• 締切済み

母子家庭 職業訓練校 保育料

はじめまして。 質問させていただきます。 私 22歳 パート 子供 2歳 来月3歳 私の実家に父母と同居。 来年の2月から職業訓練校で 保育士の学校に行きたいんですが 市役所に聞いたら 私が学生になることで 私の収入ではなく、 同居している父の収入に準じて 保育料が高くなると聞いたんですが 可笑しい話じゃないですか。 父の所得税が約13万くらいで サイトで計算すると保育料が 約3万くらい(間違っているかも。) になります。 とても払えません。 そうなると母子家庭だからというのも関係なくなるんですか? それとも減額などあるんですか? よろしくお願いします。

みんなの回答

noname#208883
noname#208883
回答No.4

>扶養には入っていません。 世帯は別で私が世帯主です。 という補足をもらったのですが、世帯はすでに分離している。 しかし安くならない。 扶養(所得税、社会保険)に入ってなくても同居している、ということで同一世帯という判断が揺らがないという話です。 母子家庭での職業訓練ということで高等技能訓練促進費は利用できないのでしょうか? http://www.mhlw.go.jp/general/seido/koyou/bosikatei/1.html 一時給付や貸付もあるので問い合わせてみては? ただ、うるさく言うようですが、お礼率 0%で、補足もこれじゃ、駄目です。 初心者質問とも思えません。 熟知して使って居るなら余計にまずい。

noname#208883
noname#208883
回答No.3

>可笑しい話じゃないですか。 別におかしくありません、貴女が働かないでやっていける=扶養者がいる。 扶養者の収入で生活していると判断。 よって、保育料が高くなる。 裏技というか正ワザですが世帯分離ですね。 でも同じだと思います。 ようは世帯分離すれば別世帯として勘定しますよという話。 しかし実際にあなたが学生になり収入がなければ、どうしたって扶養者のお金で生きていると判断します。 世帯分離してようがしてなかろうが。 >とても払えません。 じゃあ、それを役所で相談してみては? ただ、国の判断としてはおかしい判断ではないのですよ。 それが嫌なら働きながら学生とかなら大丈夫なんじゃないかなと。 母子家庭母子家庭というけど、児童扶養手当だってあるし片親医療券とかもあるし、十分に福祉があると私はおもいますよ。 その保育士の学校だって母子家庭枠でありますからね。

kharuharu
質問者

補足

扶養には入っていません。 世帯は別で私が世帯主です。

回答No.2

別に可笑しな話ではありません。 貴女が親に頼っているため、その所得に対しての保育料です。

回答No.1

お父さんと同居しているのですから世帯主はお父さんです。 当たり前のことです。あなたが図々しいんです。 こんな質問をすると 「これだから母子家庭は……」 と言われますよ、控えてください。

kharuharu
質問者

補足

世帯は別で 世帯主は私です。 実家にいることで 児童扶養手当は貰えませんでした。

関連するQ&A

  • 母子家庭での保育料について

    お聞きします。 住んでる地域によって保育料は異なると思いますが 母子家庭のご家庭では 保育料が無料の方は沢山いらっしゃると思います。 私は離婚する前からパートで勤めています。 所得税も納めていましたが 昨年10月に子供を扶養に入れて 今年4月に離婚しました。 そこで知りたいのは 昨年10月に子供を扶養に入れたことで 今年度の税金が非課税になりました。 ですが、保育料は前年度の収入で 今年分が決まるため、無料になりません… いくら収入があると言っても、年収130万程度です。 月、約9万程度で保育料11,000円はキツイです。。。 これは市と相談して減額にしてもらえるものなのでしょうか。 どなたか、ご存知の方、教えて頂けませんか?

  • 母子家庭に関して

    お世話になります。 旦那の不貞行為が原因で離婚に至り、母子家庭となった場合の減免制度は実家に同居させてもらっても適用されるのでしょうか。 所得税・住民税・保育料等

  • 母子家庭の収入

    母子家庭の方にご質問です。 養育費や母子家庭の手当、パート等で毎月どのくらいの収入がありますか? そして母子家庭ですと毎月いくらの出費があるのでしょうか? ご両親と同居の方ですと保育料は高くなるのでしょうか。 毎月の収入や出費を教えて下さい。

  • 職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか?

    職業訓練と基金訓練は同一世帯でも給付されるのでしょうか? 今の会社を来月退社予定なので、退社後直ぐにでも職業訓練を受けようと思っています。 毎月の所得も減るため、妻も働きたいと色々調べてみると、基金訓練というものがあるようなのですが、これは同じ世帯でも雇用保険と基金訓練と同時に受け取る事はできるのでしょうか? 来月から無収入なので、少しでも情報が頂きたいです。よろしくお願いします。

  • 職業訓練

    職業訓練はお金貰えますか?、親が働いていて収入ある場合の同居において。、

  • 保育料と入所条件の関係について

    私は母子家庭で一児の母です。 現在は無職で来年3月から職業訓練を受ける予定です。 実家で家族と同居しています。 昨日、保育所入所の申込をしに行った時に係りの方に 「無職ということは同居している祖父(私の父)の収入で保育料を算出することになる」と言われました。 この場合、母子家庭は優先順位に入りますが私の場合は普通の家庭(共働き)の扱いになってしまうのでしょうか? そのことが気になって不安になってしまいました。 月曜日までまだ日にちがあるのでどなたかお分かりになる方お願いします。

  • 保育士の職業訓練について教えてください

    以前より、保育士になりたいと思っており、専門学校にいくために、こつこつお金をタメテいるのですが、普通の保育士の学校だとだいたい200~300万かかるそうです。 しかし、先日知り合いに職業訓練で学費がほとんどかからず、保育士の講座があると聞きました。 パソコンがないため、ケータイで調べてみたのですが、わからず… もし来年4月の募集があるなら、ぜひ応募したのですが、どなたか情報をお持ちの方がいらしたら、教えていただきたいです。 ・どこの学校か? ・募集はいつからはじまるか? ・選考はむずかしいのか? ・二年間学費の他にかかる、お金はどれくらいか? よろしくお願いいたします

  • 母子家庭の保育料金

    同じような質問がみあたらなかったので質問します。 来月より9ヶ月の息子が公立の保育所へ入所することにきまりました。 まだ保育料の算出中との事で、金額がわからないのですが、 平成18年度の源泉徴収を元に算出するらしいです。 そこで…うちは母子家庭(未婚のため)なので、 わたしの去年の源泉徴収は0円です。 しかし母と同居しているため、母の所得に源泉徴収があります。 生計をひとつにしている家庭というふうにとらえるらしく 母の源泉徴収票は、提出済です。 金額は7万少しです。 その7万を基準にすると保育料は24000円位になりそうなのですが 同じような境遇の方、もしくは専門の方いらっしゃいましたら おおよそでかまわないので、どれ位の保育料になるか教えてください。

  • 母子医療について

    私は母子家庭で5歳の娘を抱えて働いています。前年の収入が前々年の収入を上回り、所得税が1500円かかってしまいました。前々年は市民税もかからない程の所得しかなかったので、母子医療その他を受ける事ができ、保育料もただでした。ところが、今年は所得税もあるため保育料は24000円支払う事になりました。ひょっとしたら母子医療も受ける事ができなくなるのではないでしょうか?実は持病のためずっと通院しているのですが、保育料が上がりその上福祉も受けられないとなると、とても手取り15万の給料ではやっていけそうもありません。今年は母子医療等の福祉を受けることはできないのでしょうか?

  • 職業訓練校に通いながらクレジットカードを作る?

    職業訓練校に通いながらクレジットを作る場合って、学生とはみなせるのでしょうか? 職業訓練校は一般の学生に比べ、授業料がかからない、上に雇用保険が収入源になるために、いけそうな気がしますが。 職業訓練校に通っている間は、週20時間以上の就労は禁止ですから、事実上雇用保険しか収入がない状態です、(それに週20時未満の労働でも働いた分だけ雇用保険は減額されますので) あともうひとつ、育児休暇中も収入源は育児給付金になりますけども、これは収入源として審査の時には認定されるのでしょうか? 当然、夫がいれば申し込みOKなので母子家庭の場合が気になります?