仕事に興味も意欲も湧かない・・・

このQ&Aのポイント
  • 今年の4月から社会人になりました。内定をもらった会社は事務職ではなくサービス業で、不定休や連休が取りにくいこともあり、最初は悩みましたが就職しました。しかし、今では仕事に興味も意欲もなく毎日しんどいです。お客さんが来られると凄く嫌な気分になり、無理に笑顔を作って接客しています。同期が頑張っている姿を見ても冷めた目で見てしまい、自分に嫌気が差します。頑張る気持ちも興味も全く湧かず、乗り切れる方法が知りたいです。
  • 社会人になって1ヵ月経った頃から仕事に違和感を感じ始めました。今では職自体に興味がなくなり、毎日しんどいです。お客さんが来ると嫌な気分になり、笑顔を作って接客していますが、すごく疲れます。同期が頑張っている姿を見ても他人事と感じ、自分にも嫌気が差します。現職に興味も意欲もなくなってしまいましたが、どうすれば乗り切れるでしょうか?
  • 今年の4月から社会人になり、内定をもらった会社は事務職ではなくサービス業でした。最初は不安でしたが、他の内定がなかったため就職しました。しかし、今では仕事に興味も意欲もなく、毎日しんどいです。お客さんが来ると嫌な気分になり、無理に笑顔を作って接客していますが、すごく疲れます。同期の頑張りを見ても冷めた目で見てしまい、自分に嫌気が差します。このままではダメだと思うのですが、どうすれば乗り切れるでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事に興味も意欲も湧きません・・・

今年の4月から社会人になりました。 就活中は事務職を目指していましたが内定がもらえず、 何気に受けた会社に内定をもらいました。 それも、事務職ではなくサービス業(接客)です。 サービス業は不定休だし、年末年始・GW・盆休みが無く連休が取りにくいこともあり 初めは、「この会社で働いて本当に大丈夫なんだろうか?」ととても悩み、あまり働く気が起こらず、 はじめから、この会社では何年も働きたくないな・・・・と思っていたのですが 卒業間近に内定をもらったため、他の会社に内定をもらえる保障なんてどこにもなかったし フリーターはマズイかな?と思ったので 「とりあえず、働いとくか・・・」みたいな安易な気持ちで就職しました。 今思えば、この時内定を取り消しにしてもらっていた方が良かったのかもと思い後悔しています。。 仕事内容は・・・全く興味がないワケではないし、働けるかな?という微妙な感じでした。 働いて1ヵ月くらい経ってから、「何か違うかも?」と疑問に思いながらも働いていたのですが 今では、本当に職自体に興味が無くなってしまって、すごく毎日しんどいです・・・。 お客さんが来られたら 「うわぁ・・・・来た・・・。嫌だなぁ・・・帰ってほしい」と凄く嫌な気分になって、その場から逃げ出したくなるのですが お客さんを不快にしたらいけないので、無理に笑顔を作って接客対応して、すごく疲れてしまいます。。 同期で入社した子は、「頑張らなくちゃ!!」ととても張り切って頑張っているのですが 私はそれを見て、すごく他人事に思えてしまって 「何で、そんなに頑張ろうと思うの?何でそんな頑張れるの?」とすごく 冷めた目で見てしまいます。。そんな自分にも嫌気が差します。。。 お金をもらって働く以上、頑張って働くのは当たり前なことですが 私は、現職には頑張って働こう!!という意欲も興味もまったく湧きません>< このままの姿勢では、会社にも失礼だし本当にダメだと思うのです。。。 でも、本当に職に意欲も興味もわかなくなってしまいました>< どうしたら、乗り切れるのでしょうか?毎日本当にしんどいです^^; 現職が自分に合っていないのでしょうか? 毎日、ただ時間が過ぎて早く家に帰れることだけを考えて、嫌々仕事をしています。。。 働いている人は、みんな私のような気分で働いているのでしょうか?? アドバイスしていただけると助かります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.1

