• 締切済み

モラルハラスメントでしょうか?

pecoryの回答

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.2

精神的に問題を抱えた男性なんでしょうね。 それか極度の自己中。 モラハラかどうかは、もうどうでも良いのではないですか? 浮気癖があり、女性を「所有物」のように扱って振り回してるような、どうしようもない男性です。 いくら良い思い出があっても、こんなにひどいと今後付き合っても幸せにはなれないでしょう… あなたが強く突っぱねて離れるようにしないと、別れられないと思います。

noname#186970
質問者

お礼

精神的に問題は抱えてる人です。 モラハラであることが確信することで私の中で彼との終わりがスッキリするんですよね。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • モラルハラスメント

    初めて投稿させていただきます。 答えも何とかなく予想はついておりますが、 多くの方のご意見を頂ければと思い書きます。 私は20代前半の女でOLをしております。 現在結婚を前提に同棲してる彼氏がいます。 その彼氏としょっちゅう喧嘩をします。 喧嘩をするたび、怒鳴ります。 しかし1,2時間すると優しくなり、謝ってきます。 そしてまた同じことの繰り返しです。 その怒鳴り方が尋常ではないので、 彼のことを醜いとさえ感じることもあります。 最近は彼とセックスする事さえ困難です。 こんな状況では別れるべきですよね? 自分に自信がないのでまた彼氏ができるか心配です。 他に好きな人はいますが、うまくいかないような気がします。 もう5年近くこのような状態で別れられずにいます。 一日も早く別れなければなりませんが、なかなか踏み出せません。 どうしたら別れる一歩を踏み出せるのでしょうか。

  • モラルハラスメント?

    何回かTVでチラッと聞いた事はあったのですが詳しくは知りませんでした。 旦那の暴言が酷く姉に相談した所「ドメスティックバイオレンス」ではないかと言われてインターネットで調べていたらたどり着いたのが「モラルハラスメント」でした。 DVよりはこちらの方が当てはまっていると思います。 小さな喧嘩でも大きな喧嘩になってしまいます。 「死ね、消えろ、ウザイ、喋りかけるな、殺すぞ」 よく言われる言葉達です。 「私なんて消えてなくなってしまえばいい?」 「私が事故にでもあったら心配してくれる?」 そんな事を考えてしまいます。 ネットのゲームにはまっていた頃は話す時間なんてほとんどありませんでした。 私が話しかけてゲームオーバーになったら私のせい。 「もー!!話かけんな!うざい」 旦那の親にも相談したら一応叱ってはくれるのですが 「あの子はああいう性格で直らないからあなたがしっかりするしかない」 「家に帰ってきたらゲームばかりかもしれないけどまっすぐ帰宅してくれて浮気してるわけでもないから幸せだと思うよ」と言われました。 たしかにそうかもしれませんが… 私にも悪い所はあります。 でももうちょっと話し方があると思います。 喧嘩するとすぐ離婚と口に出すし、この前怒りが爆発した時は 「結婚する奴間違えた、選択ミス」 「お前みたいな女いらない、とっとと消えろ」と言われました。 怒られるのが怖くて言葉を選びながら会話しないといけません。 機嫌のいい時は怒らないような事も機嫌が悪いときは怒るときもあるので話するのが怖くなってきています。 考えただけでも呼吸が荒くなるのはそのせいですかね? これってモラルハラスメントになるのでしょうか?

