• ベストアンサー

安倍税8%は、何に使われるのでしょうか!?

来年から安倍税8%取られるらしいですが、安倍税8%は何に使われるのでしょうか!?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Epsilon03
  • ベストアンサー率24% (868/3495)
回答No.1

表向きは社会保障の目的。 実態は復興関連予算と同じ道を進むのでしょうし、国の借金の利息部分にも流用される可能性も低くは無いし、公共事業に回る可能性も低くは無い。 何せ国会に検証能力が無いですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.9

今日の日経新聞9/13によると、3%増税分の内2%分の5兆円分を経済対策に使う。残りの1%分が年金・医療等の福祉に使う。経済対策の柱は世界的に高すぎる法人税の引き下げである。仕方がない気もする。 間違わないように、消費税増税は野田政権で法案が通過したのだ。、維新の会の石原元都知事肝いりの東京五輪と民主党の増税法案が安倍自民党を助けている。皮肉なものだと思う。 消費税が10%になると30兆円の税金である。一人当たり平均年間30万円の税金となる。もう5%ないと足りないらしい。一人当たり年間45万円とは優遇されている年金生活者でも恐ろしくなる。税金を上げないと、年金額がだんだんと少なくなるのも困る。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

東京カジノ構想で摩る

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mstk2
  • ベストアンサー率26% (157/588)
回答No.7

ここ数日の報道でだいたい見えてきましたかね。 国土強靱化とか経済対策とか、言い方はいろいろ変わるが、要するに公共事業です。 少なくとも国の借金返済のためではない。発案時は、「増えつづける借金を次世代に回さないため」 という名目で支持を集めましたが、蓋をあけてみれば相当ちがう。消費増税で冷えた景気をバラマキで回復するのでは、風呂桶から汲み出した水を風呂桶に戻すのと同じで、何もやってない。低所得者層から集めた富が土木事業者へまわるのであれば、格差を増やしただけ改悪となります。 増え続ける借金を次世代に回さないためであれば、安部税8%は借金返済にまわすのが筋。安部はそう言うべきだったのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

大企業への還元。 無駄な公共事業。 天下りへの資金。 安倍という、あの腹痛宰相は、 先日の60人の有識者?の意見を聞く、というパフォーマンス前に 完オフですが、マスコミに、消費税は確実に上げると言っています。 財務省の言いなりなのは、政治家も一緒です。 今回、増税での景気の腰折れを軽減するため、 低所得者に一万円配るとか、 公共事業に投資するとか言い出してます。 どこに社会保障が…? この腰折れ軽減策が、使い道なんでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • priscreen
  • ベストアンサー率20% (8/39)
回答No.5

日本国の首相安倍晋三はわたくしの目の黒いうちはパチンコに規制はさせませんと宣言しています。 狂ってるからね。批判しないホシュともども合同結婚式ニダ。 足りないから10%にしなければなりません国民の皆さんというお手盛り横領天下りデートクラブに金が回る。 金がないのにオリンピックスタジアムってキチガイじゃん。絶滅するまで同じ過ちの繰返し。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#187562
noname#187562
回答No.4

3%ぽっちで出来るものってそれほどなくていずれにしても足りません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.3

2%は大企業に還元するとはっきり言ってるのわからないのかね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cse_ri2
  • ベストアンサー率25% (830/3287)
回答No.2

はいはい。マスゴミの飛ばし記事に騙される情報弱者さん、乙です。 この件に関する内閣からの正式コメントは、 「消費増税や経済対策の規模、何も決まっていない=官房長官」  http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPTYE98B02K20130912 です。 10月に決断するとのことですので、ひょっとしたら10月に増税が決定されるかもしれません。 しかし、現時点(9/12)では公式には未決定です。 今、安倍首相と財務省の間で、消費税の増税を巡って暗闘が繰り広げられています。 マスゴミは既に財務省の言いなりです。 今後も、こういった飛ばし記事を何度も書いて、「消費税を増税すべし」という空気を作ろうとしてくるでしょう。 そういう空気に飲まれたら、負けです。 国民の皆さん、騙されないでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 消費税を増税したところで安倍氏の所得は増えないのに

    消費税を増税したところで、安倍氏の所得は増えないのに、 なぜ安倍氏は増税したがるのですか?

