 ちなみに市町村の小さい大会です。 (10年くらい前に高校の大会では主審を経験してます) 質問1: 審判のコールは実際どこまで正式に行われるものですか? もちろん正式にやるに越した事はないでしょうが、現実的に覚えきれないので、「実際そんな正式に言わないよ」という点を知りたいです。 たとえば、試合開始直前に「オンマイライト○○…」と言ってます? 高校の時は、なんとなく選手の準備が出来たらいきなり「ファーストゲームラブオールプレー」と言って試合始めてました。 他には、インターバル終了後に選手たちをコートに戻す時に「始めますよー」と普通の日本語で言って良いか?など疑問です。 質問2: サービスオーバー時は「サービスオーバー スリーツー」のようにコールしますよね。では連続得点時は「ポイント スリーツー」と言うのですか?それとも単に「ポイントスリー」と言ってますか? 質問3: サーブでネットに引っかかって相手コートにインした場合はフォルトですか? ネットインは常に問題なしだった記憶ですが、どうでしたっけ? 以上よろしくお願いします。

みんなの回答

  • mahotera
  • ベストアンサー率38% (51/132)
回答No.1

質問1:コールの仕方 大会のレベルの問題ですが、市町村大会なら親睦が主たる目的ではないでしょうか。 であれば、そんなに気にすることはないでしょう。 選手の確認や、ゲーム開始のけじめができれば良いのではないでしょうか。 質問2:連続ポイント時のコール (上記の質問1の回答とは少し矛盾しますが、正式には)「ポイント」のコールはしません。単純に、サーバ側の得点の後にレシーバ側の得点をコールします。たとえば「スリー ツー」 諮問3:サーブ時のネットイン 質問の想定は、ネットに触れて、相手側に落ちた。しかし、サービスコートには入らなかった場合ですね。 この場合はフォルトです。 一方、ネットに触れたが、相手側のサービスコートに入った、あるいは、レシーバがシャトルを打った、という場合はサービスは有効です。

関連するQ&A

  • ミスジャッジしたら

    先日の試合で審判をした時に、自分はインとコールしたのにそのコートの選手が納得していませんでした。あるときには外野の人も自分のコールが間違いだと言っていました。 自分のコールが間違ってるかもしれないときは、そのまま次のポイントに移すべきでしょうか、訂正するべきでしょうか?

  • 【審判に間違いを認めさせたい】塁審の判定を主審に覆されました。その時って??

    今日、草野球があり、惜しくも抽選によって負けてしまいました。 その試合での審判の判定があまりにも気にくわないため、間違いを認めてもらえるような情報が直ちにほしいと思っております。 詳細は以下の通りです。 何卒よろしくお願いします。 (1)状況 7回表(最終回) 4-2で自チームリード 守りきれば勝利 2アウト満塁、カウント2ストライク1ボール 審判は3人制 (2)展開 打者がボテボテのピッチャーゴロを打つ。 ピッチャーは1塁へ送球。(少し送球が乱れてファーストは寝そべりこんで捕球。) 塁審「アウト」のコール。 我々は「勝った。試合終了だ」と思い、動きを止める。 (この時、相手チームは諦めずまだ走っており、2塁走者も後ほどホームまで駆け抜ける。「アウト」のコールがあった時点では、2塁走者はホームインしていない。) 主審が一塁方向まで出てきた上で「足がベースについていない、セーフ!!」のコール。 結果、インプレー中であると判断され、3塁と2塁の走者がホームインして同点に。 (3)疑問点 (1)、(2)を踏まえた上で、疑問点は以下のとおりです。 ・一番近くにいる塁審の判定を、主審が覆すことは可能なのか?? ・それが可能であったとして、インプレーのまま判定を覆すことはできるのか? ・試合終了数日後、誤審認定要求をしたとき、再試合になるということはあるのか?? 以上3点です。 色々と調べていると、塁審と主審の判定が違う場合、主審に権限が与えられるようです。(ネット上の意見なので、定かではありません) たとえそうであっても、最終回満塁という場面でインプレーのまま判定を覆すと言うことはありえるのでしょうか?? 我々守備側は、塁審の「アウト」コールで「試合終了」と認識し、動きを止めています。 判定を覆すとしても、せめて「アウト」のコールがあった時点ですぐに「タイム」をかけるべきではないかと思います。 抗議の結果、当該主審が言われたことは、「主審の判定が絶対である」でした。 大会費用も多額に支払っておりますし、このまま引き下がって負ける訳には到底行きません。 どなたかお詳しい方、お力を貸していただけませんでしょうか?? 何卒、何卒よろしくお願いいたします。

  • ソフトテニスのルール

    以前たまたま出席した2級審判講習会の資料を発見しました。その中に練習問題が掲載されていましたが、2つだけ正解のわからない問題がありましたので、ルールに詳しい方正解を教えて下さい。 (1)サービスはインであったが、副審はフォールトのサインをした。正審とプレーヤーはインであると判断しているのでラリーが続きポイントの決着がついた。これは正しいか誤っているか。 (2)非常に早いサービスが実はインであったが、審判は瞬間的に判断できず、サインもコールもしなかったが、レシーバーはノータッチであった。副審はレシーバーのノータッチの後フォールトと思いフォールトのサインをした。正審が「フォールト」とコールしたところサーバーから質問があった。正しいの次のどれか。 ア、レシーバーの失点である イ、レットである ウ、ノーカウントである

