• ベストアンサー

母子家庭高等技能訓練促進費について

母子家庭高等技能訓練促進費を受け看護学校に通ってますが、 3年の実習が上手く行かず卒業出来ません。最終段階での落第 により、来年は母子家庭技能訓練促進費は延長してもらう事は 出来ないのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

厚生労働省から「母子家庭等自立支援給付金事業の実施について」(平成25年5月16日/雇児発0516第7号) という通達が出ており、その中の「高等技能訓練促進費等事業実施要綱」に根拠があるのですが、支給期間の上限は2年です。 但し、以下の特例があります。 この特例を踏まえて、自治体に確認していただくことを強くおすすめします(自治体ごとにさらに細かく定めているためです。)。 参考URLに概要が書かれていますから、そちらも確認して下さい。 (1)平成21年6月5日~平成23年度末(平成24年3月31日)までにスタートしたとき ‥‥ 全期間(要は卒業できるまで) (2)平成24年度中(平成24年4月1日~平成25年3月31日)にスタートしたとき ‥‥ 上限3年(要は3年以内に卒業すること)  

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1c.html#2
kakunin
質問者

お礼

回答有り難う御座います。 何とか卒業は出来たものの 試験に落ちた場合。 やはりお金は返金しなければ いけないのでしょうか。

関連するQ&A

  • 高等技能訓練促進費

    母子家庭の母です。 高等技能訓練促進費を、通信教育で支給されている方はいらっしゃいますか? 保育士の資格を、短大の通信科で取得したいのですが、通信なら働きながらできるとの理由で認められませんでした。 スクーリングや保育実習を考えると、連休をくれる職場でないと…。 また、通信だと通学に比べて学費が安いのも助かります。 どなたか通信で支給されている方、アドバイスお願いします。

  • 【母子家庭】失業保険と母子家庭高等技能訓練促進費

    今回は私自身の事ではないのですが、友人に相談を受けたのでこちらで質問させて頂きます。 友人は7月の末退職予定の同じく×1母(29、アパート暮らし、実家は県外、PC無し)です。 同じ×1で子供も同級生(と上にも1人)という事で、世間話程度に専門学校の事などを話したりしておりました。 本来ならば退職予定では無かったのですが、更新をして貰えなかった(派遣?)ようで、職業訓練でエクセルやワードなどを取得しに行き、事務職に就きたいと言っています。 しかし、ハローワークの求人を見ても当然のことながら事務は少ないです。 簿記を持っていれば経理などあるのだから、エクセルやワードの様に自主学習でどうにかなるものはやめて、職業訓練で簿記を…と言ってみましたが、簿記取得は考えていないようです。 彼女としてはエクセルやワードを使えるようになり、事務で…という希望が強いようですが、 もし就職先が無かった場合は美容師か看護師になりたいと。 (私が友人に専門学校について相談した事で、費用の掛からない学校を検討し出したようです。) 質問■失業保険を貰い職業訓練に通った後でも、母子家庭高等技能訓練促進費の請求は可能でしょうか? 私自身は両方を貰うのは…図々しいのでは…ハローワークで聞けば…とやんわりいってみましたが、納得して貰えず、クラスも一緒で強く出られない、前もって私も相談していた事等、色々とあったので、本当に申し訳ないのですが、こちらで教えて頂ければと思います。 私自身がハローワークに…とも考えましたがそんな図々しい事聞けないし、 私が受給したいと思っているのかと担当の方に思われるのも嫌ですorz (これから先の事を考えると…今回限りで徐々にフェードアウト検討しています。同じ学校や職業訓練を選ばれると間違いなく「教えて~」となる恐れ有り…(TдT) どなたかお知恵を貸して下さい。宜しくお願い致します。

  • 高等職業訓練と高等技能訓練の違いは?

