• ベストアンサー

大切にされる女性。納得しました。どう思いますか?

「男性が追いかけたくなる女とは、マイペースな女性なことが多いのです。 言葉を変えると ・男性に依存しない ・自分のペースで生活を送る ・天真 爛漫 ・自分のしたいことをしたい時にする ・男性に合わせない」 私の周りの女性で、彼に大切にされているひともこんな特徴にぴったりあてはまります。 私自身も、彼に合わせなくなってから、連絡が増えたり相手からの提案が多くなった気がします。 みなさんや、みなさんの周りの方はどうですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tori_30
  • ベストアンサー率27% (653/2415)
回答No.2

まあそうだよ。 だってほら。追い掛けるのは、追い掛けなきゃいけないのは相手が動いている時でしょ?物理的な話ね。でも、精神的な話にもそれって当てはまるんじゃない? これは哲学と思うねぇ。恋愛における、数少ない哲学と言えるものだと思うよ。 (哲学:諸概念の明晰化) これは絶対、と言える。断言出来る。だって理屈上、物理学上、数学上においてもそうなんだもん。で、実際にもそうなんだもん。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#225666
noname#225666
回答No.4

少し違和感を感じたのでコメントさせてもらいます。 マイペースな女性だから 男性に大切にされるのではなくて、 周りで男性に大切にされている女性を見たら マイペースな性格の人ばかりだった、 つまり結果論のような気がします。 少し見方を変えてみると、 女性がマイペースで男性側が気を遣わないと 良い関係を持続できない、 このようにも取れませんか? 相性の問題もあるかもしれません。 男女に関係なく相手に尽くしたい人が 尽くしがいのある相手を無意識に選んでいるという 可能性だってあるわけです。 しかし、この場合の尽くす=相手を大切にする事でしょうか? 相手の為ではなくて、 自分の欲求を満たしたいだけなのではないか。 私はそんな気がしてしまいます。 常に追われる立場でいないと 相手から尽くしてもらえないとしたら、 質問者さんは不安になりませんか? そのような状況で相手から大切にされているという 実感は持てますか? なかなか手に入らないものを手に入れようと 頑張るのは自分の為であって、 苦労して手に入れたものを大切にするのは 自分のこれまでの苦労があるからこそですよね。 手に入れたものに対して感謝や愛着の気持ちを持って 初めてそれを大切にしてあげたいという純粋な気持ちが 芽生えてくるのだと思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.3

>どう思いますか? まあ、そうです。 もっともマイペース過ぎて男性とは縁が切れてしまう 女性もいることはいます。 尽くしすぎる女性は、男に安くみられてしまう というのありますから、ある程度、 自分をもっていないと男は追っかけてきませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185296
noname#185296
回答No.1

もしかしてとてもお若いのでは? これだけ読ませて頂くと、単に恋愛の主導権を握っている方が女性。つまりより惚れられている方が女性というだけに思えます。 反対に男性より女性の気持ちが大きければ、その男性に合わせるのが女性というだけのこと。 本当に大事にされたければ、審美眼を持って誠実な人を見つける。自分が大事にされたいならまずその相手を大事にする。ただそれだけだと思います。 質問が、小手先の恋愛初めの駆け引きやテクニックについてなら、私の解答は該当しないと思います。 ただ、本当に好きになって相手も精神レベルの高い人ならテクニックは通用しないと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 男性に頼れる女性とは

    30代女性です。 私は学生の時から今まで一人暮らしをして、なんでも一人でやってきました。そのため、男性とお付き合いしてもどこかで強さがでてしまうようで、きまって男性から一人でも生きていけるのではないかなどと言われ、恋愛がうまくいかないというのが現状です。私自身、そんなに強いわけでもなく、どちらかというと精神的に弱い方だと認識しています。 今もお付き合いしている人がいるのですが、彼には「強がるなよ、もっと自分(彼のこと)に甘えていいんだよ」といつも言われています。 しかし、私自身、どうしても辛い時など人に甘えてみたい(依存するということではありません)と思う反面、それが出来ずにいます。 自分のまわりにいる自然に人に甘えることができる女性がうらやましくもあります。まずは、軽くスキンシップなどからしてみたいと思うのですが、どのようにしていったらよいのでしょうか。 ご回答をよろしくお願いします。

  • どうしたら女性に優しさなどが伝わるんだろう?

    というアンケート質問です。 恋愛について書かれたアドバイス(ネット上、本)などを読んでますと、優しい男に女は惹かれる、だとか頼もしい男はモテるだとかそういった記述がよく出てきます。 こういう書き方にああなるほどそうだなあ、とピンとこない男は殆どいないと思います。 しかし、自分が女性から好まれる特徴をもっていたとしてもそれをうまく伝えなければ女性はたぶん自分に惹かれてくれません。 たとえば、同じくらい頼もしさと優しさをもった男性が2人いたとして、片方は女性に自分の特長を伝えるのがうまい、片方は伝えるのが下手、そして二人とも顔・ファッションセンスともに互角だったとしたら伝えるのがうまい男がモテやすいでしょう。 だから、よりモテる男になるためには優しさなどを伝える技術を知っておいて損はないはずです。自分は殆どその技術が0なのでここの皆様にヒントをもらう形で助けてもらおうと思いました。 女性の方が答えられるときは、自分の身近な男性の視点からの想像でもいいですし、自分に対しての男性のどんな言葉・行動に魅力を感じるか?というものでもいいかと思います。

  • 女性は納得?

    自分は男性ですが、以下のこと、女性は納得しているのですか?嫌じゃないですか?疑問に思いお伺いしました。 ①男性は20代後半ぐらいまでの女性が一番好き。 →綺麗な人が多いから。30代だとどーしても20代のようにはいかない。 ②女性専用車両に、50代のおばさんが乗ってる。 →痴漢の心配ないでしょう。実は座りたいだけでは?   ③デートで男性がおごらされるのはおかしいみたいな風潮が出てきた。 →女性は化粧代とかかかるし、男性が自分に対してお金を使ってくれるのは嬉しいからおごって欲しいけど、あからさまにすると自立してないとかマイナス評価にされるから仕方なく我慢する。ウザい風潮だ。 ④スイーツ(笑)とか言われる→マスコミに踊らされて何が悪い(政治以外で)。「みんなで同じことする」って安心だし素晴らしい。そこまで自己主張とかしたくないよ疲れる。 ご意見お待ちしていますm(__)m

  • 魅力ある女性とは??

    26歳女性です。 自分では自分が子供っぽく、色気もないし、魅力がないと思ってます。 ■服はきれいめでお嬢さんぽい感じ ■顔は童顔、可愛い系 ■スタイルは小柄でややぽっちゃり(グラマー?) ■性格は優しい、素直、天真爛漫…たまに小悪魔 とか言われます。これはこれで「モテるでしょう」と言われます。 しかし、来年は27でいい加減しっかりしなくてはと思ってます。もう私には、可愛いは、ホメコトバではないだろうって思います。 皆さんの考える素敵な女性のポイントはどんなものでしょうか? また、天真爛漫とかこの歳で?って感じなのですが、無理すると不自然な私になってしまいそうなので、私みたいなタイプは今後どういう方向性にいったらいいのでしょうか? 2010年はぐぐっとくる大人の魅力のある女性になりたいです。 女性、男性両方の意見を聞かせてください。宜しくお願いします。

  • 男としてみてもらう為には?

    男としてみてもらう為には? 「男としてみられない」というのは男性にとっては非常に不名誉なことでしょう。 恥ずかしながら自分はよくこの言葉を口にされます。 女友達に言われるのはともかく、意中の相手に言われるのは大変辛いです。 先日も気になっていた女性から、不意打ちでこの言葉を浴びせられました。 女性からすると「異性を感じさせないので、安心できる」とのことで、おかげで仲のいい女友達は多くても、なかなか恋愛に結びつきません。 自分の周りには、あまりこういった男性はいないのですが、ここでの質問を見ていると「男としてみられない」男性は多く存在するように感じます。 こういった男性にはどういった特徴があるのでしょうか。また改善していくには? ご意見お待ちしています。

  • 一緒にいて楽しいと感じる女性

    男性で、女性の年齢とは関係なく性格で、しっかりした大人っぽい女性といるよりも、天真爛漫というか少し子どもっぽい女性といる方が、楽で楽しいと感じるのは、その男性が子どもっぽいからだと 思いますか? しっかりしていて気遣いもできるような優しい女性は素敵だと思いますが、自分もしっかりしなきゃとか気を遣わないといけないと思い、一緒にいると少し疲れます。

  • 「女性とは」って

    よく、 「女性とは、優しい、気が利く、温かい、 やわらかい、母性がある~」などと言いますが 自分は女ですが、そういうのを聞くたび、怒りたくなります。 女だからって、決めつけないでほしい。 女だからって、優しいとは限らないし、 やわらかいって何? 母性だって私は持ち合わせてません。 男性でも、 「男とは~」みたいに、決め付けられるのイヤですよね? 「男とは、たくましい、強い、守るほうの立場だ~」など。 だから私は意図的に、普段そういう言葉は使わないようにしてます。 おごられるのも嫌だし。 あと、モテない男性に多いのですが、 「女性はこういう時どう思うの?」とか、「女性って~」とか よく言いますよね。 その度に、「そういうとこがモテないんだよ!」と思います。 なんか、女性だけをあまりに美化してる、というか…。 「女性」だからって、ひとくくりにするのは、あまりに幼稚。 ひとりの「人間」として、男性のことも女性のことも見れないかな~。 兄弟に異性(女性)がいた人とかだと、ある程度分かってるので、 そういうこと言わないかも。 あと、私はあくまでも「男女平等!」を、訴えてるのではありません。 そういう人を見ると、なんか痛いだけだし。 そうじゃなく、「女性とは~」とか、「男性とは~」って、決め付けるのをやめてほしい。もちろん性差はあって当然で、それはあくまでも体の構造とかの違いだけだと思います。 だから、むしろ男性でこのようなこと(「基本的に男も女も一緒。」とか)を言ってる男性には、好感が持てます。 みなさん、どう思われますか?

  • 男性の女性に対する考え方を教えてください。また奥さんや女性の考え方も含めてお願いします。

    自分の仕事に有益になると感じたら、すきでない女性とでも 結婚することが出来るんでしょうか? その人は その奥さんとは まったく 性生活をする気がなく外にたくさん彼女をつくり、女遊びを楽しんでいます。すでに50を過ぎています。 しかも 相手は10代から30代の独身や人妻ばかり。もちろん離婚してシングルになった女性もターゲットです。 子どもをせがまれ 義理で1度セックスをして子どもを授かったけれど 女遊びはずっと続き、じぶんでは趣味なのだと豪語しています。 どんな考え方なのでしょうか。 実は 私は彼と何度か会ってお茶を飲んだりしたんですが、そういう話を聞いて男性自身がわからなくなりました。 誠実な愛という物はないのでしょうか。 奥さんは知っているけれど 諦めているようです。こどもがいるので それが結婚生活を継続させているのでしょう。でも私だったら 耐えられません。いくら子どもがいても 女としての悦びを感じないまま ずっと浮気されつづけるなんて。 まわりの 女性は 遊びとわりきっているのだとは思いますが、 経験豊富なみなさんから 教えていただきたいです。 彼は奥さんのことは好きではないけど尊敬していると言います。 かなり打算的だと思うんです。仕事で随分 奥さんには世話になったらしく結婚にいたったのだとか。 そういう 結婚ってありですか? そういう夫婦って多いんですか? 私は女として愛されたいですけど。

  • 女性

    最近、こんなことを聞きました。 男が 「女は、○○だから」というと、怒る女性がいるそうです。「女は頭がいい」というのもダメで「女は・・・」という表現が嫌いだそうです。 同じ例かわかりませんが、山本事件にしても「ついていった方が悪い」と言おうものなら大変なことになりそうです。 女性は弱い、優しい、強い、などなど形容すると 怒り出す女性は周りにいませんか? あるいは女性の方でご自身に身に覚えはありますか? 女性が「男は○○だから」といってもキレル男性は 少ないように感じます。 ごく一部やけに男に負けたくない、とか考えている女性は多いのでしょうか? そういう方は、この言葉でキレますか? 「ぼくはかわいい子に目がない」 ふつうの表現なんですけど、NGの人もいるみたいです。 私の個人的な感想としては、女性は女性らしくやさしく女性の特長を活かしたふうに振舞えば上手くいくと思うのですがどうでしょうか? 女性の方で私はその傾向がある、とか、自分はちがうけど友だちがそうで意味不明、とか、男性の方でそういうのあるある、と思う方とか、そういうのいないよという方がいたらご意見ください。 ちょっとのことでも過剰に反応する女性がいくらかいるように感じるのが私だけなのか気になって質問しました。 こういう質問を立てようものなら怒り出す人もいらっしゃるかも知れませんがご了承ください。

  • 「自分が一番」になりたい女性との付き合い方

    私はいろいろな人と大体うまく付き合えるタイプなのですが、「自分が一番になりたい女性」だけが苦手です。 「自分が一番になりたい女性」に共通した特徴は、以下のような感じです。 ●人によって態度が変わる。特に男性や上司など利益のある女性にだけ、親切・優しい。 ●男性にはすごく優しく・女らしいが、実は全部計算。 ●周りの人(特に周りの女性)のことを考えずに、自分だけが主役でいたいという感じ。 ●すごく負けず嫌いで、私が男性と仲良く話しているだけで、大して好きでもないくせに強引に話に割り込んで、自分に注目させようとする。 表面上はうまく付き合えますが、すごくストレスがたまるんです。おそらく、男性が彼女達の裏の性格には気づかず「いい子」扱いするのが納得いかない、彼女達と一緒にいると、自分がないがしろにされてしまう、それでストレスがたまるのだと思うのですが。 いつもは彼女達の行動は気にせず、自分は自分のキャラで行動するようにしているのですが、何かいい対策や立ち居振る舞いなどがあれば教えていただきたいです。仕事やプライベートなど、結構このような女性と関わる機会が多いので、何とか克服(!?)したいです。 ぜひアドバイスをお願いします。特に男性からのアドバイスもお待ちしています。

このQ&Aのポイント
  • 北海道日本ハムファイターズの新球場、エスコンフィールド北海道のファウルゾーンが狭すぎるという問題について、来シーズンはそのまま開業し、そのシーズンが終わった後に改修する、という結論になった。
  • 12球団での協議の結果、ファイターズの新球場問題は特別措置で解決されることとなったが、ファイターズファンは他球団のファンからの批判や野次を受ける可能性があり、肩身の狭い思いを抱くことになる。
  • ファイターズ側はルールを破ったという事実は変わらないが、今後の改修計画によって問題解決を図ることとなる。しかし、日本ハムファイターズのファンは長い間批判や野次に晒されながら野球観戦をすることとなる。
回答を見る