• 締切済み

高等技能訓練促進費

母子家庭の母です。 高等技能訓練促進費を、通信教育で支給されている方はいらっしゃいますか? 保育士の資格を、短大の通信科で取得したいのですが、通信なら働きながらできるとの理由で認められませんでした。 スクーリングや保育実習を考えると、連休をくれる職場でないと…。 また、通信だと通学に比べて学費が安いのも助かります。 どなたか通信で支給されている方、アドバイスお願いします。

みんなの回答

noname#133552
noname#133552
回答No.1

母子家庭自立支援給付金事業の中の、母子家庭高等技能訓練促進費事業で出るお金ですね。 次のURLを見てみてくださいね。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1c.html http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1.html 母子家庭高等技能訓練促進費は、対象者の要件が次のようになってます。 ○ 児童扶養手当支給水準の母子世帯であること ○ 養成機関において2年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれること ○ 仕事又は育児と修業の両立が困難であること 対象となる資格は、次のURLのとおりですけれど、保育士はOKですよね。 http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1b.html でも、もし、全日制の保育士学校へ通うんだったら、仕事又は育児と修業の両立が困難、っていうことになるんですけど、通信制の保育士学校だとやりくりできちゃうでしょう? やろうと思えば、十分に両立できちゃいますから。 なので、働きながらでも勉強はできますよね、っていうことで、通信制だと認められない場合がほとんどです(各自治体で決められている要綱毎に微妙に違ってくるんですけど、たいてい、通信制だとダメです)。 そんなに甘くはないですよー。

yamakazu32
質問者

お礼

ありがとうございます。 厚労省に確認してみました。私の住んでいる所には資格をとれる学校がありません。保育士の学校には片道三時間かかります。 子供らに相談したら、『転校は絶対に嫌だ』と…。 厚労省の担当者は、『引っ越しは子供達の生活を著しく変化させること、通学に片道三時間は、育児と修学の両立が困難で通信もみとめられるであろう』との事でした。 でも決めるのは各自治体なんですよね? 諦めなくてはいけないかも知れませんね…。

関連するQ&A

  • 母子家庭高等技能訓練促進費について

    母子家庭高等技能訓練促進費を受け看護学校に通ってますが、 3年の実習が上手く行かず卒業出来ません。最終段階での落第 により、来年は母子家庭技能訓練促進費は延長してもらう事は 出来ないのでしょうか。

  • 高等技能訓練促進費について

    高等技能訓練促進費は23年度入学まで月額14万円支給されるそうですが。 23年度入学したのに月額10万円支給です。 この4万円の差は何故生まれるのでしょうか。期間内だと思うのですが。 期間外だとすれば何時までに入学手続きすれば良かったのでしょうか。 教えて下さい。

  • 高等職業訓練と高等技能訓練の違いは?

    ある市役所の職員です。知っている方があれば教えてください。 母子家庭の制度で「高等職業訓練促進費」と「高等技能訓練促進費」とがあり、法令上のものと通達のものとかと思います。違いはいったい何なんでしょうか。

  • 保育士の資格をとりたいのですが

    28歳既婚女性です。今年4月から保育系短大の通信教育部に入学したいと思っています。 でも今年・来年には子供も作りたいので、どちらかを諦めたほうが良いのか悩んでいます。 短大の通信は卒業まで最短3年かかり、夏季・土日などのスクーリングや実際の保育所などでの実習もありますので、やはり妊婦が実習にでるなんて無理でしょうか。 どなたかアドバイスをよろしくお願いいたします。  

  • 母子家庭です。

    母子家庭です。 先日母子家庭の制度、高等技能訓練促進事業の制度を利用して、保育士資格を得るため通信教育で大学の保育コースを専攻することになり、市の了承も得ました。 5月分の高等技能促進費の請求を6月の7日に役所に発送しましたが、まだ入金されておりません。 役所に聞けば一番早いのはわかってるのですが、ちょっと敷居がたかいため、 こちらで質問させてもらいました。 この制度を利用されてる母子家庭の皆さん、毎月決まった日に振込みがあるのでしょうか? 5月度が初めての請求なので、ちょっと戸惑ってます。

  • 大分県北に住む、通信制の大学進学を考えている主婦です。

    私はいつか障害児とかかわる介護のお仕事がしたいと思い、介護福祉士の資格取得を目指して現在ホームヘルパーをしています。 しかし、残念ながら児童とかかわるお仕事は「保育士」の資格を持っていないとできない(とても困難)だということがわかりました。 そこで、通信教育で保育士の資格が取れる大学(短大)を色々探してみて、いくつか候補も決まっていたのですが、保育士の資格を取るには長期の施設実習があるとのこと。 スクーリングは近ければある程度通えます。 普通の実習も自分で近い場所を探して受けることができます。 だけど、施設実習では外泊をしないといけないと聞きました。 家庭のある私は外泊はできません。 色々悩んだ挙句、実習のできない今は資格は取れなくても近くでのスクーリングだけですむ、通信制の大学(心理学が学べるところ)に進学しようと考えています。 そこで、スクーリングが大分県北付近もしくは北九州付近で受けられる通信制の大学もしくは短期大学をご存知の方がいましたら教えてください。 ※障害児に携われる仕事なら、こんな資格を持っておくと良いよ。こういうところに問い合わせてみると良いよ。などの意見もお待ちしています。

  • 通信制大学での保育士免許取得

     こんにちは。現在、社会人ですが、通信制の大学で保育士の免許を取得しようと考えております。  何校かのカリキュラムを読んでいましたところ、スクーリングでしたら、1~2日なのでなんとか受けられそうなのですが、保育実習があり、社会人であるがゆえに、実習を受けられるか難しい感じのようです。  そこでお伺いいたします。 (1)保育実習というのは卒業するまでに何日間受ける必要があるのでしょうか? (2)また、実習をたとえば5日+5日みたいに分割して受けられる通信制の学校をご存知でしたら、教えていただきたいです。(某短大に電話で尋ねたところ「あくまで、連続した日程でおねがいしています」との回答でした) できれば、保育士試験ではなく、通信制の大学・あるいは短大で免許を取得したいと思っておりますので、よい知恵がございましたら、よろしくお願いいたします。

  • 通信制短大保育科、保育士試験について

    長文ですが、失礼します。 20代前半、女です。 現在、短大の通信教育の保育科で勉強しています。 今までは仕事もそこそこに勉強を重視しようと思っておりましたが、家庭事情により就業しなければならなくなりました。 家庭での勉強と短期のスクーリングはどうにか行けそうですが、実習となると無理そうです。 さすがにいったん就職して「2週間休みください」なんて軽々しく言えないですし、実習のある旅に仕事を辞めるなどできません。ある程度長く勤めたいと思っています。 そこで、実習の単位(保育実習、幼稚園実習)以外のすべての単位を取って卒業だけして、保育士の国家試験を受験しようと思っています。 免除科目等あるのでしょうか? 同じような体験をした方、いらっしゃいませんか?

  • 失業手当受給&教育訓練給付の併用は可能ですか?

    教育訓練給付について教えてください。 例えば教育訓練給付対象の通信講座だったら、失業手当を受けながら教育訓練給付も受けられると聞いたのですが、いくつか質問があります。 ・通信のみですか?教育訓練給付対象の土日や夜間のみの通学コースでも適用されますか? 認定日にきちんと職安に行くことができて求職活動を並行できれば平日昼間の通学コースも 可能なのでしょうか? ・失業手当の手続き後7日間の待機期間・給付制限3ヶ月間・失業給付受給中 これらの期間、いつから受講を開始しても教育訓練給付適用に なるのでしょうか?それとも何か制限や規則がありますか? ・職業訓練コースを受けながら、教育訓練給付対象の通信等の講座に対して教育訓練給付適用を受けられるのでしょうか? 失業後のことについて色々調べているところです。 経験者の方教えてください。 教育訓練給付は受講修了後、条件を満たしている場合に支給されることは知っています。失業手当をうけるのも、教育訓練給付を受けるのも初めての機会です。できれば受給できるものを上手く活用してスキルアップをはかりたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 働きながら教員免許は取得可能ですか?

    教育関係に進みたいと考えています。 保育専門学校卒ですので、幼稚園免許2種と保育士を取得していますので3年編入が可能です。 (1)働きながらですので土日祝日が休みだけでスクーリングが消化できるのでしょうか? (2)また、教育実習があると思うのですが働きながら可能なのでしょうか? (3)やはり、一ヶ月くらい休職しなければならないでしょうか? (4)幼稚園、小学校、中学校、高校、養護学校の教育実習の期間はどれくらいなのでしょうか? (5)ざっとでいいのでスクーリング等含めて1年間でどのくらいの費用がかかるのでしょうか? (6)実質4年くらいで卒業できたらいいなと思っています。甘いでしょうか? 佛教通信大学や創価通信大学等のページを見ていましたが、遠い近いに関係なくどこかいい通信学校があれば、ご紹介お願いいたします。 また、他に何か良いご意見があればよろしくお願いいたします。 たくさんのご意見よろしくお願いいたします。