• 締切済み

これはブラック企業ですか??

ある企業に内定したのですが明らかに怪しいので質問しました ITで主に特定技術派遣を行っており独立系の中小企業で客先常駐 社員一人当たりの利益600万 中途採用ではなぜか未経験者歓迎の文字 平均勤続年数10年のはずなのに平均年齢30歳 リクナビには特定技術派遣とは書かれていない 正直偽装請負企業ではないかと不安です どうおもいますか?

みんなの回答

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

いわゆるIT土方だろうけど、それだけでブラックと決め付けるのは可哀想かも? 特定技術派遣・・要するに普通の特定派遣でしょ?昔からある形態で合法でっせ。特定だから普通の雇用契約です。単に出先に常駐してしまうという事。偽装請負は表向きの契約は請負となりますから、特定派遣にはしません。そこは違うでしょう。 未経験者歓迎・・スキルはあるけど業界経験は無い、という意味ですよ。基本的なIT業務のスキルは必須。素人歓迎という意味ではありません。プログラム言語とか、あんな事やそんな事までできなきゃダメ。ゴマスリ、奴隷契約、(男はお呼びじゃない?w) 平均年齢30歳・・20才で10年勤務で30才、キツイから若くないと保たないという事かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.1

主に特定技術派遣・・・えっ? 独立系の中小企業・・・ひょっとして? 客先常駐・・・これは・・・ 未経験者歓迎・・・うわー 平均年齢30歳・・・間違いねえ 真っ黒っすよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • IT中小企業で内定を頂きました、現在内定の承諾を悩んでいる状態です。

    私は現在就職活動中の学生です(理系) 先日IT中小企業の内定を頂きました。この不景気でこの時期ですし、承諾するか迷っています。 一応正社員として内定を頂いていますが、その会社は特定労働者派遣免許を所持しており、客先常駐が多いと聞きました。 そこで私が気になっている点が偽装請負、偽装派遣です。 偽装請負や偽装派遣の事を調べていると、非常に内定先が当てはまることが多く、動揺を隠せない状況です。 例として、 元請けシステム・インテグレータに,3次請け・4次請け企業のIT技術者が常駐して,元請け企業のマネジャーやSEから直接指示を受けて開発している等々 また、偽装請負、偽装派遣をしている企業-PukiWikiという所で、偽装請負、偽装派遣をしている企業一覧に載っており、 元・現社員?のどちらかと思われる方からのそのような事をしているというコメントもありました。 私としては内定承諾期間も短いですし、他の企業の説明会も少なくなってきている状況で、 ここで内定を辞退すると一生フリーター生活にならないかと、とても悩んでいます。 皆さんの意見をご教授いただけないでしょうか?よろしくお願いします。

  • 特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。

    特定派遣のIT企業についてお聞きしたいことがあります。 チームで客先に常駐(客先常駐)は平均何カ月間隔で客先(出向先?)が変わるのでしょうか?

  • 企業の勤続年数について

    企業の勤続年数について どちらかというと大手と言われて、平均年収が700万円以上くらいの所での勤続年数についてお聞きしたいのですが、どこの企業を見ても平均勤続年数は長くても20年前後みたいですが、これは一生涯一つの企業で働いていくことは難しいということなのでしょうか? また、途中で離職する理由としてはどのような理由があるものなのでしょうか? 経験者の方や企業で勤められている方回答よろしくお願いします。 特に理系の大学院生が就職するような研究・開発などの技術職についての回答をお願いします。

  • 偽装請負?しか行なっていない会社の目指すところ

    最近、会社の考え、行く末についてわからなくなってしまいました。 私は独立系システム会社にプログラマとして勤務しています。 今年で3年目です。 システム会社といっても、自社開発などはいっさい行なっておらず、すべての社員が偽装請負?客先に派遣されているような状態です。 システム屋さんというより派遣斡旋会社と言ったほうがぴったりです。 独立系システム会社は将来的に自社開発などを目指すのかと思っていましたが、 上司と話をしたところ、請負という名の派遣のほうが儲かるので一括請負や自社開発の予定はないそうです。 勉強不足で業界に入ってしまったので、自社開発、自社で請負を目指していないとはどういうことなのか理解が出来ません。 永遠に客先常駐だけを行う会社なんて存在して良いのでしょうか?

  • 中小企業の詳細な情報を得るための調べ方

    インターネットの為替情報や会社四季報(未上場版含む)にも載っていない中小企業の経営状態や離職率、平均勤続年数や通年採用数などを調べるにはどうしたらいいのでしょうか。

  • システム会社はなぜ偽装派遣が多いのでしょうか

    昨年末からシステム会社の偽装派遣が問題になって きているという記事を見ました。 実際に自社の社員を請負先に常駐させているのはよく 目にします。 そこで思うのが、なぜ会社は特定派遣会社として 登録して特定派遣扱いにしないのか?ということです。 請負から派遣に切り替えた場合、元請会社と請負会社にとって具体的にどう変わるのでしょうか? 派遣と請負は指揮を誰がとるかによって変わる というのはわかりましたが、具体的に どうかわり、なぜ特定派遣登録をしないのか、が みえてきません。。 よろしくお願いいたします。

  • これは偽装派遣ですか?

    Aという派遣元に登録しました。 Bというグループ会社に面接 AはBから案件を得ていて、B経由でCに委託とし出向 これは偽装派遣というものなのでしょうか? 用語辞典等で調べたのですがイマイチわかりませんでした。 また、偽装請負という言葉もあるみたいですが…IT業界だと客先に常駐するというのは結構あるような気がするのですが、これはまた違うのでしょうか?

  • 派遣契約以外の契約方法

    お世話になります。 さて、現在私の勤務する会社で、社内の製造技術員を客先に派遣(6か月~1年間程度)してますが、客先の都合で派遣契約では無く他の契約に切り替えてほしいとの要望を受けてます。 但し、請負(偽装請負)等ではなく、法律に遵守した方法で契約出来ないか、とのことで、どの様な契約が一番良いのか教えていただきたく、宜しくお願いいたします。 私としては『技術支援契約』もしくは『出向契約』等はどうかと考えてますが、法律に抵触するのか判断つきません。

  • 特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログ

    特定派遣、客先常駐だけを行ってるIT企業だけを行ってるIT会社のプログラマやシステムエンジニアについて聞きたいことがあります。   1・・長期間働く人は少ないですか? IT業界は出入りが多いと聞きますが特定派遣だけを行ってる企業はもっと多いイメージがあります。 2・・40歳、50歳以上で勤めてる人は少ないのですか? 3・・経験等を積んだら年齢が若いうちにステップアップのために転職した方がいいのでしょうか?

  • 発注元は請負側のどこまで関与する?

    皆様、こんにちは。 私どもの会社(B社)は、客先(A社)に常駐し、請負でソフトウェアを開発しています。 また、B社はC社と派遣契約にて、派遣労働者を雇い入れています。 また、B社はD社と請負契約にて、請負案件を発注しています。 A社とB社間では、いろいろな議題に関しての意見交換会を行っています。 先日、 (1)B社、C社、D社の人員構成比 (2)B社の常駐メンバーの平均年齢、平均経験年数 (3)C社のメンバーの平均年齢、平均経験年数 (4)D社のメンバーの平均年齢、平均経験年数 (5)C社、D社の社会保険、厚生年金の状態 以上の情報を提出すること。 また、B社社員の平均年収なども把握したいなどということを言われています。 このようなことは法的に問題がない範囲なのでしょうか?