• ベストアンサー

安倍

安倍はなんで消費税上げたの?日本が価格高騰してる中 消費税も上げられて困るよ

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unknown36
  • ベストアンサー率32% (25/76)
回答No.4

>安倍はなんで消費税上げたの? 安倍がバリバリの消費税増税派だからです。安倍信者によれば、民主に全て増税の責任があって安倍は全く関与してないとからしいですが、全部嘘っぱちです。安倍は民主の作った増税法案に賛成票を投じた上に野田政権の不信任はスルーして延命に手を貸しました。更に毎日新聞 選挙 2012 衆院選アンケートにおいて以下の通り回答。 問4:(消費税)社会保障財源にあてるため、消費税を2014年4月に8%、2015年10月に10%まで引き上げる法律が成立しました。この法律への考え方で近いものを一つ選んで下さい。 回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ 回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ 回答:1. 法律通りに引き上げるべきだ 頭のてっぺんからつま先まで消費税増税一色ですね。国民の生活などどうでもよく、消費税増税派だから消費税を増税した。それだけの事です。それでも、安倍は増税したくなくて民主だけが全ての悪の根源だというなら、新聞のアンケートまで民主に書かされた事になりますから、あまりに情けない事ですね(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

    消費税を上げたのは、日本にお金がないからです。 今、日本が不景気の最中なのに、困ったことです。 でも、状況は「価格高騰」(インフレーション)でなくて、「物価下落傾向」(デフレーション)のさなか、ではなかったでしたっけ? とにかく、景気向上の対策は必要です。 税上げとは別に、家族手当て類を増やしたり、家計への優遇処置を図ったり、企業の税率を安くして社会の金回りを良くしようとしたり、ゴチャゴチャとやっているみたいですよ。 日本にお金が無いと、なぜ消費税なんだ? と思います。 そうなんです。予算がなければ出費・経費を締めるべきです。 でも、切詰めだけでは、とても足りないみたいです。 国の収入は、必要な予算の [半分] 程度、と言われています。 なので、予算の約半分は国が借金して運営しているわけです。 納めた税金から、借金の利子が、銀行へ消えていくわけです。 そんなバカなことが、と思います。 しかし真実らしいです。 ずっとそれで代々、そう、政権が交代してもやってきました。 途中で、消費税3%から5%など少しは是正がありました。でも 税を上げると、選挙で議員が落選、与党がガタガタが通例です。 税と見返りの政治への庶民の期待は約半数、理解不足気味です。 諸国の消費税は20-25%、日本は4分の一では善政は無理です。 将来は消費税20%以上にしないと国の財政は健全にならない、と言われていますが、どうなるのでしょうか。 現在までの経過の概要は、次のサイト記事にも解説されています。 時の話題 (社会保障、税、エネ発電)の中の   2. 社会福祉のための財源・消費税の方向   http://ctzn26.blog137.fc2.com/#b23-2   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

野田政権のとき「消費税は、全部を社会福祉に使う」という国民への約束でした。 阿部政権も納得し、国会の会議で両党が公約しました。 今は、阿部総理がほぼ独裁に近い形で、社会福祉へ全額まわさず、社会福祉を逆に削減・低福祉を予定しているらしいです。    景気向上の経済対策は、麻生と協力して別政策で実施するようです。 経済学者や政治経験者の多数は、そんな経済対策ではうまくいかない危険がある、経済策を考え直せ、という見解が多数出ています。    (参考)サイトの例=こういう国民の声もあります。  [税を上げても善良な政治を望みたい ]  http://ctzn5.blog114.fc2.com/   

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

そうですよ 2012年(平成24年)8月10日 - 野田第2次改造内閣にて消費税増税を柱とする社会保障・税一体改革関連法案が成立。  これで消費税増税決定 上げたのは野田内閣で  安部内閣ははそれをそのまま通した。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.1

消費税増税を閣議決定したのは  民主党の野田政権ですが・・・?

noname#202100
質問者

お礼

そうなんですか?安倍は?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 安倍晋三、安倍総理大臣は10%消費税増税は反対だっ

    安倍晋三、安倍総理大臣は10%消費税増税は反対だったって本当ですか? 自分がやりきるんだっていう意気込みで消費税増税を満身してたように見えたんですけど、イヤイヤ自民党内の消費税増税派閥に根負けして増税したって信じられないんですけど。 自民党内の消費税増税派って副総理の麻生太郎のこと? 麻生太郎のほうが安倍晋三より偉いってこと? 麻生太郎が明智光秀で安倍晋三が織田信長?

  • 安倍総理、消費税増税を推進、昨年度は税収減にもかか

    安倍総理は消費税増税をすると言っています。 日本は20年経済は下落と微増を繰り返しずっと横ばい状態が続き、安倍政権も結局ここ20年と同じ経済政策へ戻ってしまいました。昨年度にはとうとう税収が減少し始めましたが、にも関わらず、また消費税増税を行うと安倍総理は言っています。 何なのでしょう? 安倍総理の経済見通しってどうなっているのでしょうか?

  • 消費税を増税したところで安倍氏の所得は増えないのに

    消費税を増税したところで、安倍氏の所得は増えないのに、 なぜ安倍氏は増税したがるのですか?

  • 安倍首相は、下げチンですか!?

    給料が上がらないのに、消費税で年間に何十万円も絞り取るとなると、実質、かなりの賃下げになりますよね!? 安倍首相は、下げチンになるのでしょうか!?

  • 消費税を10パーセントにすると安倍政権は言っていま

    消費税を10パーセントにすると安倍政権は言っていますが、その前に、8パーセントにしてどんな効果があったのでしょうか?

  • 安倍首相は景気回復も財政再建もやる気がない!?

    >自民党の衆参若手議員でつくる「日本の未来を考える勉強会」(呼びかけ人代表・安藤裕衆院議員)が1日、平成31年10月に予定している消費税率10%への引き上げ凍結や20兆円超の景気対策を求める提言書をまとめた。 ということだったのですが、いつの間にか、下のような話に変わっている。 >消費税10%を前提に、自民党の若手議員らが安倍晋三総理大臣に来年度の予算編成で消費税引き上げの対策として10兆円規模の特別枠を設けるよう求める提言を手渡しました。youtube.com/watch?v=TgO1unf6Ak0 どうも、安倍さんは自民党の若手議員や黒田総裁(消費税賛成、物価目標不達成なのは、消費税8%のせいだと知っていて分からないといっている)を使って、10%消費税の足固めをしているように思えます。どう思いますか? ーーーーーーーーー 消費税が増税されれば、景気が腰折れして、所得税と法人税からの税収が減って、その減収分が消費税の増収分を上回り、国の借金は増えると考えられます。これは過去の消費増税の結果からよく言われてきたことです。年金の運営法人(GPIF)は最近、株価と強く連動した投資をしているので、景気が悪くなると年金も危機にさらされます。 消費税が増税されれば、逆に国の借金は増える(=財政再建にならない)というのは、自民の若手議員たちの多くも安倍首相に指摘しています。youtube.com/watch?v=oQ1-QDjpCik よって、今の日本では税収(財政再建)や社会保障をかんがえても、消費税アップは理論的、経験的に間違いなのです。消費税アップは犯罪に近いとんでもない愚行です。いまだに、消費税アップを主張する馬鹿者どもがいる。 現在のところ、消費税10%をやると安倍首相は明言しています。彼は消費税を8%上げることについて全権を委任されていた最終責任者であり、そして8%で景気に相当な悪影響があったことをよく知っています。すでに大失敗をしているのに、なぜ消費税10%をやると言ってはばからないのか? 安倍首相は景気回復も財政再建もやる気がないと判断するのが妥当でしょう。安倍首相は国民のことを考えていない。

  • 安倍税8%は、何に使われるのでしょうか!?

    来年から安倍税8%取られるらしいですが、安倍税8%は何に使われるのでしょうか!?

  • 安倍総理の嘘について

    安倍が消費税増税の方針を決めましたが去年の選挙で見送りや見直しもあり得るというのはやはり嘘でさすがはペテン師安倍ですね。政府やマスコミはアベノミクスで景気回復と宣伝や報道をしてましたが実際はノリだけの演出で良くはならないどころか悪くなる一方です。増税を続けたりアベノミクスを続けた安倍を信じて選んだ大勢の国民は今頃罪の意識や恐怖心を感じているのではないでしょうか?TPPも日本の要求が受け入れられないのがわかっているのに参加を決めたのですから。自民を投票した人は謝罪と責任を取ってもらいたいです。

  • 安倍は長期政権

    当初は半年から1年で倒れると言われていた安倍政権 しかしアベノミクスが成功し経済は好転…勢いに乗って消費税を上げたのにも関わらず 安倍政権は倒れそうにない… 確かに野党で政権を取れる党がないから 政権交代と言うのは無いと思うが 安倍を引きずりおろして別の総理を立てようとする動きも無い 安部政権が安定しているのはなぜでしょう?

  • 安倍政権は消費税増税10%をとめられる…?

    消費税8%増税前、「民主党が決めた8%増税だし、付帯条項もあるし、政権交代したわけだし、デフレも全く脱していない状況で消費税増税なんてあり得ないだろう」と思っていたら、安倍政権は消費税増税8%を施行してしまいました。 安部総理周辺からは、もう決まっていたことだから、民主党が悪い、付帯条項はあくまで付帯条項、財政状況を考えればしかたない、など理由にならない理由を並べて悪法増税を推進していました。 2015年現在デフレ脱却にはまだまだ遠い状況であり、とても消費税増税を行える経済状態にはありません。しかし消費税増税10%に財務省、自民党、公明党から前向きな声がマスコミ各社から流れてきています。 安倍政権は消費税増税10%をとめられるのでしょうか?それともまた理由にならないような理由を並べて消費税増税に踏み切ってしまうのでしょうか?

Canon TS8130での印刷ができない
このQ&Aのポイント
  • Canon TS8130での印刷ができない問題が発生しています。
  • プリンターとスキャナーのCanon TS8130がオフラインの状態であり、印刷ができません。
  • DIRECT-JZ79-TS8130seドライバーを使用することができず、印刷ができない問題があります。
回答を見る