• ベストアンサー

納骨の段取りについて

親の納骨をしたいのですが段取りはどのようにしたらよいでしょうか? 墓はお寺にあります。家は宗教とは無縁なので単純に骨をお墓に入れるくらいでよいと考えています。 参列者も家族だけになります。(3~4名) とりあえずはお寺に「納骨したいのですが・・」みたいな感じで言えばよいのでしょうか? 墓石に名前を彫る必要もあるようですし、その辺の手順というか段取りが良くわかりません。 ただお墓に入れるだけでもお寺に謝礼するのでしょうか?

  • poyo3
  • お礼率66% (538/813)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tensim
  • ベストアンサー率33% (40/120)
回答No.1

必ずしも正しいかどうかは解りませんが、とりあえず。 我が家のお墓も一応「寺」ですが、あくまでも墓地の体裁を、世間体を考えて「寺」と名乗っているだけのようなところです。 では、その「寺」に納骨したい旨伝えたか、謝礼は支払ったか。 どちらもやっていません。永代供養料をすでに払っているなら大丈夫じゃないでしょうか 我が家はいわゆる葬式仏教徒で、別の寺院のご住職にお願いし、そちらには謝礼いたしましたが、それがないとおっしゃるなら、後は墓石屋さんだけですね。 今日の明日で納骨は無理ですので、墓石屋さんの都合をまず聞いて下さい。 墓石に名前を彫るのにある程度日数はいるでしょう。(文字決めなど、ある程度細かい打ち合わせが必要です) 「いついつ頃に納骨」と折り合いが付き、墓のある寺の場所と、その中のどの辺りに質問者さん家の墓があるのか伝え、刻む文字等に間違いがなければ(これで間違いないですかみたいな墓石と原寸大の見本用紙を郵送してくれました)、後は立ち会わなくても勝手にやって頂けました。 納める石室の石蓋がどこで、どう開いて、どう納めるかご存知なら、納骨当日の立ち会いも必要ないかもしれません。 我が家は納骨当日に立ち会って頂いて、その時に料金を払いました。(ろうそくや線香、水差し等、簡単なお参りセットなんかも墓石屋さんが持っていますので) ケース・バイ・ケースですし、お寺や地方によっても事情が違うかもしれませんので、その辺は考慮して下さい。 参考にならなかったらすいません。

poyo3
質問者

お礼

一度お寺とも相談してみます。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • RosaCanina
  • ベストアンサー率48% (5532/11451)
回答No.2

お墓があるならば、そのお寺に率直に相談するのが無難です。 また、七七日(しじゅうくにち)の法要は済ませているのでしょうか? 一般に、七七日の法要を済ませた後、お墓へ「納骨」の手順となっています。 そのあたりが済んでいないなら、それらを含めてお寺へ相談するのがベターです。 > 墓石に名前を彫る必要もあるようですし いや、その家(家系)のルールに拠りますので、 特に、墓石に名前を彫る必要はありません。 しかし、過去、名前を入れているなら、今回もそれに従うのが賢明です。 > ただお墓に入れるだけでもお寺に謝礼するのでしょうか? 必要です。 更に、納骨をするのに、骨を格納しておく部屋(墓石の下など)へ骨壺を仕舞ったり、 墓石に名前を彫るならば、石屋さんへの実費も必要です。 いずれにせよ、率直に、お寺に相談してみて下さい。 これまでのお寺との付き合い度合いもあるのでしょうけれど、 結局、最後はお寺が絡む案件ですから、まず、相談するのが賢明と思いますよ。

poyo3
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お寺と相談してみます。

関連するQ&A

  • 納骨費用について

    納骨費用について教えてください。 四十九日に納骨をしました。骨をお墓に入れるときに石屋さんに三万円払いました。 後日、名前を墓石の横に彫りました。三万八千円払いました。 骨をお墓に入れるというのと名前を彫るというのは費用は別々なのでしょうか? とても高い気がするのですが、金額的にはこんなものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 納骨に際して

    数年前に父が他界しました。 当時お墓が無かったのでお寺に預かってもらっていたのですが 今般、お墓が完成し来週納骨します。 初めてお骨を入れるのでお寺の住職も来ます。 そこで、当日の服装は礼服でしょうか。 普段着でもいいのでしょうか。 今までの経験では葬儀、火葬の当日に納骨というのが 殆どですので否応なく礼服のまま参列しましたが 納骨だけというのは初めてなのでどうしたらいいか 迷っています。

