一匹だけなのになぜ去勢・避妊?

このQ&Aのポイント
  • 一匹だけなのになぜ去勢・避妊するのか疑問に思いますか?その理由とは、複数の猫を飼っている場合の繁殖予防です。
  • 飼い主が猫の繁殖を制御するためには、去勢や避妊手術が必要です。繁殖を抑えることで、子猫を手放さなくて済んだり、保健所に預ける必要がなくなったりします。
  • 一匹だけの場合でも、家の中で飼っているならば避妊手術は必要です。避妊手術は健康面にもメリットがあり、猫の長寿命や性格の estatus quo維持につながるのです。
回答を見る
  • ベストアンサー

一匹だけなのになぜ去勢・避妊?

複数の猫をペットとして飼育している場合は、繁殖して生まれた子猫を飼えないために、子猫をダンボールに入れて捨ててしまったり、保健所に引き取ってもらったり、飼い主を捜したりが面倒なので、雌猫と雄猫を飼っているなら去勢や避妊の手術をして人工的に繁殖不能の猫に仕立ててから飼うのは理解できるのですが、オスなら関係ありませんけど、雌でも一匹しか飼育していなくてかつ家の中でだけ飼育しているのなら避妊手術は必要ないのではないでしょうか? 飼い猫でも動物病院で野良猫を拾ったといえば安上がりで手術できると聞いたことがありますが、それにしても1万円は超えますよね。しなくて済むなら財布にも優しいと思いますし、何か他にメリットがあるのでしょうか?

  • 回答数9
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

基本、雌が発情して、その匂い(フェロモン)を感じ取ってオスが発情するというのを きいたことがありますが、マンションの上のほうだとしても地面に届くくらいの ものだとか. . . 雌の発情も個体差があるでしょうが、 見た中で一番激しいのは、雌でも尿をかけたり(立ってするというより、 座って布団や座布団、床や洗濯物に発情期に尿をかけまわる) 野太い大きな声で一日中叫んだり、相当な発情状態です。 その猫はまだ6か月くらいで、体重が軽すぎたためにしばらく待機することに なっていたのですが、発情中は子宮のなかが腫れたりしているような状態で 手術はつらいので、発情の後にしてあげるといいといわれていました。 (最初の発情のあとおさまってからの手術がいいという方針の先生。もっと小さい頃にする先生もいれば、1歳を超えてからのほうがいいという方針もある) 発情は緩やかだとしても、お住いの近くの雄猫(去勢してない)が騒ぐ元にも なるわけですし、呼ばれて脱走して妊娠、というのもあるわけです。 脱走しなくても雄が家の中に入ってきて妊娠した、というのも聞いたことがあります。 フェロモンにつられてはいってきたのかもですね。 相手がいないのに、気持ちがもやもやしてストレスをためてしまうわけですし、 子宮が毎回穏やかじゃない状態になるということってつらいのではないでしょうか。 あとは、やはり病気の予防というのは大きいです。 全摘出の手術をしても、卵巣の取り残しがあった場合まれに妊娠してしまう こともあると聞いたので、子宮だけではない全摘出手術がいいと思います。 メスの子宮卵巣系の病気は、避妊してないとかなり多いようです。 子宮や卵巣の病気はかなり治療費が高額ですし、なにより体に負担が大きいです。 確率で行くと、財布には避妊したほうがトータル費用は優しいと思います。 ブリーダーやペットショップ以外での猫を安く手術してくれる病院はたくさんの病院の中で 一部ですが、調べると全国にいろいろあります。 普通だと雌は20000円以上はするかもしれませんね。(外注で先生を招いたり、またほかの病院で手術を代理でしてもらう、手術しない(できない)病院というのも案外あるわけなので、そういうところは提示額が上乗せされていてもっと高いです。) 1万円くらいで済めば、安かったなあと思ったほうがいいかも。http://joseikin4catdog.ho-zuki.com/このリンクは全国の市や区などの助成金があるなしを調べてアップしてくださっているものです。 助成金がない地域でも協力病院なども掲載されていて、あとボランティア団体を通すと安価な病院を紹介してくれる制度も載っています。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結構手術代って高いですよね。リンクありがとうございます。該当は無かったようです。他の回答にもいくつかありますが、病気の予防にもなるようで考えさせられました。 参考になりました。

その他の回答 (8)

