モニタリング語尾の使い方

このQ&Aのポイント
  • モニタリング報告書を書く際の語尾の使い方について教えてください。
  • コメント欄の文書では「とのこと」を何度でも使って良いのでしょうか?
  • また、「です。ます。」と「とのこと」のどちらの方が適切でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

モニタリング 語尾の使い方

宜しくお願いします。 仕事でモニタリング報告書を書いてます。 語尾の使い方を教えてください。 スタッフから報告を受けて、モニタリングを書いてます。 コメント欄の文書の語尾は「とのこと」にするように言われてます。 例 コメント欄 〇〇をすると、お客様が〇〇をしてくれるときももありますが、〇〇のため〇〇することがあるとのこと。 ↑ の文章を 〇〇をすると、お客様が〇〇をしてくれるときもあるとのこと。 〇〇のため、〇〇することがあるとのこと。 ↑ 二つに分解して「とのこと」をコメント欄に何度使ってもおかしくないですか? それとも 〇〇をすると、お客様が〇〇をしてくれるときもあります。 〇〇のため、〇〇することがあるとのこと。 ↑ こちらの「です。ます。」+「とのこと」の方が良いのでしょうか? 自分で見たことではなく、スタッフ達からの伝言を文章にするので「とのこと」を語尾にした方が良いみたいで。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • phobos
  • ベストアンサー率49% (515/1032)
回答No.3

「コメント欄の文書の語尾は『とのこと』にするように」と指示した上司の意図は、文章内容がスタッフの意見なのか報告者(質問者さん)の意見なのかをハッキリ区別せよ、というところのにあるのでしょう。 その点、最初の文章 →〇〇をすると、お客様が〇〇をしてくれるときももありますが、〇〇のため〇〇することがあるとのこと。 は、「……をしてくれるときもありますが」の『ありますが』と言っているのが、スタッフなのか報告者なのか判りにくいので良くありませんね。 なぜ判りにくいかというと「……ときもありますが」と「……することがある」でデスマス調とダ・デアル調が混じっているからです。 デアル調の「……することがある」は後ろに「とのこと。」とあるのでスタッフの意見だと判りますが、「……ときもありますが」は違うデスマス調で書かれているので、スタッフの意見なのか報告者の意見なのか一読では判らないからです。 でめてこれをデスマスに統一して →〇〇をするとお客様が〇〇をしてくれるときももありますが、〇〇のため〇〇することがあります、とのこと。 とすれば、スタッフが二つのことを言っていることが多少は判りやすくなります。 ですが、もっと判りやすい書き方は、AN0.1のご回答のように →「〇〇をすると、お客様が〇〇をしてくれるときもあるが、〇〇のため〇〇することがある」とのこと。 と店員の発言部分をカギ括弧でくくって書くことでしょう。 また、 > 〇〇をすると、お客様が〇〇をしてくれるときもあるとのこと。 > 〇〇のため、〇〇することがあるとのこと。 > ↑ > 二つに分解して「とのこと」をコメント欄に何度使ってもおかしくないですか? については、間違ってはいませんが、おかしいです。 「とのこと」は伝聞を表す言葉ですから、伝えたい内容をまずは並べて示して、最後に「……とのこと」と一回だけ使えばすむ言葉です。 何度も繰り返して使われると、読む方にとっては煩わしいです。 ましてや使える項目が多い場合には > コメント欄に3回も4回も > > 〇〇〇とのこと。 > 〇〇〇とのこと。 > 〇〇〇とのこと。 > 〇〇〇とのこと。 > ---------------------- > と使ってもおかしくないですか? 無駄な文字が多くて「おかしい」どころか、くどくて読みづらい不快な文章という印象になります。 報告書なのですから、記載事項がたくさんあるのなら、いっそのこと、 -------------------- スタッフA氏によると  1)〇〇〇  2)〇〇〇  3)〇〇〇  4)〇〇〇 とのこと。 -------------------- のように箇条書きにした方が、解りやすくて良い報告書になるでしょう。

その他の回答 (2)

  • bgm38489
  • ベストアンサー率29% (633/2168)
回答No.2

この例文では、最初の○○をしてくれることもありますが、より、後の○○のため○○することがある、の方を伝えたいように思えますね。 あなたが両方を伝えたいのなら、「…とのこと。…とのこと。」でも構いませんが、後者を強調したいのなら、「…もあります。しかし、○○のため~」とした方がいいでしょう。 スタッフからの伝言を伝えるのでしたら、「…もあるとのこと。しかし、○○のため~」とした方がいいかな。両方に、とのこと、とのことを使っても、しかし、を入れれば、後半の方が強調されるためです。

yusayuma
質問者

補足

ありがとうございます。 コメント欄に3回も4回も 〇〇〇とのこと。 〇〇〇とのこと。 〇〇〇とのこと。 〇〇〇とのこと。 ---------------------- と使ってもおかしくないですか?

  • Nebusoku3
  • ベストアンサー率38% (1441/3775)
回答No.1

スタッフからの言葉を 「 」 でくくり、その後に 「とのこと」 を入れれば問題ないように思います。 スタッフの言葉が分かりづらいのであれば スタッフの言いたいことを残し、且つ分かりやすくまとめ スタッフの言葉としての表現で 最後に 「とのこと」 でくくればOKではないでしょうか。 無理にスタッフの文章に 「とのこと」 を組み込もうとすれば難しいところが出てくるのでは。。。

yusayuma
質問者

補足

ありがとうございます。 そうですよね。 なんでもかんでも「とのこと」は無理がありますよね。

関連するQ&A

  • 介護予防ケアマネジメントにおけるモニタリングについて

    介護予防ケアマネジメントにおけるモニタリングについてお聞きしたいのですが、モニタリングでは「目標の達成度」「実施状況」「利用者の満足度」「計画の変更」以外に、日にちやモニタリング方法(居宅訪問・電話・文書送付)についても報告しなければならないのでしょうか。システムの関係で日にちやモニタリング方法がでないので、報告しないですむなら省略したいのですが。もし必ず報告しなければならないということであれば根拠となるものなどあれば教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • 語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか

    マニュアルとかを見ると大抵語尾を延ばしては駄目とありますが 語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか? 個人的には伸ばすほうが機械的でない、個性がある、抑揚がある、明るく気安いとおもうのですが・・ 例  ありがとうございましたー いらっしゃいませー 1000円になりまーす しつれいしまーす お客の立場でも従業員の立場どちらでもかまいません みなさまはどのように感じますか?

  • zone alarm について(モニタリング機能)

    ゾーンアラームについて何度もお尋ねさせていただきましたので、こうやってお聞きするのが本当に申し訳ないのですが・・・ 操作ページのメインページの、アンチウィルスモニタリングの項目なのですが、 「ステータス」でモニタリング欄が空白で、 その下に 「!保護 このコンピュータはzone labsが検出できるアンチウィルスは実行されていません。ソフトウェアが実行中であることを確認してください。」 とでており、その下の項に、 「アンチウィルスのアップデート」 にも同じメッセージが記載されてあります。 実行されていないというのはどういうことでしょうか??? ファイアーウォールはオンになっているのですが・・・ 機能していないという事なのですか??? 同じFWを設定されていらっしゃる方はこの欄はどう記載されているでしょうか? 教えていただけないでしょうか。 日本語説明版やヘルプを見ても記載がありませんでした。

  • 単語の語中・語尾の濁音化について

    独学で韓国語の学習し始めて間もないのですが、分からない事があるので 助けて頂ければと思います。 韓国語では単語の先頭か中・後によって濁音が付くか付かない発音があると学びましたが、 例外もあるのでしょうか? 画像に例として3つの単語をあげましたが今まで習ったように読むと、  (1) メクジュ  (2) ソジュ  (3) ピビムバプ となると思いますが、実際は(1)と(3)の語中、語尾の濁音の変化の仕方が 違いますよね?  やはり単語ごとに濁音の変化が違う場合があり、読み方も単語ごとに覚えた方がいいのでしょうか? 単語の語中、語尾だから濁った発音で読んでいると上記のように間違った発音になってしまいますよね。  また、単語だけではなく文章になった時の濁音化も教えて頂けると助かります。  例)アンニョンイ カセヨ(ケセヨ)  上記の文章だと発音的には「アンニョンイガセヨ(ゲセヨ)」となるのでしょうか? それとも「カセヨ」で区切って一つの単語なので『カ』は濁音化しないものですか?

  • 敬語:他のスタッフから聞いたことを伝える時

    メールで、他のスタッフから伝え聞いたこと、伝言で聞いたことをお客さんに伝えたい時、 どのように書けばいいのかわからず困っています。 (自分の不在時に他のスタッフが対応してくれた時など) 「○○であることをSから伺いました。そちらの件に関しては~」とか、 「○○であることは、Sから伝え聞いております。そちらの件~」、 「○○であることは、Sから報告を受けております。そちらの件~」など いろいろ考えてみたものの、いまいちしっくりきません。 特に、上の場合の、Sが自分の後輩や部下ではなく 同僚などのスタッフの場合、どれを使うのが一番正しいでしょうか?? 電話で伝える時には1番目を使っていますが、 正しい敬語を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 正式な文章の書き方

    会社で社外・社内問わず文書を書くことが多いのですが、 参考になるような文書例を掲載してるサイトなどありましたら 教えていただけると有り難いです。 特に、社外に対してのお詫び状(商品を間違えて送った・同姓同名のお客様の名前で間違えて手続きした・精算を間違えたため集金しないといけなくなった等)の文章の書き方のコツなど、実際に仕事でお詫び状など書かれている方からのアドバイスなどもあれば、いただけると有り難いです。 よろしくお願いいたします。

  • Facebook,コメント欄

    Facebookで、コメント欄に文書を入力し、最後にreturnを押すと、文章が消えてしまう。 ※OKWAVEより補足:「富士通FMV」についての質問です。

  • なかなかの美人は誉め言葉ですか?

    風俗の仕事をしてるのですが、お店のコメント欄が微妙で悩んでいます。 お店のコメント欄を書いたのは私を撮影したカメラマンです。 その文章を抜擢すると、「瞳が大きく女優さんのような派手なお顔立で、なかなかの美人さんです」とありました。私はこの「なかなか」という言葉に?と思ってしまいました。 また女優さんのように派手な顔立ちとはどんな顔ですか? つまり濃いor化粧が濃いという意味ですかね? とりあえずお客さんからは、「あなたは美人だね~」「どこの店でも使ってくれるよ」など誉めてもらえる事もあるのですが、自分に自信のない私は今ひとつピンときません。 実は私は20キロくらい太ってしまい160、65あります。なのでお客さんの言葉が余計信じられないです。 やはり「なかなか」はたいしたことないという意味ですよね?

  • ビジネス文書の作成トレーニング

    仕事で報告書などを書くのですが、文章の作成が下手で困っています。 報告書の内容は5行程度の文章を数箇所に分けて記載するのですが、うまくまとまらずダラダラした感じになってしまいます。 何かビジネス文書を書くトレーニングはないでしょうか? これが効果的でお勧めだよ、という方法※をご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけませんか?おねがいします。 ※文書作成のドリルや問題集など

  • コメント欄について

     急いでいないので、教えてください。 グーのブログを利用しているのですが、自分のブログ内のコメント欄にコメントして頂いた方にコメントを送信したのですが、失敗して、何度も同じコメントを送信してしまった場合は、どうすればいいのですか?消せないのでしょうか?わかりにくい文章ですいません。