  • ソフトテニスの主審

    僕はソフトテニス部に入っていて、もうすぐ大会があるのですが、 審判の仕方がゼンッゼンわかりません。 部活で顧問がみんなの前で教えてくれたのですが、その時は覚えれたつもりでいたのですが、やっぱり忘れてしまいました。 今度の(僕の住んでる辺りの中学の)大会は、5ゲームマッチなんだそうです。 それをふまえて教えてほしいのは ・ゲームをはじめる時のコール ・いつチェンジサイズで、いつチェンジサービスなのか? ・得点をコールするときは英語でサーバーから? ・ジュースって? ・1ゲームは何ポイント制ですか? ・ファイナルゲームはどんなときにあるか ・ファイナルのときのチェンジサイズ、サービスはどうするのか? ・ファイナルのとき「アドバンテージレシーバー(サーバー)」といっていましたが、あれはどういう意味ですか? ・ファイナルのときは何ポイント制なのですか? ということです。 大会までに完璧に覚えておきたいので、教えてください!

  • 名主審の条件とは?

    こんにちは。 今朝のワールドカップ初戦を観ていた皆さんお疲れ様でした! 日本戦も楽しみですね。 私はようやくオフサイドがどんなものか理解出来るレベルのサッカー超初心者なのですが、 ネイマール選手のFKについては、事前の西村主審の判定に、これはFKなのか?と首を捻っていました。 早速ネットでチェックしてみましたが、誤審という意見の方が多数。 日本人としてとても名誉な事ですし、西村氏を応援したいのですが、少し残念な気持ちになりました。 どんな名審判でもミスはあるものなんでしょうね・・・。 と、ここでお聞きしたいのは、皆さんの考える名審判の条件と、世界でどなたが名審判かという事です。 良い試合というのは選手ももちろんですが、名審判あってのものなんだな、と、俄然審判に興味が湧いてしまったので。 よろしくお願いいたします。

  • ウクライナ戦の主審!!

    昨日の試合アウェーだけなんか不公平ですよね!? 全体的に日本のファールだし。中田浩選手のファールはとられても仕方ない感じはしましたが、PKが納得いきません!!箕輪選手はヘディングでクリアーしようとしただけじゃないんですか?その前?の駒野選手のファールも体を入れにいっただけ(しかも相手も)なのになんで日本側のファールなんでしょう↓GKの遅延行為もあれだけで1分くらいすぎてました!!(主審がイエロー出すのが遅いと思いました!)極めつけは主審がどうしてラトビア人なんですか!この前対戦したばっかですよね!別の国の人ならわかるけどこの前試合したばっかの人が審判するのってなんか変じゃないですか? ジーコ監督が怒ったのもわかります!でも負けは負けですよね・・・ サッカー詳しくないですけど見るの大好きです!!日本代表これからも頑張って下さい(><)

  • 西村主審は決勝の笛は吹けるのか?

    西村主審は決勝の笛は吹けるのか? 準々決勝4試合の結果によって、 ヨーロッパのチームが決勝に進出することが確定しましたので、 少なくともヨーロッパ出身の人で構成される審判団は、 決勝の笛は吹けなくなりました。 準々決勝のオランダーブラジル戦では、 エキサイトした両チームをうまくコントロールしていたと思います。 特にヘェリプメロ選手に提示したレッドカードは、 毅然とした立派な裁定でした。 皆さんの、西村主審への評価はいかがでしょうか? 試合に夢中になって、審判の事なんて見ていないのかな?

  • テニスセルフジャッジ2

    サーティオールでセカンドサーブしたところ、レシーバーはフォルトのつもりでリターンしたがそのボールはコート外に返球した。サービス側はインプレーでの返球と思い、40-30とコールし、次のポイントを取りゲームセットをコールしたが、相手から40-40と言われた。前のポイントのセカンドがフォルトだったので30-40だったという。 サービス側はフォルトのコールがわからなかったのでゲームセットを主張。 レシーバーは手をあげたと言い、40-30のコールもよく聞こえなかったが30-40をコールしていると思っていたと言う。 この場合判定は? (実際、かなり年下の相手だったのでレシーバーのジャッジを尊重してあげて40-40で続けました)

  • バレーの主審

    高校からバレーを始めて去年の8月ごろ初めて練習試合で主審をしましたがテンパってしまいました。 ワンタッチをしていないのにワンタッチにしてしまったり、笛を吹き忘れたり色々しました。 みなさんは初めて主審をする時色々とミスをしましたか?

  • バレーボールの審判について質問

    私は中学校のバレーボール部顧問です。大会では審判もします。 バレーボールは未経験です。 主審をする際、両チームの誰が前衛で誰が後衛かが分からず、結果、バックアタックの反則やポジショナルフォールトがとれません。 主審に慣れた先生方をみていると、みなさんポジショナルフォールトやバックプレーヤーの反則について、どうやって各選手のポジションを把握して反則をとっているのだろう、と感心してしまいます。 何かコツのようなものはないでしょうか?

専門家に質問してみよう