• ベストアンサー

できれば冷蔵庫に入れたくない

まだ気温が30度超える日々が続きますが 私は朝、駅でできたてのホカホカのお総菜を買って、 会社に持って行って、お昼に食べるのですが やはりその時も冷蔵庫に入れたほうがいいのでしょうか? 会社に冷蔵庫はあります。 冷蔵庫に入れてからチンすると、 風味が落ちるからなるべく入れたくないのですが やはりまだ気温が高いから入れたほうがいいのでしょうか? 一応オフィス内は冷房は聞いてますが、節電の為、 ガンガンには効いていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

食品衛生管理者(調理師等が講習を受ける)、調理師と食品衛生責任者(共に国家資格)を持っています。 惣菜の種類にもよりますが・・・食品衛生法では6月から9月までの長時間の常備保存や販売を 基本的には禁止しています。長時間とは3時間以上となります。 7月に都内で行われたお弁当の路上販売や移動調理車でのお弁当から保健所調査結果では 殆んどのお弁当から基準値を上回る雑菌が見つかりました。(条件は、室温28℃湿度60%、3時間放置) 高温多湿な日本では、6月や8月の湿度は60~70%は普通に有る事です。 その為に牛丼屋等では生卵の持ち帰りを禁止しています。(サルモネラ菌が増殖する為) 同時に総菜はパックに入っていませんか?  温かい惣菜をパックに入てしまえパック内の 湿度は更に上がりますよね・・・・ ですが・・人間の胃には「胃液」が存在し通常の菌は死滅します。 ※その為に食品衛生法では、ちまたで良く聞いた「3秒ルール」の根拠になった5秒があります。 ※5秒以内に床等に落下した食品をそのまま提供しても調理者はその責は問われない・・・ ※因みに海外は5秒でなく10秒を採用する国は非常に多いです(日本は高温多湿) ※これも実験結果があり雑菌が付着する事には変わりないですが・・・・・ ところが夏は暑いので水分の取り過ぎやお茶等で食べ物を流すような食べ方をする人は胃液が薄まりますので 非常に危険と言う事になります。 同じ物を食べた人達が食中毒になり食中毒状態が酷い人と軽い人が 生まれるのは、胃液の関係も存在し 同時に体調も影響しています。 惣菜をパックに入れ袋に入れて室温で5時間置いたら保存状態では最悪ですよね・・・・ それとお弁当には製造時間が刻印してあるお店が多いのもその為です。 別に冷蔵庫に入れなくとも平気ですが袋を広げパック内が密室にならないように開けておけば 密閉性はなくなりますが・・・臭いが拡散しますよね・・・ 結果として言える事は、体調が悪い時には食べない。  食べる前後の水分は控える・・なら良いでしょう。

qucsevgqjq
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#197569
noname#197569
回答No.5

私なら、オフィスに冷房が効いていて、 団扇で仰ぐほどでないならば、常温においておきますよ。 蒸し暑いのでしたら腐る確率大ですが、 人間が普通に過ごせる程度なら問題ないです。 私はいつもそうしています。

qucsevgqjq
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ify620
  • ベストアンサー率28% (228/794)
回答No.3

 涼しいところに置くことよいと思います。 お惣菜は衛生的に作られているので、細菌の繁殖は抑制(菌の感染が極めて少ない)されています。 ラップをかけて販売しているなら、  有毒な細菌とともに無毒な細菌もが一斉に繁殖を始めるわけです。  もともと菌が少ないのと合わせて互いの菌が繁殖の妨げ・意地悪比べをしているので、 人に危害を加えるほどには毒素を作り切れません。 ですから、涼しげな場所に置けば問題はないと承知します。 生物を混ぜたり、他の惣菜と混ぜるとなぜか菌の繁殖(腐敗)は早く進みます。 ご心配なら、保冷剤をご自宅の冷凍庫で冷やしたものを持ち込み、会社についてからお惣菜と一緒の箱や包みの中においてはいかがですか。会社の冷蔵庫で保冷剤を冷やして置いてもよいかも。 保冷剤(常温ではグニャグニャ凍ると固くなります)は穏やかに惣菜を保冷します。 冷蔵庫で惣菜を急速に冷やすと、味など食感が劣ります。  妻のリタイアを待つ、昼食鰥夫の知恵です。

qucsevgqjq
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#185238
noname#185238
回答No.2

