• 締切済み

朝気分が重い・・・。

 休みの日の朝はいいのですが、仕事の日の朝はとっても気分が重いです。「出来れば休みたい」と毎朝思ってしまいます。  おそらく、職場の人間関係(上司)が一番の原因だと思いますが。  でも、通勤電車に乗っていると、私だけでなく周りの人もだるそうに見えます。みんな仕事に疲れているのでしょうか?  朝から元気いっぱいの人ってなかなかいないような気もしますが、朝少しでも元気にスタートを切れる何かいい方法はないでしょうか?  結局自分自身の気の持ちようでしょうか?

みんなの回答

  • dan7
  • ベストアンサー率29% (121/417)
回答No.4

40代の会社員です。 気の持ちようという点で一つアドバイスします。 それは、朝早く行く事です。 そして嫌な上司が来る前に仕事を始めましょう。  私も以前同じような経験をした事がありますが、会社員の相対的な評価の中で、出勤時間というのは割と大きい比重を占めているようです。 ようですと言うのは、考課基準には書いていないけど、考課する段になると意外と大きい比重を占める事が分ります。 早く言って嫌な上司を待ち受ける。 これだけで、あなたはその上司の半歩先を行っている気持ちになり精神的に楽になれませんか? 是非試してみて下さい。

ponii
質問者

お礼

 ありがとうございます。今でもその上司が出勤する1時間前には出勤して仕事をしていますが、なかなかです・・・。うちの課は全体的に出勤が早いので、自分だけ早く出勤しているということもないんですが。でも、上司の半歩先を行っているという考え方が勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • celebimyu
  • ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.3

気分が重くなる原因は何でしょうか? もちろん人によって感じる事や考えている事は違うとおもいますが、過去に何か嫌な事を体験してその体験を繰り返すのでは?と感じる事から気分が重くなったりします。 結論から言うと嫌な感じになってしまう状況を極力少なくする努力が必要になるでしょう。 今までに嫌だと感じてしまった人間関係を改善しなければ現状は打破できないと思われます(学生の不登校と同じですね)気分とは詳しく言うと、良い悪いに関係なく一定期間持続するやや漠然とした心身の状態をさします。一定期間持続させるという事はそれ自体が難しい事ですので、自分自身の気の持ちようだけで良い状態を持続させるのは難しいです。 やはり人間関係で苦労しているのであれば、その苦労している部分を改善する事が一番の近道じゃないでしょうか。 上司と上手くいかない原因には、基本的なコミュニケーションが取れない場合に多いです。上司は仕事をこなしていない人間にはなかなか心を開いてくれません。また、すでにかなりの年月をそのキャラクターで過ごしてしまっているので今更変わる事は出来ないのです。ここはponiiさんが折れなければ変わらないと思いますよ。 (因みに周りがだるそうに見えるとありますが、人間は自分の状況と同じ人を探したいものですので例え元気な人がいてもそんな人は目に入らない事が多いです)

ponii
質問者

お礼

 上司のキャラクターが変わるということはあり得ないと思っています。上下関係からしても、こちらが折れるしかありませんね・・・。これも給料のうちと思ってやるしかありませんね。回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • arrow1234
  • ベストアンサー率40% (12/30)
回答No.2

こんばんは! 確かに職場にそりの合わない上司がいると仕事って楽しくないですよね~。どこの職場にもいます。まぁ、はっきり言ってアホな上司というのは、一種の病気ですから、あれは一生なおりません。 適当に相手をしておいたら充分です。真剣に付きあうことはありません。 ですが、毎朝、『仕事に行きたくないな~』と感じるというのはちょっと心配ですね。 不安や落ち込みが気になるようでしたら、ビタミンB群を摂るのがオススメですよ。ビタミンB群は精神の安定に重要なビタミンですからね。 薬屋で売っている、ネイチャーメ○ドやファン○ル等の安いもので充分です。

ponii
質問者

お礼

 早速の回答ありがとうございます!栄養学からのアドバイス、新鮮でした(笑)幸い今のところ食欲だけはありますので、しっかり栄養を摂って潰れないようにしようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haleiwa
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1

上司は選べないから変なヤツの下に就いたら大変ですよね。でもその上司、あなた以外の社員も同じような不満を持っているのですか?もしそうだとしたらあまり深く考えず、飲みに行って愚痴ってストレス発散すればいい。もしそうでないなら原因はあなたにあるかも知れません。嫌なヤツにも表面は良くしなきゃいけないのが社会人。大人のルール。馬鹿な上司は相手にしないこと。所詮部下に評価されない上司はそう長くないから…。私だったらそう考えますが。

ponii
質問者

お礼

 早速の回答有り難うございます。あなたのおっしゃるとおり、そのバカ上司はみんなから嫌われていますが、相手にしないわけにはいきませんのでストレス溜まりまくりです!家に帰って飲むビールが一日の最大の楽しみです。有り難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 朝にものすごく気分が沈む

     中年男性の会社員ですが、去年の4月に管理職に昇進してから、毎朝目が覚めてからしばらくの間ものすごく気分が沈みます。深い海の底にいるような感覚で、どうにもつらくて仕方ありません。たぶん昇進したことによるプレッシャーが原因だと思いますが、会社に行かないわけにもいかず、なんとか自分をごまかしながら通勤している状態です。仕事しているうちに段々と朝の沈んだ気分は和らいでくるのですが、なにしろ毎朝起きるたびに死にたくなるくらい気分が沈んで困っています。  うつ病かもしれないと思うのですが営業職のため病院に行く時間もなく、栄養ドリンクなどを飲んで少しでも気分を紛らわそうとしています。  最近は明け方の早い時間に目が覚めてしまい、寝不足にもなっています。同じような経験のある方、どんな対処をしているでしょうか。市販の漢方薬などが効くとも聞きますが、実際はどんなもんでしょう。  アドバイスいただけたら幸いです。

  • 朝の憂鬱な気分

    朝、職場に行くまでの憂鬱な気分をどうにかしたいのです。それで時々休んでしまうこともあります。でも、朝に限ったことで、職場に着くやいなや、結構エネルギッシュに仕事ができ、退勤時は満足した気持ちになれます。コントロールの仕方がわかりません。こういう人はたくさんいるのでしょうか。

  • 電車に乗ると気分が悪くなってしまいます

    毎日の通勤に、電車(片道15分ほど)を利用しています。 以前、電車の中で気分が悪くなってしまって以来、毎日「また気分が悪くなってしまったらどうしよう」と思ってしまい、朝家を出る前にえづくように(オエッとなることです。吐いたりはないです)なり、電車の中でも緊張して気が気ではないです。目的の駅に到着するアナウンスが流れると、ほっとして気分は良くなります。 電車で気分が悪くなってしまったのは、レストランで外食したあとにおなかいっぱいの状態で乗ったときだったため、最近外食時も「またおなかいっぱいになって気持ち悪くなったらどうしよう」と思うようになり、1人分の3分の2も食べられない状態です。もう室内の食べ物の匂いでお腹いっぱいになってしまうのです。 胃もたれのような状態も頻繁に起こすようになり、ずっと食べたものが消化されないような、胃が痛いような、気持ちが悪いような、お腹が空いた時の気持ち悪さのようなよくわからない感じで、好きなものもあまり食べられなくて困っています。 「気持ち悪くならないためには、あんまり食べなければいい」と思うようになり、朝ごはんも普段食パン2枚だったのをリンゴ2切れなどに減らしてしまいます。そうすると割と気分は楽です。でも食べないと栄養面が心配です。 休みの日の前夜の夕食は、次の日休みという安心感からか、普通に食べることができます。 もうすぐ旅行を控えていますし、外食もたくさん行きたいです。 気持ちの問題なのですが、どうやって治していけばいいのでしょうか。 ちなみに、胃薬など薬は飲んだりしていません。仕事が嫌だとか、人間関係で悩んでいるわけでもありません。 アドバイスがいただけたら嬉しいです。よろしくおねがいします。

  • 朝起きられるにはどうしたらいいでしょう。

    残業が多く、終電をこすこともある職場で働いています。 残業代もタクシー代も出ますし、体力もあるほうなので続いていますが、朝気分が落ち込んだり起き上がれなかったりして会社に遅れてしまうことがあります。 体調不良はめったにないのですが、とにかく朝がダメなんです。 夜は元気なので、そういう日も結局夜中まで仕事をしてしまうのですが…。 朝遅れてくる人が多い職場なのですが、どうしたら良い循環をつくれるでしょうか。 それとも気持ちが甘いだけでしょうか。

