• 締切済み

考えると気分が悪くなるのは私だけか

私は頭の良さにはあまり自信がありません。 でも、昔は自分は少しは頭が良いと思っていました。 勉強はやればやっただけ成績が上がりました。でも、やらなければ成績は上がりません。 でも、やってもやっても全く成績が伸びないということもないので、まあ、ふつうにやれば何でもできると思っていました。 しかし、高校2年の終わりくらいから人間関係が悪くなり、頭がいやなクラスメイトのことでいっぱいになり、成績がどんどん落ちてしまいました。 そして、軽度の統合失調症になってしまいました。 それから、人とかかわるのがますますやりにくくなったし、頭の整理が下手になってしまいました。 勉強の頭の使い方がわからなくなりました。 私はやはり病気のせいか頭の働きが落ちているのを何とかしたいと思い、資格を何種類かとり、規則正しい生活、運動、食事に気を遣い、あるていど頭が回るようになりました。 しかし、難しい物事を考えていると、頭がツーンとしてくるというか、頭のメモリの容量がいっぱいいっぱいになってる感じで、気分が悪くなったり不快感を感じたりしてしまいます。 なので、考えていると気分が悪くなるのは、頭の容量が小さいから、頭が人より悪いのではないか、と思ってしまうのです。 もともと一つのことに集中すると周りが見えなくなるタイプですが、病気になったころはさらにそれがひどくなっていました。 最近では気を付けて周りを見るようにしていますが、気をつけすぎると気分が悪くなります。 また、仕事はIT関係ですが、もともとあまり機械が得意なほうではないからか、新しいIT用語や説明などを見るとまた頭がツーンとなり気分がわるくなります。 そこで、質問なのですが、 難しいことを考えたり気を使うと頭の容量がいっぱいになり、頭がツーンとなるのは、私だけなのでしょうか?はたまた病気になったからなのでしょうか。 病気になる前のことはあまり覚えていないのでよくわからないのです。 また、仕事のことですが、新しいIT情報を仕入れようとすると気分が悪くなるのは、ただ単に苦手なだけなのか、病気のせいなのか、実はみんなそうなのか、それともITが得意な人はまったくそんなことはなく楽しんで覚えるのかが知りたいです。 正直この仕事があまり向いていないのかもしれません。 皆さんのご意見お待ちしています。

noname#190834
noname#190834

みんなの回答

回答No.4

読ませて頂きました。 >>私はやはり病気のせいか頭の働きが落ちているのを何とかしたいと思い、資格を何種類かとり、規則正しい生活、運動、食事に気を遣い、あるていど頭が回るようになりました。 決して“能力”の低下ということではないですよね。 やれば、それなりの成績(結果)を出せるのですから・・・。 相談者さまの質問文の中に既に“答え”が出ているように思われます。 自己分析を詳細にやられているので、ご自身の感じられたこと・推測 推理・されたことが正解に近いのではないかと思われます。 学生の頃の成績の落ちは、言い訳ではなく、クラスメイト・周りとの “コミュニケーション”とした因果関係(?)が原因と判断された。 これはその通りだとおもいますね。イヤなことはかりで勉強どころ では無かったのではないですか。 (1)>>難しい物事を考えていると、頭がツーンとしてくるというか、頭のメモリの容量がいっぱいいっぱいになってる感じで、気分が悪くなったり不快感を感じたりしてしまいます。 (2)>>考えていると気分が悪くなるのは、頭の容量が小さいから、頭が人より悪いのではないか、と思ってしまうのです。 そして、現在に至っては、この様に思われておられる。 (1)に関しては、これは相談者さまに限ったことではないと思いますよ。 「脳」の方で、これは難しい。と判断すれば当然“ストップ”(拒絶反応) の“スイッチ”が掛かりますよね。 それに気づかず、さらに進めていくことにより『気分がわるくなる。』・ 『不快感を感じる。』といった症状が表れてきてしまう。 考えてみれば『理』にかなっている・ともいえないですかね。 そして、(2)に関しても『頭の容量が小さいから、頭が人より悪いから』 といったこととは違うと思いますよ。 物事を理解したり、判断したり、覚えたり、などは脳全体の作業 ではないですよね。 勉強し学ぶ・本を読み理解と吸収・それは、ほゞ“前頭葉”の作業 ですよね。? ((1)も(2)も“リンク”されていることですよね。) 言われている、『頭がツーンとなってしまう』のは一揆に詰め込むと されるせいも考えられますよね。(解かろう・解かろう・と追い込む?) >>仕事のことですが、新しいIT情報を仕入れようとすると気分が悪くなるのは、ただ単に苦手なだけなのか、病気のせいなのか、実はみんなそうなのか、それともITが得意な人はまったくそんなことはなく楽しんで覚えるのかが知りたいです。 相談者さまは、きっと生真面目な方で何事にも真正面から真面に 捉えすぎるとした傾向はないですかね・・・。? ご自身では、その辺りは如何思われますか。? 失礼とはおもうのですが、お仕事にしても“構えてしまう”といった 事はないでしようか。(肩に力が入りすぎていないですか。?) >>正直この仕事があまり向いていないのかもしれません。 と言われておられますが、確かに“向き不向き”もありますよね。 これは、相談者さまにしか知り得ない事なので何とも言えないの ですが、“嫌々やっている”となれば、質問内容の『答え』はこれに 尽きる・値する・と言えないでしょうか。? ・・・今の仕事が好きで、自分に向いていて、とても満足している。 と言える人ってほんの“一握り”居るかどうかとも思えますが。? 少し、話が反れてしまいましたが最後に一言いわせて頂けるのなら 相談者さまはご自分の気持ちにとても正直で、好き・嫌い・がハッキリ されている。そして、何事も全神経集中させて取り組まれるご性格 のようにも窺えます。? 決して、悪いことではないのですが、もう少し、ズボラさ・いい加減さ があっても宜しいかとおもうのですが・・・。

