どんぶりをペーパークラフトで再現する方法

このQ&Aのポイント
  • 趣味で切り紙や貼り絵をやっている方に質問です。
  • どんぶりの絵柄を元のどんぶりから紙に写す方法がわかりません。
  • どなたか良い方法をご存知でしたら教えていただけませんか?
回答を見る
  • ベストアンサー

どんぶりを絵柄ごとペーパークラフトで再現する方法

_ 趣味で切り紙や貼り絵をやっています。 知人が経営するラーメン屋さんのどんぶりをディスプレイ用にペーパークラフトで再現したいのですが、どんぶりの絵柄を元のどんぶり(立体)から紙(平面)に写す方法がわからなくて困っています。 どんぶりのような半球上のものを作る型紙の作り方は、地球儀を作る方法や野球帽を見てわかったのですが、曲面にあわせて変形した絵柄を平面上に落とし込む方法がどうしても思いつきません。 どんぶりの絵柄も、たとえば縁取りだけだったらどうにでも出来るのですが、絵柄がどんぶりの全面にわたっているもので(画像参照) そもそも元の状態がすでに平面ではない上に、何しろ陶製ですから切ってバラして確認するというわけにもいきません。 写真を撮って、ぐるっと監察してみましたが、やはりそれだけではどうにもなりませんでした。 どなたか何か良い方法をご存知でしたら教えていただければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 半球状のものが作れるなら、どんぶりを包み込むようにトレーシングペーパーをその手法で貼ってやり、図柄を写し取って目的の用紙に複写。  あるいはどんぶりと白紙で作った半球とに同じように地球儀の経緯線のようなものを描いてやり、その線を基準に模様を書き写し。

関連するQ&A

  • パタンナーの観点から

    ちょっと違った観点からお尋ねします。仕事がらフィルムシートの製品加工をやっております。ところで平面にフィルムを貼るのは問題ないのですが、曲面に貼る場合、どうしても平面と曲面は違いフィルムがしわになってしまいます。そこでもし曲面に合ったフィルムを立体裁断出来たら奇麗に貼れるではと考えております。そこでパタンナーの方は平面の生地から特殊な物差しで体の曲面に合った裁断の型紙を作られるそうですが、どのようにされるのでしょうか、お尋ねしますよろしくお願い致します。

  • ぬいぐるみの型紙のおこし方

    オリジナルのぬいぐるみを色んな動物で細部までこだわって作ってみたいのですが、 イメージした立体を型紙(展開図)におこすにはどうすれば良いでしょうか。 一度粘土などで立体を作ってみる方法もあるかと思うのですが、 できればもっと手軽に確実に行いたいです。 ペーパークラフトの展開図作成ソフトなどを使うのはどうでしょうか。(もし良いソフトがあれば教えて下さい。) 宜しくお願いします。

  •  積分についてです

    曲面z=1-xの二乗ーy二乗とxy平面とで囲む立体の体積を考えているのですが、重積分にあてはめて、∬1-xの二乗ーyの二乗dxdy で計算する方法はあってますか?また、範囲はx、yとも0から1まででいいのでしょうか。 よろしくお願いします

  • 十六角形のテクスチャー加工方法をご教授下さい

    元となる画像は添付画像左の平面の画像となります。 この画像の上部が中心となった十六角形の画像に加工し、これを十六角形の半球体に貼り付けたいです。 十六角形に加工する方法をどなたかご教授いただけますでしょうか。 当方、Photoshopの極座標変換で試しましたが、球体の加工となってしまうため十六角形の半球体にテクスチャーとして貼り付けると歪んでしまいます。 使用ツールはPhotoshop以外でも構いません。 何枚も加工する必要があるため、比較的ステップが少なく加工できる方法があればありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 平研で1mm幅の角形状を曲面加工し#2000で仕…

    平研で1mm幅の角形状を曲面加工し#2000で仕上げる方法 宜しくお願いします。 平面研削で下記内容の加工をどの様にすれば良いかご教授願います。 1、材質は超硬 2、高さ1mm、幅1mm、長さ200mmの出っ張り形状がある。 3、この1mmの四角形状は平研で加工する。この加工は可能。 4、この次からの加工方法が難題。 5、1mmの出っ張り四角形状を、曲面にする。 6、更に、曲面をダイヤ#2000砥石で仕上げ面粗度を上げる。 上記内容の曲面加工を平研で実施と言う難題を検討してますが、なかなかベストな方法が考え付かず又、加工の再現性を考えると、なお更解らない状況です。可能な加工方法について宜しくお願いします。

  • 半円柱のプリズム、半球の平凸レンズについて

    素人ですみません。初歩的なことだと思いますが教えていただけないでしょうか。 半円柱のプリズムの効果と半球の平凸レンズの効果の違いについて教えてください。 使用方法としては、曲面側からレーザー光を角度を付けて入射し、平面側で反射させたとおもいます。 イメージで言うと、板の付いたかまぼこの断面上で光がVの字に進む感じです。 半円柱のプリズムでも、焦点(中心)の計算は半球レンズと同じで、2次元になっただけと考えて良いでしょうか?また、半円柱のプリズムの場合、レンズとは違い集光作用は無いと考えて良いでしょうか? 拙い説明で申し訳ないですが、わかる方いらしたらお願いします。

  • 円筒同士のつなぎ部分の型紙を描きたい

    図のように直径がaとbの円筒があります。 具体的には煙突のようなものです。 やや太いaの煙突に、それよりは細い煙突が入っていくような形で連結させたいのですが、 そのために、aの側面に、穴をあけるわけですが、穴を空ける為の線を正確に描くのは曲面ですので、難しいです。 それで、この穴の部分の型紙を作りたいのですが、難しい関数を使えば、この平面にすれば、楕円のような形を描けるのでしょうか? 実際には、エクセルを使って描けるのなら、描いてプリントアウトできれば、と思います。 (描けるのであれば、具体的な操作方法をお教えください、私はその関係の機能はぜんぜん知識がありません。) 他にはjww CADも持っております。 とりあえず、a と b と仮定しました。具体的寸法はまだ決まっていません。 汎用的に、型紙を描ける方法がわかれば、ありがたいのですが・・・。 仮の数値としては、a は120mm、b は100mm、といったところです。 どなたかよろしくお願いします。

  • 上手く立体図を描く方法

    製造業をしています。 最近困っているの平面図(2次元)を基に書いて製作すると 依頼元からこれは違うこと言われることがあります。 電話で確認しても上手く伝わらないこともあります。 今後は立体化した完成図を描いて確認してもらうつもりですが 3次元CADがありません。 そのため断面と側面図を基に想像で描こうとしますが上手く描けません。  描き方に問題があるような気がします。(斜めから観た感じで描こうと しますがどうも苦手です) 上手く書ける方法のようなアドバイスがあると助かります。

  • ペーパクラフトを作るときの・・・。

    ペーパクラフトを作るときに疑問がわいたのでここで聞いてみたいと思います。 1 ペーパクラフトの材料をくっつけるときは、どのような糊またはボンドを使 えばいいのでしょうか? 2 旧国などを作るときは、リベットのある車両が多いですが、どのようにしリ ベットを表現するのでしょうか? 以上の2点です。宜しくお願いします。

  • ペーパークラフトについて

    古い本ですが、オレンジページムック カラ発売なっている、「JRペーパーとレインシリーズ」 があります。 出来上がりが、HOゲージのサイズです。 これを、Nゲージサイズにするには、どうしたらよいでしょうか。 プリンターの設定を、変えればよいと思うのですが、 何パーセントの、縮尺にすればよいのか分かりません。 教えてください、お願いします。