• ベストアンサー

粗利率について

スーパーで勤務しています。 ある部門を担当しているのですが、疑問に思ったことがあります。 (1)まず、荒利率と粗利率、どちらの漢字が正しいのですか? (2)テキストには「値入率>粗利率」と書いてあります。 値入率は、見込なので、そこから廃棄などのロスが出た結果、 粗利率の方が小さくなる、と、そんなことがかいてあります。 ところが実際自分の担当の数字を見ると 値入率が37.6に対し、粗利率は39.1 と粗利率の方が高いのです。 ちなみに他の店でも、粗利率の方が高くなっている店が数店ありました。 これはどういうことですか? 数字に詳しい方、教えて下さい。 お礼は必ず全員にさせて頂きます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

数学のカテゴリーではない気もしますが。 値入率 = (販売価格-仕入原価) / 販売価格 です。粗利率も 粗利率 = (売上-原価) / 売上  でよく似た式になります。違いは、値入率は見込みです。粗利率は実績です。 なので、ご質問のように粗利率(実績)のほうが良くなる可能性はふたつです。 見込みの販売価格より高く売れたか、見込みの仕入原価より安く仕入れたかです。たぶん後の方でしょうね。

kosuzu34
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考になりました。

関連するQ&A

  • 粗利率について

    スーパーで勤務しています。 ある部門を担当しているのですが、疑問に思ったことがあります。 (1)まず、荒利率と粗利率、どちらの漢字が正しいのですか? (2)テキストには「値入率>粗利率」と書いてあります。 値入率は、見込なので、そこから廃棄などのロスが出た結果、 粗利率の方が小さくなる、と、そんなことがかいてあります。 ところが実際自分の担当の数字を見ると 値入率が37.6に対し、粗利率は39.1 と粗利率の方が高いのです。 ちなみに他の店でも、粗利率の方が高くなっている店が数店ありました。 これはどういうことですか? 数字に詳しい方、教えて下さい。 お礼は必ず全員にさせて頂きます。 投稿日時 - 2013-09-25 21:43:16通報する

  • 売変後の粗利率・粗利高を出すには?

    値入率50%の商品の売変率が20%だった場合荒利率や荒利高をどのような計算で出せますか?

  • 商品の値入と粗利の計算方法を教えて下さい。

    原価100円で100個仕入れ 売価120円で70個売り残り110円の値段をつけて売り切った場合 1)値入率は (120-100)÷120X100=16.66.. 16.7% で正解ですか 2)粗利額は (11700-10000)÷11700x100=14.529.. 14.5% で正解ですか 3)値入率が上から30%の時、下から何%ですか  4)値入率が下から40%の時、上から何%ですか 宜しくお願いします

  • スーパーマーケットで働いています。会社で計算問題が出題されロス高、ロス

    スーパーマーケットで働いています。会社で計算問題が出題されロス高、ロス率の計算がわかりません。 値入率25%の商品Aがある。値下げ等を行って販売の結果、売上げが20000円、粗利益高が3800円であった。このときの、粗利率および、ロス高、ロス率を求めなさい

  • 利益率があがれば利益もあがる?

     はじめまして、自分は前の会社では営業していたものですが、前の職場の社長に利益率をあげなさいといわれました。 というのは利益率があがれば粗利もあがるとのことです。 単純に考えればあたり前のことですが、この社長がいっていることはそうじゃなくて、たとえば、ビールの粗利率1パーセントで売っていたとして月200ケース買う人がいて、売り上げが20万 粗利2千円 粗利がひくいから売らなかったとして、20万の売り上げがなくなります。そしたら2千もなくなります。全体的な荒利率は5パーセントから7パーセントにあがればいい?ただし、営業としては目標の金額に達成できない。だけど、会社としてはよくなっているとのことです。わかる方がいれば教えてください。

  • 計算の解き方教えてください

    (1)売価180円で購入率35.0%の値入 (2)売価150円で値入率32.0%、20個分の原価? (3)原価125円で仕入れ値入率30.0%を確保するにはいくらで販売? (4)原価1200円で仕入粗利率40.0%で販売した売り上げ? (5)原価1200円で仕入れ30枚を粗利率40.0で販売した粗利?

  • 複数の数式の作成をお願いします。

    1個当たりの仕入原価A円の商品をB個仕入れた。1個当たり売単価C円でD個売った後、残った商品をE円値下げして、さらにF個売った。そのまた残りは、商品価値がなくロスとして廃棄した。 A~Fの記号を使って、(1)~(7)の数式を作成し、その後、(1)~(7)の数式を使って(8)~(12)の数式を作成して下さい。 (1)あるべき売上高 (2)売上高 (3)売上原価 (4)荒利益高 (5)値入高 (6)値下げ高 (7)ロス高 (8)値入率 (9)利掛率 (10)荒利益率 (11)値下げ率 (12)ロス率

  • 教えてください

    困ってます、出来る方至急お願いします! 至急お願いします ある店の数字は次のようです。 荒利益率21.50% 1品単価380円 買上点数4.8個 人時客数11.8名 値下率6.50% 商品ロス率0.70% (1)人時生産性は小数点第1位を四捨五入して、円単位まで求めてください (2)累積値入率は、小数点第3位を四捨五入して第2位まで求めてください よろしくお願いします!

  • 仕入れ、原価率、利益、差益などの計算。 

    先月から急遽お酒の発注をすることになりました。 今まで発注などはしたことが無いので戸惑っています。計算方法などもよく解っていません。 かなり困っています。こんな私ですが教えていただけますか?よろしくお願いいたします。 利益、粗利、の意味、利益率、粗利率、の意味はそれぞれ同じ意味に思えるのですが教えていただけますか。差益率の意味もお願いいたします。 2つめの質問ですがまず仕入れをしたとします。伝票に載ってある仕入原価が100円の商品に2割五分の利益を乗せるのは100円÷0.75=133円、それに消費税を×1.05=140円と教わりました。 3つめの質問です。商品を仕入れ、仕入れた商品が売れることで売上ができます。その売上から仕入額(原価)を引くことにより利益、粗利額が出るとおもっています。 仕入れが8万円で1日の売上が3万円だった場合と8万で売上が11万2千円だった場合の利益、利益率、粗利、粗利率、差益率の計算方法。 15%位の利益くらいの部門で仕入れを抑えて差益率が20%位で終わりそうなのですがそうなると来月苦しむと言われ、15%の利益なら仕入れがまだ4万ほどできるのになんでしないんだと違う店舗の人に言われました。売り場がかなり欠品しているのも理由だと思いますが。 当方の所属店舗の上司にはそんな事言われていません。 基本が解っていないので話しについていけていません。 仕入れ担当者が知っておかねばいけない知識=原価から利益を乗せることから始まりすべての計算方法が知りたいのです。お願いいたします。 当方の会社の上司は性格が非常に難しい人で話すのもかなり神経を使っています。それにその上司は休むまもなく忙しいので今まで聞くに聞けないまま時間が過ぎて行きました。 自分なりに調べましたが理解できるまでに至らず本当に困っています。よろしくお願いいたします。

  • ビジネス数字に強くなる本(中古ECサイト)

    よろしくお願いします。 今度から、中古ECサイトのマネージャーになることが決まりましたが、会社のビジネス数字の理解がまだ足りず、悩んでいます。 仕入れ原価や粗利、固定費、広告宣伝費、限界利益やPLなど、そのあたりの数字が理解できるお勧めの本はないでしょうか? ちなみに、私の部門はインターネット上での仕入れ担当部門です。 よろしくお願いいたします。