  • dremp
  • ベストアンサー率47% (128/272)
回答No.3

私は、暗記するのが苦手です。何か一生懸命暗記しようとすると、あたまが痛くなります。 トランプの神経衰弱なんて、ぜったいやりたくありません。 でも、クイズを解いたりするのは、(暗記が必要ないクイズなら)苦にならないどころか、楽しいです。 というように、人間の脳は、人によって得意不得意があるように思います。 私は、暗記しようとすると脳が拒否反応をしめすようですし、 あなたの場合は、難しいことを考えると脳が拒否反応を示すようですね。 人によって、違いはあるだろうし、まったくそういうのがない人もいるとは思いますが、多くの人は、脳をある種の使い方をすると、拒絶反応が起きるような気がします。 ただ、私の場合昔からですが、あなたの場合は、原因があるかもしれないですね。 また、あなたが、「新しいIT情報を仕入れようとすると気分が悪くなるのは」、IT関係は苦手だ、という意識があるので、無意識に脳が拒否反応を起こしているのでしょうね。 あまり気にしない方がいいと思いますが、どうしても苦しいなら、病院で相談するのもいいと思いますよ。

  • jamamono2
  • ベストアンサー率25% (117/463)
回答No.2

質問から脱線した上に私の歪曲した見方を言いまして気分悪くされましたら御容赦下さい。この質問のキーは前半に有るのでは?クラスメイト然り嫌な事や辛い事…ストレスに極端に弱いのでは?…質問者様は本能的に人生勉強しなければ…仕事しなければ…常に義務的・受け身的…若しくはその場しのぎ的な意識が強く有りませんか?つまり人生仕方無く生きてる?自分から考えるより先にこうしたい…的に楽しく喜んで…周りがどんな非難中傷しようが構わず行動するたのしさ…有りますか?…目の前に仕事が来るから行動する…大人として当然大切な義務・責任ですが自分の遣る気・想像力・責任でも義務でも無い…生きてて良かった!と生命を踊らせる様な歓喜喜び楽しみ感動・満足感…有りますか?今何したいですか?やはり・そうした歓喜や感動を生命から知らない人はストレスニ負け易い様に思います。なぜなら戦う必要も勝つ意味も感じないからです。高校野球がプロ野球より好まれる理由の1つはストレスは沢山有っても野球が好きだから楽しいからチームで勝てたら嬉しいから目標へひたむきに努力し、ストレスをも楽しみながら知らず知らず乗り越えて成長する…根幹は楽しいから・嬉しいから・野球が好きだから…理屈で無く心に目標や生き甲斐の有無の問題では?…

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2714/12238)
回答No.1

砕いて言うと難しいことを考えると頭が痛くなる、と考えて暗示がかかっている自分のせい。 たくさんの事(or新しい事)を詰め込もうとすると拒否反応があるという事なんだと思うけど、前提としてそうなると思い込む自分があるんだと思う。 これから脱出するには考え方を改めないといけないんだけど、改められるような出来事がないとなかなか難しいと思う。とにかくまずは頭が悪い(容量が小さい)かも、という考えは捨ててください。あなたは他の人と特別は変わったところはありませんよ。仕事はやりがいの分だけ難しいもんです。慌てずに落ち着いて。これまでの事もこなしてきたんだから次もできる(解る)ようになりますよ。 冷静に分析して本当に向いてないと思ったら、転職も考えてみますか。

関連するQ&A

  • 朝気分が重い・・・。

     休みの日の朝はいいのですが、仕事の日の朝はとっても気分が重いです。「出来れば休みたい」と毎朝思ってしまいます。  おそらく、職場の人間関係(上司)が一番の原因だと思いますが。  でも、通勤電車に乗っていると、私だけでなく周りの人もだるそうに見えます。みんな仕事に疲れているのでしょうか?  朝から元気いっぱいの人ってなかなかいないような気もしますが、朝少しでも元気にスタートを切れる何かいい方法はないでしょうか?  結局自分自身の気の持ちようでしょうか?

  • 人生が終わった気分です

    生まれてこの方32年になりますが、人生が終わった気分です。 学生の頃は、成績優秀(学校内での話しですが)、運動部に入っておりスポーツも得意な方でした。 性格的にも明るい方で、自分で言うのもなんですが、誰からも好かれるタイプで、いつも私の周りに人が集まっている感じでした。 顔も友達に言わせるとジャニーズ系のイケメンで、これまた自分で言うのもなんですが、学生時代はけっこうモテる方だったと思います。 それが・・・社会人になって早10年・・・ 人生が終わった感じです。 兆候はずっと前からあったのですが・・・ 仕事的に、あまり人としゃべる機会がなく、黙々と仕事をするような会社に勤めていました。 給料がそこそこ良かったのと、このご時世、仕事は選んでいられないという気持ちもありましたので、とにかく毎日苦痛に耐えながらも仕事をしていた感じです。 (具体的に言うと、話の合わないというか、ほとんどしゃべらない人たちと、黙々と仕事をしている感じで、社内ではあまり笑い声などが聞こえないような会社です) そんなところで、10年以上仕事をしてきていたこともあり、正直頭がおかしくなったというか、社交性がなくなったというか、喜びや楽しみを感じることがなくなってきた感じです。 (病気なんでしょうかね・・・) 最近では休日は引きこもりガチ、友達はほぼみんな結婚して子供ができているので、飲みや遊びに行く機会もめっきり減り、日を追うごとに孤独に磨きがかかっていく感じです。 20代後半までは彼女もいたり、いなかったりしたのですが、何年も長く付き合ってた子はいなく、結婚を意識することもなく、自然消滅したりでした。 気がついたら周りは結婚し、出会いの場も少なくなり、年に数回、昔の仲間と飲み会等があっても、子供の話などが中心になってきたりで居づらいこともあり、参加を控えるようになってきています。 なんか、益々人間的に悪化している気がします。 このままじゃよくないということはわかっているのですが、これからどうしていくべきか、どうしていけば良いのかもわからなくなってきました。 同じような境遇の方、こんな憂鬱な気分を克服された方などが居られましたら、アドバイスなどを頂けると幸いです(つд・)

  • 気分が沈みやすく失敗から立ち直れない。

    今現在高校3年生なのですがなんか気分が沈みがちです。 バイトで怒られて落ち込んでたら元気がないとまた怒られたりしてどんどん気分が沈んでしまいます。 友人は別のバイトですがバイトの話をするとき主任のことがムカついたとか~が本当に鬱陶しかったとか愚痴をこぼしていますが俺自身は怒られたのは自分の失敗のせいなのでやっぱり自分が駄目なんだと思ってしまいます。 自分が一番力を入れている美術も美術科の学校に入ってまわりに上手いひとがいくらでもいてその人たちでもプロにはなれない人が沢山いるのかと思うと自分は勉強もできないのに一番得意な美術系でこれじゃあ・・・と自分の駄目さを感じています。 友人は「じゃあやめれば?」といいますがそれでもやっぱりやめれずに地道にやっていますが本能性振戦という病気(?)で手が微妙に震えるのでこれで大丈夫かと心配です。 それに普段は人目を気にしてできるだけ一般的な感じにすごしていますが人目を気にするあまり自分の好きなことができません。 本当は同人誌(自費出版の本)などを出したりしてイベントに参加してみたいと思うのですが同人誌はイメージが悪く成人向けの本が多いためか同人誌=成人向けと思われているようで両親もあまりはっきりと承諾してくれずそれにそういうことをしている友人はいないしいまの友人がそんなことをしているのを知って離れていってしまうことが怖いです。 ちなみに精神科に通ってはみていますが診断の結果特徴からしてこれといった病気ではないとのことです。(数箇所行きましたが) 死にたいとは微塵も感じませんがつらいです。 元気を出す方法・自分に自信を持つ方法等を教えてください。

  • 勉強が得意とはどんな気分?