  • モラルハラスメントについて

    はじめまして 質問させてください 現在 彼氏45歳(×2) 私29歳 で交際7ヶ月なのですが 物凄く優しく気が利くしお洒落で物知りな彼です 年齢よりも若く見え自慢の彼氏で将来のことも すごく前向きに考えていたのですが 最近はじめてモラルハラスメントという言葉を知り 怖くなってしまい相談します。 最初は興味もなく一方的な口説きで 半年ぐらいたち付き合うことになり 最初は普通だったのが気づいたら私が夢中になっていました 喧嘩も普通にあるのですが 今までは15歳も年上だから私に落ち度があるんだなと ずっと思ってました でも言葉がいきすぐで凄く傷つき最近立ち直れなくなってきて 自分を責めるようになってしまいました 例えば 「何を俺のことかぎまってるんだ、迷惑だよ」 「お前のうんちく聞くの凄くいや」 「もううんざりです」すぐ別かれようとする 「お前が知ってることは俺は知ってるから口出すな」 「きちがい!きちがい!」15分くらい言われ続ける 「お前のせいで全てを失った」 「だらしがない」 「時間にルーズだ」 「俺といないとき何してるのかわからない」 など数え上げたらきりがなく 質問攻めで詰めてくるので答えると 「言い訳は聞きたくない」 で終了 私は最近楽しい話だけをして 聞きたいことがあっても黙るようになり そのことだけ彼に 「やっと成長したな」と言われ 普段顔以外褒められないので 嬉しくて泣いてしまう始末 そんな時モラルハラスメントとゆう言葉に 出会いました 無視や突き放し自分の利益で動く 当てはまるものばかりで涙が止まりませんでした 先日お前みたいな性格の悪いわがままな女は いないと言われ、それなら別に探したほうがいいかもしれないね と寂しそうに言ったら 「帰れ!二度とくるな!うんざりだ」 と言われ別かれるチャンスがきました。 扉を出たらこの苦しみから解放されると思い しばらく玄関で考え帰ろうと思ったのに 私は泣きじゃくり彼にごめんなさい直すからと 言ってしまいました。 しばらく1時間ほど冷たくされずっと謝っていたら 許してもらいその後帰りの電車で 「自分が誰よりも愛する女性を辛く深く傷つけてしまい申し訳ない」 「俺も○○を手放さないよう努力します」 とメールが来て電車でまた泣いてしまいました。 この頃意地悪な言葉の後には 謝るようになってきました そのたびんびに今度は大丈夫かなと思ってしまいます 彼は離婚後家を競売にかけられ 住む所がなく前妻の家に居候しており無職です デート代交通費私もちです うちに住みたいと言われましたが仕事探してからと 言い断りました それも根に持っているようです。 私と一緒になりたいと言います。 彼が主夫になり私が稼ぐのはかまいません でも不安だらけです。 でも愛情があり情なのかたまに解らなくなりますが そのせいで離れられません でも自分は人には欠点があるし 彼は謝るようになってきたしと思ってしまいます。 来月彼は前妻の家を出て行かなくてはいけません 必然的にうちにすむことになります このこと意外は大好きな彼です。 かわしたり、直していくような方向には もっていけないものでしょうか? 愛情と不安と辛さでいっぱいです

  • モラルハラスメント?もうわかりません。。

    その彼とは紹介で出会いました。 自分の6歳年上で39歳の男性です。 初めてデートした日から、彼からのアプローチがかなりあったのですが彼自身とてもプライドの高い人で、自分と付き合ったらどれだけ幸せになれるかを力説されました。 (確かに、彼のご両親はとても立派でお金持ちだし、彼自身もすごいエリートでした。) 話も面白いし、頭もよいし、外見もよいし、素敵な人だなと思い連絡を取り合っていましたが、彼の言葉が厳しくてとても傷つきます。 彼は自分は正しいことを言っているし、私の為を思ってアドバイスしているのだから、まずは自分の言う通りにしてみなさいというスタンスです。 ・髪はもっと伸ばして色は黒くしなさい。 ・太っているから痩せた方がいい。(私は170センチで57キロです。自分では標準かなと思っていました。) ・服が似合っていないからまずは全部捨てた方がいい。 ・お酒は家族以外とは飲まないで。 ・会社の男性の同僚とはでかけないでほしい。 ・友達の付き合い方を考えなさい。 ・もっと家にいて、家庭的になりなさい。 ・自分が私に言ったことは他人に理解できることじゃないから、話さないようにしなさい。 何か、私が意見を言うと、反抗的と捉えられて、それについてとても嫌味な感じなメールが何通も一気に送られてきたりします。 自分に反抗するなんて100年早いとか、反抗的な態度に対しては完膚なきまで攻撃するから。等々・・・。 いつもメールの語尾に(笑)をつけていて、冗談なのか嫌味なのかよくわかりません。。 正直、疲れてきました。 それに芸人みたいとか、酒好きな女とか、地味な公務員女とか、洋服11号ちゃんとか、、そういった言葉にとても傷つきました。 この彼の行為はモラルハラスメントなのではないかと最近思うようになったのですが、上記はモラルハラスメントの範囲になりますか? 私も結婚を考える年になり、この彼から、「自分を逃したらもう君には僕以上の人は現れないよ。」と言われ、、とても素敵な人だし、彼の言ってることは確かに間違ってはいないし、それに私をよくしようとして言ってくれているんだから、ちゃんと素直に聞けない自分が悪いんだと思ったり・・・頭を悩ませています。 ご意見頂けると嬉しいです。どうぞよろしくお願いいたします。