  • 安倍

    安倍はなんで消費税上げたの?日本が価格高騰してる中 消費税も上げられて困るよ

  • 安倍晋三、安倍総理大臣は10%消費税増税は反対だっ

    安倍晋三、安倍総理大臣は10%消費税増税は反対だったって本当ですか? 自分がやりきるんだっていう意気込みで消費税増税を満身してたように見えたんですけど、イヤイヤ自民党内の消費税増税派閥に根負けして増税したって信じられないんですけど。 自民党内の消費税増税派って副総理の麻生太郎のこと? 麻生太郎のほうが安倍晋三より偉いってこと? 麻生太郎が明智光秀で安倍晋三が織田信長?

  • 消費税を10パーセントにすると安倍政権は言っていま

    消費税を10パーセントにすると安倍政権は言っていますが、その前に、8パーセントにしてどんな効果があったのでしょうか?

  • また安倍首相はお金がないと言って消費税を上げるのに

    また安倍首相はお金がないと言って消費税を上げるのに1兆円分の戦闘機をアメリカから買ってしまった。 安倍お坊ちゃんの海外でのお買い物は1000億円規模だったのについに1兆円規模の買い物を始めた。。

  • 安倍政権は消費税増税10%をとめられる…?

    消費税8%増税前、「民主党が決めた8%増税だし、付帯条項もあるし、政権交代したわけだし、デフレも全く脱していない状況で消費税増税なんてあり得ないだろう」と思っていたら、安倍政権は消費税増税8%を施行してしまいました。 安部総理周辺からは、もう決まっていたことだから、民主党が悪い、付帯条項はあくまで付帯条項、財政状況を考えればしかたない、など理由にならない理由を並べて悪法増税を推進していました。 2015年現在デフレ脱却にはまだまだ遠い状況であり、とても消費税増税を行える経済状態にはありません。しかし消費税増税10%に財務省、自民党、公明党から前向きな声がマスコミ各社から流れてきています。 安倍政権は消費税増税10%をとめられるのでしょうか?それともまた理由にならないような理由を並べて消費税増税に踏み切ってしまうのでしょうか?

  • 安倍がお買い物で消費税を実感、おちょくっているの?

    消費税を1000万円払おうが、生活に困らない安倍が、買い物のパフォーマンスをして「消費税を実感しました」って、庶民をおちょくっているのですか?しかも、生活保護者のひと月の食費を越えるであろう4万円もの買い物を平然と一度にして。 あのお使いパフォーマンスは、一体、何が目的なのですか?

  • 安倍総理、消費税増税を推進、昨年度は税収減にもかか

    安倍総理は消費税増税をすると言っています。 日本は20年経済は下落と微増を繰り返しずっと横ばい状態が続き、安倍政権も結局ここ20年と同じ経済政策へ戻ってしまいました。昨年度にはとうとう税収が減少し始めましたが、にも関わらず、また消費税増税を行うと安倍総理は言っています。 何なのでしょう? 安倍総理の経済見通しってどうなっているのでしょうか?

  • 安倍昭恵は相続税の代わりに寄付すべきでは?

    政治団体は非課税らしいので安倍の政治団体の4億円は相続税非課税ですよね? 自民党内の派閥づくりや政治資金集め、票集めを統一教会を用いた安倍。 神様を語った宗教商売のあくどいことに加担してたと思うのですが。 皆さんはどう思いますか?

  • 安倍首相に失望した方おられますか?

    民主党政権から安倍政権になった時は「アベノミクス」で景気もよくなるかと期待していましたが先日の来年からの消費税増税決定で一気にその期待を裏切られた感じです。 だって安倍さんは「デフレ脱却しない限り増税はしない」と言っていたくせに数字上だけの資料で「景気はよくなった」と勝手に判断しましたよね? 実際は景気はまだほとんどよくなっていないしほとんどの国民のお給料も増えていない。 これのどこがデフレを脱却したと? とにかく安倍さんには失望しました。民主党政権にも失望しましたがそれ以上です。また騙されたという感じで。 同じような方はおられますか?

吹奏楽部内での相談
このQ&Aのポイント
  • 男子吹奏楽部2年のものが、演奏上の注意よりも先輩や同級生からの悪口に悩んでいます。
  • 顧問の先生やプロの先生に申し訳ない気持ちもあるため、解決方法ではなく心を落ち着かせる方法を求めています。
  • 男子部員2人が嫌がらせを受けている状況です。
回答を見る