    勉強が得意とはどんな気分ですか?僕は勉強が苦手なので気になりました。

  • 気分が沈みがち…

    こんにちは。 長年悩んでいることがあるので、相談にのっていただけると嬉しいです。上手く説明できるかどうかわかりませんが… ずっと気分が沈みがちで何をやってもおもしろくありません。 こういう状態に気づいたのは高校の頃からなんです。 私は進学校に入学し、ずっと勉強一筋で生きてきました。いわば「がり勉タイプ」でした。友達もまじめな子ばかりで付き合いをする暇も無いほどハードな学校でした。友達は休日、勉強をしつつ上手に趣味を楽しんだりしながら過ごしていたようですが、私は例によって勉強勉強… そんな楽しみの無い学校生活を送っていて、ちょうど高校2年生の頃に急激に成績が落ち始めました。何をやっても上手くいかずスランプ状態で、しばらくの間不登校になってしまいました。 高校3年生から復帰はできましたが、結局浪人してしまう羽目になりました。 休学最中に気分転換をしなさい、とアドバイスをもらい試みたのですが、勉強ばっかりで遊び方も知らず、趣味も無く、毎日家で廃人のような暮らしを送っていました。 勉強を抜いたら私には何も無い…そう気づいたんです。 友達との付き合いも無い、趣味も無い、家庭の状態も不安定で心休まるところがない…一番酷い時には自殺願望もありました。 なぜ自分でもっと楽しみを見つけられなかったのか悔やみました。 今はここで相談できるぐらい回復していると思うのですが、それでもやはり気分がどん底の時は生きているのが辛いと思うことがあります。 今一番辛いのがゴールデンウィークです。 もともと休日が辛く、一人ぐったりして過ごしているのですがそれが連休となるとすごく怖くて…休日は仕事もありませんのでよけいに… それと最近願掛けが激しくなりました。 願掛けというか…「○○さんと私のこの話を他の人に話すと○○さんとの関係が上手くいかなくなる」とか、秘密主義になってしまったような気がします。関わる人すべて怖くなりつつあります。 昔から恋愛相談を友達にすると、彼との関係が上手くいかなくなるような気がして…神経質というか、変わっているというか。 たまに友人と食事をしてもなぜかわかりませんが「もう会ってもらえないんじゃないか」という不安に襲われることもあります。 ずっとそんなことを考えて何も集中できない… こんな状態から脱出したいんです。 いつも明るく笑っていられるような自分になりたい。 「ただ怠けてるだけじゃないか」と思って毎日ハードに過ごしたりしましたが、上の空で… 何でも結構なので、アドバイスいただけたら光栄です。 長文、乱文失礼しました。

  • 気分が沈む

    私は前から、ずっと気分が沈んでしまうことがよくあります。 時に死にたくなったり、 (こんな事簡単に思ってはいけないと分かっているんですが)してしまいます。 学校でもふとした瞬間気分が沈んでしまい、笑おうとすると顔がひきつったり、嘘の笑顔を浮かべてしまったりしてしまいます。 周りの人には、「昔より短気になったね」とよく言われるようになり、少しのことでイライラしてしまう自分が嫌でたまりません。 あと、別に泣くようなことでもないのに、優しい言葉や小言のような事を言われるとすぐに涙が出てきてしまいます。 受験生なのに、気分が沈むと勉強にも集中できなくて困っています。 周りの人には相談できていません。 何でもいいので、どうかアドバイスをください。

