• ベストアンサー

語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか

マニュアルとかを見ると大抵語尾を延ばしては駄目とありますが 語尾を延ばす接客ってだめなのでしょうか? 個人的には伸ばすほうが機械的でない、個性がある、抑揚がある、明るく気安いとおもうのですが・・ 例  ありがとうございましたー いらっしゃいませー 1000円になりまーす しつれいしまーす お客の立場でも従業員の立場どちらでもかまいません みなさまはどのように感じますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • iks1974
  • ベストアンサー率6% (4/65)
回答No.14

こんばんは。 どんな接客業かはわかりませんが、語尾をのばしても許される所と許されない所とありますよね。 ホテルやレストラン(ファミリーではない)大人向けの落ち着いた店などは許されないでしょう。 気安い大衆向けの居酒屋やラーメン屋等は許されるかも…。 大抵のマニュアルがダメだと書いてあるという事は、多くの方があまり良い印象を受けないから。ということではないでしょうか?サービス業は「お客様」がいて成り立つ業種ですから。

yorodesu1
質問者

お礼

リサーチをした結果のばすなと書いてあるという事はやはりそうですよね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (18)

  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.19

#16です。 正直、お礼の欄を見て「この程度のマニュアルもない会社かいな」とあきれました。 少なくとも金銭を扱う立場であれば、まずは覚えなくてはならない用語でして、私のいたスーパーでも、高校生のレジバイトに、まず覚えさせるのがこの対応です。 お客様がレジにいらっしゃいました。 「いらっしゃいませ」 もし並んでお待ちいただいていたのであれば「お待たせいたしました。」をつけます。 レジ登録が終わり、金額が確定したら、(今回は500円だとしましょう) 「500円頂戴します。」 お客様は1000円札をお出しになりました。 「1000円お預かりします。」 500円のおつりとレシートをお客様に渡す際に 「500円のお返しです。お確かめ下さい。」 最後に 「ありがとうございました。また御越しください。」 となります。 マニュアルをもう一度確かめてみましょう。

yorodesu1
質問者

お礼

お会計は500円になります と教わりました 何度も回答していただいてありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.18

#16です。 お礼、ありがとうございました。 接客はマニュアル通りではなく、個性を出したい。これは良い考えです。ただ、方法がよろしくない。 他の皆様も書かれていますが、語尾を延ばす話法は、相手に対して気安さよりも、だらしなさ、不真面目と言う印象を与えます。あなたが、この「おれはだらしなくてダラダラ仕事してる店員ですよ~。」と言う事を個性としてアピールしたいのであれば、語尾を延ばす話法をするのもあり、です。 むしろ、個性を出すのであれば、きちんとした言葉使いをマスターした上で、お客様にあわせた接客を心がけるべきでしょうね。だらしないと言う印象を与えなくても、気安さや親しみやすさを出す言葉使いはありますよ。 ついでに書いておくと、お客様に値段を尋ねられたときの答え方は、「千円です。」あるいは「千円でございます。」です。先に書いた「頂戴いたします。」は、お会計の時に使います。

yorodesu1
質問者

お礼

だらしない、不真面目の印象を与えますか きちんとした言葉遣いをマスターすることが第一ですか この(頂戴いたします)ですが レジに金額がでたらいうのですか?(告げるため?) それとも客がお金を置いて自分の手元に来たときにいうのでしょうか? (頂きます、もしくはお預かりしますの意味でしょうか?) 再回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140045
noname#140045
回答No.17

No.8です。お礼ありがとうございました。 >使い分けかたもマニュアルがあればいいのになぁ そうでは、ありません。 日本人は「マニュアル=規則」との考え方が強く「規則通り(マニュアル通り)にしないから~」と他人を批判する傾向があります。 ですから、細かくマニュアル化することは、(さらに?)ギスギスした関係を生む結果となります。 むしろ、マニュアルはおおざっぱにして、細かい点は試行錯誤したり、みんなで話し合って解決すべきでしょう。 マニュアルは、店員とお客との関係を潤滑にするためのもので、規則だからと事務的に処理するためのものではありません。 (有名な話で「ハイ、喜んで」なんて、全然心がこもっていないですからね。あれこそがマニュアル化の弊害です) チョット、脱線してしまいましたが。

yorodesu1
質問者

お礼

なるほど そうかもしれません 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • st_tail
  • ベストアンサー率50% (257/509)
回答No.16