  • fumeblanc
  • ベストアンサー率47% (319/670)
回答No.9

これまでに書かれている発情や病気の防止が主な目的ですが、 他のメリットとして脱走の防止効果があります。 猫は発情すると相手を求めて縄張りの外に出て行く習性があります。 特に雄に多い行動ですが雌でもこの行動を起こすことがあるそうです。 そのため、去勢・避妊手術をせずに発情を迎えてしまうと、 無理にでも外に出ようとする行動を起こすことがあります。 また、猫は発情を迎えることで精神的に大人になりますので、 虚勢・避妊手術によって強制的に発情を止めると 精神的に子猫のままで育ち、親離れしません。 そのため大きくなっても親=飼い主の元から 離れようとしなくなります。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 脱走防止ですか。そうですね家の中でだけ飼うということを考えたら本能で交尾しなくちゃなとなった時に相手がいなくては話にならないですからね。家を出て行ってでも交尾したくなるというのはわかるような気がします。ちょっとこれは思いつきませんでした。なるほど~と思いましたね。それに親離れしなくなるというのも納得です。 いろいろ考えると飼い主によって飼育場所や飼育数の限度など条件がそれぞれ違うでしょうけど、総合的に考えると、不妊手術をして飼育しやすい人工的な猫を作ってから飼うというのは合理的かなと思います。 いろいろ参考になりました。

回答No.7

以前ウチにいた愛猫は雌でしたが、一歳を過ぎる頃まで避妊手術はしなかったのですが、春になってサカリが来て外に出たがりましたし、一日数回うるさい声で鳴き始めました。 でも、そのうちおさまるだろうと思って放っておいたら、一日中鳴くようになってしまい、鳴き声も変なので病院に連れて行ったところ、子宮蓄膿症と診断され、子宮が破裂寸前だと言われてしまいました。 即入院、手術を受けて一命は取り留めましたが、もっと猫の事を勉強していれば。。。と悔やみました。 猫の事を思うなら避妊手術は受けるべきです。手術をせずに室内飼いをするのは、猫ちゃんも相当なストレスになりますし、病気にもなりやすく、飼い殺しと同じだと思います。 避妊手術の費用は病院にもよりますけど、雌なら2万円~4万円くらいでしょうか。雌の手術は雄よりもちょっと大変なのと、一泊は必ずするので高くなります。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがどうございます。 家の中でだけで飼っていて時期が来ても交尾することなく暮らしていると病気になりやすいんですかね。他に回答をいただいた方の中にも繁殖の抑制と病気の予防のためという回答がありました。思っていたより高いんですね。 参考にさせていただきます。

  • nekoi
  • ベストアンサー率48% (783/1627)
回答No.6

いわゆる繁殖期がメチャクチャうるさかったですよー。 にゃおおーーーん、あおおおーーんっと、オスを呼ぶサカリの声がもう。 昼夜問わずにニャンニャンニャーーンです。 完全室内飼いとはいえ、大声でニャーニャー叫ばれれば、声が外にもれるわけでご近所迷惑になりますし、野良猫がその声に応じて、ニャーニャーニャー。 ホントにやかましかったです。 ま、その時期を我慢して乗り越えることができるなら、避妊しないという手もあるかと思います。 寿命伸びるのは確かですね。穏やかな性格になるし、買いやすくなるんで。 私の場合は、どうせ死に際になったら医療費かかるし、それまで健康に長生きさせるための先行投資だと割り切っております。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 他の方の回答にもありましたが、繁殖期におとなしくなるというのはメリットですね。1匹だけでもそうなんですかね。 手術をして人工的に飼いやすい猫に仕立ててから飼育するのが良さそうですね。参考になりました。

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.5

オスもメスも寿命が伸びるからです。 猫の腫瘍や乳ガンの八割は悪性です。 手術すれば卵巣や精巣などホルモン系の病気にならない。 空発情は身体にダメージ。 完全室内飼いであろうといつ災害や脱走で外に行くか分からない。 オスもメスもマーキングしやすくなりますし、性格もワイルド味が増します。 寿命が伸び、猫も健康、結果財布にも優しいし、万が一外に行ったら野良ちゃんを増やさずに済むからです。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 寿命が延びるというのは考えてなかったですね。確かに切除してしまって体内に無い臓器は病気になるわけないですよね。うっかりしていて脱走というのもあるかもしれませんね。雄猫なら戻ってくれば別に関係ないですけど、雌猫なら妊娠して戻ってきて仔猫を生まれたら参っちゃいますよね。もしいつも家の中で飼育していても逃げ出した時に妊娠して戻ってこないようにあらかじめ避妊しておくというのは考えておく必要があるかもしれませんね。参考になりました。

回答No.4

オスは去勢していたけど、メスは6歳になるまで避妊手術していませんでした。 妊娠はもちろんしないのですが、卵巣炎にかかってしまいとても可哀想なことになりました。 治療費も避妊手術よりもかなり高くついてしまい、体力低下からまた別の病気にかかってしまい・・・ 最終的に避妊手術して計20万もしました。。。 普通にさっさと避妊手術をしていればその10分の1で済んだのです。 入院は病院が嫌いすぎて大暴れするので断られました。 でも点滴のため毎日通って・・・ お財布も痛いのですが、猫もストレスでハゲちゃって。。。 女の子なのに。。。 おかげで現在は元気ですが、ハゲが治りません。。。 オスの場合はスプレーをしてしまうので、家具や壁などが大ダメージです。 精巣の病気もあったような。。。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 繁殖を対策だけでなく、病気の治療費を減らすには有効なんですね。参考になりました。

回答No.3

発情期の猫ちゃん気性も荒くなるし、壁にマーキングしたりして清掃費用、維持費用の方が高くつくのでは。 オス猫のスプレーのように壁にプシャーッとやられちゃいますよ。 メス猫の発情期の粗相は稀だと言われていますが、よく聞く話なので稀というほど珍しい行動でもないようです。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 発情期におとなしくなるというのは他の回答にもありましたが、メリットですよね。参考になりました。

  • shinnnn
  • ベストアンサー率18% (27/148)
回答No.2

去勢には 繁殖をさせないという事もありますが、 ガンなど病気のリスクを減らす為にするという事もあります。 ガンになるとそれに対応したいと思った場合は、 それこそ去勢手術と比にならないほど費用がかかりますし。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 雄猫は仔猫を生まないので繁殖にはあまり関係ありませんが、病気のリスクがあるので治療費がかからないということですね。 参考になりました。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6970)
回答No.1

猫はオスでもメスでも「サカリ」がつく時期があります。 出来ないのに、サカリだけついたら可愛そうだという人たちの意見です。

n87505974
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 1匹だけの飼育なら相手がいませんからね。出来ないのにかわいそうということですね。考えたことなかったですが、そういうこともあるかもしれませんね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 雄猫の去勢について

    会社に猫がいます。外猫で、会社の敷地内在住、雌×1(避妊済)、雄×2(未去勢)です。雄猫は3匹いたのですが、そのうち1匹はいなくなってしまいました。 昨年末に雌猫の避妊手術を済ませました。 雄猫は、同様の時期に行う予定でしたが、都合が合わず現在もまだ去勢手術をしていません。 最近、雄猫たちが頻繁に雌猫のお尻のにおいをかぐようになりまた。雌猫は「もう!何よ!」という感じで逃げていきます。 そして今日、1匹の雄猫が雌猫の首を噛んでいるところに遭遇しました。なので、早々に雄猫も手術しないといけないと思ったのですが、猫たちは5~6月ごろに生まれたそうで生後7~8か月くらいです。雄猫は1年経過せずに手術すると、結石ができやすいという文を読んでしまい、それは可哀想なのですぐに去勢手術するべきか否か迷っています。 雄猫は、やはり1年経過してからの手術がよいですか? 雄猫の体重は、2匹とも5キロ超です。 以前、獣医さんにお話を聞いたときはもう大丈夫(手術しても)と言われましたが、その時は結石のできやすさなどの話はでませんでした。

    • ベストアンサー
  • 野良猫の去勢

    野良猫の繁殖を少しでも減らそうと思い、オスの野良猫を捕まえて去勢手術をしてもらったんですが、よく考えればあまり意味がなかったでしょうか…? メスの野良猫を避妊手術させるのなら分かる けど…。 (去勢手術を施してもらったのはこのオス猫一匹だけです。)

    • ベストアンサー
  • 雄か雌どちらかを去勢・避妊させる場合は、どちらがいいのでしょうか

    私の実家のことなのですが、なぜか最近になって特に野良猫が多く現れるようになって困っています。 周りは山や田畑の広がる超田舎で、昔からぽつぽつ野良猫はいましたが そんなに数が増えることもなく(誰も去勢や避妊はしてないはずです)、たまに見かける程度だったのですが…。 実家は元々飼っている猫が5匹いたのですが、1年くらい前に突然現れた迷い猫(元飼い猫っぽい)も面倒見るようになり 病院通いの子や、他に犬もいるので、これ以上実家で飼うのは厳しい状態です。 念のため迷い猫の情報などもチェックしたりはしてるのですが、見るからに野良猫だし やはり該当するような情報もありません。 今見かける猫はオス1匹、メス1匹、子猫1匹(性別不明)です。 それぞれやってくるようになった時期が違うので、家族ではないと思うのですが 子猫はオス猫が、実家に来るようになってしばらくしてから連れてくるようになったので オス猫と子猫は親子のような気がします(オス猫は黒猫で、子猫は黒のハチワレ靴下猫です)。 できれば全部の子に去勢・避妊手術とできればワクチンも受けさせてやりたいのですが なかなか金銭面も厳しく、一度には難しい状況です。 ですがオスとメスなので、放っておけば必ず子供を産んでしまってさらに数が増えてしまうと思います。 どちらかだけを手術させる場合は、オスとメスではどちらを優先した方が良いとかはあるでしょうか? 猫の体の負担や費用を考えると、オスのほうが楽そうな気はしますが メスを手術しておいた方が子供を増やさないという点では確実かとも思います。 どちらを手術するにしても、病院に連れて行けるまでになるにはまだ時間がかかりそうなのですが…。 もともと飼っている猫のうち2匹は同様な元捨て猫(野良猫)だったので 全ての子を同じように面倒みてあげられないのは心が痛みますが、野良の成猫だと里親探しも難しいように思うので とりあえず手術だけでもと考えています。 その場合はどちらを優先するのが良いか、その他にも何かアドバイスがあればお願いします。

    • ベストアンサー
  • オス猫の去勢について

    わが家ではメス猫(避妊手術済み)を飼っているのですが、 オス猫が数年前から毎日のように 玄関やサッシを開けて入ってきてスプレーをしていきます。 普段うちの猫たちが好んでいる爪研ぎを置いている場所や コタツの布団、ソファー、タンスや仏壇、畳んだ洗濯物など。 特に困っているのは、普段私は猫たちと眠っているので そのベットに上がり布団にしていくこと! それに家の猫を庭でも家の中でも追い掛け回します。 玄関やサッシは必ず閉めるようにしているのですが、 近くで農作業をしているために戸やドアはカギはかけずにいます。 田舎の家なので出入りできる場所も多いので、 家の中に誰かがいても、こっそりと侵入してきます。 エサを食べれるのも辛いですが、 猫のことなので仕方がないとは思ってはいますが、 毎日毎日スプレーされてはお掃除しての繰り返しだし、 柑橘系の臭いもアルミホイルで抵抗しても効果なし。 私達人間も困っているけれども、何よりわが家の猫たちもかわいそうで辛いです。 ご近所さんの猫なのでトラブルは起こしたくありませんが、 もしも機会があれば、さり気なくやんわりと話したいと思いますので 参考までにオス猫の去勢手術について教えてください。 (1)5~6歳くらいだと思いますが今からでも大丈夫ですか。 (2)去勢した場合スプレーはしなくなりますか。 (3)遠くまで(500m以上)のお散歩はしなくなりますか。 (4)避妊をしているわが家のメス猫をいじめなくなりますか。 (5)去勢手術をした場合のオス猫や飼い主さんにとっていいことはどんなことですか。 ご近所さんに伝えることができないままになってしまうかもしれませんが、 メス猫しか飼ったことがないのでオス猫の知識がありません。 手術のほかにも何かいい方法はありますか。 どうぞよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • メス猫の避妊手術について

    閲覧ありがとう‪ございます。 私の家で飼っているメス猫の避妊手術についてなのですが、4月24日で1歳になるメスとオス猫を飼っているのですがオス猫は早いうちに去勢手術済みなのですが、メス猫の方が未だに避妊手術出来てません(金銭面の問題で)今日YouTubeを見ていたら避妊手術済みではないメス猫の発情にあてられて去勢手術済みのオス猫がメス猫と交尾してしまうという動画をみたのですが、この場合子供は出来てしまうのでしょうか?

