• 締切済み

ウクライナ戦の主審!!

昨日の試合アウェーだけなんか不公平ですよね!? 全体的に日本のファールだし。中田浩選手のファールはとられても仕方ない感じはしましたが、PKが納得いきません!!箕輪選手はヘディングでクリアーしようとしただけじゃないんですか?その前?の駒野選手のファールも体を入れにいっただけ(しかも相手も)なのになんで日本側のファールなんでしょう↓GKの遅延行為もあれだけで1分くらいすぎてました!!(主審がイエロー出すのが遅いと思いました!)極めつけは主審がどうしてラトビア人なんですか!この前対戦したばっかですよね!別の国の人ならわかるけどこの前試合したばっかの人が審判するのってなんか変じゃないですか? ジーコ監督が怒ったのもわかります!でも負けは負けですよね・・・ サッカー詳しくないですけど見るの大好きです!!日本代表これからも頑張って下さい(><)

noname#13413
noname#13413

みんなの回答

回答No.5

確かにあの試合のレフェリーは酷かったですね。ウクライナ寄りとかいう以前に一人間としてまともでない人物に見えました。いかなる場合もレフェリーは中立・公平でなければなりません。しかし「ある程度ホームチームに有利な判定をするのは当然」という間違った常識がサッカーの世界に根付いてしまっているのが現状で、ファンも黙認しています。そのくせ自分が応援するチームへの不利な判定に対してはムキになって文句を言う。いつまで経ってもその繰り返しです。質問者殿のような悪いものは悪いと言える良識のあるファンが声をあげて少しずつでも変えていきましょう。 今回は親善試合だからよかったものの、来年のW杯で日本が欧州の国と対戦して接戦になった場合、日本に対して理不尽極まりない判定がなされることが予想されます。実力で勝てなかったらルールを曲げてでも勝とうとするのが彼等のやり方です。悲しく辛いことですがそれが現実です。心の準備はしておかないといけないですね。

noname#13413
質問者

お礼

ある程度アウェーだから予想はしていましがあまりにもジャッジが公平でないので残念でした!でも試合内容も今回はウクライナの方が勝ってた気がします! 来年W杯頑張ってほしいですね!回答有難うございました!

  • haru-san
  • ベストアンサー率44% (114/256)
回答No.4

ラトビア人が主審をすること自体は、フレンドリーマッチですし、よくあることでしょう。利害関係は特にないはずです。 箕輪のファールは見方によります。日本側から見れば、質問者さんの言うとおりでしょう。ウクライナ側から見れば、FWの選手の肩に乗って先に飛んでおり、ウクライナ選手がヘディングするのを邪魔し、決定的得点機を邪魔したととるでしょう。ウクライナホームであることを考えると3回に1回くらいはとられる可能性が高いです。それよりも、PKを蹴る前に選手がエリア内に入っていたにもかかわらず、PKのやり直しを命じなかったほうがひどいですね。駒野のファールも相手の足にスパイクが入っていました。ビデオにとっているなら、一度冷静になって見てください。確かに、ウクライナよりの判定でしたが、日本の選手のファールはノーファールで取られたものではないのです。 ジーコが怒ったのは単なる言い訳でしょう。あの判定がなかったら勝っていたかを考えてみてください。ウクライナのシュートの精度が著しく低く、助けられましたが、決定機は5度くらいはあったはずです。たいして、日本はチャンスらしいチャンスは作れず。シュートはたった4本。絶対的な運動量で負けていましたし、少しプレスをかけられただけでパスミスを繰り返すようでは話になりません。 2002年W杯日韓大会のイタリア、スペインのようにパフォーマンスで韓国を上回りながら、審判に勝利を盗まれたというほどひどいジャッジではなかったですし(誰も取らないだろうトッティのシミュレーションで退場にしてみたり、スペインは二度のゴールを取り消されたり)、日本がもっとチャンスを作って得点を取っておけばすむ問題でした。その得点を取るための明確な戦術をいまだに示せていないジーコこそ責められるべきでしょう。 戦術なき監督として、韓国のボンフレール監督はW杯アジア最終予選後に解任されました。同じ戦術なきジーコも、日本サッカー協会に同程度のサッカー認識があればアジアカップですでに更迭されていたはずです。トルシエが圧勝したアジアカップをジーコは苦戦の連続。所詮はアジアレベルでしか戦えないということでしょう。このままだとW杯グループステージで第1シード国に2002年W杯でサウジアラビアがドイツに8点取られたような歴史的大敗もありえます。

noname#13413
質問者

お礼

長い回答ありがとうございます! なるほど!たしかによ~く考えてみたらわかります!!でもな~んか日本のプレーが欧州になめられてる感がジャッジに出てたって感がして・・・勝手な思い込みですけど(汗)やっぱり世界との差はまだまだありそうですね↓でもシャフチェンコみたかったです↓詳しく有難うございました!