元スーパー店員です。 もし、私の部下でそんな言葉遣いで接客をしている人間がいたら、私なら後ろから蹴りを入れます。 いや、マジで。 一部の飲食店で常連さんになら許されるかもしれませんが、一般的には、お客様は従業員に対して丁寧かつきびきびとした態度をお求めになります。個性や気安さなどは求められていません。特に例では後者2つがダメダメですね。いかにもだらけてふざけていると言う印象になります。 私なら、そんな接客をする店には行きたくないです。 ちなみに「千円になります」もだめ。 「千円頂戴いたします。」ですよ。 もし一万円札を出されたら 「一万円お預かりします。」 「九千円のお返しです。お確かめください。」 となります。

yorodesu1
質問者

お礼

お客様は従業員に対して丁寧かつきびきびとした態度をお求めになります。 そうですね >個性や気安さなどは求められていません そうなのかもしれませんが店員は機械的では駄目と大抵本に書いてあります だから個性を出す事でマニュアルどおりではありませんよ。機械的では ないですよとアピールしたほうがいいんじゃないかと思ったりします 1000円頂戴いたしますというのは とてもきれいな言葉だとおもうのですが 1000になりますというのが ただの値段提示であるのでお客は内心的に 選択権がお客にあるように感じますが 頂戴いたしますというのは 1000円くださいと催促していて 選択権がお客にはないというイメージをあたえそうで 抵抗があるのですが考えすぎでしょうか? 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • docomof08
  • ベストアンサー率12% (82/643)
回答No.15

ご質問や回答を拝見してはじめて気づいたのですが、店や状況によって変わるものですね。 確かに目の前の人に語尾伸ばされたら変ですね。 伸ばしたら変な場面で伸ばすなという意味なのでしょう。 飲食店でなく、いわゆるショップ店員が「いらっしゃいませーー」と言った時の「ーー」の部分が暗くため息をつくような、憂鬱そうな調子で、「めんどくせー…」と言わんばかりの声色だった事が最近何度かありました。 感じ悪いな、とふと顔を見るとやはりやる気無さそうな表情で。 その時点で店を出たくなります(^^;) 伸ばすのが悪いのでなく、誠意がないのが悪いんですけど。

yorodesu1
質問者

お礼

ほんとうに状況や店によってかわりますね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

伸ばすのですかー? えーとですね、誰でも好きな声って有るんですよ 同僚でもそうでしょ? 嫌だなあーと言う声も有ります 人それぞれですよ!

yorodesu1
質問者

お礼

好きな声がわかる方法があればいいですよね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#140643
noname#140643
回答No.12

お客の立場ですが、 だらしなく 頭がわるそうで 「お客様への感謝」は何も伝わらない感じがします。 生理的にいや。

yorodesu1
質問者

お礼

そのように感じる人も多そうです リスク高いな 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ケースバイケースですが、経験としては… ・大きな声を出す場合は、言い切ってしまうよりは語尾を伸ばしたほうが耳障りでなくなる。 かな。 ですので、面と向かってる時に伸ばされるとNG。

yorodesu1
質問者

お礼

そうかもしれませんね 回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ponta1971
  • ベストアンサー率30% (361/1191)
回答No.10

遠くから呼びかけるような場合にはありかなと思います。 お店に入ってきたお客さんに「いらっしゃいませー」とか。 帰るお客さんに「ありがとうございましたー」とか。 でも目の前でやられたら不愉快です。 レジで「1000円になりまーす」って言われたらなれなれしいなって・・・。 おまえはダチかっ!って思っちゃいますね。

yorodesu1
質問者

お礼

遠くから呼びかける場合なら伸ばしても不快ではない・・ そうかもしれませんね 遠くからの場合は伸ばさないと違和感あるきがしますね 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.9

両方の立場で答えます。 電話注文社員で静岡県を境界にして九州地方まで対応していた当時 述べられてる(例)だと電話対応後上司からお叱りを受けました。 お客の立場だと、経験からか心がこもった挨拶であるか解ります。 たとえば、上記例の「ありがとうございました」でもさーといい流すような発音だと この社員は言葉だけだと自分の脳が勝手に判断してしまいます。 貴殿の例は「常識ある会社」だとありませんが、アルバイトや臨時社員を 採用している会社だとそこまで教育が行き届かないためありますね。

yorodesu1
質問者

お礼

伸ばすのは駄目、心がこもってなくても駄目ってことですね 回答ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • どういう接客がいいですか?

    コンビニなどの接客をみていると、 マニュアル化した機械のような接客で、 何も「ありがとうございます」と言われても何も うれしくない時があります。 むしろ、そろそろ「ありがとうございます」と言ってくるなと 思って待ち構えたりしているぐらいです。 一方では笑顔で「ありがとうございます!」と商品を渡して くれる人がいたり、人によって対応が違うなと思います。 私はある飲食店でアルバイトをしているのですが、 絶対に機械的な接客にならないように心がけています。 しかし、お客様が求めている接客というのは自分の考えとは すべてが一緒ではないと思うので、その辺が難しいと思います。 長々と書きましたが、 どういった接客が良いと感じますか?

  • 接客が堅いと言われて・・

    私は、ガソリンスタンドでアルバイトをして3ヶ月が経ちます。フルサービスのスタンドなので、お客さんに気持ちよく、ここのスタンドに来て良かったと思ってもらえるように心がけています。  具体的には、ガソリンスタンドの店員らしく出来るだけ声を出し、笑顔で丁寧に接することをしており、お客さんに対して気配りをして、喜んでもらえたことが何度かあり、「丁寧な接客をしているね」とお客さんから褒められたこともあります。  しかし、職場の先輩から「接客が堅いからいつまでも新人臭さが抜けないよ」と言われています。私は滑舌が悪いので接客をする時になるだけはっきりしゃべることを今は心がけているのですが、そうするとどうしても接客が堅くなってしまうのです。また、マニュアル通りに接客をすると堅くなってしまうので、自分なりに言葉を変えたり言葉を縮めたりしているのですが、それでも印象が堅くなってしまうのです。  一応先輩からは接客をする時に声の強弱をもう少しつけるのと語尾を伸ばすことをアドバイスしてもらいましたが、私自身が真面目な性格だねと周りから言われるためか、どうしても真面目なイメージがお客さんに伝わってしまうのです。  自分の性格は変えなくていいと思うのですが、お客さんに真面目なイメージを伝えず、自然に接客をするにはどうすればいいかを知りたいです。

  • 顧客接客用語

    こんばんわ 接客用語ってありますよね? 「いらっしゃいませ」 「かしこまりました」 「恐れ入りますが」 「少々お待ちください」 「お待たせいたしました」 「失礼致します」 「申し訳ございません」 「ありがとうございます」 など、他にもありますが、 常連様に使う挨拶の中で何か、 「特別」を感じさせる接客用語はありませんか? 個人個人が考えて挨拶をしてくれれば一番良いのですが、 人数も40人を超え、年齢も性別もバラバラなスタッフなので、 どうしてもマニュアルを作り、ある一定の基準をつくりたいのですが、 何か良い「顧客用語」的なものは有るでしょうか? ちなみに飲食店で、客単価800円前後のお店です。

  • 【接客用語】この接客用語って間違っていますか?

    飲食店の従業員に接客を教える立場にある者ですが、 接客用語について教えてください。 お客様が帰る際に 「どうもありがとうございます。またお願いします」 または、 「どうもありがとうございます。またお待ちしております」 という接客用語がここの所聞かれるようになりました。 この接客用語は日本語としてあっているのでしょうか? 自分としましては今後 「またの“ご来店”お待ちしております」 に変更したいと思っています。 前記の二つの悪い部分の説明がうまく出来ない為 間違っているのであれば、間違っている意味を教えてください。

  • 書店の接客で丁寧なのはおかしいのでしょうか?

    よろしくお願いします。 みなさんは、書店での丁寧な接客は気になりますか? 今月から書店でアルバイトを始めました。 入って3日目ということもあり、まだまだ慣れない事ばかりです。 社員の方も、バイトの先輩も皆さん良い方ばかりで、とても良くしていただいています。 その店舗には接客マニュアルというものは存在しないようで、先輩や社員さんの言葉遣いを参考に接客に当たるよう教わりました。 そこで、先輩や社員さんを真似るようにして 「○○円でございます。  ○○円お預かりいたします。  ○○円とレシートのお返しでございます。  少々お待ちください。  ありがとうございました」 と応対していたら、今日、お客さまに 「すっっっっっっっっごく丁寧なんですね~」 とカウンターの前で大爆笑されてしまいました。 以前の仕事では「接客が丁寧だ」という理由で嬉しい言葉を頂戴したことはあっても、笑われたことはありませんでした。 なので、少しびっくりしています。また、少し恥ずかしかったです。 自分が(書店に限らず)お店に行った時は、ぞんざいな接客が気になることがあっても、丁寧な接客が気になる・おかしいと感じることは殆どありません。 そのため、お客さまが爆笑した理由もピンと来ないのです。 1.書店の接客で「ございます」を使うことや丁寧な接客を心掛けることは、おかしなことなのでしょうか? 2.お客さんとして行った書店でそういった接客をされたら、皆さんは思わず笑ってしまいますか? 3.もし笑ってしまう・不快だと思う場合は、どのような接客であれば快く感じますか? 質問が多くなってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 接客で一番大切なこと

    今日、映画館の面接で 「接客で一番大切なことは何だと思いますか?」って聞かれて 「お客さんより上の立場にならないこと」って答えました。 あとから考えてみると「笑顔」って言えば良かったなぁと後悔してるのですが、みなさんはどう思いますか?

  • チェーン系店舗の接客について

    コンビニやファミレスなどチェーンで展開している店舗について質問です。 マニュアル的な用語はどう思いますか?私の一番の疑問は「いらっしゃいませ」の後に「こんにちは」や「おはようございます」がなぜつくのかということです。 すごく無機質でロボットが言っているように聞こえます。 時間にみあう挨拶をすることは大事ですが、無機質に言われるよりは気持ちのこもった「いらっしゃいませ」の一言のほうがいいと思うのですが皆さんはどうですか?他にも小学生や小さい子どもにはもう少しその立場での接客があるように思います。(子ども相手に「○円お返しいたします、お確かめくださいませ」というよりは「お釣りが○円、ちゃんとあるか確かめてね」とかの方がいいと思うのですが) そういう私もこのマニュアルな業界で働いていますが、爪は伸び放題、制服もだらしなく着ている、客が店内にいるのに店内のマンガなどをレジに持ちこんで読んだり、私語が大きく客にまる聞こえ、だったりする高校生、大学生が多くびっくりしています。あいさつの声も小さく愛想がないのですが、店長がいるときだけきちんとしてもねー、って感じです。

  • 接客フランス語のテキスト

    接客フランス語(ホテル、レストラン等で使用する会話)のテキストを探しているのですが、 お客さんの立場の会話ばかりで従業員の立場のものが見つかりません。 教科書、会話集、DVD等、形は何でも構いませんので 何かご存じのものがあれば教えてください。

  • 接客経験のある方、どうしますか?

    私はレジ係をやっています。今のところはまだ2ヶ月と日が浅いのですが、接客関係の仕事を6年ほどしてたのでお客様への接客はそれなりに経験があると思っています。 今日レジをしていると「すいません、お金を持ってくるのを忘れてしまいました。こちらはカードで会計は出来ますか?」と聞かれました。私は今働いている店の仕組みはよくわからなかったので店長さんを呼んで聞いたところ、カードは出来ないとの事だったので「申し訳ありませんが、当店ではカードのお取り扱いはしていません」とお答えしました。 お客様もうっかりミスだったみたいでしきりに謝っていました。そしてお客様がその場を去る際に、私は「申し訳ありませんでした~」と声を掛けました。すると店長さんに「うちが謝る必要はないんだから、謝らなくていいです」とムスッとした感じで言われました(私にではなく、そのお客様へ不快感を表しているようでした)。 私はカードでお取引が出来なかった=お客様のご要望にお答えすることが出来なかった=「申し訳ありませんでした」とお答えしたつもりでした。お客様は結局何もお買い上げになりませんでしたが、去り際に無言でお見送りするのも失礼だと思ったのですが、、、過剰な一言だったのでしょうか?でも個人的には店長さんの本音を聞いてガッカリしました。サービス業ってこんなもんだったっけ?・・・・みたいな。 皆さんが私の立場の場合、どうしますか?

  • 接客について

    こんにちは 私は服屋でアルバイトをしており 将来的には接客業につきたいと思っています。 そのため今の服屋で接客を学んでいる最中です 今のバイトを一年間しており 私を支持してくださるお客様のおかげで 社内の売り上げ(個人別のものです)で全国一位をいただきました ただ半年前からずっと働いているお店の店長に 「あなたの接客はよくない」と指摘されています、、 私はいつも商品を悩まれているお客様には お声をかけて少し商品の説明をします。 そして遠くに離れてお客様が 私の商品説明を聞いて 購買心が増したのか、、 逆に商品を戻すか、、 もしくは更に悩まれるのか様子を見るようにし、様子をみてまたお声をかけています しかし店長にはそれがいけない と言われています。 商品説明をした後は 近く(お客様の後ろか横)でお客様を観察し 話す余裕があればもっと話していきなさい! と言われてしまいます 私はお客様が店員に見られている。 買わされるのではないだろうか。 という緊張や不安をなくすため 遠くに離れて見るようにしています。 と、そのことを説明しても 店長は話をそらすか 新人さんの名前を出し 「顧客もまだ持っていないけど〇〇さんのような接客が一番いい」と言い出します。 正直私が全国一位とったり 沢山の顧客様を持っていることが無駄のような言い方で なかなか店長の話に納得がいきません、、 接客には正解はないですし お客様を大切に思っていての行動だったので とてもショックでした、、 また試着室にお客様を入れた時も 私はあえて 「ご試着いかがですか?」等は聞かないようにしています。 (勿論お客様によっては仲良くなったら「試着されたら是非みせてくださいね♪」等使い分けはしています) 私自身、他の店舗にいって仲良くない店員に 試着室で声をかけられると 焦ってしまいゆっくり試着できない。 といった理由があるからなのですが それも店長に否定されてしまいました、、 「それはあなたがされて嫌だった接客がいけない事と勝手に思いこんで それをお客様に押し付けているだけです!」 と言われました。 実際試着を終えたお客様には サイズのことや商品説明もして それに合うコーディネートも提案しています そのことを説明しても 「あなたはお客様に押し付けている!」 と言われ 接客がだんだん嫌になってきます。 お客様を思ってしてきたことが 逆に押し付けているのかと考えてしまい 本当に辛いです。 沢山接客やお客様のことを考えているのですが まだまだ経験がたりないのでしょうか、、 少し愚痴っぽくなってしまいましたが お客様としての立場ならどう思いますか? 私の接客ではお客様は逆に不安なのでしょうか? 宜しくお願いします