やる気が無いと辛いですね 無駄だと思う事でも、続けていれば自分を育てる糧になるし 糧になっている事に気付けば、 どんな仕事でもやりがいを感じる事が出来るようになるものですが そこまでの心構えを作るには、まだまだ人生経験が足らないですね まぁ 自分の人生ですので、自分の好きにすれば良いと思います 一つ言える事は、何かを始めるにはお金が必要で 他にやりたい事が無いなら、 とりあえずお金は貯めておいて損は無いって事ですね

lamulamu31
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 返事が遅くなってしまい、すいません。 年末年始を乗り越え、とりあえず仕事をがんばっています>< しかし、未だやる気がないままです。。 というか、質問をした9月よりもさらに酷い状態になってしまいました・・^^; 自分の人生、自分の好きなようにすればいい、そのとおりだと思います>< ご回答、どうもありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#183992
noname#183992
回答No.7

やめたらどうです? 転職活動する前にやめるんです。 そっちのほうが切羽詰って、必死で職を探すでしょうから。 それ以前に、あなたはなにがしたいのでしょうか? 事務職って時点で、それがまったく考慮されていない。 まず、それが第一です。

  • tit6644
  • ベストアンサー率22% (77/340)
回答No.6

業界問わず、そういう人たくさんいますよ。 若い人に顕著です。会社に失礼ってのはちょっと考えすぎかもしれませんね。 ただ、苦痛な毎日を送ることで嫌でも意欲が無くても、いい意味でどうでもよくなって 意欲がないにも関わらず頑張れるようになったりします。 それが所謂「成長」というものじゃないかなあ、と思います。 ちなみに意欲があってそれを支えに頑張ってる人は、総じて意欲の根源が絶たれると非常に脆いです。 見事に心が折れます。 人生の中でどうしても意欲が湧かないことをやらなければならないことは非常に多いので 意欲がないにも関わらず頑張れる人はどこ行ってもやっていけます。 ただ、今回の場合、事務職という明確な目標があるようなので、転職を視野に入れてもいいかな?と思います。

回答No.5

おいらは36歳の男性だが、おいらも新社会人のころは、仕事に興味も無いし、楽しくもなく辛かった。 全員とは言わないが、大半の人がそうなんだと思う。 現在も、仕事が楽しいなんてありえないことだと思いながら仕事をしている。 では、なぜ楽しくも無いのに仕事をしているのか? 自身(家族含む)の生活のため、納税のため、ついでに言うならおいらは自社社員とその家族のためにも働いている。 簡単に投げだせるわけがない。 遊びなら、楽しくなければ辞めればいいんだけど、ぼっちゃん&じょーちゃんの類の子(根性は無いけど、権利意識だけはたっっくさん持っているお子ちゃま)はすぐ転職しちゃうんだよね^^; まぁ、転職するなら若い内が良いのは間違いないが、「(例)接客業→事務仕事→土方→レジ打ち…」何て繋がりの無い転職だけは避けるべきだろう。 こんな事をやってきたおいらと同世代の貧乏人は、未だにフリーターやっていて「なぜ一生懸命働いているのに、安月給何だ?お前は大して苦労してないのに金あっていいよな~。」と面白い疑問を抱いているよ^^ 君の人生は、おいらにとってはその辺の虫けらと同等のどーでも良い他人の人生、好きにすれば良いが。。 せいぜい頑張んなよ^o^ノ

  • king-bow
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.4

たまに接客態度が悪いコンビニのバイトとかあなたみたいな気持ちでやってるんでしょうね。 普段怒りたくなるけどめんどくさいので我慢してます笑 世の為早くやめてくださいね。 迷惑極まりない。誰にとっても。