noname#204622
noname#204622
回答No.3

 完全にウクライナサッカー協会とラトビア人主審になめられましたね。  主審の不公平な判定で試合が台無しにされた感が強いですが、  果たして主審が不公平でなかった場合勝てたのか?と思うと…  微妙ですね。  ウクライナの決定力不足に助けられました。  あと2、3点入っていても良かった気がします。  さて日本は決定的なシュートはあったでしょうか?  惜しいといえるシュートが記憶に残っていないです。  1.5軍のチーム相手にそんなようでは困りますね。  こちらもDF陣は2軍でしたが、中盤とDF陣のレベルの違いがありすぎますね。  彼らがスピードについていけない分、中盤がカバーに入ってあがれない状況がよく見られました。  駒野は仕方ないかもしれないですが、三都主を使い続ける理由が分かりません。坪井もミスを連発していましたし…。中澤が怪我やカードでいなくなったら…と思ったら怖いです。  

noname#13413
質問者

お礼

そうですよ!なんか日本がなめられてる感かなりありました! 回答者さんの言う通りウクライナの攻撃に助けれた部分もあったしこっちは最後のとこがほとんどなかったですね!やっぱウクライナは強いのかなぁ(汗) 回答有難うございました!

  • JoeW
  • ベストアンサー率22% (9/40)
回答No.2

NO.1さんので正解。 って冷静に見られてスゴイです。 僕はもう、あのラトビアンの顔が憎くて憎くて、一日空いても駄目です。 でも、あの試合はウクライナ側のお祭りムード中でしたし、まぁ、何たって東欧、それも旧ソ連からの独立組小国、『北斗の拳』の世界に行って試合したと思って、あきらめましょう。(言いすぎだね) それにしても中田は侍でしたね~。

noname#13413
質問者

お礼

お祭り感覚ですか!観客もポツポツでしたしね! 回答有難うございました!

  • Jameskusa
  • ベストアンサー率31% (229/718)
回答No.1

ラトビア人が主審をすること自体は問題ではないと思います。ラトビア戦とウクライナ戦は同じ大会ではなく、別個の国際親善試合だから、ウクライナから近いラトビアの審判団でも普通のことです。 問題はあの審判の資質です。あそこまでの露骨なホームタウンデシジョンは最近見た事がありません。日韓W杯の韓国対スペイン戦で問題になった主審と同じくらいの地元びいきでした。多分買収されていると思いますよ。ジーコが試合後に審判を批判することはよくあり、いつも言い訳のようにしか聞こえませんでしたが、ウクライナ戦は納得して聞きました。 親善試合なので日本協会は抗議しないと思いますが、大会だったら間違いなく疑惑の目で見られ、調査の対象になると思います。そのくらいひどかったです。 ただし中田浩二選手の退場は仕方ないですね。本来FIFAは後ろからのタックルには厳しくする方針を示していたにもかかわらず、最近ではうやむやになっていた感があります。その意味では正しいジャッジですけど、他のジャッジは日本に厳しく、中田選手への後方からのタックルはほとんど反則になっていません。極めつけの箕輪選手のPKを取られた反則は、あれくらいしないと簡単にゴールされてしまうというような物で、むしろ競ったウクライナの選手のファールを取るべきだったと思います。箕輪選手の前に入り込んでヘディングの邪魔をしていましたから。 まあアウェーの本当の厳しさと理不尽さを日本代表はアジアカップなどで経験していますが、審判も含めた物は初めてかもしれません。これも一つの勉強ですね。海外ではよくあることのようですし。

noname#13413
質問者

お礼

資質ですよね!買収とかってありえるんですか(汗) やっぱPKはおかしいですよね!ウクライナの選手が先に倒れたっぽいしあれ故意っぽいですよね!そうじゃなかったらどれだけボディーバランス弱いことになりますよね!でもやっぱシェフチェンコ見たかったです↓回答有難うございました!!

関連するQ&A

  • W杯 オランダ対ブラジル戦の西村主審について

    W杯 オランダ対ブラジル戦の西村主審について コアなサッカーファンにお尋ねします。 この試合で笛を吹いた西村主審に対して、一部のブラジル選手、特にロビーニョがものすごく文句を言っていましたね。 スカパーで倉敷さんが「ファウルがあっても笛を吹かずに流してくれなかったから抗議をしていた」というようなことを言っていました。 しかし私には「サッカー後進国のおまえにサッカーの何がわかる」という態度だったように思えてなりません。 サッカー観戦歴が長い方、W杯を楽しまれた方はどう感じられたでしょうか。

  • 主審のジェスチャ:直立両手を真横に開く の意味

    2009年J1第22節(8月19日)の広島大分戦(主審:野田祐樹)、アディショナルタイムの大分最後の攻撃シーン冒頭でとった主審のジェスチャの意味を教えてください。 1-0広島優位で迎えたゲーム終盤、広島が攻め入ったところで、広島と大分の選手が交錯。広島の選手が無理に割り込んだ感もあるし、ボールとの間に割り込まれた大分の選手がその広島の選手を押して一緒に倒れてしまった感もあり、そこまでのジャッジからすると、今日の主審がどっちのボールだといってもおかしくない(と私には思える)展開でした。 するとそばで見ていた主審が明確に広島ボールを宣告しました。しかし転々と主審そばに転がったボールを大分の選手が交錯位置に素早く戻し、さらに交錯位置に来た大分の選手がボールを制止することなくクイックリスタートして攻撃を始めました。交錯直後からリスタートまで主審は関係する選手からよく見える位置で広島ボールを指し示し続けましたが、広島の選手がボールに触れることなく大分の選手によってゲームが再開しました。 すると野田祐樹主審はホイッスルを吹くことなく直立して両手をまっすぐ水平に広げるジェスチャ(T字のポーズ、あるいは十字架のポーズといえばわかりやすいでしょうか)を1,2秒間行ってからゲームの行方を見守り始めた、という展開です。 質問はこの主審のジェスチャの意味、意図です。 ・広島ボールといったのは誤審だった。そのまま続けてくれ、という意味 ・やめろ、とまれ、勝手に始めるなという意味 ・その他 どれでしょう? このシーン、主審がいなければ広島のファールで、大分が早いリスタートを行ったというだけに見えます。 しっかり広島ボールを宣告しておきながら、よくわからないジェスチャをやってくれたので、意味不明なんです。 草サッカーなら、主審無視で試合が展開してしまって、もし得点入ったらどうするつもりだったの?という残念ながらたまにある話、って雰囲気なんですけど、これJ1の試合です。 このジェスチャがアドバンテージを示すような両手を前に出して「どうぞ」という感じなら続けろという意味が理解できるけど、ジェスチャだけを見ると何かをやめさせたい感じ。なのにホイッスルも吹かず、何も止めませんでした。 サッカー主審のジェスチャにはある程度自由度が認められて、伝わりさえすればなんでもいい的なところもあったとは思います。とはいえ私には何も伝わってこないので、多少なりとも何か意味があるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • 名主審の条件とは?

    こんにちは。 今朝のワールドカップ初戦を観ていた皆さんお疲れ様でした! 日本戦も楽しみですね。 私はようやくオフサイドがどんなものか理解出来るレベルのサッカー超初心者なのですが、 ネイマール選手のFKについては、事前の西村主審の判定に、これはFKなのか?と首を捻っていました。 早速ネットでチェックしてみましたが、誤審という意見の方が多数。 日本人としてとても名誉な事ですし、西村氏を応援したいのですが、少し残念な気持ちになりました。 どんな名審判でもミスはあるものなんでしょうね・・・。 と、ここでお聞きしたいのは、皆さんの考える名審判の条件と、世界でどなたが名審判かという事です。 良い試合というのは選手ももちろんですが、名審判あってのものなんだな、と、俄然審判に興味が湧いてしまったので。 よろしくお願いいたします。

  • 教えてください。

    クイズやってるんですけどぉ、対韓国戦で試合終了後にジーコ選手が言った言葉で「アウェーとして難しい状況の中、選手は○○○のようなサッカーをやってくれた。それが勝利につながった」の○○○ってなんですか?1.キャプテン翼2.不死鳥3.ホーム4.練習試合のうちの何番?

  • Jリーグ観戦

    チケットが取れたらW杯前最後の節に地元クラブホームスタジアムよりも近いスタジアムへアウェー試合を観戦に行こうと決めているのですが、今までJリーグの試合を観戦した事がありません。 それでチケットがいくらなのかチケットサイトで確認したら1番安いチケットにホームとアウェーがあると書かれていたのですが、これはホームはホームクラブファン、アウェーはアウェークラブファンが主に観戦する席のことでいいのでしょうか? それと両チーム合わせてW杯代表候補5選手がいるのでかなりの人になると思うのですが、可能であれば大ファンのジーコ監督になってからも召集された事がある元日本代表選手にサインを貰いたいのですが、試合前のバス待ちや試合後の出待ちをしてサインを貰う事は可能でしょうか?

  • 日本-ブラジル戦

    全くサッカー詳しくないのですが、今朝の試合だけに限りませんけどジーコの人選に疑問を持ちました。 まず、大黒選手の投入が後半からだった事。今一番調子がいい様に思いましたがナゼに後半からだったのですか?素人考えですが最初から使えばいいじゃんって思うのですが…。 次に鹿島勢?(柳沢、中田浩含)の起用への拘りを感じましたがどうなのでしょうか?相対的に鹿島勢が多い割には誰も役に立っていないような…。まさかジーコともあろう人が実力とは別のところで選んでるのでしょうか? あとついでに聞きたいのですが、三都主は上手いのですか?最近しか見てませんけど彼がドリブルで突破をしようとすると、『ことごとく』止められて、ヘタすれば三都主のファール。逆にカウンター?で、かなりの数がピンチになってましたよね?ディフェンスですよね、彼。しまいにゃ彼がドリブルするのを「わあ~!やめてくれ!」と思ったんですが…。彼じゃなきゃダメなのでしょうか?ジーコは。彼の代わりはいませんか? よろしくご教授ください。お願いします。

  • バドミントン主審

    社会人になってバドミントンの大会に初出場するので審判について教えてください。 ちなみに市町村の小さい大会です。 (10年くらい前に高校の大会では主審を経験してます) 質問1: 審判のコールは実際どこまで正式に行われるものですか? もちろん正式にやるに越した事はないでしょうが、現実的に覚えきれないので、「実際そんな正式に言わないよ」という点を知りたいです。 たとえば、試合開始直前に「オンマイライト○○…」と言ってます? 高校の時は、なんとなく選手の準備が出来たらいきなり「ファーストゲームラブオールプレー」と言って試合始めてました。 他には、インターバル終了後に選手たちをコートに戻す時に「始めますよー」と普通の日本語で言って良いか?など疑問です。 質問2: サービスオーバー時は「サービスオーバー スリーツー」のようにコールしますよね。では連続得点時は「ポイント スリーツー」と言うのですか?それとも単に「ポイントスリー」と言ってますか? 質問3: サーブでネットに引っかかって相手コートにインした場合はフォルトですか? ネットインは常に問題なしだった記憶ですが、どうでしたっけ? 以上よろしくお願いします。

  • ゴールキックのルール

    ・少年サッカーの指導をしています。4級審判の資格をもっていますが、試合の中でのジャッジに疑問があったので質問します。 ゴールキックをGKに蹴らせようとしました。ゴールが空いてしまうので、DFを一人ゴールの前(ゴールエリア内)に立つように指示したところ、主審はその選手をゴールエリア外に出るよう注意しました。 ゴールキック時に味方選手に対するこのような制限ってありましたでしょうか?相手選手はペナリティエリアに入れないとは思うのですが・・・。 どなたか教えて下さい。 ちなみにその試合は女子審判の講習も兼ねていました。でも、主審は3級の方だったので私が無知なのかと思ってましたが・・・・。 ご回答宜しくお願いします。

  • 昨日草野球の主審ををしましたサードベースよりちょっと後ろのライン上のフ

    昨日草野球の主審ををしましたサードベースよりちょっと後ろのライン上のフライ体がラインの外で打球はライン内側フェアーゾーン三塁手が落球ボールはファールゾーンなんですが守備の選手と三塁塁審が重なりそうになりフェアーファールの判定が出来ない場所で塁審がファールの判定しかしホームからライン上を見ていた私にはフェアーと分かりました誤審と判断しすぐにフェアーの判定守備の一人がベースの後ろは塁審が判定するのが規則だと言い出してちょっと混乱、キャッチャーもフェアーだと分かっており草野球とゆう事もありフェアーの判定のままで試合続行、こうゆう場合他のスポーツでは主審の判定が最終決定になるのが多いと思いますが今回のケースのような場合やはり塁審の判定を尊重した方が良いのでしょうか、でもそうなれば誤審ですし攻撃側の方に今度はフェアーだと文句を言われると思います、ルールに詳しい方教えて下さい。

  • 2006W杯私的日本代表23人。

    5月15日にドイツ大会の日本代表が発表されます。 GK:川口、楢崎、土肥 DF:加地、駒野、宮本、中沢、坪井、田中誠、三都主、中田浩 MF:中田英、小野、中村、稲本、福西、遠藤、松井、小笠原 FW:久保、柳沢、大黒、高原 ジーコ監督の事ですから、恐らくこの23人が選ばれるでしょう。 しかし、これでお終いではつまらないので もしも皆さんが日本代表の監督で、同じく5月15日に発表するのであれば、どのようなメンバーを選出するか教えて下さい。 先発布陣と、キャプテンも同時にお願いします。

専門家に質問してみよう