  • 気分屋な彼氏

    気分屋な彼氏 彼とは同じ職場なのですが(いまは部署が違うのでたまにすれ違う程度です)、 気分屋というか悪く言うと自己中?で、寝不足のときや、嫌なことがあった時などは周りが分かるくらいに機嫌悪いオーラが出てます。 そんな彼なので、職場であまり評判は良くないです・・。 でも、二人でいるときは気分屋なところは、ほとんど見せません。 彼は友人など、自分の仲間というか、自分の味方?は大事にする人なので、 そういったところは気を遣っているように思います。 きっと職場の人は、彼にとってそこまで気を遣わなくて良い存在というか、 自分が悪く思われても別にいいや、という感じなのだと思います。 「自分の味方になってくれる人や何かあったときにフォローしてくれた人には 自分もできることはするが、どうでもいい人は別にどうでもいい」みたいなこと言ってましたし。その辺りは、義理堅く、人情味がある人です。 しかし、気分屋だけは直してほしいと思っています。 彼は、仕事に対しても自分なりに色々考えていますし、真面目なところは真面目です。 自分の気になった所などは、突き詰めて情報を得たり学んだりしています。 もちろん、上記のことは社会人なら当然かもしれませんが、 彼は機嫌が悪い時は態度にも出ているので,そういった所すら周りにはほとんど伝わっていません。 私的にはすごく損しているように思うんです。 気分屋を直し、常に一定に仕事をすることで周りの信頼も厚くなるし、得られるもの はたくさんあると思います。 彼には良いところもたくさんあるのに、それが周りに伝わらないのも彼女の私からしたら 正直ちょっと切ないです。 気分屋を直してほしいのですが、どのように言えばいいでしょうか? 仕事のことに関して彼女に意見されるのは、余計に嫌でしょうし、 なんそこまで口出すの?って思われそうでなかなか言えないでいます。 ちなみに、付き合って1年くらいで、互いに20代です。 彼氏は私よりも2つ年下ですが、彼の方が今の職場に早く入っているので、職場では先輩です。

  • 気分が滅入って上がらない

    ここ1カ月程、気分が滅入って上がりません。 これではだめだ!と思い、行きたかった所に行ったり、 見たかったものを見に行ったり、とにかくモチベーションが上がりそうな事をやってみましたが、 胸のもやもやがどうしても晴れません。 たまにどうしようもなく落ち込んで泣いてしまったり、 楽に死ねる方法を考えたりしてしまいます。 趣味もありますが、前ほど打ち込めません。 ちょっとの失敗で落ち込みます。 前だったら気分が下がっているときに、趣味に打ち込んで上手くいったら、 気分も一緒に上がってたんですけど…。 仕事がパソコンと一日中向かい合って、 誰とも喋らず黙々とやっているような仕事です。 よくIT系は病む人が多いと聞くので、それが原因なんでしょうか? 仕事も集中力が続かないし、毎日休みたいし、出社しても早退したいと常に思いながら仕事してます。 とにかく改善策を見つけたいんです。

  • 気分の浮き沈みが激しい

    閲覧ありがとうございます。 私は数年前から浮き沈みが激しくなり、そのせいで友人関係もうまくいきません。 具体的には、「自分はなんでもできる!色々な事がやりたい!」と活発になる時期と、「自分は何もできない…何もしたくない…死にたい」といわゆる鬱状態になる時期がだいたい2週間から数ヶ月毎にあらわれます。 周りの人にもまるで別人のようだ。と言われます。 活発な時は良いのですが、鬱になると一日中寝込んでしまったり、死にたくなり、自傷行為に走ってしまうこともあります。 これは病気か何かなのでしょうか?単にそういう性格、で片付けられてしまうのでしょうか? とても困っています。治そうと努力しても治らないんです。気付くと気分が変わっています。 何か治す方法はないのでしょうか。 精神科には一応かかっていますが、先生と合わないのか、あまりこういうお話はできません。 病院を変えたいと思うのですが、親や学校の先生が探してきて紹介してくださった病院なので言えずにいます。 薬は一応エビリファイの一番弱いものを服用しています。自分では飲んでも飲まなくてもあまり変わらない気がします。

  • 毎日気分が優れないんです・・・。

    以前から体力には自信がなかったのですが、 今、23歳なのですが、無理のきかない体です。 少しでも無理するとすぐに疲れたり、風邪も 引きやすいし、すぐ胃腸炎になったりします。 偏頭痛もひどいんです。 病院に行って精密検査をしてもいたって健康で すべて正常値でした。 やはりストレスでしょうか? 仕事は残業の多い仕事なのですが、なぜ周りの 人は平気で働いているのに私だけ体調崩すの? って悲しくなります。 「そのうち慣れるよ」といってくれるのですが、 本当に慣れるのでしょうか? どんどん悪くなっていってるような気がします。 どこも悪くないのにこんなに気分が悪くなったり、 痛くなったりするのは余計に嫌です。 先輩にも「また頭痛いの?」って思われてそうで 我慢してミス出して悪循環です・・・ 何かアドバイスお願いします!!