• ベストアンサー

とうもろこし茹でた後に 氷水で冷やす作業は必須?

とうもろこしは 茹でた事は無いです。 スーパーで 安く売ってたので 食べたくなり 自分で茹でて見ようかなと思いまして。 茹で方を ネットで見たら 氷水に塩入れて冷やす的な事が書かれてましたが 単純に 水で冷やすのは 大丈夫ですか?  賃貸マンション備え付けの 冷凍庫が付いてない 小さな冷蔵庫なので 氷が用意出来ません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.1

氷は必須ではありません。 水で冷やすのも、しなくてもかまいませんよ。 茹でた後、水に浸けると粒の縮みを防ぐことができますが、日持ちしなくなります。 粒にしわが寄るのがいやでしたら、 茹でて粗熱が取れたあと、1本ずつラップでぴっちり包んでおきましょう。 すぐに食べきってしまう量なら、 茹でた後、2%程度の塩水に浸けて冷ますと良いですね。 すると塩味が満遍なく入って、美味しく食べられます。

noname#194566
質問者

お礼

ありがとうございます。 がんばって やってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

茹でたらそのまま食べますが…

noname#194566
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • とうもろこしがシワシワになる(>_<)

    とうもろこしが大好きです。 いつもスーパーのお惣菜コーナーから買って食べているんですが、先日生のとうもろこしを買って自分で茹でてみたんです。お塩を少し多めに入れて茹でてみたんですが、その後ザルに上げておいたらどんどんシワシワに・・・(>_<)どうすればシワシワにならないんでしょうか?味は美味しかったけど、スーパーのとうもろこしみたいにプリプリ!ツヤツヤ!のが食べたい・・。

  • 氷水に塩 なのに お湯にも塩(?_?)

    シャーベットやアイスを作る時、氷水に塩を加えますよね。 理由は、氷を溶けにくくし、水温を低く保つ為だと記憶しています。 塩が溶ける為にはエネルギーを要し(溶解熱)、水の熱を奪って溶けるので 水温が下がる・・・と解釈しています(子供のような説明で済みません・汗) パスタやほうれん草を茹でる際には、沸騰したお湯に塩を加えますよね。 理由は、沸点を上げる為だと記憶しています。 何故お湯に塩を加えると、沸点が上がるのでしょうか? 塩に限らず、水に不純物を加えると・・・と云った話になると思いますが これら2つの事象は、どうにも結びつきません。 こんな私にでも理解できるよう、どなたかご説明頂けますでしょうか。 宜しくお願いします!

  • とうもろこしのゆで方(つぶちぎり)

    我が家はとうもろこし好きが三名、頻繁に買っては茹でしていますが、 茹で方は自己流です。 一番大きいなべに水と塩を入れ、沸騰したらとうもろこしをいれ、10分茹でます。その後は暑いうちにラップをして冷えたら冷蔵庫… で、ここから、食べ方なのですが、私はつぶを一粒ずつつまんでねじってプっとちぎって食べています。長く楽しめるもんで…(笑 そのため、つぶの皮が強くないと、ねじった時にはじけてしまいます。 今までとうもろこしの種類によって皮のつよい(身の締まった)ものとそうでないものとあるようにおもっていたのですが、どうも茹で方で調節できるとのこと。 どなたか、とうもろこしのつぶをを強くしなやかに茹で上げるこつをお教えください。

  • 氷水をかぶるALSチャリティーについて

    表題の件です。 よくFBなどで会社の社長が氷水をかぶっている動画を見ます。 “24時間以内に氷入りの水をかぶる”or“ALS Associationに100ドル寄付する” と言う内容のチェーンメールに対しての行動らしいのですが 氷水を被っているという事は、寄付を拒んでいるという事になりますよね。 もちろん寄付するかしないかは個人の自由ですが、影響力を持った方々が表に出てそういうことをしたらいろいろ問題になるんじゃないかと心配してしまいます。 みなさんのご意見お聞かせください。

  • 冷凍庫以外で冷凍食品を確実に冷凍させておく方法教えてください

    カテゴリー違いかもしれないのですが・・・ 我が家の大型冷蔵庫の3つある冷凍庫の扉のうちの1つが、約36時間、半開きになった状態でした。冷凍庫の中の食べ物はなんとか助かっていますが、冷凍庫の内側は霜と氷がびっしりとついています。応急処置はしたものの、家電製品カテゴリーの過去レスでは「冷蔵庫の電源を切り、半日くらい扉を開けて、コンプレッサー等にもついているであろう霜と氷を取り除かないと冷蔵庫に負担がかかる」との事でした。この週末、さっそくやってみようと思うのですが、大型冷蔵庫の3つある冷凍庫はほぼ満タン!!これだけの物を半日溶かさずに保存できる方法が検討つきません。 アウトドアに詳しい方なら何か方法をご存知かと思いこちらにやってきました。 当方、今用意できるのはお買い物用保冷袋とペットボトルに水を入れて簡易保冷剤を作ることくらいです。 冷凍物を確実に冷凍保存できる方法ご存知でしたら教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 小さい冷蔵庫で冷凍食品の保存

    最近一人暮らしをはじめた者です。 現在、冷蔵庫は備え付けの1ドアの冷蔵庫を使用しています。 その冷蔵庫には氷を作れる小さな棚? のようなスペースはありますが、説明書によるとアイスや冷凍食品の保存は出来ないと書かれています。 大きい冷蔵庫を買うつもりはないのですが、どうにかしてこの1ドアの小さな冷蔵庫でも冷凍食品を保存出来るようにできないでしょうか? あるいは、比較的安価に冷凍食品を保存出来るような機器やテクニックなどないでしょうか? アドバイス頂ければ幸いです。

  • 冷蔵庫の中の食品にカビ

    うちは、ワンルームタイプのマンションでして、備え付けの冷凍設備のないミニ冷蔵庫しかありません (冷凍設備は冷蔵庫の右上の端にある機能を果たさないしょぼいもの) 冷蔵庫に焼売を10日ほど入れていたところ、見事にカビが生えました 食品を無駄にしてしまったことは反省しています 質問ですが、図のように、ビニール袋に入れてしばっていないカビの生えた焼売の上に そのまま袋をあけっぱなしにしている海苔を置いていました 海苔 -----海苔の袋 -----ビニール袋 -----タッパー 焼売 といった形です 冷蔵庫の中にはなすも入っていました 1:海苔となすび、食べることができるでしょうか   それともカビの胞子なんかが飛んじゃっててもう食べるのは無理なのでしょうか 2:あと、役目を果たさない冷凍スペースには、氷がみっちり張り付いています   衛生上良くないのでしょうか? よろしくお願いします

  • 初めまして。

    初めまして。 冷蔵庫のことで質問があります。 冷蔵庫の中にある穴とその穴にたまった水、についてです。 先週くらいからですが、 冷蔵庫が冷えにくくなりました。 冷凍庫は冷えます。 温度調節は1(弱)~6(強)まであり、普段は3か4くらいです。 冷蔵庫の型番は出先なのでわからないのですが(わかり次第記載したいと思っていますすみません) 2ドアタイプの小さいものです。 冷蔵庫が冷えにくくなりだしてから、 強さを5~6にして使っていました。 あまりにも冷えないので今日中をみてみると 冷蔵庫のニ段目にある穴に水がたまっていました。 あと、その周辺の壁に氷の塊がついていました。 今その水と氷はとったのですが、このあとはどういう対処をすれば冷蔵庫が冷えるようになるでしょうか? 水がたまっていたので、排出できなくなっているのかと思うんですが 自分で直すことはできるんでしょうか。 わかりにくい質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 冷凍庫の氷が消える

    冷蔵庫に「氷を作るプラスチック製の枠付きの容器」が付いてきますよね。 あれに水を入れて冷凍庫に入れておくと、氷が出来る訳ですが、 しばらく放っておいたところ 出来てたはずの氷が蒸発したかのように消えてなくなってしまいました。 いったいどういうなん現象でしょうか?

  • 冷蔵室に氷を入れたら電気料は?

    冷蔵庫(冷凍庫ではなく、冷蔵室)に、スーパーなどで無料でもらえる冷却用の氷を入れて庫内を冷却した場合、氷が庫内を冷やすから電気料抑えられますか?それとも容量が増えてかえって電気料金かかりますか?