    ある市役所の職員です。知っている方があれば教えてください。 母子家庭の制度で「高等職業訓練促進費」と「高等技能訓練促進費」とがあり、法令上のものと通達のものとかと思います。違いはいったい何なんでしょうか。

  • 母子家庭です。

    母子家庭です。 先日母子家庭の制度、高等技能訓練促進事業の制度を利用して、保育士資格を得るため通信教育で大学の保育コースを専攻することになり、市の了承も得ました。 5月分の高等技能促進費の請求を6月の7日に役所に発送しましたが、まだ入金されておりません。 役所に聞けば一番早いのはわかってるのですが、ちょっと敷居がたかいため、 こちらで質問させてもらいました。 この制度を利用されてる母子家庭の皆さん、毎月決まった日に振込みがあるのでしょうか? 5月度が初めての請求なので、ちょっと戸惑ってます。

  • 母子家庭高等職業訓練校???

    ちらっと聞いた話なんですが。 母子家庭の人が通える、学校があるらしいのです。 そこでは、私が目指している、看護学校もあるとか? 聞いた話なので、全く分かりません。 知っている人がいたら、教えてください! お願いします。

  • 高等技術訓練促進費について

    現在、高等技術訓練促進費を受給しております。 受給期間は学生時の3年間ですが、1度でも留年 し、卒業年が延びた場合訓練費は3年間は支給 されるのでしょうか。それとも留年が決定した段階 で訓練費は停止するのでしょうか。後、停止された 場合、退学しなければいけないのでしょうか。 自費で続ける事は可能ですか。 或いは、新たに訓練費を申請し直し、再入学する事 は可能でしょうか。

  • 看護師を目指す母子家庭の方

    離婚し、この先どうやって食べていこうと考えているところに、知人に看護師はどうだと言われ、自分なりに考えて、それもいいかもしれないと思ってきました。 ただ経済的な面が問題なのですが、調べてみると母子家庭の母には、高等技術訓練給付金や技能習得資金といった制度があるようですのでそれを利用したいと思ってます。 そこで質問ですが、同じ境遇で看護師になられた方、もしくは今目指していらっしゃる方、どのような手順でどんな制度を利用されましたか? よろしければ、参考にさせてください。

  • 母子家庭 職業訓練校 保育料

    はじめまして。 質問させていただきます。 私 22歳 パート 子供 2歳 来月3歳 私の実家に父母と同居。 来年の2月から職業訓練校で 保育士の学校に行きたいんですが 市役所に聞いたら 私が学生になることで 私の収入ではなく、 同居している父の収入に準じて 保育料が高くなると聞いたんですが 可笑しい話じゃないですか。 父の所得税が約13万くらいで サイトで計算すると保育料が 約3万くらい(間違っているかも。) になります。 とても払えません。 そうなると母子家庭だからというのも関係なくなるんですか? それとも減額などあるんですか? よろしくお願いします。

  • 母子家庭で実家にお世話になっていて子供0歳児がいます。ヘルパー2級を持

    母子家庭で実家にお世話になっていて子供0歳児がいます。ヘルパー2級を持っているのですが、ケアマネを目指すか高等技術促進費や奨学金を使って看護学校に行こうか悩んでます。というのが、ケアマネは飽和状態になりつつあるのか、将来性はどうなのかということが引っかかります・・・看護師は夢だったのですが、地道に福祉で五年実務を積みケアマネ試験を受けた方がいいのか・・・どちらかの職についてる方、母子家庭で将来性や子供を育てていくのに困らない仕事はどちらがいいのでしょうか?

  • 38歳シングルマザー 母子高等技能訓練について

    38歳シングルマザー 母子高等技能訓練について 実家で両親(64歳自営廃業して年金生活中)小4の息子一人の4人暮らしです。 私は高校卒業してから3回ほど転職経験ありますがすべて一般企業で一般事務をしてきました。 半年前、体調崩して(不安神経症)退職、現在傷病手当受給中ですがこれからのことを考えると 上記の制度を利用して資格を得て福祉の仕事をしたいと考えています。 体調もよくなり、医師からも就業可能証明書はいつでも出せるとのことで体は大丈夫。 学費は初年度は確保しており、後は両親のサポートもあり、息子ももう10才ですので 環境も大丈夫。不足がでたら、バイトや貸付制度で補う計画もたてています。 そんな感じで4月入校めざしてオープンキャンパスに参加して学校を探しているところですが 福祉関係はまったく未経験ですが、やりがいもあるときいています。   こんな私にアドバイスいろいろいただきたいです。

専門家に質問してみよう