  • モラルハラスメント、暴言についての対処法

    モラルハラスメントについてご覧いただきありがとうございます。 最近、いいなと思っていた男性がいたのですが、 ある日メールのやりとりで「俺のこと好き?好きなら素直に好きと言ってくれ。」というようなことを言われたので、好きですと答えました。 ただ、わたしが「あなたは私をどう思ってるの?」 と聞いても、好きと明言するわけでもなくはぐらかされたまま、好意のあるような内容のメールを毎日かなり頻繁によこしたりし、相手の本当の気持ちがわからず困惑しつつもやりとりしていました。 ただ、向こうがこちらを好きでもないのに、ずるずるとこんな状態が続くのも嫌だったので、数日後再度相手の気持ちを問いただし、こちらのことを好きではないならもう連絡取るのはやめましょうと言ったところ、そこから相手の暴言が始まりました。 まだ付き合ってもいないし彼氏彼女の間柄でもないのに、「俺は仕事が忙しいんだ、もっと理解力と思考力のある一段上の女になれ、俺を支えられない今のお前ならいらない」と言われました。 こちらからすると、なぜ彼女でもないのに今時点からあなたを支えないといけないのか。。と意味不明だったのですが。 人に「いらない」と言われたのは初めてなので、その暴言ぶりにかなり引いてしまいましたが、 彼の暴言はこれだけではなく、私が彼の思う通りの返答や対応をしない時に、「面白みのない女」 「アホ」「気持ち悪い」「売れ残り」などもメールで言われたことがあります。 この男性、今となっては何だか一般的な感覚とはかなりズレた人だなと思っているのですが、暴言を吐かれたことに関しては傷ついている自分もいます。 こんな人に言われたことを気にしなければいいだけの話なのは分かっているのですが、どうも気分が落ち込んでしまっています。 このような男性からのモラルハラスメントに自分の心の中でケリをつけてスッキリするためにはどうすればいいでしょうか。 アドバイスいただければ幸いです。

  • モラルハラスメントでしょうか。

    私の夫はモラルハラスメントでしょうか。 相手の失敗を酷い言葉で指摘する、 無視する。 私の前でため息をつく。 ドアをわざとバタンとしめる。 私が作った夕飯の前で弁当をたべる。 話し合いをしても責任転嫁。 自分で物事を決定できず、私に必ず判断させますが、必ずダメ出し。 「お前が決めたからこうなった。」 「俺がこうなったのはお前のせいだ。」 「お前が勝手に結婚を決めた。」 などと言います。 最初は私も関係をもっと良くしようと言い合いをしていましたが、 「何度言ってもお前は分からない。」 「結婚に失敗した、離婚したい。」 と毎回言うので悩んだ末、離婚届を記入して渡しました。 迷わずサインしてきたので、出してきますと言ったら、 「お前はすぐに決めてしまう、白と黒しかないのか。」 といわれて結局出してくれません。 それから一年が経ち、夫の両親も離婚していることから、俺のようにさみしい思いを させたくないと、子供の成長を待って離婚すると今は言っています。 でも、言っていることもコロコロと変わります。 また、態度もコロコロ変わり、機嫌によって対応を間違えると怒鳴られたりします。 どうしていいかわかりません。 私は専業主婦で離婚後すぐに子供を養育して暮らすほどはさすがに 稼げないと思っています。 実家は弟が建てた家なので戻れません。 かと思うと、とても優しい日もたま~~に、あります。 子供にも優しいパパです。 今度のことをすごく悩んでいます。 どなたかアドバイスお願いします。

  • モラハラ男から逃げるには モラルハラスメント

    元カレからモラルハラスメントにあい つきあった期間は一ヶ月しかないですが 大学が同じなため(学科は違います。)逃げるにも逃げられない状態で困っています 正式に別れてからもう3ヶ月くらいたっていますが いくらたとえ別れた理由を言ったとしても次の瞬間には自分の思いどうりに 考えてしまうのですべて忘れます。 そして私の大学の友達と仲良くなるなど あらゆる手をくして 私との連絡手段を探してきます。 元彼のモラルハラスメントと思われる特徴 ・彼は女の子をコントロールするのが好きだといってました ・変に夢見がちなところがあり 私と彼は運命で結ばれていると考えています (妄想癖だと思うのですが) ・よく些細なことで文句をつけてきます たとえば服装や 私が好きな音楽 ・最初はやさしいのですがなにか気に入らないことがあるとすぐに機嫌が悪くなって黙ってしまいます ・彼がやっているマルチ商法はやめたほうがいいんじゃないかというと、どうして恋人が信じられないんだと怒られます ・私はどうしてそう心を閉ざすんだと(私はそんな性格ではないのに)ひたすら怒られました。 ・すぐ体の関係に持って行こうとします  ・私が何度お願いしてわかったといっても結局同じことが起こります ・私が逃げようとすると急にやさしくなりますが、突然、これは嫌だこれはするなと要求してきます。 ・彼には友達がいません。 ・すべてのことについて否定的に考えます。 ・自分が一番偉いと思っています ・セックスもサディスティックでとても怖かったです ・キスされるときも首をつかんでくるとか逃げられないようにしてきます。 一ヶ月後友達の協力でやっとわかれましたが それから引っ越しして住むところも変え 携帯は今トラブルがあってまだ番号を変えられてないのですが もう電話はするなと言っているのに ひたすらかかってきていたり 誕生日の次の日にお誕生日のおめでとうの電話がかかってきたり たまに番号を変えてかけてきたりします。 大学がはじまってからは私の友達と仲良くなっていて 私もなるべく私の住んでいるところとか言わないでって伝えてはいるのですが Facebookも怖いので彼を削除してブロックしましたが なぜかFacebookの承認を何度も送ってきたり それもメールでもう私に連絡もしないでといっても わかったでも君といつか将来友達になるという意味不可解なメールが送られてきたり 今は学科が違うのでなんとか大学では会わないようにしてますが 偶然出会ったりしてしまったり そのたびに話がしたいと言ってきますが拒否してます。 でも向こうはすごく頭脳派というか なにがなんでもよりをもどそうとしてきます。 正直とても怖いです。どうしたらいいかわかりません。 誰かアドバイスお願いします。

  • モラルハラスメント

    夫がモラルハラスメント加害者であることが昨日判明しました。 6年間辛く悩み続けたものが全て解決できたように感じました。 私はこのモラルハラスメントということを知ったから離婚するというのではなく、ここ三年程で少しづつ離婚という言葉が見え隠れしてきたのです。 離婚理由は夫の自己中心的な性格などに耐えていけないからです。 そして、体の不調も出てきたので・・・。(過呼吸・原因不明の吐き気・食欲不振・緊張・筋肉の硬直など) でも子供が二人います(5歳・3歳) 私の体が精神がもつならば子供たちが精々義務教育を終えるまでは離婚せずに今の状態を続けようという考えでした。 しかし、このモラルハラスメントというのは子供にも影響が出るということも知りました。 子供の為に離婚を先延ばしにしようと考えていた私ですが、それが子供の為にならずにましてや子供に悪影響(心的障害)が出るとは。 怖くて可哀想で今すぐにでも子供を守ってやりたいと思い始めたのです。実際上の子は被害にあっています。心が傷ついていますので・・・。 そこで質問ですが、 (1)離婚の切り出しにモラルハラスメントだからという事が理由だと本人にいっていいのですか? (2)モラルハラスメントなど心の相談できる電話窓口や、そういった場所があれば教えてください。(東京都足立区在住) (3)心療内科を受診したらお金はいくらくらいかかるのでしょうか? (4)離婚時、もし夫が離婚を拒否した場合どうしたらいいのでしょうか? 今私は夫の暴言などをノートにメモしています。 昔の事は日にちは忘れたので、ただ苦痛だったことをひたすらメモしています。これは有効でしょうか、役に立ちますか? メモしておくなら日付とかもキチンとしていないとだめですか? (5)離婚を切り出して、夫の父親が反対など口を出してきたらどうしたらいいのですか?夫の身内が離婚を反対など言ってきたら離婚できないのですか? (6)上の子が男の子で夫の父親は将来後継ぎだと言っています。 福島にある墓を守っていかなければいけないと言っています(夫は二男。長男は結婚していません) 離婚すれば後を継がなくてもよくなるのでしょうか? どうぞ、よろしくお願いします。

  • 妻子ある彼からのモラルハラスメント

    今は喧嘩別れをした状態で、メール拒否・着信拒否・SNSなども全てブロックしています。 奥様と成人した娘さんのいる人とお付き合いをしていました。 私の常識では考えられないような彼の自分勝手さに悩まされ苦しめられてきました。 彼は友人も多いようで音楽のイベントや飲み会など何らかの集まりに行くことが多く、泊まりがけで県外の野外イベントに行くような人でした。 彼の好きなことなのでしょうし、自由に行動する彼を見守るように付き合っていたのですが、逆に私が友達と飲みに行ったり知り合いのライブやクラブイベントなどに行くと、物凄く嫌がって、男の影を気にしたりして、私がなだめても「もう別れたほうがいい」とか言われるようになり、私の何が悪いのか全然理解出来ませんでした。結局は別れるわけではなく、私がごめんなさいと何度も何度も謝って、2~3日連絡が取れなくなるのですが、根気強く私が連絡をすると「喧嘩のことは忘れよう」「オマエは悪くない」「愛してるよ」と言ってきて、仲直りをするようになりました。 彼は、内心は別れるつもりはないのでしょうが、何か私に対して不快に思うことがあると、すぐに「もう別れる!」と言われるのが本当に理解出来ませんでした。 それから、彼は不機嫌な態度をとることが多く、私が残業で帰りが遅くなったり、仕事が忙しくて大変そうにしているときに、そっけないメールをしてきて、それに対して私がそっけない感じで返すと、もっと不機嫌さを表してきたりしてました。 私が仕事を辞めて転職を考えているときは「これから新しい人生を送るのに俺なんて邪魔だるうから別れよう」と言われ、そんなに頻繁に別れようと言われると、本当に私の事が嫌なんじゃないかと考えてしまうこともあったし、また、何かにつけて別れようと言われるので「本当に別れたいなら仕方ないよね、もう終わりね」などと私が別れを受け入れようとすると、それも気に食わないようで、別れると言った私が悪いみたいなことを責めるのです。 そんな彼が、出会った頃は優しかったのと、時折見せる私への愛情を信じて何度も引き留めて付き合い続けていた私もバカでしたが、彼が私に「別れよう」と言ってくるのが、一週間に一回言われていたのが三日に一回くらいになり、一日一回になり、しまいには数時間に一回の頻度で言われるようになりました。 クリスマスもお店を予約しているにも関わらず、その数週間前から彼の状態が酷くて、「クリスマスの予定はなし!」「お店もキャンセルする!」と言うのをなんとかなだめて、私は何が悪いのかわからないけど、とりあえず謝っていました。ちょうどクリスマス前は私が仕事を辞めて有給消化中だったので、友達と旅行に行ってたのが彼的に凄く嫌だったのだと思います。 旅行中もメールで連絡は取っていましたが、早めにホテルに帰らないことを怒られたりしましたし、意味もなく「もう別れたほうがいいから旅行から帰ったら二人の今後について考えよう」というメールがきたり…でも別れを受け入れるとなぜか私を悪者にして責める。 メールがきて返信を私が出来ない状況にあると、40分後にまたメールがきて「今日は出掛けてるの?」「今日は飲み会?」というメール。ラインだと私が10分既読にならないだけで「反応遅っ」とラインがきたり。 今は連絡は取っていませんが、原因は私が知り合いに頼まれてバーで8日間だけバイトをすることになったことに腹を立てて、「飲み屋で働くような女だと思わなかった!お嬢様だと思ってたのに!もう好きって気持ちもなくなった!連絡してこないで!ウザイ! 」と言うような感じでメールが来ました。 さすがの私も頭にきたし、「連絡したくないならもう結構です、さようなら」と返信し、メール拒否や着信拒否など、二度と連絡帳が取れない状況を作りました。 私は彼はモラルハラスメントだと思うのですが、いかがでしょうか?モラルハラスメントの被害者にも共依存という原因があるようですので、なんとか断ち切って忘れるように頑張っています。 ただ、やっぱりたまに彼のことを思い出してしまって、奥さんにも同じことしてるんじゃないかな?とか、彼はあんな性格だから自分の満足できる居場所がないんじゃないのかな?と、可哀想に思ってしまいます。 質問内容がまとまらなくてすいません。忘れるためにアドバイスいただけたらと思います。

  • モラルハラスメントってこういうことでしょうか?

    モラルハラスメントってこういうことでしょうか? 夫は以前から、人の気持ちが汲み取れない人だな・・という印象はありました。 結婚してすぐに、生活の変化と家事と仕事のストレスが原因の病気で通院することになりました。実際は即入院だったのですがなんとか通院治療にしてもらい、週に6日勤務でがんばっていたのですが、週にたった1日の休みの日に、今まで1度も参加したことのないような親戚の集まり(お祭り?)に夫婦で参加すると言い出しました。 私はキレて、病気の原因や休息が必要なことや、それをなぜ言っても理解できないんだと、泣き叫ぶような形で夫を頬や胸を平手で叩きながら訴えました。 それでやっとその時は少しわかったようでしたが、その後も私の気持ちには無関心なままです。でも本人は人当たりが良いので、はた目からは良い夫に映っているようです。 現在共働きで、私は土日も仕事をしていますが、日曜に夕方家に帰るとご飯も炊けておらず、夫と子どもの昼食の汚れた食器も流しに残ったままです。私が仕事の時は、ご飯だけ炊いておいてと再三言ってもこれです。嫌がらせのようです。 1日家にいて何をしていたんだと指摘すると不機嫌になりました。いつものことです。 食後に子どもの勉強を見ている時に子どもの不真面目さに私は怒ってしまい、時間も遅いので後は夫に任せて私はお風呂に入り、リビングに戻った時には子どもはもうベッドに入っていましたが、夫に「宿題は最後までやったの?」と尋ねても完全無視。 3~4度聞きなおしても、無反応です。 私は腹が立って、「何度も言ってるのに聞こえてないの?」と膝をバチンと思いっきり叩きながら言うと、「俺に八つ当たりするなよ」の一言。 私は子どもに腹が立って怒っているわけではなく、無視する夫に怒っているのです。 それが夫にはわからないのです。 そして、「あなたのそんな態度のせいで、子どもの方が八つ当たりされてるの。わからない?」と言っても、無反応。 正直、この先死ぬまでこの男と一緒にいると思うと、死にたくなります。 夫がイイ人と思われているのも悔しくてたまりません。 私はこの先、今まで通り我慢するべきでしょうか? それとも離婚なりを考えるべきでしょうか?