• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:味のある朗読をしたいが・・・)

朗読に味を出す方法とは?

TANUHACHIの回答

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.9

 フラメンコがお好きならば、フラメンコの話でいきます。 カルロス・サウラ監督の作品『カルメン』は主役にフラメンコダンサーとして知られるアントニオ・ガデスを配しています。  作品中にガデスの演ずるドン・ホセがカルメンの間男とサパテアドで対決するシーンがありますが、このシーンを観ていて、僕には「迸る恋と嫉妬の炎」を感じました。ダンスでそれを表現するのは映画ならではの手法ですが、メリメの原作には文字としてそれが記されている。  それをサウラなりガデスは映像あるいはダンスで表現したと解釈する限り、朗読の場合は言葉しか武器はないことになります。その「言葉」で何が表現できるかとの本筋に戻るなら、技巧としての強弱やイントネーションそして単語と単語の区切りにある間合いといった「要素」しか拾いようがありません。  日吉ミミの作品で言えば『世迷い言』は阿久悠さんの詩に中島みゆきさんが曲を着けた作品で、中島みゆきさん自身も『夜会Vol.4 金環蝕』で「変なくせだよ 男にふられたその後は なぜだかきまって 風邪をひく 真夜中 世の中 世迷い言 上から読んでも下から読んでも ヨノナカバカナノヨ」と文字どおりに「投げつける様に」演唱しています。  感情豊かにや気持ちを込めるなどとの生易しいものでもなく、一人女が自嘲笑い(かなしみ笑い)している光景を彷彿とさせるに余りあるともいえましょう。  ついでに宮澤賢治の「永訣の朝」で、(Ora Orade Shitori egumo)の部分をどう読めば雰囲気を出すことが可能かと考えるなら、 (1)Oraの後に少し間を置き、尚且つこの単語は語尾を上げ気味にする (2)Oradeの後も少し間を空けるが、単語の語尾を下げ気味にする (3)すると岩手訛りに近い雰囲気を出すことが可能になる (4)Shitori egumoの部分は平坦かつゆっくりと読む  もしこの作品を大阪言葉や播州訛りで読んだなら、作品は台無しです。 忘れていましたが、朗読ならば長岡輝子さんや北林谷栄さん、そして奈良岡朋子さん白石加代子さんあたりも、貴方好みの「味のある読み方」ができる俳優さんです。

0123gokudo
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私の好きなのはフラメンコの歌のほうです。 例えば昔の有名な歌手でこんな歌に感動します。 →http://www.youtube.com/watch?v=vALYn1Ba7CM シャンソン歌手の中で唯一好きになったのがマシアスだったのは、彼がアラブの哀愁を漂わせる音楽であったからだと思います。 ご紹介頂いた方たちの朗読を機会あれば聴いてみたいと思います。私はなかなか辛口の批評家なので、どうでしょうか?

関連するQ&A

  • 国民栄誉賞を井手らっきょと長澤まさみが受賞

    国民栄誉賞を井手らっきょと長澤まさみに授与したいのですが、どうでしょう? 井手らっきょは優秀かつ著名なコメディアンであり、功績も多大です。長澤まさみは容姿端麗かつ著名な女優であり、功績も多大です。どちらも国民栄誉賞に値する人物だと、私は思います。まー、本人が辞退すればそれまでですが、自力で掴み取った国民栄誉賞ですし、喜んで笑顔で受け取って欲しいです。 少し話が変わりますが、吉田沙保里は国民栄誉賞を受賞しました。これで良いですか?まー、許容範囲ですかね?国民栄誉賞という観点から考えて、吉田沙保里と井手らっきょの違いはなんですか?井手らっきょの受賞に対して反対意見もあると思いますが、もし井手らっきょが受賞すると日本に何か悪い事が起こる?誰かが死ぬ?津波が起こる?ミサイルが飛んでくる? 国民栄誉賞: 広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績のあった人に内閣総理大臣の決定により贈られる表彰。(広辞苑より) ・王貞治 ・古賀政男 ・長谷川一夫 ・植村直己 ・山下泰裕 ・衣笠祥雄 ・美空ひばり ・千代の富士 ・藤山一郎 ・長谷川町子 ・服部良一 ・渥美清 ・吉田正 ・黒沢明 ・高橋尚子 ・遠藤実 ・森光子 ・森繁久弥 ・なでしこジャパ ン ・吉田沙保里

  • 貴乃花に国民栄誉賞授与を小泉純一郎が躊躇った理由

    何年か前に、貴乃花は足の怪我もはねのけて優勝しました。それを見た小泉純一郎は、公然とした表彰式の場で「感動した!」って叫びました。 だったら、国民栄誉賞をあげれば良かったのでは?これが出来るのは、内閣総理大臣であるアンタだけです。 X JAPANにも授与しても良かったのでは?音楽活動の功績は十分でしょ。 小泉が授与を躊躇った理由は何?これだと、まるで貴乃花がヘッポコ力士みたいでは?「感動した」と口先で言ってますが、デマカセの可能性が濃厚です。国民栄誉賞を授与すれば、「感動した」に説得力が出ます。 因みに、私が総理大臣なら、井手らっきょと長澤まさみに国民栄誉賞を授与します。井手らっきょは優秀かつ著名なコメディアンであり、功績も多大です。長澤まさみは容姿端麗かつ著名な女優であり、功績も多大です。どちらも国民栄誉賞に値する人物だと、私は思います。まー、本人が辞退すればそれまでですが、自力で掴み取った国民栄誉賞ですし、喜んで笑顔で受け取って欲しいです。 国民栄誉賞: 広く国民に敬愛され、社会に明るい希望を与えることに顕著な業績のあった人に内閣総理大臣の決定により贈られる表彰。(広辞苑より) ・王貞治 ・古賀政男 ・長谷川一夫 ・植村直己 ・山下泰裕 ・衣笠祥雄 ・美空ひばり ・千代の富士 ・藤山一郎 ・長谷川町子 ・服部良一 ・渥美清 ・吉田正 ・黒沢明 ・高橋尚子 ・遠藤実 ・森光子 ・森繁久弥 ・なでしこジャパ ン ・吉田沙保里

  • 朗読

    朗読を勉強中のものですが、今 河井酔茗の「ゆずり葉」を読んでおります。どなたか感動した朗読が聴けるサイトを教えてもらえませんか?参考にしたいので、よろしくお願いたします。

  • 朗読家になるには

    朗読を真剣に勉強したく考えています。私の地域では「朗読奉仕員養成講座」というものはなく、どうしようか と思案中です。 アドバイスいただけたら幸いです。

  • 朗読について

    高校の時は詩集を読んだり、書くのが好きでした。他には「声」の持つ魅力が好き で、声優に興味をもったりしてましたが、最近それらを併せたもの、「声を出して 自分が読む」事はできないかと思い、興味がわきました。 確か中学の時、児童向けの本を読む「朗読」を聞いた事を思い出し、その時は 興味がなかったので何も覚えていないのですが、今自分もしたいと思うのですが、 「詩吟の会」にでも入ればいいのでしょうか?

  • 朗読したのは誰だろう?

    朗読者を探しています。もう20年くらい前、NHKラジオで偶然聞きました。石の像に矢が刺さった話をしていました。その語りに、車を運転しながらも、子どものように引き込まれました。私もそんな語りをしたい!子どもたちに語って聞かせたい!そう思ったのでした。不確定な情報でもいいです。かすかな情報でもいいのです。どなたかぜひ、教えてください。どうぞ よろしくお願いいたします。

  • 朗読

    朗読をすると 「うねり」をよく指摘されますが、「うねり」とはまずどんなことをいうのですか。気持ちよく読んでいると、指摘されることが多いように思えますが。 どんなことを 注意すると直せますか。  まず、自分の声を聴いて 「うねり」 とわからないと直せません。  アクセントなどで音の高低を考えていますと、「うねり」になるのかとも思いますし、イントネーションを考えたりしていますと、なるのでしょうか。方言が邪魔をしているのでしょうか?わかりません。どうして克服されたか  経験談でも結構です。教えてください。

  • 朗読を聴くことができない

    ホームページに「ことばの杜」といのがあり、このなかに「朗読を聴く」というすばらしいコーナーがあります。Windows Medeia Playerがパソコンに入っていれば聴けるとのことですが、朗読の項目をクリックして何度やっても「準備完了」に戻ってしまい、先に進みません。「ことばの杜」の担当の方に問い合わせたところ、おそらく「セキュリティの設定が原因」という回答をもらいました。自分のパソコンにはインターネット上の無料のセキュリティソフトが入っていましたので、これを削除しいろいろ試してみました。またOK Waveに掲載されている方々の質問や回答などを参考にやってみましたが、残念ながら朗読を聴くことができません。原因が全くわかりません。教えてください。

  • 朗読がしたい

    朗読がしたいのですが、どこか良いサイトを知りませんか?色々探してみたのですが、見つけられませんでした。 因みに、難しい漢字がない文章を読みたいので新聞で朗読する気にはなりません。 どうかよろしく御願いします。

  • 朗読

    世界の童話で(5歳~10歳)位対象で朗読CDなどは市販されているのでしょうか。