惣菜の種類にもよりますが出来たら冷蔵庫に入れた 方が無難ですよレンジでチンではなく食べる30~ 1時間くらい前に冷蔵庫から出して常温に戻したら いかがですか最後に知ってるとは思いますが惣菜 購入後温かいまま冷蔵庫インは危ないですよ冷蔵庫 が空なら良いですが他の物がいたみますから 失礼しました。

qucsevgqjq
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.1

物が腐敗するというのは、ある瞬間に爆発するように腐敗が 始まるわけではなく、菌が繁殖して増えすぎた細菌が毒素を 出すようになるまでの時間が必要ですから 朝、駅でできたてのホカホカのお総菜が昼食までの間に 食中毒を起こすほど腐敗するわけが有りません そんなことになったら、冷蔵庫のなかった昔の人はどうやって 昼食を食べていたのだと思いますか? 50年くらい前までコンビニなんて無かったし、お昼を食べに行く食堂なんかも 殆どなくて、学生も会社員も皆お弁当を持って行って食べるのが 当たり前だったのですよ でできたてのホカホカのお総菜をそのまま冷蔵庫に入れてしまう方が 庫内温度が上がって冷蔵効果がなくなるので、貴方だけではなく 他の人も同じようなことをやっていたら、庫内は通気性が無い分 却って腐敗しやすくなりますよ ロッカーの下段や机の下段の引き出しに入れておけば充分持ちますから 冷蔵庫に入れる必要は全くありません どうしても心配なら、食後に無添加の梅干しを一つ食べておくことです 梅干しの防腐効果はあまり期待できませんが、「殺菌効果」は強力で 特に胃腸内の食中毒菌に対しての殺菌力は医学でも証明されているし クエン酸の疲労回復効果もありますから、気温の高い六月から九月までの 間は、食後に一粒食べておくと安心できます

qucsevgqjq
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この作業は夜しないほうが良いですか?

    硬くなった米をお弁当に詰めるために一度レンジでチンしたいのですが この作業は夜しないほうが良いですか? いつも夜に明日のお昼のお弁当を作っています。 夜にチンするとまた一度冷蔵庫に入れなくちゃいけません。 昼は会社のレンジでチンは出来ます。

  • ご飯を冷凍した物や、冷凍食品の解凍タイミング

    炊飯器のご飯を冷凍した物や、冷凍した惣菜などの解凍タイミングについて。 冷凍庫から取り出してレンジにチンするタイミングですが、例えばお昼ご飯に食べたい場合… 1. 朝から冷蔵庫に移動して昼にレンジ 2. 昼にレンジ 気になるのは菌なのですが、1だと朝から昼までの間に菌が繁殖するとかありますか? 常温だと危なさそうなのは分かるのですが冷蔵庫だととうなのかなと思いまして… アドバイス宜しくお願いします。

  • 冷蔵庫の適量は?

    以前、冷蔵庫のことで質問させて頂いたものですが、また冷蔵庫の疑問でお願いします。 最近の15%節電でニュースなどを見ていると「冷蔵庫への詰め込みは良くない」と言われていますが、実際のところ、どうなのでしょうか? 私が思う、一番悪い状況は ・冷えていない大量の物入れ、冷えた頃にまた大量に入れ替えること 次に ・冷蔵庫の中は空っぽの状態で、開け閉めを頻繁に行うこと だと思っています。 しかし、現実的にはどちらもあり得ないことなので、あくまでも極端な例と思ってください。 よく言われる、詰め込みすぎは、なぜ駄目なのでしょうか? もちろん、1度に(冷えていない)大量のものを詰め込むような極端な例は除きます。 私が疑問を持つ点としては、 1.固形物は、保冷剤のようなものなので、庫内の温度を一定に保つには都合良い 2.空気の対流を問題視するが、実際に冷却効果が高いのは、すでに冷えた固形物と触れさせることである(空気による冷却効果はわずかでしかない?) 3.そもそも対流を問題視するのは、なるべく早く均一に冷やすことを考えた場合であって、通常はその必要のないケースが多い 特に3.は、とりあえず冷蔵庫に入れておいて、数時間後には取り出す物の場合は、むしろ冷えていない方がいいでしょう。 そう思えば対流など考えず、固形物という保冷剤をなるべく沢山詰め込んだ方が、節電の観点からすれば、一番効果が高いかと思われますが、どうなのでしょうか? ちなみに、こんな難しいことを書いても、馬鹿なおばちゃんが理解できるハズもないので、テレビで言っている通説を非難するつもりはありません。 一応、想定として ・1日5回程度の開閉、(1回の開閉は1分以内) また、4人家族など開閉が多いほど、沢山の物が入っていた方がより良いと思うのですが、どうでしょうか?(出し入れの量にもよるのでしょうが) 但し、"飲み物が冷えてにくい"と言うのはこの際我慢することとします。 さらに、一番良い方法があったとして、それは実際どの程度の節電効果(あくまでも冷蔵庫の節電効果)があるのでしょうか。 (私は神経質になるほど大差ないと思っています) 冷凍庫は別にして、冷蔵庫の話として、お願いします。

  • 冷房病でしょうか?

    きのうのお昼に具合が悪くなりました。胸やけというかとにかく気持ち悪かったのですがお昼ごはんを食べたら落ち着き、4時前頃にまた気持ち悪くなり、会社にあった胸やけの薬を飲みました。その後はなんともなく終わったのですが、さっきまた気持ち悪くなりました。 会社では自動で温度調節ができない冷房がかかっていて、私の前上と斜め上から風が出ます。家では極力つけませんが、今日は熱かったのでつけていました。外の気温とクーラーのついた部屋の気温差や、昼と夜の気温差でまいっているのかな?と思っています。 症状といえば、気持ち悪い、頭がもやもやする、めまいがする、です。母親に言ったら冷房病か妊娠じゃないの?なんてことを言われました。 冷房病ってわかりやすく言うとどんなものなんですか?

  • 冷蔵庫へ入れた電池

    知人の家、会社、などで電池を冷蔵庫内で目撃しました。 これって消耗を防ごうと言うこんたんでしょうか? (本人には確認していないのですが) でも車のバッテリー等は寒冷地仕様などがありますよね! 暖かい地方に比べそのバッテリーは若干大きいと聞きました、それにバッテリーって寒くなると(冬になると)あがりやすくなるでしょう?と言う事は気温が低い方が放電し易くなるようにも思えるわけでイコール冷蔵庫に電池を入れたら寿命が短くなる気がするのですが真相はどうなんでしょうか? 知識の無い私はその知人に、会社で ”それは違う” と言えないのです。 真相を教えて下さい。

  • 節電の夏、皆さんのご家庭では冷房つけてますか?

    今年は特に節電が求められる夏となりますが、みなさんのご家庭では既に冷房つけていますか?それとも我慢してますか? 私は去年よりは、設定温度を高めにして家にいる間はほとんどつけてます。扇風機と併用です。 独身会社員ですので、平日は夜から朝にかけて冷房つかいます。土日は家にいる時は使います。 電球をLEDにしたり、ドライヤーや乾燥機は使わない、テレビやパソコンを節電設定に、便座の電気OFF、待機電力カットのためコンセントは大元からこまめに切る、冷蔵庫の能力を弱設定にしたりといった基本的なことは既にしています。 ですが結局家庭の電力使用量は、冷房を使うかどうかで決まりますよね。 色々節電対応したけど、冷房つけちゃったら、節電効果低いよなーと嫌悪感とがっかり感が。 みなさんはどうしてるのかな?と思い質問します。 あとはもう、土日はできるだけ家にいないというぐらいですかね。

  • 何故今から冷房?

    電車に乗っていると、もう冷房が動いて、車内は冷え冷えします。 (こう書くと、「それは強制換気をしているのでは?」とおっしゃる方がおりますが、車内中央部分の空気の吸い取り口が、冷房時と同じものすごいガーという音がするし、足元はどんどん冷えてくるので明らかに「冷房」です。) 今頃どころか、真冬でも東京を走る大手鉄道会社の車両は殆ど、冷房を1年中入れています。(特にJR東日本はひどい) ときおりJR東海に乗りますが、この時期冷房は入っていませんでした。 節電、節電といいながら、真冬はおろか今時だってまだ冷房は要らない気がします。 車内の蛍光灯を1両あたり4~6本抜くより、不要な冷房を入れない方がよほど、節電につながると思いますが…。 また西武鉄道では、夕方から夜間に走る池袋発の電車は、真冬、池袋からたった10分で暖房が切れてしまいます。(石神井公園を発車すると飯能まで冷え切ったままの車内になり、それにもかかわらず、天井側からは真冬なのに冷房が利いて、室温をさらに下げます。ちなみに、石神井公園駅まではわずか10分、そこから飯能までは+40分近くです)冷房より、暖房の方が電気代は少なくてすむはずなのに、暖房はたった10分しか入れず、冷房はがんがん入れている矛盾)(西武だからsaveする?) 電車に冷房が導入された当初は、5月ころから入れて、9月を過ぎたら冷房は入らなかったと年配の方は皆言います。昨年から節電が叫ばれているおり、もう一度「節電」について考える必要があるのではないでしょうか。 テレビで見ていると、今日のように暖かくなった日の取材で、若い人(私もそうかもしれないけれど)は、この程度で、「暑い、暑い」と言っていますが、この程度で暑いのなら、真夏はどうなるのかといつも思います。

  • 東芝エアコン「RAS-4028D」について教えて!

    引っ越し先のお部屋に 東芝のエアコン「RAS-4028D」が設置されていましたが、 説明書を読んでもわからないので教えてください。 もう少しでやってくる梅雨に向けてですが、 ドライで除湿をすべきか、 冷房で除湿をしながら気温を下げるべきか、 どちらが適切なのかを教えていただけますか? 説明書を読んでもこのエアコンが 「再熱除湿」なのか「弱冷房除湿」なのかがわかりません。 ちなみに札幌出身で、暑さ、特に湿度が苦手です。 今日もですが、気温高かったですよね。 早々にもエアコンを使うことになりそうな予感で、 この節電需要に反して、低め温度で過ごすと思われます。 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • コンビニの惣菜

    お弁当に使いたいなっていう惣菜があって、コンビニの冷蔵惣菜をおかずにしようと思うんですが、1回温めて冷ましてから詰めるのか、温めず冷えたまま詰めるのか、もう冷凍のにするか、どっちの方がいいですか?部活の昼休憩に食べるので電子レンジとかはないです。

  • ロイヤルミルクティーの保存方法(冷やし方)

    ドトールのロイヤルミルクティーが大好きで、買うと高いので自分で作ろうと思い、ロイヤルミルクティーを1リットル作りました。できたてをラップして常温に戻し、その後冷蔵庫で冷やそうと考えていますが、美味しい冷やし方、保存方法、賞味期限などご存知の方いましたらお願いします。 疑問(1)風味が劣ると思い、ラップをかけましたが、むしろいらないのでは? 疑問(2)ラップに空気穴を空けた方がいいのでは?