  • 納骨について

    子供無しの夫婦です。 亡くなった子供の納骨をしようと思っています。 現在、祖父母のお墓があり、将来は両親の骨も入る予定です。 しかし、自分達夫婦はそのお墓に入る予定はありません。 自分達夫婦のお墓は持っていません。 そこで、亡くなった子供の骨をどうしようか悩んでいます。 考えているのは、 1)お寺で骨を預かってもらい、自分達のお墓が完成した時に納骨する。 この場合、預かって頂く費用は相場はどのくらいなのでしょうか? 2)祖父母の墓に骨を入れる。そして、自分達のお墓が完成したら、 骨を移す。 骨を墓から別の墓に移動する事は大変なのでしょうか? 1)、2)どちらが良い案でしょうか? 良かったらご意見願います。

  • 納骨

    来週、婚約者の彼の身内の方の納骨に行きます。 そこで質問です。 お墓は既に用意があり、そこに納骨に行くのですが、その際、お墓用のロウソク、お線香ってあるんですか?あるならば、どのような物なのか教えてください。 先日、喪主さんに聞かれたのですが、私も知識が無いので・・・ それと、納骨時、ロウソクやお線香以外で必要な物ってありますか? お寺さん、墓石屋さんへのお菓子は用意していきます。 どなたか回答お願い致します。

  • 納骨について

    先日 知人のお父様が他界しました。 都会暮らしで親族が少ないため、家族と交友者のみ(10名程)で葬儀をあげましたが 火葬後に納骨をし早々とし葬儀をしたそうです。 そして初七日などは行わないとのことです。 ちなみに仏教です。 私の親族は数日~49日お骨を自宅に置いて、日取りを決めて納骨するパターンであり 初七日~49日まで法要を行っています。(半分はお寺さんからの半強制ではありますが・・・) 個人的に夫・親が他界したら早々のお墓入りは寂しくないのかな・・・ と感じるんですが、都会ではこの様な方法は主なんでしょうか。

  • 納骨について

    姉が亡くなり3年が経ちましたが、実家ではお金がなく自宅供養という形で過ごしてきました。 私は亡くなる前から結婚して家を出ています。 なかなか納骨しない両親に痺れをきらしまして、私が行ってあげたいと思いました。 先代からのお墓はあるのですが、納骨するにはおいくらくらいお金がかかりますか? 宗教等よく分からないのですが、一番一般的なお墓でした。 墓石へは戒名も刻印するのですか?姉の戒名が分かりません。 よろしくお願いします。

  • 四十九日法要と納骨式やお墓にに掛かる費用について

    始めまして。 四十九日(納骨)を8月に始めに行なう予定です。自分の家から初めて葬儀 や法事を行なうことになり、葬儀では皆さんの声が役に立ちました。 ありがとうございます。四十九日法要について教えていただけますか? お寺は23区内にあります。 (1)四十九日法要のお布施と納骨(お墓に骨を納める)時のお布施は別に  納めるようですが、納骨の際のお布施は如何ほどで見ておけば良いので  しょうか?四十九日法要のお布施は皆様の声で「このくらい」が見えて  きました。 (2)お墓に骨を納める費用、墓石の側面に故人の名と没年などを追加して彫  ってもらう費用や心付けはどれ位を考えておけば良いのでしょうか? お寺の格式やお寺とのつながりの深さなど、いろいろな条件によて変わる でしょうし、最終的にはお寺に教えていただくことにはなりますが、心の 準備として、皆様の経験などをお知らせいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 寺院境内墓地への納骨のみの可否

    お忙しいところ、お読みいただきありがとうございます。 このたび母が亡くなり、母が戒名をつけないことを遺言として残していたこともあって、お寺の境内にある祖先の墓に納骨のみを希望したところ、お寺のほうから、「本寺の境内にある墓は戒名なしで納骨することはできない」と言われてしまいました。葬儀も母の希望で無宗教で行いましたが、そのお墓に納骨する以上、その仏教の宗派の決まりごとの法事を行うことも求められています。母はこのような仏事を嫌っておりましたが、家族の希望としてはできればこの墓に納骨をしたいのです。この決まりは、このお寺の慣習としてこれまでとらえられてきていたようです。 こういった場合、単にその寺の境内の墓への納骨のみを主張することはできるのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。

  • 納骨堂とお墓について

    私の父で分家をし、お墓と納骨堂共に所持しております。 つまり、分家をしたのが私の父からなので、お墓に父のお骨のみ入っている状態であり、お寺の納骨堂には「○○家ご先祖」の位牌だけある状態です。 また、お墓は決して遠方にあるわけでもなく、毎月の月命日には、お参りにも行っております。 そこで、この状態でお寺からお借りしている納骨堂がいるのでしょうか? 私なりに調べたところ、この状態では納骨堂の意味をなしてないので、返却してもいいのではないかと思うのですが、いかがでしょうか? ご意見いただけたら幸いです。

  • 納骨時の心づけについて教えて下さい。

     墓石屋さんに渡す心づけはいくら位にすればよいでしょうか?  参考までに場所は、都営霊園で、形式は、無宗教で墓は以前からあります。(そこのお墓に納骨するのは初めてではありません)  アドバイス宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう