• 締切済み

立ち直りたい

noname#191612の回答

noname#191612
noname#191612
回答No.3

同情したいけど、ザックリ言うね。 >仕事も1週間以上休んで こんな奴だからフラれるんですよ。 ストレスが溜まる仕事のようですが、彼によって支えられてきた。 それはまあいいです。 でも彼がいなくなったとたんに倒れてしまうのでは、 質問者様にその仕事の素質無いって事ですよね? これはつまり、その素質の無さを彼に補わせていたわけで だったら普通の男は逃げ出して当然ですよ。 今の仕事やめてもっと軽い職業に替えるべきです。 でも彼とは復縁は無理でしょうね。またすがるから。 別な仕事、別な彼氏で、リスタートしてみてください。 また、彼に救われた、のではなく、彼に迷惑かけてた、とすること。 だからフラれて当然であって、それでクヨクヨするのはさらに迷惑であると 考えを直してください。 きっとマインドリセットできたら簡単に立ち直りできますよ。

miyuking73
質問者

補足

回答ありがとうございます! 本当にその通りです。 こんな奴だから振られたんです。 復縁は望んでいません。 振られた理由が理由なんで、、、 ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 犬の運動量について。

    いつも皆さんにご意見頂き、感謝してますm(_ _)m 今回もまた相談させてください。 現在11ヶ月のキャバリアの散歩についてなんですが、今、仕事の関係で、散歩を連れていける時間が夜中の2時になっていて、雨の日以外は毎日、1時間ほど散歩に連れてっています。 どーしても仕事で一日のほとんどを空けてしまうので、毎日ゲージに入れています。 可哀想とは思うんですが、以前、ソファーをボロボロにしたりと、放し飼いにしとくと、家具がボロボロになるので、ゲージに入れてます(ごめんなさいm(_ _)m) しつけの散歩もそれなりに出来てきて、リーダーウォークもだいぶできるようになったんですが、 ただ、1時間、歩いてるだけでは、運動量が足らないような気がします。 ですので、毎日、広場に連れてって、外でボール遊びをしたりして、走らせるようにはしてるんですが、これで運動量は足りていますか? 今の所、ストレスもなく、いまだゲリとかは飼い始めてから一度もありません。 ご飯も残したりすることもなく、健康だと思います。 どーしても、自分の睡眠を考えると、家返ってきて、いつも3時間ぐらいしか入れないんですが、 大丈夫でしょうか? 愛犬が心配です。 なんでもいいので、皆さんのご意見をお聞かせください。

    • ベストアンサー
  • 30代でひきこもりは甘えなんでしょうか?

    質問させて下さい。 私は30歳の無職ですが、3年前に仕事をきっかけにうつになりました。ただお薬の効果もあって飲んでからは短期間・短時間ですが仕事も出来ていました(人とあまり係わらなくていい仕事でした)。 ところが今年から体調を崩していまい、それをきっかけに今はほぼ部屋でのひきこもり生活をしています。 母はテレビなどで「ひきこもり=だらだらした人間」と言っててそれを鵜呑みにしているため、もちろん理解されません。 下の兄弟はそれぞれ自立していて私だけ汚点といった感じです。下の子は母もよくほめてます。 私も仕事したいのですが、いざ面接となると怖くて胸をしめつけられます。 近くのコンビニや公園などは行けるんですけど、電車や街中は無理です。 母はうつ病も甘えと思ってて、家にいると家事を押し付けます。ご飯もあまり食べられず、寝込むこともありますがあまり心配してくれません。 どうにかして今の状態から抜けだしたいとは思ってますが周りに理解者がいないのでどうしたらいいか分かりません。 30代でひきこもっている人間ってやはりダメ人間なんでしょうか?

  • 人が死ぬ夢って意味がありますか?

    今朝見た夢は、親友が眠るように死んでしまうのですが、眠るように・・・なので親も全く気づいていない状態です。ただ私は息を引き取る時に一緒にいて、息を引き取った後一緒に遊びに行ってるのです。(ご飯を食べに行きました)「死ぬ」という夢にびっくりしたのですが、何か意味があるのでしょうか?

  • 難しい話が右から左・・・・

    難しい話の内容になると、どうしても頭の中が真っ白になって 仕事でよく怒られます。だいぶ説明を受けた後「聞いてた?」 って事がよくあり、内容が理解できなくなってきています。 親はストレスが原因じゃないか?と言ってきますが 私は今までひきこもりで仕事をするのが初めてです。 だからだと親は言うのですが私自身は聞く力が衰えたように 思えるのですが?ちなみに21です。 どうすれば難しい話でも理解できるようになりますか?

  • 一人が嫌。

    人格障害と鬱もちです。 彼氏が欲しいです。 一人がすごく 何していいかわからないです。 引きこもりで、暇な毎日。 ストレスばかり溜まります。 かと言って散歩も運動も 運転も趣味もやる気がない。 だから誰かがいたら気持ちが引っ張られていい方向にいくんじゃないかな、と考えてしまいます。 誰かへの依存なのでしょうか?

  • うつ病?適応障害?

    家に1人で居る時や、夜中に目覚めて仕事のストレスや強烈な不安におそわれるのはうつ病や適 応障害の可能性ありますか? あ、あと仕事の夢ばかり良く見ます 仕事の困った事の夢とか、こうしたら良いのに、ああしたら良いのにという夢が多いです。

  • ひきこもりのサークル

    就労を目的としないひきこもり同士のサークルを作るのが夢です。 私は元ひきこもりです ひきこもっていない状態ですが ひきこもりのつらさが少しでも和らぐように引きこもり同士のサークルを作りたいのです。 しかし 私はまだ若く20歳なので ひきこもっている方と比べて若干若いことと アルバイトでお金を稼いでいても 定職についていないので 私自身 未熟で未成熟な部分が多く サークルを作るより 勉強した方が良いと言われてしまいます。 私の夢は現実的でないとのアドバイスをいただくことがあります そのとおりだと思いますが 夢を捨てることが出来ません 今は貯金や勉強を続けていますが いつかは就労を目的としないサークルを作りたいです 私の夢は現実的ではありませんか? アドバイスをいただければありがたいです。

  • マイナス思考です

    私はとてつもなくマイナス思考です。 人を信じることがなかなかありません。正直言って友達を誰一人として信頼できません。 当然こんな性格ですから友達も少ないです。 学校でなんかされたらすぐ「いじめだ」と思い込んでしまい辛くなったり コンビニで「お金たりません」と言われただけで一日中落ち込みます。 本当にいじめにあった日にゃ自殺もんです 冗談ぬきで。 好きなことをやっていても「こんなことやってていいのか」と思ってしまい毎日がストレスのかたまりのようなものです。だめだハゲる。 嫌なことばかり考えるので外出もままなりません 引きこもり状態です マイナス思考って言葉だけじゃ足りないくらいです 考えないようにしたってぼっちで引きこもりな私に他に考えることなんてないんです もうすぐ中2でもっと人間関係に穴が開いてくるかもしれないし 何とかしたいです… 何とかしようと言ってなおるもんじゃないですが、こう考える、毎日これをやる、など何かあれば教えてください どんな些細なことでもかまいません。

  • これって遊びすぎじゃないですか?

    初めて質問します。 私の旦那なんですが仕事は17時までで仕事が終わるとまっすぐ遊びに行きます。それはいいのですが、それがほぼ毎日でいつも夜中の3時や朝帰りで家にはご飯食べるのと寝るだけに帰ってくるみたいな感じです。 ちなみに2歳の子供もいます。 遊ぶなとも言いたくないしストレス発散はさせてあげたいなと思っていますが度が過ぎてるよね?と思っていますが私の心が狭いだけでしょうか。 家族で過ごす時間がなくて悲しいです。

  • 25歳高卒職歴バイト暦無し

    10年ぐらいほぼ引き篭もりの人生を送っているのですが 最近ほぼ毎日散歩等で外を出歩くようになり、 生活も夜型から朝型に変えました 仕事もバイトからでも始めようと思ったのですが 分かっていた事ではありますが中々受かりません やっぱり遅かったんでしょうか?