  • ynakano
  • ベストアンサー率6% (10/154)
回答No.3

合うか合わないかはもっとやってみないとわからないょ。 あまりに嫌なら辞める選択もあるはず! あなたの自由にしたらいいんですよ(^^) 社会人なんだし。

noname#190551
noname#190551
回答No.2

まあ、贅沢だな。若さゆえの特権だね。お譲さん。 中高年にもなれば仕事なんか選んでられないのに。 仕事の楽しさややりがいは本気で頑張った人だけが味わえるんだってこと忘れないでね。 なんでも本気でやれば楽しくなるものだよ。 合ってる合ってないなんてこと考える前に自分に与えられたことを頑張ることを覚えないと、やりたい事にめぐり会えた時にもできませんよ。

関連するQ&A

  • 仕事への意欲・興味と人間関係

     あくまでも、私は、自分の属している集団に満足しているか否かで、その仕事(や勉強)への取り組み意欲が変わる気がします。  例えば、あまり周囲の人との人間関係が上手くいっていない、あるいは周囲の人と性格的に合わないと、「元々、この仕事に興味なんて無かったし・・・」と短絡的に思ってしまいます。そして、本当にその仕事そのものもイヤになってしまいます。  逆に周囲の人達との人間関係に恵まれると、案外仕事への興味そのものなど、どうでも良くなってしまう。  私は、これまでに仕事を二度変わりました。人間関係という視点だけから見ると、最初の会社では、完全に私は職場と合っていませんでした。次の職場はとても水に馴染んで、水を得た魚とはこのことを言うのかなと思ったほどでした。しかし、契約社員だったので、契約が切れてしまい、やむなく職場を変わらざるを得ませんでした。  そして、3番目の現在の職場はというと、正直あまり合っていません。  だからなのか、どうかは分からないですが、仕事に関する資料を見ると気分が悪くなったりします。  私が信頼を寄せている、精神科医の大平健氏は、精神的な悩みのほとんどの原因は、人間関係に起因すると書いていましたが、そうなのかもしれないと思います。  人間関係が上手くいかない→その集団に嫌悪感を持つ→その集団に関することにも嫌悪感を持つ、といった具合に悪い方向へと流れていく。    ということは、好きで始めた仕事や、興味のある分野に取りかかっても、人間関係が悪いと、「やっぱり、私には向いていない」とか思うようになるのだろうか?  どなたか、こういう経験された方いらっしゃいますか?  分かり辛い文章ですみません。

  • 事務職の忙しいって…?

    私は今まで飲食店で働いてきたので、事務職の忙しい時というものがよく分かりません。 飲食店ではお客が多く入った時は料理を作る量なども違うし、接客も大変ですよね。 動きまわったり… お客様を待たせてもいけないですし。 しかし、事務職は仕事が沢山あっても会社に残ったり、家に持ち帰ったりして終わらせますよね。 接客業よりもマイペースで出来ると思います。 そもそも、事務職という仕事がどんなことをしているのかよく知らないので「忙しい」と聞いても「?」と思ってしまいます。 そこで聞きたいのですが、事務職の人は普段どんなことをしていて、どんな時が忙しいのですか? かなり失礼なことばかり書きましたが、気分を害した方すいません… 自分が無知なので、ストレートに書いてしまいましたm(_ _)m

  • 長く続けられる仕事をしたい

    現在、求職中のものです。 特別にやりたい事もないため、事務職か工場での仕事でもと考えています。 事務職は資格などを持っていないと難しそうですが… しかし、長く続けていくためには、自分の興味のある事を仕事に出来たらなと考えるようにもなりました。 私の興味があるのは、 美容(メイク、ダイエット)や健康(栄養、薬)、メンタルヘルス、心理学などです。 これらに関係する仕事は幾つかは思いつくのですが、多くは接客など人と直接向き合っての仕事が 多いように思います。 私の場合、前職が接客業だったのですが、向いていないと感じ辞めてしまいました。 全く人と関わらない仕事などはないと思いますが、接客業のように、不特定多数の人と関わっていくというのが 苦手なようです。 会社の中の人たちと関わりを持つというのは平気です。(仕事をするにあたっては必要不可欠ですよね) 私の性格はこういった感じなのですが、前述した興味事に関係し、かつ接客要素の少ない職業って どんなものがあるでしょうか。

  • テレアポの仕事を始めたのですが・・・

    20代前半の女です。 元々、接客業をやっていました。 前職では色々あって、接客の仕事をやめてしまい、 事務職に就きたくて、正社員から派遣からアルバイトから 未経験OKのところを30社以上は受けましたが、ことごとく落とされました。 おそらく、職務経験が無いことが原因なのかな?と思っております。。泣 (派遣会社の方からも、事務職は人気が高いため、職務経験がない人は紹介できる可能性がかなり低いと言われておりました・・・泣) しかし、まさか、これほどとは思っておらず、2ヶ月ほど無職期間を経験しました・・・(><) このままずっと無職状態が続くのは、精神的にも貯金的にも辛かったので オフィスワークでも少し仕事の種類を変え、電話業務に就いて、お客様と電話で話すのに慣れたり、ビジネストークを身に付けようと テレアポの仕事をはじめたのですが・・・ また新たに問題が出てきました^^; 職場の雰囲気は申し分ないくらいすごく良いです。 営業の男の人が多く、ちょっと体育会系なのかな?と思って初めはびっくりしてしまいましたが、 仕事の指導をして下さる方も、気さくで面白い方で、とても助かっています。 ノルマは、あってないようなものです。 「午前中、これだけアポが取れたので、午後もこの調子で張り切って行きましょうー!!」と 仕事の指導をしてくださる方が、1時間に1回の休憩のときに、みんなに励ましの言葉を入れてくださいます・・・(;;)←それが結構助かってて、頑張ろう!!と思えるし有難いんですよね・・・;; それに、別に、電話で人と喋ることには全く抵抗はありません。 むしろ、会話するのが楽しい、と感じるときもあります。 ガチャ切りされたり、怒鳴られたりしてイラッとくることもあるのですが、 電話越しなので、恐怖に感じることはありませんし 次の電話をかけたらすぐに忘れてしまうので、引きずることなく、トラウマになることもありません。 だけど、いくつか不安に思うことがあります。 それは、「今日、1件もアポを取れなかったらどうしよう?」と不安に思うことと、 毎日、同じことを喋り続けることにちょっとずつ飽きてきています…>< それから、同時期に入った人はアポを取れているのに、 自分が取れていなかったとき「同期の人は取れてるのに、私は取れてない・・・」ととても対向意識を持って、 同期の人にはアポ数を負けたくない!と思うのと 焦燥感を感じてイライラするのと同時に、他の人と比べて劣等感も感じてしまいます。。。 しかし、ことどとく断り続けられた後の、アポが取れたときの 「今まで我慢強く、電話し続けてきて良かった!!!!」と思う達成感は、結構病み付きです。 アポをOKしてくれた人に、握手をしにいきたくなるくらい嬉しいです。 そして今の仕事は、前の接客業の不定休(遅番・早番制)とは違い、 確実に土日祝は休めるし、17時半には上がれるので 仕事とプライベートのオンオフがしっかりと切り替えられて、とても助かっています。 まだ、日が明るい時間に退社することが出来て、毎日とても清清しいし、 仕事が終わった後、買い物へ行ったり、寄り道が出来るので、 時間に追われ、サービス残業を毎日して、接客業をやっていた頃と比べると とても毎日が充実してると思います。 でも、「今日はたくさんアポ取れたけど、明日は1件も取れなかったら・・・」という 不安がいつもあり、 仕事に行く前も憂鬱な気持ちになります・・・(><) テレアポをずっとやっていると、 お客様と話すのは好きなのに、電話越しでしか話すことが出来ないことに寂しさを感じてしまうことから 「やっぱり自分は、接客業が好きだったんだな・・・」と、接客業が恋しくなったりもします。 それに、裏方や裏で人を支えることが好きな私は、社員さんをサポートしていけるような、営業事務や一般事務に就き、 縁の下の力持ちとして働いていくことにも憧れます・・・。 長くなってしまい、すみません。 現在、こんな状態なのですが・・・・ 私は、このままこの仕事を続けるべきなのか、 それとも、事務職を目指して転職を頑張るのか・・・ 接客業に戻るのか・・・ 本当に悩んでおります。。 毎日、「今日はアポを取れなかったらどうしよう・・・」と不安がある中 無職期間がずっと続いてた時に比べたら、今は仕事があるんだから、辛くない!!! 無職が続くことと比べたら、こんなこと全然辛くない!!!と 言い聞かせ、毎日頑張っています。 すごく長くなってしまい、すみません><; 誰にも相談することができないので、誰か私にアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • どちらの仕事に就こうか大変悩んでいます

    32歳、無職期間が約10年。26歳の時にネイルとエステに興味を持ち、ネイリスト検定1級を取得しました。その後ネイルサロンに3店舗ほど勤めましたが、いつも接客がダメとクビになったり、お客さんが帰ってしまい給与がもらえなかったり、毎日の接客が不安で毎晩眠れなかったりで続きませんでした。 そこで接客から離れようと思いネイルサロンのネイル用品の仕分けのバイトに応募し、内定をいただきました。でも仕分け仕事はキャリアにならないし、正社員登用もないので辞退しようか悩んでいます。せっかく1級持ってるし、ネイリストは将来性もあるので内定辞退し、ネイリストしようかも悩んでいます。 皆さんならどちらがおすすめだと思いますか?

  • ウェディングプランナーと呼ばれる仕事に興味があります。

    ウェディングプランナーと呼ばれているお仕事にもいろいろあると思いますが、 お客様(新郎新婦)と直接お話し、できるだけご希望にそったウェディングプランを提案するというお仕事をしたいと考えています。 ですので場所・演出・衣装などをいろいろなところから商品を用意できるような会社に勤めたいと考えています。 そういった会社はあるのでしょうか。 勤務地は大阪府を希望です。 あと、私の思うウェディングプランナーになった場合、式の当日現場に行き、最後まで見届けることはできるのでしょうか。 私の今までの経験は、主に接客・販売・事務です。 人を喜ばすことが大好きですし、裏方でサポートすることが性に合っています。 お客様と対面でお話できる、やりいがいのある仕事を求めています。 そこで知人にウェディングプランナーが向いているのではないかと言われ、興味を持ちました。 みなさんの回答・アドバイスをお待ちしています。 お願いします。

  • 希望職種と違う・・

    就職活動中です。 志望度が高めの企業から内定を頂きました。 しかし、希望は事務職だったのですが、営業職で、ということでした。 すごく残念です・・。 私は、接客が好きなので、面接でもそのようなことを話しましたが、希望は事務だときちんと伝えました。嘘の人格を出したつもりもありません。 営業なんて、考えたことがないので、本当にショックというか、残念で仕方ありません。事務が駄目なら内定出して頂いて失礼ですが落としてほしかったです。 志望人数が少ないようでしたので、営業に回して誰でも受かったのでは・・。辞退のことを考えてのことなんだろうな・・。と思っています。 しかし辞退していった後に残る人が誰でもいいわけでもありませんよね?事務から営業に変わるのは、どういった理由があるのでしょうか? 気分が落ち込んでしまい、少し動揺しています。 質問内容が変だったらごめんなさい。

  • そこまで興味をもてない事を学んでてどうなるの?

    専門学生です。 入学して半年。最初は周りとうまくなじめないという理由で辞めることばかり考えていました。しかしここで逃げの人生ばかりでは何をやってもうまくいかない。周りと馴染めないのは自分が馴染もうとしないから。と言われ、なんとか「馴染めないから学校が辛い」という気持ちはなくなりました。 毎日学校に行っています。 しかし、ただただ学校に通うだけの毎日に不安を抱いています。 今学んでる事に、全く魅力を感じません。興味もです・・・ 試験や検定が近づいても全く勉強する気にもなれません。 美容の専門学校なのですが(メイクなどを学んでいます)、美容自体は好きです。でも、実習など、本当に楽しいと思えないのです。 皆就職したい場所なんかも明確なのに、私は、全くどこに就職したいとか、そういうのがまだ全然わかりません。 なんだか小中高校の時のように「とりあえず学校に行ってるだけで何も学んでいないし見つけられない」という感じの毎日。検定や何かがあるとだるいな・・・と思ってしまいます。 今学んでる事を職にするのか・・・と思ってもなんの感情も湧きません・・・ 就活とか、面倒なんだろうな。とか、そんなことばかりです。 でも学校って続けるべきですよね? 他にやりたいことも特にないんです。じゃあ私は何をすればいいの?っていう状態です(甘えているのかもわかりませんが本当に悩んでます) 興味を持てなくても今の学校を続けてメイクの職に就くのが一番なのでしょうか? でも、よく美容系ってわざわざ専門に行かなくても就職出来るって聞いて、更に疑問が増えてしまいます。 目標も興味もそこまでなくてなんとなく学校に通う。 こんな毎日を続けててもいいんでしょうか?いつまでもダラダラ過ごしていざ就活。となった時に内定貰えず卒業・・・なんてことになったらそれこそ最悪だって思ってます。 でも今何をどうしていいか全くわかりません。 どうか正しく生きていけるアドバイスを下さい。

  • やりたい仕事と将来の問題。

    アルバイトしていたお店が、だんだんアダルト指向になってきたことと、 それによってお客様からのセクハラが原因で辞めてしまいました。 しばらくは、接客はもう嫌だ!と思っていました。 それで将来、長く続けられそうな事務職を考え始めたのですが、 事務自体にはあまり興味がありません。 セールストークができるわけではないのですが、 つい販売業や介護など、人と接する仕事を探してしまいます。 ですが販売も介護も、体力(力仕事)が必要なので、 いつまで続けられるか不安です。 みなさんは、やりたい仕事と、将来を考えた仕事のどちらを選びますか?

  • 興味のない業種からの転職

    転職について悩んでいます。 現在25歳である企業にアルバイト勤務をしています。その企業は安定していてアルバイトに対する待遇にもとても恵まれています。会社に勤めている方々も年配の方が多いのですが、優しい方が多いです。 両親や親戚からも、とてもうけが良い会社です。 とても良い会社だとは思うのですが、正直転職したくてしたくて悩んでいます。 ・給与が少ない ・業務が私に不向きすぎる(事務のようなもの。数学的すぎて文系ばかり学んできた私には理解不能なことばかり) ・勝手に期待される(若手のいない業界で私が部署の最年少なので、変な期待をされて苦痛) ・業務に全く興味を示せない(興味を持とう持とうと努力しましたが、3年頑張っても興味はどこにも示 せませんでした) 元から接客がやりたかったのですが、今の会社が安定しているので母は猛反対です。 ・待遇が良いのだから、もっと頑張れ ・大学を編入までして、学歴もあるのに接客はいかがなものか。何のために大学を出たのか(大学では歴史学をやっていました) ・商社以外は認めない ・接客は底辺。 ・ボーナス出るし、会社の方々も良い人ばかりなのだから、今の会社ほど良いところはない 父親は、「やりたいように、自己責任で」といったスタンスなのですが、母親がこんな感じの考えを持った人なので、この先どうやって転職活動をしていけばいいのか不安です。 私の父親はサービス業(接客)を、この道何十年とやってきた人なので、その背中を見て育ちました。いつか私も父のような接客業をしたい、と思っています。 このままアルバイトで安定した興味のない会社に勤め続けるか、母の反対を押し切って接客(正社員で探そうと考えています)をやってみるか。 接客業が厳しい世界だというのは承知の上です。ですが、何もしないまま歳をとっていくのは嫌です。どうすれば、母を説得できるでしょうか。ご教授のほど、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう