• ベストアンサー

日本-ブラジル戦

全くサッカー詳しくないのですが、今朝の試合だけに限りませんけどジーコの人選に疑問を持ちました。 まず、大黒選手の投入が後半からだった事。今一番調子がいい様に思いましたがナゼに後半からだったのですか?素人考えですが最初から使えばいいじゃんって思うのですが…。 次に鹿島勢?(柳沢、中田浩含)の起用への拘りを感じましたがどうなのでしょうか?相対的に鹿島勢が多い割には誰も役に立っていないような…。まさかジーコともあろう人が実力とは別のところで選んでるのでしょうか? あとついでに聞きたいのですが、三都主は上手いのですか?最近しか見てませんけど彼がドリブルで突破をしようとすると、『ことごとく』止められて、ヘタすれば三都主のファール。逆にカウンター?で、かなりの数がピンチになってましたよね?ディフェンスですよね、彼。しまいにゃ彼がドリブルするのを「わあ~!やめてくれ!」と思ったんですが…。彼じゃなきゃダメなのでしょうか?ジーコは。彼の代わりはいませんか? よろしくご教授ください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは >大黒選手の投入が後半からだった事 ギリシア戦で玉田がいい動きしてたから柳沢との2トップだったのでは No.1の方が仰られていますように彼自身のゴールへの集中力は 後半疲れの見える相手DFには脅威以外何物でもないと思います ブラジル戦で出場したFWの4人(鈴木はまあ・・・)を私なりに比較してみると 周りとの連携、ポジション取り、ポストやはり柳沢が一番だったと思います 一つトラップミスでチャンスを潰しましたが安定したプレーをすると思いました 楔のボールを貰うタイミングがいいような気がします高原などと比べて 玉田と大黒ではタイプは似ているように思えますが 玉田はボールを貰っても生きるタイプで大黒はスペースへの飛び出しが生きるタイプと思います 玉田が楔を受けてから上手くボールをキープし前を向くプレーは素晴らしいですし 大黒のゴールの臭いを嗅ぎつける能力に関しては優れていると思います >鹿島勢 うーん・・・これはなんとも言えませんね 確かに中田浩二はあまり機能していたとは言えませんでしたしね ただすべての監督が同じ人選をするとは思えませんしそこには その監督の好みがあるわけですから仕方ないんじゃないですかねえ トルシエ時代にあれだけ重宝された選手がいなくてもやれる訳ですから >三都主は上手いのですか 彼を上回る選手は今のところ日本にはいないと思いますね osiris7さんの仰られているように彼のドリブル突破からカウンターという場面が・・ 別に敵陣深いところだったらいいんですよ取られてもすぐカウンターとは行きませんから 自陣でやってかっさらわれてやばいってなると流石にムカッとしますが 左利きである程度精度のあるボールを蹴れるのは間違いなく武器になりますよ 4バックの場合重要なのはサイドバックの攻撃参加なんですね 昨日の試合では縦と見せかけ中に切り込む場面が見られたのはよかったと思います 本音はブラジルの右サイドのシシーニョばりの上がり(スピード)を期待したいですが 参考までに

osiris7
質問者

お礼

今朝の試合のようにこぼれ玉を逃がさないところも大黒の才能なのですね。他のFWもそれぞれ持ち味があるということですね。しかし、FWは点を取ってなんぼでしょう?がんばってほしいですね。 監督であるいじょう多少不可解な人事でもヨシなんですね。結果オーライってところでしょうか。 三都主も上手くいけばスゴイのでしょうけど…。失敗ばかりが目に付いてしまいました。右の加地は凄かっただけになんとも…。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • oates
  • ベストアンサー率34% (21/61)
回答No.6

サントスについて。 サイドの選手は縦の突破をはかるとき、1対1、またはそれ以上の敵に勝負を仕掛けるので、抜く確立よりとめられる確立が多いのではないでしょうか。 もちろんボールを預かってからのドリブル突破だけではなく、裏へ抜けてパスをもらう、走ることで敵をひきつけ他の選手のためにスペースを作る、など色々な役割があります。 そんな攻め方の中で、サイドプレイヤーにボールを預ける側は、とられる事があることを前提にボールを預けるそうです。ゲームメーカーや戦術・システムの中でそのあたりの攻め方やルールなどチーム・選手によって取り決めがあったりしますので、そのプレイの前後や回りの選手など見るともっと面白く見れるとおもいますよ。 ただ、個人的にサントス以上の選手は国内にいると思ってます。サントスが選ばれているのは、ジーコと同じブラジル人ということと、通訳の役目ができるということだけだと思います。 また、ジーコは「戦術よりも大切なことがある」というような発言をしたりしているので、ジーコ視点で見るよりも、中田や中村、小野といったゲームメイクができる選手を視点にして見たほうが面白いと思います。 南米など、身体的能力に秀でているチームにどう立ち向かうか?、という視点から戦術がヨーロッパで生まれた経緯がありますので、日本の選手たち(とくにヨーロッパを体験した)がピッチ上でどのように戦術を繰り広げようとしているか見ると面白いと思います。 特に、中田ヒデはプレイヤーとしてだけではなく、ピッチ上の監督として他の選手を巻き込んで変えていこうとしているようなので注目です。

  • haru-san
  • ベストアンサー率44% (114/256)
回答No.5

#4です。 すいません。訂正です。 ジーコはJリーグのゲームの視察をしていますが、関東周辺でのゲームに限っているということです。関西での視察が一度もないという流れからでしたが、言葉足らずでした。失礼しました。

  • haru-san
  • ベストアンサー率44% (114/256)
回答No.4

大黒についてはフル出場で使ったことがないことがあるでしょう。ジーコは一般の目から見てもいい選手だなと思う選手でも認めるには時間がかかりますから。たとえば、勝ち負けがそれほど重要ではないフレンドリーマッチでもまったく新しい選手を使いませんし。サイドの選手にいたってはアレックス、加地、三浦の三人しか招集していないですからね。監督が選手を信用していないと言うことかもしれませんね。ほかの方は大黒のスペースを突く動きは後半から出たほうが生きるとおっしゃられていましたが、それは逆ですね。ゲーム開始からスペースを作られる動きをされるほうが相手にとっては嫌なものです。相手の間合いを計っているうちにDFラインをかき回されたらたまりませんからね。そういう意味でも大黒のような選手はスタメンで使うべきでしょう。玉田のようなドリブラーは疲れてきた後半に出されたほうが嫌がられます。エリア内に突っかけられたら嫌でも止めに行かなければなりませんから。そこでボールを離されたら失点も覚悟しないとなりませんし。これはサッカーの定石です。 ジーコが鹿島の選手を偏重するのは、鹿島しか知らないからでしょう。現役最後も鹿島でしたし、鹿島の総監督もやっていたし。関西に視察に行ったこともありませんからね。ブラジルにはよく帰っているくせに、Jリーグの試合も見ていない監督です。 アレックスについて。彼は本職は中盤のサイドアタッカーです。4-4-2ではサイドバックの上がりは確かに重要ですが、アレックスは守備がそれほどうまくないこともあり、攻撃にためらいがあるようです。アテネ五輪代表だった駒野とか、大分の根本とか、サイドバックの人材はたくさんいるはずなのですが、ジーコは使わないですね。代わりの人材としては相馬(東京V)は魅力的ですね。後ろに戻すサッカーは相手になめられるという根性の持ち主ですし。技術も高いです。ワールドユースで活躍した家長も使ってほしい逸材です。まあ、アレックスがいるとジーコの通訳ができるというのもありますね。

osiris7
質問者

お礼

フムフム。大黒は前半でも生きると言う事ですか…。 私は最初、素人目に大黒も柳沢も玉田もタイプは同じじゃんって思ったのです。なんというか、ディフェンスを置き去りにする飛び出し?って言うんですか?中村なんかのキラーパス?に鋭く反応するというか…。どっちが反応してるのか知りませんけど(笑)。だったら決定力のある大黒を最初っから使えばいいのになぁって思いました。なんとなくスタミナもありそうな顔してるし(笑)。 ジーコって視察しないんですか? それはちょっとダメじゃないんですか?いつまでも古いメンバーにばかり固執していては選手層も厚くならないし、高いレベルでの競争も生まれないし、次の世代の人材は世界から遅れていってしまいますよね。このコンフェデでの試合を見て、世界のトップレベルも遠いものではないのでは?、と感じました。そんな今だからこそ人材を見つけ出して世界の舞台で戦わせることがフル代表監督の大きな使命なのではないのでしょうか。当面の試合に勝つのも大事ですが、その先を見据えてほしいものです。今の代表メンバー、新加入?は大黒だけじゃないんですか?その彼だけが大きな結果を残していると言う事がある意味困った状況なのかもしれませんね。 ありがとうございました。

  • tialagold
  • ベストアンサー率51% (18/35)
回答No.3

まず大黒についてですが、これは仕方ないかと。大黒はW杯最終予選も中盤からの起用で先発出場は数えるほどしかありません。途中出場で結果を出しているので、「調子がいいから先発で」という考え方もあると思いますが、「途中出場でこそ効果的」という考え方もあると思います。 さらにギリシャ戦では大黒投入前の前半から数多くのチャンスを築き、流れがいい中で大黒を投入して決勝点を挙げたという流れをブラジル戦にそのまま持ち込みたかったのではないでしょうか? ただ大黒については、今後1年は調整の場が与えられて行くわけですし、コンフェデレーションズカップまでには時間がなく確立できなかった大黒が先発でのスタイル確立をチームとして目指して欲しいです。 次に鹿島勢の起用ですが、これは問題ないと思います。実際、柳沢、小笠原といった面々はチームの中ではそれなりのスキルを持った選手ですし。中田浩二に関してはJリーグで探せば能力的に替わりになる選手はいると感じますが、経験(前回W杯を経験)とユーティリティ(MFとDFができる)を考えると代表選出が間違っているとは言い切れないでしょう。 ブラジル戦での中田浩二の起用も攻撃面では物足りなかったものの前半のようにはペナルティエリア中央でブラジルに自由にさせなかったことを考えれば(全体的に修正した面もあると思いますが)及第点は与えられるのではないでしょうか。 そして三都主についてですが、彼の今大会のパフォーマンスはイマイチでしたね。W杯予選での醜いシミュレーションでイエローカードを受けてから主審に食ってかかるシーンが目立ち、ファールを多く取られているように感じます。ドリブルについては今日のブラジル代表をみていればわかりますが、あのレベルを期待してはいけません。ただスピードに関しては日本代表ではトップクラスですし、もう少し考えてプレーすればチャンスを生み出せる選手ではあると思います。 彼の替わりですが・・・現実的にはなかなかいないと思います。第一、ジーコは攻撃を好む監督です。三都主ほどのスピードをもった選手は日本にはいないわけですし・・・ 全般的に今日の試合について選手の動きは素晴らしかったと思います。ジーコの采配もコンフェデレーションズカップ通じて良かったと思います。ただ、今日の鈴木投入だけは解せません。彼だけチーム内統一の意識「勝つ!」という流れに入れていなかったように思います。最近は活躍もありませんし・・・まあ、何もなければ高原復帰で代表落ちだとは思いますが。 とにかくこの試合で得た経験・自信をW杯本番に生かせるよう有意義な一年を送って欲しいですねw

osiris7
質問者

お礼

かねてから得点力不足と言われるFW陣に於いて、大黒の登場は一筋の光明に感じました。 あまり知らないのですがJリーグでは先発タイプでしょう?結果の出ない選手より、少ないチャンスに結果を出してきた控えを使う事は大事な事では?と思いました。しかし、相性だとか持ち味だとかを考えてこうなったのでしょうね。 三都主、やっぱりイマイチでしたか。 しかし、彼の代わりがいないという選手層の薄さはこの先気がかりですね…。 ありがとうございました。

回答No.1

>大黒選手の投入が後半からだった事。今一番調子がいい様に思いましたがナゼに後半からだったのですか?素人考えですが最初から使えばいいじゃんって思うのですが…。 後半に投入するからこそ、大黒が生きるんです。 彼のディフェンスの裏へ走り込むタイミング・スピードは後半疲れ始めている相手のDFにとっては驚異!! ついていくのが精一杯だからです。それに、相手のDFのクセ、動きなどをベンチで食い入るように学んで(前半で)後半に生かすのです。 >次に鹿島勢?(柳沢、中田浩含)の起用への拘りを感じましたがどうなのでしょうか?相対的に鹿島勢が多い割には誰も役に立っていないような…。まさかジーコともあろう人が実力とは別のところで選んでるのでしょうか? 柳沢に関しては問題ないと思います。やはり彼のセンス、テクニックは世界レベルではないにしろ日本の武器です。 中田(浩)は僕も疑問を・・・ミスが重なるときがありますから。 >あとついでに聞きたいのですが、三都主は上手いのですか? 上手いですよ。スピードも日本ではトップクラスですし、世界でも彼のドリブルは通用すると思います(希望も込めて) >最近しか見てませんけど彼がドリブルで突破をしようとすると、『ことごとく』止められて、ヘタすれば三都主のファール。逆にカウンター?で、かなりの数がピンチになってましたよね?ディフェンスですよね、彼。 確かに無茶な突破もあります。しかしあれをすると相手のDFが嫌でもディフェンスしにこなくちゃいけないじゃないですか。DF4人もしくは3人のバランスが崩れてそこから手薄になってるセンターにクロスとかをあげる。それがそもそも彼の魅力。すきあらばゴールまえまでドリブルでいける選手ですしね。

osiris7
質問者

お礼

なるほどなるほど。 大黒たしかにたしかに。先発が得点力不足なのがダメなんですよね~、そもそも。 勉強になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 2006W杯私的日本代表23人。

    5月15日にドイツ大会の日本代表が発表されます。 GK:川口、楢崎、土肥 DF:加地、駒野、宮本、中沢、坪井、田中誠、三都主、中田浩 MF:中田英、小野、中村、稲本、福西、遠藤、松井、小笠原 FW:久保、柳沢、大黒、高原 ジーコ監督の事ですから、恐らくこの23人が選ばれるでしょう。 しかし、これでお終いではつまらないので もしも皆さんが日本代表の監督で、同じく5月15日に発表するのであれば、どのようなメンバーを選出するか教えて下さい。 先発布陣と、キャプテンも同時にお願いします。

  • あなたがジーコ(日本代表監督)だったら・・・

    タイトルの通りなのですが・・、 選手起用・戦術など、私ならこうする!!という現状のジーコ采配とは違うご意見を自由にお聞かせください。 ちなみに私だったら、 ●左サイドハーフは 三都主 ⇒ 松井へ なぜジーコが三都主をあんなに買っているのか全く分かりません、・・・やはりブラジル出身だから?? 確かに1試合に1本ぐらいは決定的なクロスを上げますが、余計なドリブルしちゃぁすぐ取られるわ、シンプルにボール回せばいいところをイチイチ持ち過ぎて案の定カットされしょっちゅうピンチを迎えるわ、くだらない抗議ばっかりしてすぐイエローもらうわ(アタマ悪いんか?)、どう考えてもリスクの方が高いと思うのですが。 それに引き換え松井は、元々のテクニックに加えフランスで磨かれたフィジカル・スピード、そしてチャンス時には必ずゴール前に顔を出している姿勢がすばらしい!・・・何ゆえに彼がサブ?? ●中田はボランチで固定 JAPANには優秀なボランチがたくさん揃っていますが、やはり彼がここに入るとゲームが締まるというか安心して見ていられます、中盤でタメを作れますし。 正直、彼がトップ下位置からキラーパスを出しても、今の代表にはそのパスについていける選手がいないので(悲しい事ですが)、少し引き気味の位置ぐらいからのパスの方が生きると思うのです。 ・・・でもまぁ、そうなるとただでさえ福西、小野、稲本、遠藤と実力者揃いの中で誰があふれるかって悩みもありますが。 こうなりゃ小野が左サイドハーフに入って、松井をFW(もしくは故障持ちの小野と左サイドハーフで併用)って手もあるなぁ。。 関係ないですが、久保はワールドカップに絶対間に合って欲しいなぁ。

  • 代表スタメンは?

    本日代表メンバーが発表されましたね。 皆さんはスタメンはどういう形で行くと予想しますか? ちなみに自分は GK 曽ヶ端 DF 名良橋 秋田 松田 中田浩 MF 小野 稲本 中田英 中村 FW 高原 柳沢 です。 これで後半小野に代えて(疲れているので)アレックス。→中田浩がボランチに入り、アレックスが左サイド。 稲本に代えて、名波。 柳沢に代えて鈴木。 こんな感じでいかがでしょう。

  • 日本代表選手

    ジーコの選考、采配には疑問だらけです。 (1) 松田のような選手を選ばないで、どうして能力のない柳沢、サントスなどがでているのでしょうか?ジーコと仲が良いからでしょうか? (2) 日本のフォワードに決定力のある選手、ポストプレイのできる選手がいないのだから、0トップ又は1トップ MFでシュートセンス、パスセンスのある選手を増やしたほうがよくはないのでしょうか? 0トップ GK 川口 DF 中沢、松田、坪井 MFボランチ 宮本、福西 MF 中田、小野、加地、小笠原、中村 1トップの場合MF1人減らして高原か大黒 こんなのは駄目でしょうか? サントス、宮本も相手国の立場からみれば大きな穴、 中沢、福西、加地、中田の負担が多すぎるように思えます。 お暇な時にご回答頂ければ嬉しいです。

  • サッカー日本代表で誰をスタメンにしたい?

    自分が監督なら誰をはずして、誰をスタメンに起用したいですか?生意気ですが勝手に考えてみました。 僕はこんな感じです。          久保  柳沢         中村        小笠原            小野              中田英   稲本       中澤   宮本   田中             川口  小笠原は後半は松井とすぐに交代です。松井をスーパーサブにするための先発ってことで。  中田英と中村のスタメンは確実です。  小野はクラブチームではいいんだけど、代表ではあんまりしっくりこないんだよなぁ。実力だけで言えば確実なんですけどね。  稲本は賛否両論って感じですけど、最近のクラブチームでやたらと活躍しているので期待感をこめて入れてみました。  福西は守備を考えると必要なんですけど、あんまりいい縦パスがなさそうなのと、国内組の欠点の判断力の遅さがある気がするので不採用。  ディフェンスはサントスを入れるくらいなら中澤でいいやって感じ。右利きなのにね。  FWは正直誰が来てもあんま良くないような気が…。久保がケガ前のときなら確実なんですけどね。  

  • ウクライナ戦の主審!!

    昨日の試合アウェーだけなんか不公平ですよね!? 全体的に日本のファールだし。中田浩選手のファールはとられても仕方ない感じはしましたが、PKが納得いきません!!箕輪選手はヘディングでクリアーしようとしただけじゃないんですか?その前?の駒野選手のファールも体を入れにいっただけ(しかも相手も)なのになんで日本側のファールなんでしょう↓GKの遅延行為もあれだけで1分くらいすぎてました!!(主審がイエロー出すのが遅いと思いました!)極めつけは主審がどうしてラトビア人なんですか!この前対戦したばっかですよね!別の国の人ならわかるけどこの前試合したばっかの人が審判するのってなんか変じゃないですか? ジーコ監督が怒ったのもわかります!でも負けは負けですよね・・・ サッカー詳しくないですけど見るの大好きです!!日本代表これからも頑張って下さい(><)

  • サッカー日本代表男前ランキング

    質問させていただきます。 サッカーの日本代表はイケメン揃いですね。 そこで以下の日本代表メンバーの中から 男前をベスト5まで揚げていただけたら ありがたいです。  楢崎 正剛 土肥 洋一 川口 能活 茂庭 照幸     駒野 友一 宮本 恒靖 中田 浩二 三都主アレサンドロ  坪井 慶介 加地 亮  中澤 佑二 遠藤 保仁    中田 英寿 福西 崇史 稲本 潤一 玉田 圭司     小野 伸二 高原 直泰 巻 誠一郎 柳沢 敦      大黒 将志 小笠原 満男 ちなみに私のベスト5は 1坪井 慶介 2中澤 佑二  3宮本 恒靖 4福西 崇史 5玉田 圭司  次点 楢崎 正剛  中田 浩二 川口 能活 うーんこう見ると、この世の7割の男性は イケメンのような錯覚に陥りますね。。。 なお、こういったミーハーな質問に ご気分を悪くなさるかたもおられるかと思いますが、 スポーツも一種のエンターテイメントということで、 何卒ご容赦ください。

  • ジーコジャパン

    このあいだの北朝鮮戦なのですが ベンチ入りメンバーが 楢崎、中田浩、三浦、藤田、中村、大黒、高原選手 という面々だったと思うのですが CBが一人も入っていないのは問題なかったのでしょうか? てっきり松田選手がベンチ入りメンバーに入るかと思っていたのですが。 中田選手は前任者の時はCBの左を任されていましたが ジーコ監督になってからはボランチでの出場しかなかったように思います。 この大事な試合に、試していない中田選手をCB要員としていたとは思えません。 控えの選手が活躍したので名采配と報道されてますが、3バックに怪我人が出たら強制4バックですよね。こんなんでいいのでしょうか? あと、宮本選手がライン統率していますが、なぜいつもあんなにズルズル下がるのでしょうか? 明らかに間延びして攻め込まれているように思います。 ジーコ監督の指示で一枚余らせるようにしているとかなにかで読んだのですが、自由を標榜するジーコジャパンでトルシエ監督時代でさえ自らの考えでラインの 上げ下げを変えたのに、なぜこんなに不利な戦法を取るのでしょうか?(素人目にそう見えるだけかもしれませんが) ジーコジャパンになって何故かよくわからないですがメンバー揃わずもアジア杯優勝、また親善試合ですがチェコやイングランドにもいい結果を残せています。 素人目には本当に不思議でなりません。 精神力は素晴らしいものがあると思いますが、それだけでこれだけの結果があのよくわからない采配でなぜ出るのかと思います。 一部では運と精神力だけという声もありますが、本当にそれだけなのでしょうか? サッカー経験者の方などサッカーに詳しいかたどうぞ宜しくお願い致します。

  • 代表の新旧鹿島組は・・・

    代表の新旧鹿島組は、正直不必要な人が多いと思うのですがいかがでしょうか。コンフェデをみてさらに思いが強くなりました。 飛び出てもらう能力だけは秀でている柳沢はまあOK、意外と数の少ない左利きのディフェンシブなユーティリティープレイヤーの中田浩がギリギリのラインで、他はホント不必要な気がします。 小笠原・本山は国内番長。鈴木は論外、ブラジル戦では何もしてないし。他の人が入ってたらもっとプラスだった気が。 あと、特に秀でているわけではないのにポルトガル語が通訳できるだけのサントスもいらない気が。つまらないイエロー→つまらないイエロー→出場停止、で3試合で2試合しか出場できないイメージが強いですし。 上記のメンバーを他の選手にかえるだけでチームとしてレベルアップするとおもうのですが。

  • バーレーン戦でジーコはなぜ選手交代を終了間際まで引っ張ったのでしょうか?

     アジア最終予選第四節、日本はバーレーンに勝利し、ワールドカップにまた一歩近づきました。実にめでたいことなのですが、見ていて疑問に思ったことがあります。  後半三十分を過ぎたころには、暑さのせいか両チームの運動量が目に見えて減ってきました。中田と加持は疲れ知らずで縦横無尽に動き回っていましたが、柳沢や小笠原はプレーにキレがなくなり、パスの精度も悪くなり、チャンスを何度も逃していました。  ジーコはなぜ選手交代を試合終了間際まで引き延ばしたのでしょうか? フレッシュな選手をもっと速く送り込めば、追加点を取ることも難しくなかったでしょうに。  素人の私にはさっぱり分かりません。詳しい人、誰か教えてください。お願いします。

専門家に質問してみよう