    • 締切済み
  • 雄猫のスプレー行為がない。

    去年うちの庭で出産をしたお母さん猫がいます。 もうこれ以上野良猫ちゃん達を増やさないように避妊手術を受けさせようと あの手この手で2度ほど捕獲しましたが2度とも手術前に獣医さんから脱出! してしまいました。もう私の近くには来てくれませんので捕獲不可能。 そこで少なくとも去年生まれた小猫ちゃんの雌猫2匹はと思い、 避妊手術を受けさせることに成功。今も元気です。ただ雄猫1匹はもう生まれて 10ヶ月過ぎるのにいまだスプレー行為もしなく(近所の他の野良達はバンバンうちのガラスを汚してくれますが)て、今こちらはシーズン真っ盛りなのですが、 雌猫をみてもおとなしーくしております。この雄猫は繁殖能力があるのかどうか わかりません。野良猫ちゃんが増えないようにこの雄猫も去勢手術を受けさせようと思うのですが、まだ時期ではないのでしょうか? どなたかご意見お聞かせ下さいませ。

    • ベストアンサー
  • 迷い猫の去勢避妊手術

    迷い猫の去勢避妊手術 迷子らしき猫を保護しました。 爪が綺麗に切られているので、最近まで人の世話があったと思います。 警察や保健所に問い合わせ、近隣の獣医さんへの問い合わせをしました。 ネットに募集も出し、明日は張り紙をさせてもらう予定です。 問題1は去勢避妊手術。 オス猫なので去勢になりますが、やっていいものか悩んでいます。 スプレーをされると困ります… 先住猫は手術可能になれば即やっています。 が、今回は迷い猫。 考えても当たり前ですが答えは出ず。 保護した猫を避妊手術したら、飼い主さんが現れてもめたというケースも知っています。 問題2は先住猫との折り合いです。 先住猫は4歳~1歳の5匹。 迷い猫は推定1歳強の子で体の大きさは、4歳猫より一回り小さいくらい。 今までは先住猫の中へ仔猫を仲間に…でしたが、今回は成猫vs成猫。 もしも飼い主さんがみつからなければ、里親探しをして、それでもみつからなかったら責任をもって迎えるつもりですが…心配です。 成猫と成猫は難しいでしょうか? 今はケージを逃げ場にして、寝る時や外出時は迷い猫をケージに入れています。 先住猫同士でも軽い喧嘩をしていますが、これは毎度のことで… 仲良く寝ることはないにしても各々で、平和に過ごせることができればと願っています。 もし同じような経験したよっという方がいらっしゃれば、お言葉をいただければ幸いです。

    • ベストアンサー
  • 猫の去勢と避妊手術について

    一週間程前に、里親会から生後4ヶ月の猫を2匹譲り受けました。 すでに去勢・避妊ともに済んでいるとの事で、ずいぶん早く手術したんだなぁと感じつつ安心していたのですが… オス猫の方が、窓を見てずっと鳴いているのです。鳴き声も低音で「ナォーン」と。足元にスリスリしだし、マーキングはしないまでもシッポは痙攣のようにブルブル。 そこで質問したいのが、三ヶ月~四ヶ月の子猫でも避妊・去勢の手術は意味があるのか、また実質的に可能な手術だったのかという質問です。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 避妊済みの猫への、野良オス猫の発情行為について

    メス猫5歳、避妊手術済みの猫を外で飼っています。 最近、近所のオス猫(去勢してない)や野良のオス猫が、 発情期で、毎日うちのメス猫の所へ来てしまいます。 性行為はしている所は見ていませんし、 あまりにもオス猫が近くにくると、メス猫は怒っています。 うちには去勢済みのオス猫もいて、外に出た時に喧嘩になるのが 一番困ってます。 脅かしたり、何度追い払ってもかなりしつこいです。 避妊手術していても、呼んでしまうものなのでしょうか? もし性行為があっても平気なのでしょうか? それと、発情期のオス猫の撃退法教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 猫の避妊、去勢手術の時期について

    施設からもらった雄猫(3ヶ月)と後から里親募集の方から雌(3ヶ月)をお見合い成功して一緒に暮らしてます。とってもラブラブになってきていつも一緒の二人を見るのは飼い主としては嬉しいのですが、もしかして早めに避妊の手術の必要があるのではと危惧しております。 雄は早く去勢手術をすると尿道結石になりやすいという噂を聞いたのですが(本当ですか?)いつ頃に手術するのが良いのでしょうか? また、ご経験のある方、雌はいくつくらいで手術をいたしましたか教えていただけると助かります。 どちらを先に、いつ頃手術したほうがよいかどなたかご存じの方いらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか?

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう