• ベストアンサー

主審のジェスチャ:直立両手を真横に開く の意味

2009年J1第22節(8月19日)の広島大分戦(主審:野田祐樹)、アディショナルタイムの大分最後の攻撃シーン冒頭でとった主審のジェスチャの意味を教えてください。 1-0広島優位で迎えたゲーム終盤、広島が攻め入ったところで、広島と大分の選手が交錯。広島の選手が無理に割り込んだ感もあるし、ボールとの間に割り込まれた大分の選手がその広島の選手を押して一緒に倒れてしまった感もあり、そこまでのジャッジからすると、今日の主審がどっちのボールだといってもおかしくない(と私には思える)展開でした。 するとそばで見ていた主審が明確に広島ボールを宣告しました。しかし転々と主審そばに転がったボールを大分の選手が交錯位置に素早く戻し、さらに交錯位置に来た大分の選手がボールを制止することなくクイックリスタートして攻撃を始めました。交錯直後からリスタートまで主審は関係する選手からよく見える位置で広島ボールを指し示し続けましたが、広島の選手がボールに触れることなく大分の選手によってゲームが再開しました。 すると野田祐樹主審はホイッスルを吹くことなく直立して両手をまっすぐ水平に広げるジェスチャ(T字のポーズ、あるいは十字架のポーズといえばわかりやすいでしょうか)を1,2秒間行ってからゲームの行方を見守り始めた、という展開です。 質問はこの主審のジェスチャの意味、意図です。 ・広島ボールといったのは誤審だった。そのまま続けてくれ、という意味 ・やめろ、とまれ、勝手に始めるなという意味 ・その他 どれでしょう? このシーン、主審がいなければ広島のファールで、大分が早いリスタートを行ったというだけに見えます。 しっかり広島ボールを宣告しておきながら、よくわからないジェスチャをやってくれたので、意味不明なんです。 草サッカーなら、主審無視で試合が展開してしまって、もし得点入ったらどうするつもりだったの?という残念ながらたまにある話、って雰囲気なんですけど、これJ1の試合です。 このジェスチャがアドバンテージを示すような両手を前に出して「どうぞ」という感じなら続けろという意味が理解できるけど、ジェスチャだけを見ると何かをやめさせたい感じ。なのにホイッスルも吹かず、何も止めませんでした。 サッカー主審のジェスチャにはある程度自由度が認められて、伝わりさえすればなんでもいい的なところもあったとは思います。とはいえ私には何も伝わってこないので、多少なりとも何か意味があるのか教えていただきたいです。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107596
noname#107596
回答No.3

補足ありがとうございます。#1です。 わたしも#2のご回答のような気がします。 >ひとりだけ攻撃側に残った広島の選手が両手を挙げて何かに抗議しているように見えます。 ということなので、それに対して >・ボール静止について審判は"セーフ(静止した)"の判断をし、両手を開いて明示した もしくは 大分のファールなのではないかという広島の選手の抗議に対し、 大分のファールではなく広島のファールだったので、大分ボールでの再開で問題ない、 という意味ではないでしょうか。

fluidicB
質問者

お礼

たびたびありがとうございます。 補足回答のためもあって問題シーンを何度か、だんだん冷静になって見ていると、両手を挙げた主審が手を下ろすときに右手と左手で雰囲気が違ってたのもあって、次のように思えてきました。 ・まず主審が誤審した ・選手が審判無視で再開した ・再開後、あとづけながら主審は左手で大分の攻撃方向を指し示したがあわててたので右手も何かの意図を伴ってファール位置あたりを指し示して結果的に両手を同じように開く意味不明なポーズをとった (主審ポジションは、交錯位置から10mほど大分攻撃側) そう見ると、そこまでの低レベルジャッジと併せて合点がいきます。 結果的にスコアは動かなかったわけですし、深く考えてもしょうがないシーンかと思います。 おつきあいいただきましてありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • mako2_u
  • ベストアンサー率68% (493/718)
回答No.2

タイトルの"直立両手を真横に開く の意味"についてですが。 一般的にはファール(不正)っぽいプレーがあったときに"ファール(不正)ではない"を 明示するときに行われることがあると思います。 または、引っ張り合いとかで"両者ファールなのでとらない"という場合もあるかも。 ちなみにアドバンテージは"ファールありだけど続行"で"ファールなし"ではありません。 以下、今回の件に関しては質問者様記述からの想像です。可能性として。 ・広島にファールがあった ・審判がファール位置を示した(これが位置関係で"広島の攻撃方向を指し"に見えた) ・大分選手が審判位置付近からファール位置にボールを戻した ・大分選手がFKで再開した(ワンタッチプレーしたのでボール静止が微妙) ・ボール静止について審判は"セーフ(静止した)"の判断をし、両手を開いて明示した というのはどうでしょうか。

fluidicB
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 文字だけだと説明しづらいですね。

noname#107596
noname#107596
回答No.1

確認のため補足要求 >主審が明確に広島ボールを宣告しました。しかし転々と主審そばに転がったボールを大分の選手が交錯位置に素早く戻し、さらに交錯位置に来た大分の選手がボールを制止することなくクイックリスタートして攻撃を始めました。 ファールと判定して笛を鳴らしてはいたのでしょうか。 広島ボールと宣告したのは明らかなのでしょうか。 大分の選手は手を使って戻したのでしょうか。 >アディショナルタイムの大分最後の攻撃シーン冒頭 >すると野田祐樹主審はホイッスルを吹くことなく直立して両手をまっすぐ水平に広げるジェスチャ(T字のポーズ、あるいは十字架のポーズといえばわかりやすいでしょうか)を1,2秒間行ってからゲームの行方を見守り始めた、という展開です。 このあとはそのまま大分ボールで試合は続いたのでしょうか。 それとも広島ボールにしてやり直したのでしょうか。 それともすぐ試合終了になったのでしょうか。 また、その瞬間広島側から抗議のようなものはなかったのでしょうか。

fluidicB
質問者

補足

>ファールと判定して笛を鳴らしてはいたのでしょうか。 >広島ボールと宣告したのは明らかなのでしょうか。 >大分の選手は手を使って戻したのでしょうか。 交錯があった直後に直立して右手でもった笛を吹き、直後に左手で水平にまっすぐ広島の攻撃方向を指し示し、交錯位置で大分の選手がリスタートするまでその姿勢を保ちました。交錯後主審そばあたりに転がったボールをインサイドで丁寧にワンタッチで大分の選手がゆっくり返したあと、大分の選手が交錯位置からワンタッチで鋭いパスを出しました。だれも手では触っていませんが、どう見ても一度止まったプレーです。 >このあとはそのまま大分ボールで試合は続いたのでしょうか。 大分ボールで続きました。素早い展開でシュートを放ち、枠を外れ、ゴールキックでリスタートしたところで試合終了でした。 >また、その瞬間広島側から抗議のようなものはなかったのでしょうか。 ひとりだけ攻撃側に残った広島の選手が両手を挙げて何かに抗議しているように見えます。

関連するQ&A

  • NFLの主審が手に巻いている物

    どーでもいい質問かもしれませんが、 NFLの主審が手に巻いている黒いひも(テープ・バンテージ)みたい な物は何かの役に立っているのでしょうか。 選手の反則のゼスチャーで映る度に気になります。 最初はホイッスルの紐を落ちないようにまたなくさないように 巻き付けているのかなと思いましたが、首からかけているので 違うし、まさかファーストダウンのポーズに映えるからなんて こともなさそうですし...一体何でしょうか。

  • 主審が計時や警告の記録までやる理由

    タイトル通りです。 試合の経過時間を管理する、警告を受けた選手の記録を取る、などの業務は、主審自らやる必要はあるのでしょうか? 主審・副審とは別の記録員にやらせれば良いと思いますが。 90分間、集中力を保ってピッチ全体を走り回りながら、選手やボールに目を光らせるだけでも、相当ハードな仕事だと思います。 主審の負担を軽減し、判定に専念できる環境を整備すべきではないでしょうか? 誤審を防ぐ意味でも。 まさか、記録員の人件費の問題ではありませんよね?

  • 素朴な疑問ですが…

    玉田選手が、ボールをドリプルしている時、主審が妨害して、あれがなかったら、もしかしたらですが、状況が変わっていたかも… あんなことがあっても、運が悪かっただけで終わってしまうのですか? 今日の主審は、ボールの位置に近すぎて、邪魔と感じることがあったように感じました。

  • 五郎丸のお祈りポーズの意味は?

    ラグビーワールドカップ 日本の予想外の活躍で 盛り上がってますが、 その中で話題の一つ 五郎丸選手の ボールを蹴る前の お祈りポーズは 何を意味してるんですか?

  • 「ネッチン」の意味を教えてください。

    「ネッチン」の意味を教えてください。 広島の方言だと思われます。 ある芝居の台本です。 戦後直ぐの広島です。 川土手に浮浪児が4人、男の子3、女の子1。 闇市で女性に「お母さん、お母さん」と付きまとったら、毛布とはったい粉を恵んでもらったという少女に、「お前はネッチンの天才じゃ」と仲間の少年が言ったという場面がありました。 単に物乞いという意味か、それとも付きまとうという意味か、 得にこだわらなくては芝居が進まないということではありませんが、ちょっとこだわってます。 ネットで調べると、ボール遊びの一種のようなものはいくつか出てきました。(ただし、2ちゃんねるのスレッドで^^;) それと、テニスやバレーボールでの「ネットイン」のことだともありましたが、場面からそれも違います。 唯一、「北○三郎のおっかけ、ネッチン大好き」というあるスポーツ選手の自己紹介があり、 「おっかけ、付きまとい」の意味かな?くらいの解釈はできますが、 より正確に説明してもらえるとありがたいです。

  • バットを片づけようとしてバックホームの送球と交錯した時の措置について

    子供が少年野球をやっており、急に主審をやることになりました。 ノーアウト、2・3塁。 バッターは高いバウンドのセカンドゴロを打ちました。 3塁ランナーは、スタート良くホームイン。 2塁手は1塁へ送球で、ワンナウト。 2塁ランナーも送球をついてホームを狙いました。 1塁手はホームへ送球しましたが、セカンドゴロを打ったバッターの バットが1塁線のフェアーグラウンドに転がっており、 ホームインした選手がそれを片づけようとして、 1塁手の投げたバックホームの送球と交錯しました。 (直接ボールには当たっていません) 守備妨害になると思いますが、この場合の措置を教えてください。

  • ルール:エッジの判断2

    スターツ2013卓球女子ワールドカップ神戸大会 YouTube 福原愛 VS 武楊 (2) https://www.youtube.com/watch?v=0_L09LrLsxk 愛ちゃんが1ゲーム目をとり、2ゲーム目もまだ 5:4 とリード していた時、うーやんのカットが横をかすめました 愛ちゃんはサイドと確信、「サーッ」とガッツポーズですが、 なんとスコアは 5:5 と うーやんにポイントが入って しまいます アナウンサー:うん、これは横です。サイドです。  福原のポイント。エッジですと武楊のポイントになりますが、  サイドですと福原のポイントです 解説: ま ギリギリを狙っているということですね、武楊選手も 解説: 少しもめてますね アナウンサー: ホーッ、オッ! スコアは今 5:5 になって、それを直しました。はい、これはサイドが認められます。(スローのリプレイを見ながら)はーっ、そうですね。 解説: 確実にサイドですね アナウンサー: エッジに当たるとボールが台より高く跳ね上がると言われてます ということもあり、エッジとサイドの区別が難しく、混乱することもある アナウンサーも「エッジに当たるとボールが台より高く跳ね上がる」と勘違いしてることがわかります 数学の論理の問題で: 「ボールが台より高く跳ね上がるとエッジです」が正しいけど、では 「エッジに当たるとボールは台より高く跳ね上がる」は正しいですか? という問題は × が正解です そこで質問なのですが、今回は 主審がエッジと間違えて 武楊のポイントにしたけど、 誰かが注意して、ビデオを見直して、福原のポイントになったのでしょうか? 卓球ではビデオ判定してるの? あるいは主審は愛ちゃんのポイントにしたのに、副審が間違えてカウンターを 5:5 にしちゃったのでしょうか?

  • オシムジャパンについて

    いままでの日本代表の試合を見てきたのですが、オシムの言う、パス回しや早い展開で相手を崩すというプレースタイルにした場合、中村俊輔は異質な感じがします。中村俊輔は基本的にボールをキープしつつ突破口を切り開く感じがするので早い展開に向いていないような気が...。中村俊輔はすばらしい選手ですが今の日本代表が目指すサッカーでは選抜よりもサブから流れを変えたい時に使う切り札的な使われ方のほうが向いているような気がします。では、誰がオシムのサッカーに向いているのかなと考えたときに思いついたのは中田英寿です。彼のようにリーダーシップがあり、展開やパスも早くフィジカルも申し分ない選手はオシム好みの選手だったのではないでしょうか。引退してしまったので意味はないかもしれませんが...。 ちょっと話がそれましたが、皆さんにお聞きしたいのは中村俊輔選手の使われ方とオシムジャパンに合う選手は誰なのかということです(日本代表に招集されている人でもいいですし、過去に遡っていただいても結構です)。ご意見待ってます。

  • 試合前のフォトセッションて?

    サッカーの試合では選手入場→整列→(国歌吹奏)→たがいに握手のあと チームごとカメラマンの前で写真ポーズをとりますよね? 前列が中腰でならび、肩を組んだりカウントを数えたり。 立ち位置もなんとなく決まりがあるようだし。 この「行事」って他のスポーツでは見かけないんですけど いつ頃からどんな意味で始まったのでしょうか? (かなり昔の白黒写真にもあったような気がするんですが…)

  • 「両手」はどういう意味ですか

    私は外国人ですが、漫画を読んでいます。 この漫画では、功太という男性がジローに勉強を教えています。 途中で、ジローは功太に「経験人数どんぐらいすか?」と聞きました。 功太「いきなり下ネタぶっこんでくんじゃねえよ」 ジロー「いーじゃないすか女子いないし!どーなんすか!?すごいんすか!?両手?両手!?」 功太「言わねえよ アホ!」 上の会話は分かりましたが、「両手?両手!?」は何のことでしょうか? 漫画のコマ: http://s3.postimg.org/hwlvj8rkz/ryoute.jpg

専門家に質問してみよう