  • 気分が落ち込み仕事に行けない

    はじめまして、ご意見を聞かせてください。現在私は23歳の社会人2年目で、正社員として働かせてもらっています。 夢だった子供関係の仕事に就き、毎日真面目に仕事をしていたつもりです。 ですが、だんだん「仕事で結果を残せていない」「自分はダメだ」「もっと頑張らなくては」という思いが強くなり、ここ2週間くらいはろくに眠れず(1、2時間おきに目が覚める)、朝4時くらいに起き、朝とてもしんどいですが2、3時間かけてやっと体を奮い立たせてなんとか出勤していました。 仕事をしているときは、職場の人に気付かれないように気を張って明るく振る舞っていたのですが、いざ仕事が終わると一気に気分が落ち込み、ぼーっとして物事が考えられなくなり、悲しい気持ちでいっぱいになり涙が止まりません。 「自分は本当にダメな人間だ」「何も成長していない」「人に迷惑しかかけない」と、どんどん自信がなくなっていきます。 食べることが大好きだったのに食欲はなくなり、職場で食べた昼食をトイレでこっそり吐いてしまう日もありました。 今まで好きだったファッションや音楽などへの興味も薄れて、気を張っている仕事中以外は悲しい気持ちでいっぱいです。友達と遊びたいとすら今は思えません。 そして今日、本来であれば出勤の日であるのに、仕事を休んでしまいました。 「仕事に行かなきゃ」「仕事を休むのはダメだ」「他の人に迷惑がかかるから行かなきゃ」と思うのに、体が動かないんです。 昨日まではなんとか朝時間をかけて奮い立たせて仕事へ行っていましたが、とうとう今日は行けませんでした。 仕事を休んでしまったことへの罪悪感がすごく、こんな自分が情けない、職場の人に申し訳ないという気持ちでいっぱいです。 いじめられたりしているわけではなく、職場の人間関係で困っているわけではないのですが、辛いときや悩んだときなどに相談できる同僚や上司はいませんでした。 なので、今の不調のことも、職場の人には誰にも打ち明けられていません。 迷惑をかけるのが怖いです。 家族にも迷惑をかけたくなかったのでバレないように気を付けていましたが、限界がきてしまい、母親に全てを話しました。 こんな私に母親は、「休んで大丈夫だから、病院へ行こう」と言ってくれました。 運良く、今日の夕方から心療内科の初診の予約が取れたので、行ってこようかと思います。 心療内科を受診した後、正直に今の状況を全て上司にメールで話そうと思うのですが、とても怖いです。 近々、私がいないと大変困る大きな仕事があります。「行かなきゃダメだ」と思うのに、つらくてしんどいのです。 こんな自分が情けないです。自責の気持ちでいっぱいです。 希望に満ちていたはずだったのに、これから先どうなってしまうのか不安で不安で仕方ありません。 皆様の意見や、体験談など、聞かせていただけたらと思います。まとまりのない文章ですみません。

  • 思い出すと気分が悪くなります。

    私と同じ職場の派遣の人が辞めました。 その人は、職場に来たときから、既に精神障害と思われるような普通でない行動がいろいろあったのですが、プロジェクトに関心のない上司も、派遣にかまっていられない人事も、野放しにしていました。 そして、その人の契約が、長期のはずが更新されないことになりました。その結果、その人は、長期のはずではなかったのか、とクレームをつけました。契約打ち切りの理由は、会社の上司からはきちんと説明されず、派遣会社もその人が納得できる説明をしませんでした。 そのあたりから、その人の異常な言動や行動がみるみるひどくなっていきました。それでも、通勤して、机に座って作業をしていました。が、 契約の打ち切りを決めた上司は、その人の契約打ち切りを切り上げました。 その人の最終出勤日、朝から言動も行動もかなり異常性がありましたが、途中で派遣会社の人に呼び出されて、荷物はそのままで、辞めていきました。けれど、その人はそのままでは納まりませんでした。 次の日から、その人が会社の前に立っていたり、電話をかけてきたり、意味不明なメールを送ってきたり、といろんなことが続いています。 私はその人と仕事の関係があり、その異常行動について相談しても、私が悪口を言っているとして上司からは叱責され、その上司から可愛がられている人からは、その人といっしょに仕事をするのが難しいと言うと「いじめ」だと非難されました。でも、その人が辞めると、急に手のひらを返して、上司も他の人も、その人が異常だと言い出し、異常さを笑い話にしました。 その人が辞めてから10日くらいになりますが、その異常になっていった様子を思い出したり、それを笑い話にする上司の話を思い出すと、気分が悪くなって、ムカムカしてきます。 こんなときどうしたらいいのでしょうか。 こういった症状に効く市販薬とかあるんでしょうか。

  • 気分が晴れません。

    こんにちは。 最近、私自身の気分が晴れず、家にいて笑えなかったり、母の話しを聞いたりそれに対して相槌を打ったりすることがすごく億劫になってしまっている自分に嫌気がさしており、どうしたらいいのか分からないので質問させて頂きます。 私は現在21歳フリーターで週5~6日働いており、8月からは今の職場で社員として雇ってもらう予定です。 職場では、明るく笑ったりすることはできます。 人間関係などのストレスなどはほぼありませんが、元々人に対して気を使う性格なので、気がつくと常に空気を読んでいたり自分の思っていることを正直にいえなかったり、、そんな感じで気を使いながら働いているので家に帰ると気が抜けるのかどっと疲れが出ます。 家にいるときはそっとしておいてほしいのですが、母がそうさせてくれません。 帰ると母の今日起きた出来事(くだらないことから人の愚痴まで内容は様々)をだらだらと聞くだけならまだ良いのですが適当に流したりすると怒り出します。 休みの日の朝もゆっくり寝させてくれません。どんなに仕事で遅く帰ってきても朝9時には物音を立てられて起こされ、朝から父の愚痴を聞かされたりするのですが、私は朝低血圧なのと体の疲れが取れずしんどいのとで弱いのですが、その時も母は怒ります。 喧嘩するのは嫌なので、家でも母に気を使っている状況です。気が休まるのは部屋で1人になった時だけです。 その様な状況が何ヶ月が続き、以前とは違う、常に気分が晴れないような感じです。仕事をしている時は気持ちをしっかり切り替えて動けるのですが、気が抜けると笑えていない自分がいます。 家では楽しい会話もできません。気分を上げようとしても上がりきらず、冷たい態度になってしまいます。 以前は楽しめていたことも、楽しめなかったりどうでもよくなってしまったりしています。 こんな自分が嫌で嫌で仕方ないのに、どうすることもできず、悩んでいます。 こんな状態で8月から社員としてしっかり働けるのかどうかということもあり、相談させて頂きました。 長くなってしまって申し訳ありません。 文章がおかしかったりするかもしれませんが多めに見て頂けたらと思います。 なにかアドバイスなどございましたら是非頂きたいです。お願いします。

  • 1日の中で気分が激しく変わります。。

     最近なのですが、朝目が覚めるとどうしようもなく悲しい、苦しい。といった気持になります。 目覚めると(その日が仕事でも休みでも関係なく)心配ごとが次々と浮かんできて、ものすごい悲しい気持になってしまい、布団の中で泣いてしまったりもします。気がつくと布団の中で独り言を言っていたりもするので自分で自分が心配です。。 どうにか起きて仕事に行くと気持が持ち直し明るい気分になったりもするのですが(特に仕事が大好きなわけではないのですが。。)、残業があればフツーにして職場の人と話し、帰宅して、ごはん食べて。。というフツーの状態になってます。。 朝と夜だとものすごい気分の上下があって、どうにか仕事には行ってますが、その内自分がおかしくなってしまうのではないかと心配です。。 こんなふうに情緒不安定な状態を経験したことがある方、またはこの症状がなんなのかご存知の方教えて下さい。 自分の気分の上がり下がりが激しくて疲れきっています。。

  • 朝起きるとドキドキし気分が落ち込む

    朝早くに目が覚めてしまい、悪夢でも見たかと思うぐらいドキドキし、物凄く気分が落ち込んでしまう生活が2、3年ぐらい続いています。 寝起きは、気分が沈んでおり何もする気になれず、ボーとしているのですが、2時間ぐらいするとだいぶ良くなるので病院にもいかずにいました。でも、最近この現象が頻繁におきるし仕事を始めてこんなだと困ると思い、先日心療内科に行ってきました。 が、これは性格の問題なので治りません。それより早く仕事をした方がいいと言われてしましました。 やはり、治らないのかと諦めてはいますが、働き始めたら毎日こんなでは体ももたなくなってしまうので、もう一度病院に行こうかと思っています。 でも、何科に行けばいいのかわからないし、また同じ様に突き放されてしまうと思うと腰があがらない状態です。 何か良いアドバイスがあれば教えて下さい。 また、何科にいけばいいのか教えて下さい。

  • 朝起きたくない

    こんばんは。 表題のとおりです。 「朝起きたくない」というのは、「あ~、今日も一日かったるいな~」 というものではなく、 「永眠し続けたい」という希死年慮のことです。 ぐっすり寝ると気持ちいいのですが、仮に死んだとすると、このぐっすりと寝た状態のままでいられるのかなぁ と考えてしまいます。 こんなに気持ちのいいものだったら、死ぬのも悪くないかもなと考えてしまいます。 今は仕事の覚えも悪く、抗うつ剤を飲んでいますが、職場には秘密にしています。 同年代の同僚とは仲がいいですが、上司とはうまくいっていません(仕事の覚えが悪いから)。 「お前もいずれは係長になるだろうけど、お前のような係長はいないと思う」 という言葉を上司に言われましたが、確かに私のような係長はいないと思います。 しかし、仕事に耐え切れなくなり、とうとう、「すみません、この仕事は私には荷が重過ぎます」と上司に話をし、担当からはずしていただきました。 しかし、ものすごい罪悪感でいっぱいになってしまい、それにも耐え切れなくなります。 今の職場に異動してきてすでに三ヶ月。 永遠に眠り続けたいという欲求に負けそうなときがあり、苦しいです。 カウンセリングや薬だけで解決できる問題ではないような気がします。 どうすればいいのでしょうか。

専門家に質問してみよう